エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
【ママさんバレー】アタックの時にブロックが見えない - ママさんバレー初心者さんにぜひ読んでほしいブログ
前の回でも書きましたが、アタックが打てるようになってくると逆に決まりづらくなります。 過去記事のこ... 前の回でも書きましたが、アタックが打てるようになってくると逆に決まりづらくなります。 過去記事のこちらです。 www.sawa-kurashi.com 過去記事では、技を中心をお話しましたが、今回はブロッカーとの関係をお話したいと思います。 まず、冒頭の記事でも書かせてもらった通り、アタックが上手くなって、ミートがよくなってくると、助走の方向に真っすぐ打つと、ブロッカーにドシャットされます。 なぜなら、相手ブロッカーは、助走の先のアタッカーの利き手の前に、ブロックの手を置くからです。 どんなに強く打っても、ブロッカーのブロックの手が、貴方のアタックより硬ければ、打っても打っても打ってもさらに打っても、何度もブロックされてしまうでしょう。 そして、そうなると、周りからよく言われるのが、ブロッカーの手をよく見て!!です。 これ、間違ってはないのですが、難しいです。 まず、手を見るってことが、か