エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
覚林寺|港区白金台にある日蓮宗寺院、清正公堂・山の手七福神
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
覚林寺|港区白金台にある日蓮宗寺院、清正公堂・山の手七福神
覚林寺山門 覚林寺本堂 覚林寺清正公堂 覚林寺毘沙門堂・稲荷堂 覚林寺外観 覚林寺の縁起 覚林寺は、小... 覚林寺山門 覚林寺本堂 覚林寺清正公堂 覚林寺毘沙門堂・稲荷堂 覚林寺外観 覚林寺の縁起 覚林寺は、小湊誕生寺十八世可観院日延が開山となり寛永8年(1631)に創建したといいます。可観院日延は、朝鮮の王族出身ですが、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に加藤清正に捕えられ、後小湊誕生寺十八世となり、当地に隠居、当寺を創建したといいます。当寺では加藤清正を祀った清正公堂が著名で、毎年五月四日五日の両日に行われる清正公大祭には人生の苦悩に打ち勝つお守りとして「しょうぶ入り御勝守」が授与されるという他、軍神の毘沙門天を祀っており、山手七福神の一つとなっています。 「芝區誌」による覚林寺の縁起 覺林寺 白金今里町四番地 日蓮宗安房誕生寺末、寛永年間創建し、最正山と號する。開山は僧日延である。門外電車通に大石標が立つて居り、其裏面には「鎮守清正公大神儀」背面には「寛延四辛歳閏六月二十一日最正山日要」と鐫つてある。