エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
鉄道博物館風モジュールを改修する8・「まずは運転会デビュー(大汗)」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鉄道博物館風モジュールを改修する8・「まずは運転会デビュー(大汗)」
「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名でありま... 「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名であります。レイアウトも基本的には「光山市内のどこか」のモデル化としています。 基本的に鉄道模型とレイアウトの話ばかりのブログですがよろしくお願いします。 前回までさまざまに手を加えてきた鉄道博物館風モジュール。 ここまでの工程は1月中旬の今年最初の運転会を目指しての改修でした。 照明を組み込み掃除も済ませて(汗)とりあえず形になってきた所で運転会に持ち込みました。 とか言いつつも運転会の前夜に博物館下部のプラットホーム(ここだけはミニSLレイアウトの棚幡線に差し替える時もそのまま残っているのですが)に照明を組み込む作業をやっていたほどなのでかなり押せ押せのやっつけ仕事に近かったのも確かです。 運転会当日。 持ちこまれた鉄博モジュール 「屋根がでかい上にテープLEDの光量が予想以上に強かった」ために相当