タグ

ブックマーク / gihyo.jp (72)

  • 第614回 WireGuardでVPNサーバーを構築する | gihyo.jp

    新型コロナウイルスによる感染症の広がりにより、リモートワークの必要性が急遽クローズアップされています。 とはいえ、業務に必要なシステムをクラウド上に構築し、場所を選ばずに業務を継続できる環境をすでに整備できているという企業は、まだまだ少ないのが現実ではないでしょうか。社内ネットワーク上に業務システムが構築されている場合、とにもかくにも社内ネットワークにリモートから接続できないことには始まりません。そんな理由で、急遽リモートワーク用のVPN環境を整備することになった、社内情シス担当の方も多いのではないのでしょうか(ご苦労さまです…⁠)⁠。 今回は、最近Linuxカーネルにマージされたことでも話題となっているWireGuardを用いて、VPNサーバーを構築する方法を紹介します。 WireGuardとは WireGuardとは、Linuxのカーネルモジュールとして動作するオープンソースのVPN

    第614回 WireGuardでVPNサーバーを構築する | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2021/05/07
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 前夜祭レポート[更新終了] | gihyo.jp

    2015年8月20日(木)から22日(土)までの3日間、東京ビッグサイト 会議棟にて「YAPC::Asia Tokyo 2015」が開催されています。日は前夜祭。稿では前夜祭の模様を随時レポートしていきます。 受付など 前夜祭ではトラックDとトラックEでセッションが開催されます。 参加受付は東京ビッグサイト会議棟6階にあります。開始50分前ですが、すでに参加者で賑わっています。 受付自体は機械にQRコードを読み取らせるだけです。 前夜祭はアルコールを含めフリードリンクやお菓子が提供されています。トラックD会場の入口付近には、フリードリンクで「YAPC」の文字が形作られていました。 今年のスタッフはアロハシャツを着ています。なにか分からないことがあれば気軽に聞いてみましょう。 今年の前夜祭は2トラックなので、前夜祭自体の開始の挨拶はなく、諸注意のアナウンスの後、セッションが始まりました。

    YAPC::Asia Tokyo 2015 前夜祭レポート[更新終了] | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2015/08/20
  • 第1回 シンプル・軽量な構成管理ツールItamae | gihyo.jp

    はじめに はじめまして。クックパッド株式会社の荒井(@ryot_a_rai)と申します。 今回から全5回、構成管理ツールであるItamaeの入門から実際の活用例までを解説していきます。今まで構成管理ツールを使ったことがなかった方から、Itamaeをすでに使っている方まで、ぜひご覧ください。 Itamaeとは Itamaeは筆者が中心となって開発を進めているオープンソースの構成管理ツールです。同様のツールとしてはPuppet、Chef、Ansibleなどが有名ですが、ItamaeはChefに影響を受けています。Chefの記述性・柔軟性を持ちながら、シンプルで導入しやすい構成管理ツールを目指して開発が進んでいます。 構成管理ツールの必要性 Itamaeの解説を始める前に、構成管理ツールを使う理由について軽く考えてみたいと思います。 サーバ構築の自動化 手動構築の手間と時間を減らす 手動構築によ

    第1回 シンプル・軽量な構成管理ツールItamae | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2015/08/03
  • 第6回 データ処理における並列アルゴリズム[1] | gihyo.jp

    はじめに 前回は、データ処理における並列性について説明しました。今回からは数回に渡って、当該データ処理における具体的な並列アルゴリズムについて説明します。まずはその準備として、並列システムの性能指標について見ていきます。 並列システムや並列アルゴリズムにおける性能指標 並列システムや並列アルゴリズムを評価する場合においては、スケーラビリティ(Scalability)という指標が用いられることがあります。スケーラビリティは、仕事量や計算資源などが増加したときの処理能力や性能特性を表すものであり、データ処理におけるスケーラビリティの指標は次の2つに分類することができます。 スピードアップ(Speed-up) スケールアップ(Scale-up) スピードアップは、あるジョブを処理する場合において、当該ジョブを処理する計算機などの計算資源を増やしたときに、当該ジョブの処理するための時間がどの程度低

    第6回 データ処理における並列アルゴリズム[1] | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2015/06/24
  • 第1回 なぜ、Hadoopはどのように動くのか、を学ぶのか | gihyo.jp

