エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):恐怖の記憶刻むカメラ 雲仙火砕流跡の工事現場で発見 - 社会
大火砕流の砂防工事現場から見つかったカメラ=26日、長崎県島原市、恒成利幸撮影 43人の犠牲者を... 大火砕流の砂防工事現場から見つかったカメラ=26日、長崎県島原市、恒成利幸撮影 43人の犠牲者を出した1991年6月3日の長崎県雲仙・普賢岳の大火砕流の砂防工事現場から、ボロボロになったカメラ1台と携帯無線機と思われる残骸(ざんがい)が見つかった。発見した国土交通省の雲仙復興事務所は、26日から島原市の雲仙岳災害記念館に展示して、持ち主を探している。 見つかった場所は、噴火災害時、報道陣の間で「定点」と呼ばれていた同市北上木場の観測地点の近く。昨年7月に砂防工事中の作業員が、土石に半分埋もれていた車の中から掘り出した。カメラはニコン製の一眼レフで、裏に「7222463」の製造番号が刻まれていた。定点の周辺では消防団員やタクシー運転手、火山学者、報道カメラマンなど43人が大火砕流に巻き込まれ死亡している。 雲仙復興事務所では、一帯の住民のことに詳しい元公民館長の杉本伸一さん(60)に持
2010/03/27 リンク