記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ublftbo
    ublftbo 結構、「二重盲検法」が強調されるけど、本質的に重要なのはランダムアロケーションだったりする。

    2012/09/22 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit プルービングはレメディ摂取を続けたときの症状を記録するもので、レメディが病気に聞くか調べるものではない。「希釈すると効く」が正しいことを前提としたもの。何も証明しない。

    2012/09/22 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ホメオパシーはそこからさかのぼること40年ほど前の1890年代からずっと、どのレメディーをプルービングする時も必ず『二重盲検法』で行っています』 19世紀にできたことが今のホメパチにはできないらしい

    2012/09/22 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これは…笑うところだよねww

    2012/09/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 これは前にkikulogのコメント欄で紹介されていたやつのことhttp://bit.ly/9dJTas。その後の検証で否定されていれば意味はないのだが、これがホメオパシー信奉者には重大な根拠になっているらしい。

    2010/10/10 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 本当にやっているとすれば、やり方を間違ってるのでわないかと。。。

    2010/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://twitter.com/ouchi_de_homeo/status/25174160152

    ブックマークしたユーザー

    • kaionji2012/09/22 kaionji
    • kuuuusewr2012/09/22 kuuuusewr
    • ublftbo2012/09/22 ublftbo
    • kumicit2012/09/22 kumicit
    • k-takahashi2012/09/22 k-takahashi
    • NOV19752012/09/22 NOV1975
    • REV2012/09/22 REV
    • machida772010/10/10 machida77
    • felis_azuri2010/10/10 felis_azuri
    • fnorder2010/09/22 fnorder
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事