ermine_twitterのブックマーク (1,365)

  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/16
    もういっそ日本の伝統的な農村社会を見習うっていうことで、社内結婚を奨励して子どもは職場で育てるってことにしたら…。子どもは社員みんなで育てます、みたいな。すごいおもしろいことになりそうだけど。
  • エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち -(223) 有吉弘行は0.2。ネット世論の正体は食べログだった

    言い訳が用意された実験 参院選挙より三連休のレジャーが話題になった週末だったのではないでしょうか。でも予告通り選挙関連の0.2。「ソーシャルリスニング」は間違った答えしか導き出さないというものです。ソーシャルリスニングとはツイッターやフェイスブック、ブログなどの公開情報から、お客の声や要望を引きだそうという社会実験で、これを支えるのが「ビッグデータ」という概念です。ネットワーク機器の普及、コンピュータや記憶装置の高速化と低価格化により、天文学的とみられていた量のデータを集めることができ、それを分母として導き出された答えは正しいのではないかというこちらも実験です。 これだけでも「ソーシャルリスニング」の正体が見えてきます。仮説を前提に仮説を立てる行為を、一般的に「勘」と呼ぶからです。それにも関わらず「ビッグデータ」がかまびすしい理由は至って単純です。 「これだけ集めました」 と言い訳ができま

    エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち -(223) 有吉弘行は0.2。ネット世論の正体は食べログだった
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/16
    よく読めば論旨は追えるので、リライトの課題に良さそう。
  • 裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた

    裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた:“非破壊自炊”は脅威となるのか(1/6 ページ) 電子書籍の普及はもはや「物」と言っていい状況になった。電車に乗って周囲を見回せば、スマートフォンやタブレット端末で電子書籍を読んでいる人は少なからず目につく。電子書籍ストアは群雄割拠といった状態で、通信キャリア、出版社、書店、ネット通販、OSベンダーに至るまで、さまざまな業界が進出している。 その一方で、すでに紙媒体として所有している書籍を持ち運びやすいように、あるいは検索性を上げるため、保管場所を減らすためなどの理由から、ユーザー自身の手でスキャンし、電子データ化する人も少なくない。 これは俗に“自炊”と言われている行為だが、その際に重宝するのがオートシートフィーダ付きのドキュメントスキャナだ。フラットベッドスキャナの場合は1枚1枚、裏返しながら手で原稿を差し替えて

    裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/11
    自宅に買うのはちょっと…だけど大学の研究室やゼミ室?に1台あると便利、みたいな感じかもね。
  • Facebookが注意喚起、“架空の友人”3人以上承認でアカウント乗っ取りリスク

    米フェイスブックは2013年7月9日、SNSのFacebookにおいて、友人や知人になりすました友だち申請が相次いでいるとして注意を呼びかけた。3人以上のなりすましアカウントを承認すると、自分のアカウントを乗っ取られる恐れがある。 同社は今回、日人利用者向けの公式情報ページ「フェイスブックナビ」において、「なりすまし・アカウントの乗っ取りにご注意!」という注意喚起の文書を公開した。「なりすましアカウント」による友だち申請が相次いでいるという。なりすましアカウントでは、名前は実際の友人と同じだが、写真には、別のキャラクターや著名人、異性の目を引く人物などが使われている。 フェイスブックは、万が一、3人以上のなりすましアカウントを承認してしまうと「アカウントが乗っ取られてしまう可能性があります」と警告している。 同社ではアカウント乗っ取りの具体的な手口を明らかにしていないが、専門家の指摘(P

    Facebookが注意喚起、“架空の友人”3人以上承認でアカウント乗っ取りリスク
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/10
    最近、なんか実態の無さそうな女の人の友達申請が来る(しかもだいたい3人ぐらい同時)と思ったら、そういう話か。
  • どの上司にも通用する説明術(最終回)ある未熟なPMが「ヒューマンマネジメント」に目覚めた理由

    この連載では、「ダメに見せない説明術」を扱っている。前回まで、最後のダメ説明である「反論する、否定する、対立する」をテーマに取り上げた。10のダメ説明は以下の通りである。 「10のダメ説明」 長い、細かい、テンポ悪すぎ 論点不明、主旨不明、結論なし 抽象的、具体的でない、表面的 理由がない、何故?が満載、説明が不足 独りよがり、自分視点、自己中心 遅い、ぎりぎり、時間なし 理解が浅い、内容が陳腐、質問されると沈黙 先を読まない、場当たり的、その場しのぎ 思想がない、考えがない、自分がない 反論する、否定する、対立する 前回の事例では、未熟なプロジェクトマネージャ(PM)である岡氏が、客先の大山氏の無理な要求に対応できず、仕方なく自社に持ち帰ったエピソードを紹介した。今回はこの続きである。岡氏はどうなったのかを説明したい。 大山氏を訪問し、追加要求を受けた岡氏は、帰りの電車の中で、上司

