エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント91件
- 注目コメント
- 新着コメント
Bosssuke
ご高齢の皆さんには赴くことの意味は大きくて、映像などでは満足してもらえない。「これでも良いのです」という定義をしてもらえるだけで救われる人もいる。批判があることは想像に難くなかったこの判断は勇気。
shidho
ドライブスルーで遺族側に顔映るのテレビ取材ではドライバーだけだったし、焼香システム見てもドライバー以外は大変そうで同乗の高齢者考えてるように見えなかった/「同年大地神」って「同年代知人」のことか。
filinion
「知人の葬儀に出たいが誰かの世話にならないと参列できない」という高齢者に配慮したものだと。なるほどなあ。VR葬儀とかに向かう過渡期の産物、という気もするが、実現に踏み切ったのは英断と思う。
bfms350
"荻原社長は「新しいことは当初受け入れがたいが、チャレンジしないと時代に合ったものは生まれない」と話す"→これが全てでしょ。それこそファーストフードのドライブスルーだって同じ反応だったはず。
wuzuki
やっと実現か。VRや生配信でという意見があるけど、20代でギークな友人が多い私ですら、ネットでの画面越しでの飲み会やパーティーはほぼ経験ない。画面越しで済ませられる今だからこそ、対面の価値が高くなるかも?
wdnsdy
そういえば前に葬式に来てた90代半ばの婆ちゃん、隣に孫が付き添って立ったり座ったりを手伝っててかなり大変そうだったな…だけどこういう婆ちゃんがドライブスルーで葬式を済ませたいと思うかどうかは別の話だな
vndn
『喪服に着替えず、参列できるのも強みという。』これはどういう理屈なんだかわからん / 葬式の方が関係者宅をぐるぐる回るのはどうだ。真っ黒なライトバンになんかお堂が乗った車あるじゃん。霊柩車。あれ使おう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2017/12/16 リンク