エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
高野山なんでも一番(女性で最初の山内居住者) 高野山霊宝館
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高野山なんでも一番(女性で最初の山内居住者) 高野山霊宝館
萱野イチノさんの写真 新聞掲載写真より。 萱野イチノさんの夫婦墓(奥之院)。 イチノさんは昭和16年... 萱野イチノさんの写真 新聞掲載写真より。 萱野イチノさんの夫婦墓(奥之院)。 イチノさんは昭和16年8月9日、85歳で亡くなりました。戒名は香徳院貞操妙正大姉で、お墓は奥之院、芭蕉の句碑の後方にあります。 高野山の女人禁制 千年以上続いた高野山の女人禁制は、明治5年(1872)の太政官布告によって解かれました。 これを受けて明治6年(1873)の春頃から女性の参詣者が増えるようになったといいます。 ところが当時の高野山は、女性を山内へと受け入れる体制が整っていなかったため、山内は大混乱に陥ったようです。 これに対応するかたちで山内独自の規制(山規)を定め、徐々に取り締まりを厳しくするなど、逆に女人禁制を解かずに強化する結果となりました。 実際に女人禁制が解かれたのは明治5年から数えて34年後の明治39年(1906)でした。当時、日露戦争によって山内居住の