    どの上司にも通用する説明術(最終回)ある未熟なPMが「ヒューマンマネジメント」に目覚めた理由
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/10
    うーん、でも岡本氏も「失敗事例」が元から頭にあれば、言われなくても話題に出していたんじゃないかなあ…。ってことは岡本氏の敗因は「説明術」じゃなくて「データ不足」だったんじゃないかと。
  • ABlog ブラウザとかTwitterに『ゲスいね!』ボタンをつけてほしい

    週刊文春WEBが『緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか?』というアンケートを出して批判を浴びています(できれば検索したりサイトを見に行ったりしないでください。そんなことをする価値はないです)。まあ当たり前ですよね。 どう考えても人間性を疑うレベルの醜悪さだけど、文春はそういう事は分かっていて『こういうゲスなアンケート出せば炎上してアクセス稼げるぞウヘヘ』という感じでやっているのでしょう。 自分も含め、多くの人の心の中には、地味な真実より派手な作り話を好んだり、他人の秘密を覗き見したい、というようなしょーもない欲望があって、それはある程度はどうしようもない事なのだと思います。脳の中では理性的な善悪の判断より感情の方が素早く処理されるので。 なので、今回の文春のアンケートのような、人の感情を悪い方向に揺さぶって金を稼ごうとする行為に対する防衛策として、ブラウザやTwitterクライ

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/05
    「ゲスいね!」ボタンは「いいね!」
  • 姫は城を出て母になる:日経ビジネスオンライン

    フィギュアスケートの安藤美姫選手が、この4月に女児を出産したのだそうだ。 当稿では、出産の経緯には触れない。子供の父親を詮索することもしない。 スポーツ選手について何かを書く人間は、原則として、競技以外の話題には踏み込まないのが筋だと思うからだ。 なので、私としては、お嬢さんの誕生に関しては、「おめでとう」という言葉を述べるにとどめておく。 それ以上の言及は失礼というものだ。 ここでは、彼女の出産の扱われ方について書く。 主旨としては、一人のアスリートが婚外子を産んだことについての、世間の反応を記録しておきたいということだ。 私はあきれている。 出産は、最大限に尊重されてしかるべき個人のプライバシーだ。 そもそも他人が口をはさんで良い事柄ではないし、仮に関心を抱いたのだとしても、おもてだった形での追求はつつしむべきだ。 なのに、報道は一向に沈静化しない。 どうかしていると思う。 私が高校

    姫は城を出て母になる:日経ビジネスオンライン
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/05
    本当に世間ではそんな論調だったんだねえ…。個人的には数年後に再登場して伊達公子ばりに若造を蹴散らしてくれることを期待してるけど。
  • 医者は理系か、文系か

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    医者は理系か、文系か
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/05
    医は忍術。
  • 初夏のGoogleロゴに天からの手紙 中谷宇吉郎生誕113周年

    7月4日のGoogleロゴは雪の結晶に。中谷宇吉郎(1900~62)の生誕113周年を記念したもので、中谷の研究に大きな役割を果たしたウサギも登場している。 寺田寅彦の弟子だった中谷は北海道大学で雪の結晶を研究し、1936年には人工雪の製作に世界で初めて成功した。 人工雪を製作した装置では、上からつるしたウサギの毛に結晶が形成された。条件を変えると結晶の形が変わることを確かめ、温度・水蒸気量の変化と結晶の形との関係を「中谷ダイヤグラム」にまとめた。 優れた科学随筆家としても知られた中谷の有名な言葉が「雪は天から送られた手紙である」。雪の結晶を見れば空の状態が分かるということを美しく表現している。 関連記事 ある朝目覚めるとGoogleが大きな毒虫に カフカ生誕130周年 Googleトップページロゴが虫に「変身」。 Googleロゴが羅生門に 芥川龍之介生誕121周年 3月1日のGoogl

    初夏のGoogleロゴに天からの手紙 中谷宇吉郎生誕113周年
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/04
    あー、なんで名前に見覚えがあるんだろうと思ったら、コロ助の科学質問箱かー。チューイせよ!
  • PC

    みんなが学びたいプログラミング言語トップ10 多くの言語に影響を与えたC言語、ポインタの概念を知ってレベルアップ 2024.07.26

    PC
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/03
    うーん、別れ際でやる気のなくなった(だろう)サムスンと新規導入のTSMC、どっち製の方が信頼できるんだろう…。
  • AltaVistaがついに終了へ

