エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
JPモルガン・佐々木融さんに聞く(1)なぜ、「弱い日本の強い円」なのか?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JPモルガン・佐々木融さんに聞く(1)なぜ、「弱い日本の強い円」なのか?
弱い日本の強い円──。 直近では円安が進んでいるものの、米ドル/円の80円とか81円といったレートは依然... 弱い日本の強い円──。 直近では円安が進んでいるものの、米ドル/円の80円とか81円といったレートは依然、歴史的な円高水準。 日本経済はバブル崩壊以降、「失われた20年」と言われるような長期低迷に陥っているのに、なんでそんな国の通貨である「円」が強いのか? そんな疑問にズバリ答えてくれるのが『弱い日本の強い円』(日本経済新聞社)という本だ。同書はJPモルガン・チェース銀行・佐々木融さんのはじめての著書。 2011年10月の刊行以来、11万部を超えるベストセラーとなっている。 なぜ、日本は弱いのに、日本円は強いのか? 今回は『弱い日本の強い円』の著者・佐々木融さんに話を聞いた。 ■為替相場は国力とは関係ない! 『弱い日本の強い円』の第1章は「為替相場は通貨と通貨の交換レートである」という文からはじまる。 「なんだ、つまらない。ごく普通の為替の教科書か」と思うことなかれ。これがものすごく重要な