エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レポート
トップページ > 科学コミュニケーション > その他の活動 > レポート 昆虫微生物機能研究ユニット・陰山... トップページ > 科学コミュニケーション > その他の活動 > レポート 昆虫微生物機能研究ユニット・陰山主任研究員が茗溪学園中学校生の個人研究の指導をしています。 平成25年12月より、つくば市にある茗溪学園中学校の加藤朱莉さんが、「ワラジムシ類と微生物に関する研究」という課題で、昆虫科学領域 昆虫微生物機能研究ユニットの陰山大輔さんの指導を受け、研究活動をしています。授業終了後、月に数回のペースで生物研 大わしキャンパスの実験室に通い、研究を進めています。 みなさん、昆虫は好きですか?昆虫のことを良く知るには、昆虫と"共生"している微生物についても知る必要があります。 加藤さんは、ダンゴムシにとても興味があり、観察などを続けてきました。これまでに「青い」ダンゴムシを発見したことでテレビ番組などにも出演したことがあるほどです。ダンゴムシはイリドウイルスというウイルスに感染すると青くなるこ