    マリッサ・メイヤーCEOの下、Googleのような“大掃除”を実施中の米Yahoo!が、ついに往年の検索サービス「AltaVista」を7月8日に終了する。Yahoo!が6月28日、いくつかの他のサービス終了とともに発表した。説明はわずか1行。 AltaVistaは1995年12月に公開されたWeb検索エンジン。1998年にGoogle検索が登場するまでは、LycosやExciteなどとともに、一世を風靡した。2004年にYahoo!傘下に入り、以降ページは存続していたが検索エンジンはYahoo!のものを使っていた(現在は「Powered by Bing」となっている)。 Yahoo!は、AltaVistaとともに獲得した無料翻訳サービスBabelFishはまだ存続させるようだ。 関連記事 米Yahoo!も“大掃除”で幾つかのサービスを終了 Google出身のマリッサ・メイヤー社長兼CEO

    AltaVistaがついに終了へ
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/03
    あー、あったあった。InfoSeek → Googleだったからあまりお世話にならなかったけど、海外のサイトを検索するときには役に立った記憶がある。
  • “レーザー投影式”のBluetoothキーボード、スムージィから

    スムージィはこのほど、韓国Celluon製のレーザー投影式を採用したBluetoothキーボード「Epic」を2013年7月に発売すると発表した。価格は1万6400円(税込み)。 製品は、机上などの平面に照射されたキーボードの投影イメージに指で触れて文字を入力するキーボードだ。Bluetooth 3.0(HIDプロファイル)に対応する。キーレイアウトは英語配列の68キーで、主要キーのキーピッチは19ミリを確保した。投影されたキーボード上をなぞることでマウスカーソル操作を行える「マウスモード」も備えた。 内蔵リチウムイオンバッテリーの容量は660ミリアンペアアワー/3.7ボルトで、約2時間動作するという。体サイズは20(幅)×35(奥行き)×70(高さ)ミリで、重量は約60グラム。カラーバリエーションはシルバー、ブラック、ホワイトの3色を用意する。対応OSはiOS 4以降、Android

    “レーザー投影式”のBluetoothキーボード、スムージィから
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/03
    「まどかちゃんごっこ」をしたい人におすすめ。
  • コーラン翻訳研究所にて : イランという国で

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/07/02
    前に偶然検索で見つけて、とても気に入った記事。昼休みにふと思い出したので記録がてらに共有。
  • 「行けば分かる」はもう古い、パイオニアのデータサイエンティストが開くカーナビ新時代

    長い渋滞にうんざりして、途中で並ぶのをあきらめ、引き返すことにした──。車のドライバーなら、そんな苦い経験が一度や二度はあるかもしれない。 渋滞といっても、高速道路の渋滞のように、テレビのニュースで映像が流れるようなものばかりではない。身近なところでは、大型ショッピングセンターやアウトレットモール、レジャースポットなどの人気施設にある駐車場の入り口付近の渋滞。週末ともなると、長い駐車待ちの列ができるのが日常的な光景である。目的地に到着していながら駐車するまで長い時間待たされるのは、精神的につらいものだ。 よほどのことでもない限り、こうした駐車場待ちの渋滞はテレビなどで報道されることはない。ドライバーは目的地に着いて初めて、その混雑ぶりを目の当たりにする場合がほとんどだろう。 そして大行列と分かれば、家族連れなら子供たちは大騒ぎ、両親は着く前からへとへと、となる。お父さんだけ車に残って駐車待

    「行けば分かる」はもう古い、パイオニアのデータサイエンティストが開くカーナビ新時代
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/06/26
    これは面白かった。スマホのナビにはない付加価値を確実につけているね。
  • Google Doodles on Demand: Home: Zazzle.co.jp ストア

    Copyright Google Inc. All Rights Reserved Need more than Google Doodles? Visit the Google Store (it's a different store, so it opens a new window) Gift cards or promotions offered on the Google Store websites are not valid on the Doodle on Demand site through Zazzle Copyright © 2000-2011, Zazzle Inc. All rights reserved. Use of this Web site constitutes acceptance of the User Agreement and Privac

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/06/24
    へー、Doodleって公式グッズとして買えるのかー。富士山バージョンのマグカップとか欲しいかも。
  • 日本の企業は“超天才の集団”にどう立ち向かえばいいのか

