記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ducktoon
    ducktoon 丁寧語をつけれるだけつけるのがマナーだと思ってる人がほんと苦手だわ。そういう人に読んでほしい内容だけど、そういう人は自覚がないんだよなあ

    2022/05/14 リンク

    その他
    tkmkg8m
    tkmkg8m 一文が長くなると主述がねじれた文や逆茂木型の文を人は容易に書いちゃうよね。ブツ切れの箇条書き文章のほうがマシ。

    2022/05/03 リンク

    その他
    jakiyama
    jakiyama テレワークしてると文字でやりとりする機会が多いから、関係者全員こういうこと意識してほしい。

    2022/05/02 リンク

    その他
    okbm
    okbm 参考リンク良さそう

    2022/05/02 リンク

    その他
    yasu-osu
    yasu-osu この文章自体が分かりやすくて納得感があります。とにかく最初の一歩は、仕事で使う文章はまず分かりやすく書こう、書きたい、書くべきと本気で思うことからですかね。

    2022/05/02 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ わかりやすい文章を書くということは分かりやすくするためにいろいろなことを意識することを忘れないことが重要でありたくさんわかりやすい文章を読んだり書いたり書き直したりすることであるということである。

    2022/05/02 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 一旦仕上げた後に寝かせて提出前に見返すといいよね。いい感じに忘れてて粗が見えてくる。時間的余裕がある時にしか出来ないテクニックだけど。

    2022/05/02 リンク

    その他
    takilog
    takilog 最近は「自分より給料もらって社会人歴長いんだからこれぐらいの日本語読めや」っていう気持ちでもう無視してます

    2022/05/02 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 多分、根本は想像力なんだろうなあ、と思っている。自分が“前提知識がない素人”さらに言えば“ものを知らないバカ”だったら、これで言いたいことが読み取れるだろうか?という想像力。

    2022/05/02 リンク

    その他
    i-think-so-too
    i-think-so-too 『悪文』を読みましょう、みなさん。https://www.kadokawa.co.jp/product/321510000572/

    2022/05/02 リンク

    その他
    kowa
    kowa 下手な人が何度直したって上達しないんですが。文章を短く切れというアドバイスは多いけど、文と文を繋ぐ方法を説明する人は少ないね。ブツ切れの箇条書き文章になってしまう。

    2022/05/02 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 仕事では、とにかく誤認されない事を最優先にして書くかな。だから結果的にここに書いてあるような書き方になる。

    2022/05/02 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon これだけ書いても熟語がだめなのか?と言われるのでわかりやすい文章を書くのは難しい。/“難しい”熟語や言い回しとあるように言い換えできないか?と考えることでしょ。短くしてより分かりにくくなるのは本末転倒

    2022/05/02 リンク

    その他
    mobits
    mobits 熟語なんでアカンの。むしろ表現の揺れや冗長さがなくなっていいと思うんだけど。理解できない人対策? そもそも熟語と慣用表現を一緒くたにしてるのがおかしい。

    2022/05/02 リンク

    その他
    atsuchic
    atsuchic おすすめ

    2022/05/02 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 1はなるほど。2の終わり順番変えたらどうなる(熟語を言い換えたあとでカタカナ語を漢語にしてるけど、上に戻る必要はないのか)?

    2022/05/02 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan ブコメ書いては消して、書いては消して、1文字減らして、伝わるかな?ってやってる。きっと文章の練習になっている。ハズ。

    2022/05/02 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ここに書かれてることと全く同じ意見

    2022/05/02 リンク

    その他
    yamadashy
    yamadashy リモートでチャットがメインになり1日に読む文章量も増えてるので、こういったわかりやすい文章を心がけている人には本当に感謝

    2022/05/01 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 自分なら「面談の件でご相談です。」よりは「面談の日程変更をお願いしたいのですが。」みたいに少しくどくても内容も入れるかな。メールならタイトルにも入れる。

    2022/05/01 リンク

    その他
    yamami78651
    yamami78651 分かりやすく、という心遣いが素敵

    2022/05/01 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 簡潔で要点突いててわかりやすい😆

    2022/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    分かりやすい文章を書くために、私が意識していること

    はじめに 私は、仕事でもプライベートでも分かりやすい文章を書くことを大事にしています。 文章が分か...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212022/10/03 techtech0521
    • kwy2022/05/27 kwy
    • okumuraa12022/05/17 okumuraa1
    • Shinji_0412022/05/16 Shinji_041
    • ducktoon2022/05/14 ducktoon
    • yug12242022/05/11 yug1224
    • yoshi-nkyma2022/05/09 yoshi-nkyma
    • nabeatsu12022/05/09 nabeatsu1
    • komekome092022/05/08 komekome09
    • maemeg2022/05/07 maemeg
    • indication2022/05/07 indication
    • el72022/05/06 el7
    • zobu2022/05/04 zobu
    • masa822022/05/04 masa82
    • tkmkg8m2022/05/03 tkmkg8m
    • kuyo2022/05/02 kuyo
    • iwanofsky2022/05/02 iwanofsky
    • okishima_k2022/05/02 okishima_k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事