エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【超低出生体重児の記録】1歳4ヶ月でようやく笑うようになった次女の話 - おしらすでござる
記事へのコメント7件
- 人気コメント
- 新着コメント


人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【超低出生体重児の記録】1歳4ヶ月でようやく笑うようになった次女の話 - おしらすでござる
どうも、双子パパのしらすです! 笑顔ってなんであんなに惹かれるんでしょうね。 どれだけ気分が沈んで... どうも、双子パパのしらすです! 笑顔ってなんであんなに惹かれるんでしょうね。 どれだけ気分が沈んでいても、人に笑顔をもらうことで自分も笑顔になれたりしますし、気分が乗らない時でも鏡で無理やり笑顔を作れば、気分が乗ってきたりします。 仕事を終えて帰り、家族の笑顔を見ると、疲れが吹っ飛んでいってしまう。 そんな不思議な力が笑顔にはありますよね。 我が家には1歳7カ月になる双子の娘がいます。 娘は僕のことが大好き(と思っている)で、僕の顔を見るなり、笑顔で僕を迎えてくれます! 休みの日でも、仕事の日でも関係なく、朝でも昼でも夜でも一緒に遊ぶと笑顔で楽しんでくれます。 今ではすっかり笑うようになってくれたウチの娘たちですが、最初からそういうわけではありませんでした。 というのもウチの娘たちはとても小さく生まれていて、世間一般で生まれてくる赤ちゃんの体重になるまで半年近くの期間を要しているからです。