今週のお題「冷たい食べ物」 逆流性食道炎に優しい食事の開発を続けています。 最近は暑いので、ぶっかけうどんばかり食べています。 だしの量が少ないので醤油うどんの方が近いかもしれません。 今回、ズボラでもできるようになるべく手順を少なくしたものを考えました。 ズボラの定義は難しいのですが、1人暮らしを始めた人ができるくらいと想定しています。 また、タンパク質も入れました( ー`дー´)キリッ 違う日に撮影したものもあり、途中容器が変わっている部分があります。 たぬきときつねの冷やしぶっかけうどん 作り方 材料(1人前) うどん1玉 大根おろし おおよそ大さじ1(だいたい0.5~1 cmの輪切りを使用、皮はむいたほうが辛くない) めんつゆ4倍濃縮 大さじ1 細ネギ(青ネギ) 小口切り、適宜 うどんあげ 1枚 斜めに半分に切る 天かす 適宜 チューブしょうが 少量 あれば氷 1.電子レンジでうど