    前編では、創造的なアイデアを意識的に生み出すための手法「デザインシンキング」について、同手法の活用支援コンサルティングを手掛ける富田欣和氏に聞いた。後編では、欧米がデザインシンキングをどう活用しているのか、それに対して日の企業はどう導入すべきかについて、引き続き同氏に尋ねた。(聞き手は高野 敦=日経ものづくり) ――欧米の大学や企業は昔の日を研究した上でデザインシンキングに取り組んでいるということですが、それは大学が研究し、企業が実践するというような関係なのでしょうか。 富田欣和(とみた・よしかず)氏 慶応義塾大学大学院非常勤講師。同大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科でデザイン・プロジェクト起業デザイン論、イノベーティブ・ワークショップ・デザイン論などを担当。イノベーティブ・デザイン合同会社代表としてイノベーティブ思考によるソリューション開発支援を手掛けるなど、数社

    日本の企業は“超天才の集団”にどう立ち向かえばいいのか
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/06/24
    「日本人はある程度お作法があった方がクリエイティビティが増す」、というのはそうかもね。
  • 「自立した契約者? それってどんな仕事なんですか?」:日経ビジネスオンライン

    中野目 純一 日経ビジネス副編集長 2012年4月から日経ビジネス副編集長。マネジメント分野を担当し、国内外の経営者、クリステンセン、ポーター、プラハラードら経営学の泰斗のインタビューを多数手がける。 この著者の記事を見る

    「自立した契約者? それってどんな仕事なんですか?」:日経ビジネスオンライン
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/06/24
    (専門スキルを安く買い叩く能力にかけては世界一の日本の製造業がアップを始めました)…というのは皮肉な見方すぎるかな。
  • 米政府の個人情報収集を告発した元CIA職員、WikiLeaksの助けで香港出国

    米国家安全保障局(NSA)が運用している通信情報収集プログラムの問題を告発した元CIA職員のEdward Snowden氏が、滞在していた中国の香港を合法的に出国したと、内部告発サイトWikiLeaksが現地時間2013年6月23日に明らかにした。Snowden氏にはWikiLeaksの法務顧問などが同伴しているという。 WikiLeaksによると、Snowden氏はWikiLeaksの法的知識と経験を用いて同氏を保護してほしいと依頼した。同氏はエクアドルへの亡命を希望しており、英国時間6月23日午後5時50分の時点で、安全なルートでエクアドルに向かっているとしている。 米メディアの報道(CNN)によると、エクアドルの外務省もSnowden氏から亡命の申請を受け取ったことを認めた。CNNの取材班はエクアドルの国旗を付けた外交官ナンバーの車をロシアのモスクワにある国際空港で確認している。なお

    米政府の個人情報収集を告発した元CIA職員、WikiLeaksの助けで香港出国
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/06/24
    世界を股にかけた逃避行だな…。
  • 林檎購入事件:日経ビジネスオンライン

    アップルのMacBook Air(以下、「MBA」と表記する)を買った。 当テキストは、その、今日届いたばかりのMBAで書いている。 今回は、新マシン購入の顛末について書く。 私事(わたくしごと)と言えばまったくの私事だし、「ビジネス」の看板をかかげているメディアに、プライベートな買い物の話を書くことは、お門違いであるのかもしれない。 が、21世紀の公共は、煎じ詰めれば、勝手放題の個々人の私的な生活と、それを支える個別の商品によってできあがっている。その意味において、何かを買うということ以上に社会的な行為は無いのであって、とすれば、商品の購入について書いたテキストは、十分に公共的な意味を持っているはずなのである。 そもそも、私がMBA購入に心を動かされたのは、5月の連休に、関西方面での仕事が発生したからだ。 ふだん、外出することの少ない私にとっては、久々の遠征仕事だ。 となると、どうしても

    林檎購入事件:日経ビジネスオンライン
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/06/21
    ノマドで働くフリーランサーにはクレジットがないってそんな身も蓋もない話…orz
  • Google 2013年の夏至ロゴは、Christoph Niemannさんによる波のアニメーション! | mifdesign_antenna

    ホーム > Web > Google 2013年の夏至ロゴは、Christoph Niemannさんによる波のアニメーション! 新しい 古い 今日は夏至(first day of summer)です。 Googleのロゴが大波ザブーン! このアニメーションはイラストレーターのクリストフ・ニーマン(Christoph Niemann)さんによるものです。 イラストレーターでデザイナーでもあるクリストフ・ニーマンさんは実はこのブログでもお馴染みで、これまでに何度かエントリーに登場していただいております。気になる方は以下の過去エントリーも参考にしてください。 『モーリス・センダックのインタビューにクリストフ・ニーマンがイラストを描いた「An Illustrated Talk With Maurice Sendak (Drawings by Christoph Niemann)」』 『イラストレー

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/06/21
    今日のロゴはかわいくて割と好き。