    はじめに ビッグデータ解析のためのシステム基盤として、Hadoopをはじめとするオープンソースのデータ処理ソフトウェア(データ処理系)が広く利用されつつありますが、当該データ処理系をすでに利用している、もしくは利用の検討をしている読者の方々の中には、たとえば以下のような問題を抱えている方が少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 データ処理系の使い方はなんとなくわかるが、その内部をあまり理解できていない。または、内部の動作原理がよくわからないので、格的に使う気にならない。 同様の目的を達成する複数のデータ処理系において、どれを使って良いかがよくわからない。または、適切に使い分けられていない気がする。たとえば、どのような場合にHadoopを用いて、どのような場合に同類のデータ処理系であるImpalaやSparkを用いれば良いかが“⁠明確に⁠”わからない。 このような問題を解決するには、

    第1回 なぜ、Hadoopはどのように動くのか、を学ぶのか | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2015/04/01
  • 第26回 Perlで困ったときの調べ方(1) | gihyo.jp

    連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回のハッカーはcharsbarこと石垣憲一さんで、テーマは困ったときの調べ方です。 検索エンジンを頼りづらいPerl Perlを使い始めて間もない人を悩ませる問題の一つに、複雑なデータ構造のデリファレンスや、配列・ハッシュのスライス、コンテキストを特定するための演算子、特殊変数など、各種の記号や括弧を駆使したPerl特有の書き方がGoogleなどの検索エンジンでは事実上検索できない、というものがあります。また、モジュールを使えば楽ができると知ってはいても、結局どのモジュールを使えばよいかよくわからない、というのもよく聞く悩みです。 稿では、このようなPerlを使っていて困ったときの調べ方をおさらいします。 Perl特有の書き方を調べる 書籍の目次や索引から調べる Perlコミュニティは総じて後方互換性を大事にしてきました。

    第26回 Perlで困ったときの調べ方(1) | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2014/08/19
  • #3 JSONフォーマットをサポートしたAmazon Redshiftを使ってみる | gihyo.jp

    Amazon Redshiftは非常に魅力的なクラウド・データウェアハウスですが、データをロードするところに苦労する部分が多く、我々FlyDataはデータインテグレーションサービスとしてRedshiftに関するWebサービスを提供しています。その中でも特に、JSONデータフォーマットのサポートがRedshiftユーザに好評で、FlyDataでも積極的に開発しています。そのJSONサポートが、ついにAWSによってRedshiftに提供され始めたということで、詳細を調べてみました。 まずその前に、JSONの基から見ていきましょう。JSONは急速に、アプリケーションとサーバ間のデータ交換を行うためのデファクトフォーマットとなりつつあります。つまり、簡単かつ柔軟に扱えるその特性により、JSONログを生成・分析することが一般的になりつつあるのです。 より多くのデータがJSONフォーマットで生成・保

    #3 JSONフォーマットをサポートしたAmazon Redshiftを使ってみる | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2014/04/18
  • 現場ですぐ使える時系列データ分析~データサイエンティストのための基礎知識〜

    このの概要 昨今ビッグデータという言葉をよく聞きます。ITなどの技術革新により大量のデータが日々蓄積されるようになり,それらを活用したいという企業や組織が増えてきたことの現れです。そして,蓄積されたデータを正しく分析し,モデル化し,有効に扱えるデータサイエンティストが求められています。書では,株価や収益率といった時系列データを正しく分析するための具体的な方法や分析の際に陥りやすい穴について実例を使って解説します。ソフトには,一通りの機能を備えているフリーソフトウェアRを使います。 こんな方におすすめ 時系列データを扱う人 データ分析をする人

    現場ですぐ使える時系列データ分析~データサイエンティストのための基礎知識〜
    equinox79
    equinox79 2014/04/11
  • ミクシィ公認 スマホアプリ開発実践ガイド[iOS/Android両対応] | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    ミクシィ公認 スマホアプリ開発実践ガイド [iOS/Android両対応] 著者 田村航弥,横幕圭真,田澤健二,菊間英行,武田祐一 著 発売日 2014年3月6日 更新日 2014年3月20日

    ミクシィ公認 スマホアプリ開発実践ガイド[iOS/Android両対応] | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
    equinox79
    equinox79 2014/03/14
  • ニコニコ生放送に見る Redis 活用ノウハウ 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    ニコニコ生放送に見る Redis 活用ノウハウ 記事一覧 | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2014/03/12
    “ニコニコ生放送に見る Redis 活用ノウハウ|gihyo.jp … 技術評論社”
  • ニコニコ生放送に見る Redis 活用ノウハウ 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    ニコニコ生放送に見る Redis 活用ノウハウ 記事一覧 | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2014/03/12
  • Webアプリエンジニア養成読本[しくみ,開発,環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から!]

