新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
仕事に得意を入れる - 漢仁帳
おはようございます。漢仁です。 ここのところ、5記事連続で新型コロナ関連の記事を書いたので、周囲の... おはようございます。漢仁です。 ここのところ、5記事連続で新型コロナ関連の記事を書いたので、周囲の方から「心配し過ぎじゃない⁉」って言われました。 なので、今朝は本業の人材育成のお話をします。 タイトルの「得意」について・・・ 得意の意味はご存知ですか? 上手に出来ること、自信があることぐらいの意味で捉えてますか? もう少し掘り下げて考えてみましょう。 得意とは、自分の思い通りになって満足している状態のこと。 反対は「失意」 ちなみに失意の意味は、希望や志が実現せずがっかりすること。 他に得意の意味として「最も手馴れていて自信があり上手なこと」という意味があります。皆さんがよく使うのはコレですね。 得意教科、得意中の得意とか・・・ さて、タイトルの「仕事に得意を入れる」とは・・・ よく「得意なことを仕事に」とか「好きなことを仕事に」って言われますが、少しニュアンスが違います。 自分の趣味や
2020/03/15 リンク