記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oatmeal-tokyo
    oatmeal-tokyo ストレスのがかかっている時の見分け方、対応法、とても参考になりました。ありがとうございます。

    2019/01/13 リンク

    その他
    junetan
    junetan もう少し早く読みたかった、かな

    2016/09/06 リンク

    その他
    kamomako
    kamomako 色々悩んでいる時に、色々なキーワードでネットサーフィンしている時に、この御方の情報を発見。久々にはてなに来たけど、やっぱり自身のためになる情報が多い。救われるヒントになりました。ありがとうございます。

    2016/06/24 リンク

    その他
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 無理は禁物ですね。

    2016/06/11 リンク

    その他
    elm200
    elm200 これもよい記事。仕事をしすぎない生活を送ることが重要よね。会社がそういう職場を提供できないなら、うまいことサボるしかない。

    2016/05/15 リンク

    その他
    mamashizue
    mamashizue 前職で食欲不振、不眠、瞼の痙攣があった時は「こりゃやばい」と気付き、周りに相談したら「それはやばい」と教えてもらえた。自分の事を気にかける事と社外の繋がりをキープする事の重要性を感じた。

    2016/05/15 リンク

    その他
    repon
    repon 良記事だった。やっぱ、まぶたや口角が引きつるのは、肉体的な疲れよりストレスの方だったんだなぁ。

    2016/05/15 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 良記事なのに執筆者のせいで評価されていない。あと現代の高ストレス社会をどうするかという視点がまったくないのが物足りない。労働力のダンピングは個人とか企業じゃなくて社会の問題。/鬱症状≠うつ病では?

    2016/05/15 リンク

    その他
    umeten
    umeten >鬱病に堕ちて自殺に追い込まれる事になっても会社は何もしてくれない、会社の事を考え過ぎない事が重要なのだ。

    2016/05/11 リンク

    その他
    northlight
    northlight 多くの人はここで判断を間違えて出社してしまって鬱病に堕ち、人生を台無しにしてしまう。脳が悲鳴を上げた時はもうその時点でアウト

    2016/05/07 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 "ピクピク/吹き出物/異常便通/休日頭痛" なんてしょっちゅうだからなぁ

    2016/05/07 リンク

    その他
    grampusday
    grampusday 休むのも本当に大事。最近わかる。

    2016/05/07 リンク

    その他
    mayoi_inu
    mayoi_inu 会社って何もしてくれないくせに、人の良心にはつけこむから怖い。出勤しないといけないという変な義務感。あれ、なんなの。

    2016/05/07 リンク

    その他
    yasuharu519
    yasuharu519 休むこと大事

    2016/05/07 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 休むスキルって発想はなかった。

    2016/05/06 リンク

    その他
    gaou2
    gaou2 ひとりだけで実践するのは大変そう。何とか社会全体で対策できないもんですかね。

    2016/05/06 リンク

    その他
    Speedque01
    Speedque01 これは素晴らしいな

    2016/05/06 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「鬱になる人の原因の多くは過労だ。」「瞑想をやっていれば自分の心が安定している状態を感覚として捉えられているのでそこからの差分を見るだけでも把握が可能だ。」

    2016/05/06 リンク

    その他
    k_shingu
    k_shingu 本当に脳みそはよく暴走する。

    2016/05/06 リンク

    その他
    kun-maa
    kun-maa ブコメだとメンタルを病んでいる者にキツいxevraさん。エントリはいつも理解があって優しい。

    2016/05/06 リンク

    その他
    idenizi
    idenizi xenra先生の言うとおり!

    2016/05/06 リンク

    その他
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker これホント

    2016/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ストレスとうまく付き合って素敵な人生を満喫しよう - xevra's blog

    完璧を目指すのは悪くない。問題は自分のメンタル状態を客観的に把握し対処するスキルの欠如。エンジン...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/24 techtech0521
    • healthyprog2022/06/13 healthyprog
    • oatmeal-tokyo2019/01/13 oatmeal-tokyo
    • iemukot2016/10/01 iemukot
    • kuroneko222302016/10/01 kuroneko22230
    • junetan2016/09/06 junetan
    • gsk322016/08/09 gsk32
    • kamomako2016/06/24 kamomako
    • drunkmotty2016/06/23 drunkmotty
    • tonsukeusagi2016/06/11 tonsukeusagi
    • ginnang72016/05/17 ginnang7
    • kuroneko-0open2016/05/16 kuroneko-0open
    • ffftaro2016/05/16 ffftaro
    • milk1000cc2016/05/15 milk1000cc
    • kceejp2016/05/15 kceejp
    • elm2002016/05/15 elm200
    • cuttoff192016/05/15 cuttoff19
    • mamashizue2016/05/15 mamashizue
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事