ermine_twitterのブックマーク (1,365)

  • 「iPhone 5cは新興国向けではない、“型落ち”の5をプレミアムに仕立てた戦略製品」

    iPhone 5cは新興国向けではない、“型落ち”の5をプレミアムに仕立てた戦略製品」 [シンクタンクの視点]情報通信総合研究所 グローバル研究グループ 上席主任研究員 岸田重行氏 「アップルはiPhone 5cを新興国向けと言っていましたか? 私はiPhone 5cはものすごく考えられた戦略製品だと思っています」。こう語るのは情報通信総合研究所 グローバル研究グループ 上席主任研究員の岸田重行氏。iPhoneはあくまでもプレミアム機種であり、新興国では統計の数値に出てこないiPhoneの中古品が売れているという。この中古が、新規の需要を奪っていると捉えるのか、そもそも高い新品は売れない市場であると捉えるのかでその出方は変わってくる。アップルは後者であると岸田氏は見る。 アップルがiPhoneを2機種同じタイミングで出したのは、今回が初めてである。もちろんストレージ容量、対応通信方式や帯

    「iPhone 5cは新興国向けではない、“型落ち”の5をプレミアムに仕立てた戦略製品」
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/17
    自分は「cは中学生のc」というのが案外真相なんじゃないかと思う。いや、もちろんApple本社は日本語の中学生なんて言葉は知らないだろうけど。
  • ドルビー創設者のR・ドルビー氏、死去

    Dolby Laboratories創設者のRay Dolby氏が米国時間9月12日、サンフランシスコの自宅で死去した。享年80歳だった。 同社は、Dolby氏が近年アルツハイマー病を患っており、7月には急性白血病と診断されていたことなどを明らかにした。 Dolby氏は、多数のオーディオ技術の発明により人々のサウンド体験に革新をもたらしたことで知られる。同氏は、ノイズリダクションに関する先駆的な研究に取り組んだほか、サラウンドサウンドを発明した。同氏は50件を超える米国特許を保有している。 Dolby氏はインドで国連のアドバイザーとして務めた後、1965年にDolby Laboratoriesを創設した。オレゴン州ポートランド出身。若い頃にスタンフォード大学とケンブリッジ大学に学んだ。また、Ampexに勤務し、チーフデザイナーとして初期のビデオテープ録音システムの電子機器を全面的に担当して

    ドルビー創設者のR・ドルビー氏、死去
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/14
    ボーズ博士に続いてドルビーさんもか…。世代交代なんですかねえ。
  • ヤマハ、22年ぶりのセパレートAVアンプを発表――「CX-A5000/MX-A5000」を10月発売

    ヤマハは9月12日、セパレート式のAVアンプを発表した。AVプリアンプの「CX-A5000」と11chパワーアンプ「MX-A5000」を10月上旬に発売する。価格は、CX-A5000が26万2500円、MX-A5000は31万5000円。予約は9月20日から受け付ける。 「長らく“Z”型番の後継機種が出ていなかったのは、DSP-Z11以上のものを一体型で作るのは難しいと判断したため。一方、欧米などではハイエンド商品に対するニーズが高く、22年ぶりにセパレート式を採用した」(ヤマハ)。 セパレート式のメリットは、余裕のある設計など多岐にわたるが、ユーザーにとって一番は「長く使えること」という。進歩の早いAVの世界では、新しいサラウンドフォーマットやインタフェースが登場してそれまでのモデルが陳腐化することも多い。しかしセパレート式であれば、プリアンプ部だけを交換して最新の状態を維持できる。この

    ヤマハ、22年ぶりのセパレートAVアンプを発表――「CX-A5000/MX-A5000」を10月発売
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/12
    チタンはかっこいい。どんなインテリアにも合いそうだし(若干ステマ気味)。
  • 東大ですら世界ランク32位。日本の「大学」はダメなのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    東大ですら世界ランク32位。日本の「大学」はダメなのか?:日経ビジネスオンライン
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/12
    日本の大学のほとんどは就職予備校(官僚養成学校)だから、そもそもこのへんの大学と比べるのが間違いなんじゃないかと。あと、調査の内容を見ると研究機関としての大学寄りの評価だよね。
  • ソニー、1型CMOS搭載レンズ型カメラ「サイバーショット QX100」を国内発売