    このの概要 Webアプリケーションは,プログラム,データベース,サーバなどを含むさまざまなレイヤから構成されるシステムであり,またそのしくみも日々進歩し続けていることから,新人エンジニア,経験のないエンジニアには,覚えるべきことが多く全体像の理解も難しい側面があります。書では,こうしたWebアプリケーション開発の基礎を,前提知識,開発,デプロイ,運用の各フェーズに分けて解説し,全体像の体系的な理解を促すものとして刊行します。最前線の現場で活躍する著者勢が各々の得意分野について書いているので,実践的な内容に仕上がりました。プログラミング言語としてはPHPRuby,一部Perlを取り上げ,それぞれ動作可能なサンプルアプリケーションをつくりながら,最新の技術トレンドを踏まえた開発手法を紹介。また,見落としがちなWebを配信するための番環境の構築。そして運用に関してもピックアップしています

    Webアプリエンジニア養成読本[しくみ,開発,環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から!]
    equinox79
    equinox79 2014/02/25
  • Software Design 2014年3月号

    2014年2月18日紙版発売 B5判/168ページ 定価1,341円(体1,219円+税10%) ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 第1特集 RDBとNoSQLどちらを選びますか? 真っ当に考えるDBの鉄則 「NoSQLが流行っているから,これでいこう」そんなに軽くていいのですか? データベースは企業の実績を支える重要な資産です。リレーショナルデータベースを当に活用していますか? あなたに当に必要なデータベースは何ですか? 特集では,データベースについてRDBかNoSQLか根底から問いかけつつ,エンジニアの軸となる知識と技術を整理し紹介します。 第2特集 ネットワークエンジニアのための プロキシサーバの教科書 特集ではプロキシの教科書と題し

    Software Design 2014年3月号
    equinox79
    equinox79 2014/02/21
  • [号外]テラバイト級全件データを数秒で処理! 新しいSSD版Amazon Redshiftインスタンスは“衝撃の速さ” | gihyo.jp

    AWSAmazon Redshift Monthly Updates [号外]テラバイト級全件データを数秒で処理! 新しいSSDAmazon Redshiftインスタンスは“衝撃の速さ” 2014年1月24日にAmazon Redshift の新しいSSDインスタンスタイプがリリースされました。 AWS発表のブログ記事 【AWS発表】Amazon Redshiftにさらに高速で費用対効果の高いSSDベースの新しいノードが追加 リリース後すぐにそれぞれAmazon Redshiftが利用可能なリージョンで使えるようになったので、さっそくFlyDataチームでもこの新しいインスタンスタイプを試してみました。以前、Amazon Redshiftが最初に公開された時に私たちはHadoop+Hiveとのベンチマークを実行し公開したのですが、その時と同じ前提で今までのHDDバージョンとSSDバージ

    [号外]テラバイト級全件データを数秒で処理! 新しいSSD版Amazon Redshiftインスタンスは“衝撃の速さ” | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2014/02/03
  • 1,000人超の大規模開発者イベント「YAPC::Asia Tokyo 2013」を支えたネットワークインフラ構築の舞台裏~プロフェッショナルのボランタリーが生み出したチカラ|gihyo.jp … 技術評論社

    1,000人超の大規模開発者イベント「YAPC::Asia Tokyo 2013」を支えたネットワークインフラ構築の舞台裏~プロフェッショナルのボランタリーが生み出したチカラ 1,000人を支えたネットワークインフラ 今年9月に開催されたPerl開発者のためのイベントYAPC::Asia Tokyo 2013⁠」⁠。過去最大となるのべ1,000名を超える参加者が集まりました。非常に高い品質のセッションが数多く見られ、gihyo.jp読者の皆さんの中にも会場まで足を運んだ方がいらっしゃるのではないでしょうか。会場では、快適なネットワーク環境が用意され、発表者から聴講者までインターネットを十分に活用できたかと思います。 ここでは、その来場者に向けたインターネット接続サービス提供を実現した専用の会場ネットワーク環境の構築について、準備から当日の模様までを紹介します。 リアルの熱気とネットの熱気の

