エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
受験生向けに応仁の乱を少し詳しく解説してみた | はたのオンライン教室
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
受験生向けに応仁の乱を少し詳しく解説してみた | はたのオンライン教室
室町幕府で覚えなければならない将軍は四人です。たった四人なんで覚えちゃってください。 初代足利尊氏... 室町幕府で覚えなければならない将軍は四人です。たった四人なんで覚えちゃってください。 初代足利尊氏 三代足利義満 八代足利義政 十五代足利義昭 以上です。他は覚えなくて大丈夫です。 足利義満の死後、室町幕府がどうなっていったか、についてみていきます。 追記 従来応仁の乱の原因について、義尚の庇護を富子が宗全に頼み、義視の後見であった勝元と対立し、応仁の乱になった、という富子暗躍説が塾などの参考書では一般的ですが、今までこれを説明すると大体生徒の頭の中が「???」となっていたのですが、今回、伊勢貞親を中心に述べますと分かりやすく説明できました。塾で社会を担当している先生方には伊勢貞親黒幕説を強く推奨します。学問的にはまだ決着ついていませんが、教えやすさは段違いです。 目次 1 足利将軍暗殺 2 足利義政の登場 3 守護大名の内輪もめ 4 将軍家の後継者争い 5 応仁の乱 6 東山文化と銀閣