    ソニーは9月12日、デジタルカメラ「サイバーショット(Cyber-shot)」の新モデル「DSC-QX100」を日国内で発売することを発表した。発売日は10月25日で、価格はオープンとなっている。推定市場価格は55,000円前後。 関連記事 ソニー、スマホを1型CMOS搭載デジカメに変える「サイバーショット QX100」 (2013年9月5日) 9月5日よりドイツのベルリンで開催されたIFA 2013で発表された新モデル。このたび、日国内で発売することが正式に発表された。 DSC-QX100は、液晶モニターなどを省いてスマートフォンに装着できるようにされているデジタルカメラ。レンズ性能や撮像素子は2013年6月に発表された1型CMOS搭載の「DSC-RX100M2」と同等で、同梱のアタッチメントで側面を挟み込むようにして、スマートフォンの背面側に取り付ける。装着可能なスマートフォンは幅

    ソニー、1型CMOS搭載レンズ型カメラ「サイバーショット QX100」を国内発売
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/12
    うーん、あえてスマホに取り付けず、遠隔操作可能なカメラとして使ったらどうだろう…。いまいち便利なユースケースを思いつかないけど。
  • 地方自治体で初の試みも?浜松市が一丸で取り組む引きこもり支援の中身

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/12
    へえ、浜松市は引きこもり対応に積極的なのかー。ちょっと意外。
  • Keynoteでは消されてたけど、iPhone 5cの純正ケースから見える「non」やFCCマークって何とかならない?

    Keynoteでは消されてたけど、iPhone 5cの純正ケースから見える「non」やFCCマークって何とかならない?
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/12
    あー、これは確かに気になった。法規制対応だし、カバーなしのときも考えなきゃなので、こんなもんなのかもしれないけど…。
  • 上海問屋、HDMI信号を最大100メートル先まで送れるPoe対応HDMIエクステンダー

    ブルーレイプレーヤーやゲーム機を送信機(トランスミッター)に、一方の受信機(レシーバー)をテレビやディスプレイにそれぞれHDMIケーブルで接続する。送信機と受信機の間をCat5e/Cat6のLANケーブルでつなぐことによって、フルHD(1,920×1,080ドット)のHDMI信号を送ることができる。HDMIはVer.1.4に対応し、3D映像信号の中継もできる。

    上海問屋、HDMI信号を最大100メートル先まで送れるPoe対応HDMIエクステンダー
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/12
    この手のやつって北米ではわりと早くから出ていたけど、日本でもニーズが出てきたのかな。
  • PC

    みんなが学びたいプログラミング言語トップ10 多くの言語に影響を与えたC言語、ポインタの概念を知ってレベルアップ 2024.07.26

    PC
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/11
    確かに5C、カバーつけるとかわいいよね。3GS時代のことを考えたら十分使えるスペックだし、良い選択だと思う。
  • アップル、64bit CPU「A7」搭載の「iPhone 5s」

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/11
    目玉がないといわれつつ、指紋認証、コプロセッサとけっこう面白い機能をつけてきたな。
  • 【キーマン列伝】倉庫番から発明多数の技術者へ! リモコンの父 ~ユージン・ポーリー氏 | マイナビニュース

    ITエンジニアにとってパソコンやサーバのリモート操作などというものはもはやお手の物だろう。しかし現代の人間のほとんどが生まれて初めてリモート操作するものといえば、リモコンによるテレビのチャンネル切り替えではないだろうか。 今回紹介するキーマンは、そんなテレビの無線リモコンを世界で初めて開発したユージン・ポーリー氏(以下敬称略)だ。リモコン以外にもいくつかの発明品を生み出した人物でもある。 ユージン・ポーリーは1915年、アメリカ・イリノイ州にて誕生した。幼い頃に両親が離婚し、母親に育てられたポーリーは生まれ育ったシカゴ市立大学へ進学するものの、経済的な理由から同大を中退することに。しかし、その後1935年にゼニス・エレクトロニクス社へ入社したことが、彼にとっての1つのターニングポイントとなった。 ポーリーは当初、同社の倉庫番として採用された。なお、ゼニス・エレクトロニクス社はテレビを主力製

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/10
    もし家電業界にカトリックのような列聖システムがあったら、間違いなく聖人に認定される人だな。「聖ポーリーの日」とかできたりして。
  • イプシロンロケットの打ち上げは早ければ9月14日、JAXAが予定を発表

