エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エポキシ樹脂の解説
ウレタンやエポキシ樹脂の使いこなし方は、不飽和ポリエステル、ビニルエステルやMMA樹脂とは、本質的な... ウレタンやエポキシ樹脂の使いこなし方は、不飽和ポリエステル、ビニルエステルやMMA樹脂とは、本質的な違いがあります。 出鼻をくじく様ですが、エポキシ樹脂を自由に使いこなすには、年数がかかります。 不飽和ポリエステルやビニルエステルの硬化剤は、反応開始の第一撃を与えるだけであり、あとはラジカル反応が勝手に進行して固まります。 だから、硬化剤に何を使おうと、固まったものの性質はアバウト同じです。 樹脂をA、硬化剤をBで表すと、硬化物は、BAAAAAA・・・という形になるので、Bの影響なんかほとんど出ないからです。(それで、硬化剤の量を変えてもかまわないし、攪拌が多少不足してもたいしたトラブルにはならないんです。) 一方、エポキシ樹脂やウレタン樹脂の主反応は、樹脂と硬化剤が、ABABABAB・・・・というように、交互に繋がっていくものです。(だから、配合比を正確に守らないといけないし、