エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
株式会社キノックス
きのこは世界的に広く分布することから、日本固有種と思われていたものが実は他の国で既に学名報告がさ... きのこは世界的に広く分布することから、日本固有種と思われていたものが実は他の国で既に学名報告がされていたりすることがあります。わが国では馴染みのきのこである「しいたけ」やマツタケさらには「なめこ」など、これまでは日本固有種と思われていましたが、同種のきのこが海外でも発生していたことが報告されています。 同一のきのこが別の学名で報告されることは良くあることですが、「しいたけ」は学名がいろいろと変遷した経緯のある代表的なきのこです。 1878年にバークレーによって「Agaricus edodes Berk」として発表されて以降、一時期ドイツのシュレッターにより「しいたけ」ではなくてマツタケの学名との指摘を受けて「Collybia shiitake J.Schret.」と改名されました。しかし、1925年に伊藤誠哉が基準標本をマツタケではなく「しいたけ」であることを確認して最近まで「Lentin