エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
子供のバイト代が年間103万円超えてしまったらどうなるのか - 一億総脱サラ
記事へのコメント15件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
子供のバイト代が年間103万円超えてしまったらどうなるのか - 一億総脱サラ
今年の春に専門学校を卒業した娘。 去年、学生だった時のバイト代が103万円を超えてました^^; すでに年... 今年の春に専門学校を卒業した娘。 去年、学生だった時のバイト代が103万円を超えてました^^; すでに年末に娘から報告をうけていたので知ってたのですが、会社員である私は何もせず放置。 超えたと言っても2~3万超えたくらいだったはず。 先日、驚きの結末となりました! ん?104,000えん払えだと!? じゅうまんよんせんえん^^; これ去年の分払えって事ですよね? 今年は夏ごろ扶養から抜けてますが、どうなるんでしょう?^^; うん。まあ、仕方ないんですよ。 これ払わないと脱税ですからね。 私が言いたいのはですね、 超えた分、段階的に控除できないのか!という事なんですよね。 超えた分以上に取られるなんて信じられんわ。 だいたいですね、今の大学、専門学校の学費って高すぎるじゃないですか。 まあ、国公立大行けばいいだろという意見は置いておきます^^ それで、生活費やお小遣いを自分で稼いでる子も多い