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2013年8月27日の打ち上げを中止した固体燃料ロケット「イプシロンロケット」の打ち上げ予定日を、2013年9月14日以降に決定したと発表した。JAXAによれば、これは、8月27日の打ち上げ中止の原因究明とその対策の結果と、特別点検の状況を踏まえて決定したものだ。これにより、イプシロンロケット試作機は早ければ9月14日に打ち上げられることになる。

    イプシロンロケットの打ち上げは早ければ9月14日、JAXAが予定を発表
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/09
    チャレンジャー号爆発事故を引き合いに出すまでもなく、焦って打ち上げるとろくなことがないのでゆっくりやればいいと思う。
  • 「HDMI 2.0」で一体何が新しくなって大幅に強化されるのかまとめ

    HDMI Forumは9月4日、ドイツ・ベルリンで開催される「IFA 2013」に先駆けて、従来のHDMI規格の上位にあたる「バージョン2.0」の規格を発表しました。データ転送の帯域幅が従来の10.2Gbpsから18Gbpsに拡張され、いわゆる「4K画質」で50/60フレーム/秒の映像や、最大で32チャンネルまでのオーディオ転送などに対応しています。なお、端子形状とケーブル仕様に変更はなく、従来のHDMI規格との後方互換性も保たれています。 HDMI 2.0 http://www.hdmi.org/ 今回発表された主な特徴をまとめると、下記の通りになります。 ◆映像 ・4K@50/60(2160p)に対応 (「フルスペックハイビジョン」画質である1080p/60の4倍の解像度) ・「シネスコ(シネマスコープ)」と呼ばれるアスペクト比21:9の映像をサポートし、映画館と同じスクリーン比での再

    「HDMI 2.0」で一体何が新しくなって大幅に強化されるのかまとめ
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/05
    取説屋的に気になるのはCECの拡張とリップシンク機能強化、あとマルチルーム機能的な話で2画面出力。他はスペックの対応フォーマット表をメンテすればどうにかなりそう。さて、どこが一番乗りかな。
  • キュー・テック、BDやSACDなど5枚組のオーディオ用チェックディスク - PHILE WEB

    (株)キュー・テックは、オーディオ用リファレンスディスク『Symphonic Poem THE EARTH』を9月20日より限定発売する。価格は31,500円(税込)。パッケージは、オーディオ用BD、SHM仕様SACD、HQCD、および100%Pure Record仕様のアナログレコード2枚組の4種類5枚組セットとなる。 キュー・テックは1981年のレーザーディスク発売以来、プレーヤーやディスプレイの開発・調整用テストディスクなどの音質・画質評価ソフトを作成してきた。ディスクについては、同社の評価ソフト制作のノウハウと、最先端のレコーディング、マスタリング技術を用いて、オーディオシステムの音質の主観評価・調整を目的として制作された。 オーディオチェック用の音楽「交響詩・THE EARTH」は、テレビドラマ「花より男子」などの音楽を手がけた作曲家・山下康介氏による書き下ろし。地球の誕生を

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/04
    チェック用にデジタル系だけのセットがほしい…。ターンテーブルが必要なチェックはめったにないので…。
  • 「クールジャパン=アニメ絵」という(ちょっと切ない)現実:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「クールジャパン=アニメ絵」という(ちょっと切ない)現実:日経ビジネスオンライン
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/09/03
    クールジャパンが日本の文化芸術の普及活動じゃなくて経済活動だったというのは、もともと「製造業も斜陽だしもっと他に売れるものないかね」という文脈から出てきたことを考えれば、そりゃそうでしょう、という。
  • Google検索エンジン最適化スターターガイド

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/08/29
    短文化で思い出したGoogle謹製のSEO虎の巻(PDF注意)。2年前ぐらいのTCシンポでも紹介されていたけど、TC的に正しい文書を作ることがSEO改善につながる…というのが興味深かった。 #tcsympo
  • 「初回ロット」は見送るべきか?