    1,000人超の大規模開発者イベント「YAPC::Asia Tokyo 2013」を支えたネットワークインフラ構築の舞台裏~プロフェッショナルのボランタリーが生み出したチカラ|gihyo.jp … 技術評論社
    equinox79
    equinox79 2013/12/13
  • PostgreSQLはもはやただのデータベースにあらず ─PostgreSQLカンファレンス2013 基調講演レポート | gihyo.jp

    PostgreSQLはもはやただのデータベースにあらず ─PostgreSQLカンファレンス2013 基調講演レポート Not so much as a database as a data Platform(単なるデータベースを超えたデータプラットフォームとしての存在⁠)⁠ ─11月8日、都内で開催された「PostgreSQLカンファレンス2013」(⁠主催: 日PostgreSQLユーザ会)の基調講演に登壇したHeroku開発者のピーター・ゲーガン(Peter Geoghegan)氏はPostgreSQLをこう表現しました。 来年には次バージョンのPostgreSQL 9.4のリリースが期待されていますが、ゲーガン氏の言う"データプラットフォーム"としてPostgreSQLはどのような進化を遂げようとしているのでしょうか。稿ではの基調講演の内容をもとに、PostgreSQLの次なる

    PostgreSQLはもはやただのデータベースにあらず ─PostgreSQLカンファレンス2013 基調講演レポート | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2013/11/26
  • Amazon Redshiftではじめるビッグデータ処理入門 記事一覧 | gihyo.jp

    第5回Amazon Redshiftのアーキテクチャ ~スケーリングとリストアを試してみよう 宮崎真,藤川幸一 2013-06-10

    Amazon Redshiftではじめるビッグデータ処理入門 記事一覧 | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2013/10/08
    “Amazon Redshiftではじめるビッグデータ処理入門:連載|gihyo.jp … 技術評論社”
  • Amazon Redshiftではじめるビッグデータ処理入門 記事一覧 | gihyo.jp

    第5回Amazon Redshiftのアーキテクチャ ~スケーリングとリストアを試してみよう 宮崎真,藤川幸一 2013-06-10

    Amazon Redshiftではじめるビッグデータ処理入門 記事一覧 | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2013/10/08
    “Amazon Redshiftではじめるビッグデータ処理入門:連載|gihyo.jp … 技術評論社”
  • Amazon Redshiftではじめるビッグデータ処理入門 記事一覧 | gihyo.jp

    第5回Amazon Redshiftのアーキテクチャ ~スケーリングとリストアを試してみよう 宮崎真,藤川幸一 2013-06-10

    Amazon Redshiftではじめるビッグデータ処理入門 記事一覧 | gihyo.jp
    equinox79
    equinox79 2013/10/08
  • 第1回 Pacemakerの歴史を見てみよう!:Pacemakerでかんたんクラスタリング体験してみよう!|gihyo.jp … 技術評論社

    はじめに Pacemakerというと、心臓ペースメーカーやマラソンペースメーカー、某DJガジェットという印象があるかもしれませんが、それだけではありません! この連載ではオープンソースで作られているHAクラスタソフト「Pacemaker」を概要から構築、保守運用にいたるまでLinux-HA Japanのプロジェクトメンバーで紹介します。HAクラスタは敷居が高いと考える人は多いでしょうが、この連載で身近なソフトウェアと思っていただければ幸いです。記念すべき連載第1回目では、Pacemakerの概要、歴史を紹介します。 HAクラスタって? まずクラスタとは何か説明しましょう。クラスタとはもともと果実や花の房という意味で、同じようにまとまっているものの事を言います。 複数のコンピュータをつなげ、全体で1つのコンピュータのように振る舞わせる技術で、大きく分けて信頼性向上を目的とした「高可用性(Hi

    第1回 Pacemakerの歴史を見てみよう!:Pacemakerでかんたんクラスタリング体験してみよう!|gihyo.jp … 技術評論社
    equinox79
    equinox79 2013/10/03