    PC USERのスタッフが購入した「enchantMOON」(ユビキタスエンターテインメント)。手書きに特化した8型タブレットとのことだが、見た目も中身も実に挑戦的な製品だ 今春から夏にかけて、「enchantMOON」というタブレットデバイスが一部で注目を集めた。 当初はその先鋭的なコンセプトに期待が集まったものの、想定以上の予約が入ったとのことで、度重なる出荷遅延が発生。そして最終的に出荷された製品の挙動に対しては、「コンセプトが具現化できていない」や「出荷されるレベルに達していない」として、失望を顕にする声がネット上に多く挙がった(そうした未完成の部分を含め、楽しんでいる方も見られるが)。 ユーザーによってネット上に公開された分解写真を見ると、内部のフレキシブルケーブルが通常では考えにくい方向に折れ曲がっていたり、未実装のコネクタやボタンが多数あるなど、一般的な量産品にはあまり見られ

    「初回ロット」は見送るべきか?
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/08/27
    店頭展示品も早めのロットのものが多いので、割り切って買うべきでしょうね。
  • Feedly、有料サービスを一般公開、無料サービスにhttps接続を追加

    RSSフィードサービスを提供する米Feedlyが有料サービス「Feedly Pro」を公開した。料金はひと月5ドル、1年契約で45ドルになる。 Feedlyは8月5日にFeedly Proを発表、まずは5000人に限定してサービス提供をスタートさせた。一般公開されたPro版で利用できるのは「記事検索」「プレミアサポート」「Evernoteへの保存」、そして新機能の「Pocketへの保存」の4つ。限定サービスだった時にPro版の機能の1つだった「https接続」は、スタンダード(無料)版でも利用できるようになった。Feedlyは「継続的にProに新しい機能を追加していく。熱心なユーザーのプロダクティビティを高めるサービスを提供し、Feedlyが継続的に運営されるモデルを確立するのが(Proサービスの)目標だ」としている。

    Feedly、有料サービスを一般公開、無料サービスにhttps接続を追加
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/08/27
    検索はほしいけど、年4500円かー…。悩むねえ。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 東京の中心は空虚ではない

    2013年08月19日15:49 カテゴリ地図・GPS 東京の中心は空虚ではないTweet 「路線図アーティスト」、エセックス大学のMax Roberts博士による東京の地下鉄路線図デザインが話題になっていた。これ↓ 出典のぼくが読んだ元記事はこちら 博士は認知心理学の観点から路線図のデザインを手がけておられるとのこと。でもこれ、見やすいんだろうか。いや、見やすいと思う方もいらっしゃるだろうし、地図って既存の形式への慣れが大きくものを言うし、この手の話題って議論を呼びやすいのであまりうかつなことは言えないんですけれども。とにかく、ぼくは見づらいなあと思った。で、なんで見やすくないのかを考えたら、おもしろいことがわかったのでそれについて書こう。 博士による他の都市の地下鉄路線図を見てみよう。地下鉄路線図デザインの老舗・ロンドン↓ パリ↓ ニューヨーク↓ いずれも同心円と放射状の組み合わせで駅

    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/08/26
    東京にいた頃は都下ちゃんで地下鉄には無縁だったので、一番上のも割とわかりやすいと思ったけど…。ただ、東京の場合川ではなく、山手線と中央線(+他数本)で地理を把握している、というはてブのコメには納得。
  • 超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン

    8月10日、午前8時16分。豊島(てしま、香川県土庄町)の玄関口である家浦港に旅客船が着くと、静かだった港はカメラを提げた観光客で溢れかえった。瀬戸内海に浮かぶこの島はいま、隣接する直島や犬島、小豆島などとともに「瀬戸内国際芸術祭」の真っただ中だ。古い公民館や民家に手を入れたアート作品、美術館を鑑賞しようと、芸術祭の年は人口1000人の島に1カ月で2万人以上が訪れるという。なかでも夏休みに重なる「夏会期」(7月20日~9月1日)は定員超過で船に乗れない人が出るほどの賑わいを見せる。 実はこの豊島で、夏の到来とともにある試みがスタートした。軽自動車と原付きの中間の乗り物として、新しい車両区分の整備が検討されている「超小型モビリティ(超小型車)」のレンタルサービスだ。具体的には、2人まで乗れる日産自動車の電気自動車(EV)「ニューモビリティコンセプト」を1日8400円で観光客に貸し出す。国土交

    超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン
    ermine_twitter
    ermine_twitter 2013/08/23
    「カブで日本一周」というのは憧れを感じるけど、「超小型モビリティで日本一周」というのには(インフラ的に可能かはさておき)なんかそういうものを感じない気がするのはなぜだろう?