タグ

2007年6月11日のブックマーク (6件)

  • ニコニコ動画のアイマス動画が凄い件について:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    何度か書いたニコニコ動画ネタであるが、ここ最近ニコニコ動画を見ていて感心しきりだ。それというのも、次から次へと新しい楽しみ方や遊び方が出てくるのだ。 特にここ最近私が凄いなぁと思うのがアイマス(IM@S)関係の動画。アイマス(IM@S)というのは、バンダイナムコゲームスの作ったTHEIDOLM@STERというゲームのことであるが、このゲームの中に出てくるアイドルの歌唱&ダンスシーンにいろいろな曲を充てた楽しい画像がニコニコ動画にはけっこうあるのだ。 もともととかち祭りあたりでアイマスネタが多いことは知っていたのだが、先月にCDTVをネタにした素晴らしい出来の作品が発表されてこの分野の動画が非常に沢山あることを知った。更にその後このランキングは週刊で更新/発表されるようになっている。 ===2007/6/10 AM追記 アイマスランキングの前に「週刊ニコニランキング」というものがあったことを

    ニコニコ動画のアイマス動画が凄い件について:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    f-nyoro
    f-nyoro 2007/06/11
    おっさんホイホイ
  • ニンテンドーDSやW-ZERO3に便利――スタイラス付きの多機能ボールペン

    ニンテンドーDSや電子辞書の入力に利用するスタイラス。純正品を使うのもよいが、スタイラス付の多機能ボールペンを使えば、握りやすいことから入力効率もアップする。 ニンテンドーDSやW-ZERO3シリーズ、電子辞書など、タッチスクリーンを用いたガジェットが増えている。タッチスクリーンとスタイラスを組み合わせた入力方法は、キーボードやボタンなどから入力するのに比べて直感的に入力できるという利点がある。 標準装備のスタイラスは、体内に収納するという制約からか、かなり細く、握りづらいものであることが多い。漢字の手書き入力などの細かい操作では、ストレスを感じることも多い。 こうした場合に便利なのが、スタイラスが付いたボールペンだ。機器内に収納することはできないものの、胸ポケットなどに挿しておいても違和感がなく、普段はボールペンとして使えるため、ビジネスユースでは使い勝手がよい。今回は、3つの製品を紹

    ニンテンドーDSやW-ZERO3に便利――スタイラス付きの多機能ボールペン
  • @nifty

    @nifty(アット・ニフティ)」インターネット・サービスプロバイダーのご案内。どなたでも楽しめるサービスを提供しています。

    @nifty
    f-nyoro
    f-nyoro 2007/06/11
    ニフティなにやってんの?www
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070609-OHT1T00228.htm

  • らき☆すたは京アニにとって冒険した作品だった? - 鍵っ子ブログ

    鍵っ子ブログ(Key Blog):Keyが大好きな鍵っ子によるKeyのファンサイト。Keyに関する情報・コラム・考察・ニュースが中心 監督が交代してから、より面白くなったと言われている「らき☆すた」。 実は、らき☆すたは京アニにとってとっては冒険した作品だった? 現在製作中のCLANNADはKanon以上のクオリティが約束されている? 京アニを図解して色々考えて見ました。 この状態に、ニコニコ動画一役買っている事に異論を唱える人はいないと思う。 ニコニコに毎週アップされているらき☆すたは、どう考えても違法だが、削除されない理由は京アニが黙認しているからだろう。 消費者は京アニが提供するネタをニコニコやブログなど、色々な手法で楽しんでいる。 悪く言えば踊らされているのだが、楽しければそれで良いのだ。 らき☆すたにはそれだけの面白さがある。 閑話休題。 下の図は、京アニのどのスタッフが、どの作

  • 404 Blog Not Found:書評 - 「計画力」を強くする

    2007年06月11日03:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 「計画力」を強くする GTDの真打ち登場。 「計画力」を強くする 加藤昭吉 書「「計画力」を強くする」は、Getting Things Done を当に実践してきた業界である土木業界に、計画の技術を教えて来た著者が、Getting Things Done という言葉が GTD と略記され、経験を「技下」するのが流行となった現在、あらためて「計画力」とはなにか、そしてなぜそれが大事なのかを改めて著した。 目次 - BOOK倶楽部を再編集 第1章 "計画力"とはいったい何か 第2章 あなたの計画はなぜ失敗するか 失敗する理由1 計画の目的・目標がはっきりしていない 失敗する理由2 頭の中だけで組み立てた計画になっている 失敗する理由3 状況判断を誤っている 失敗する理由4 目先の問題解決を積み重ねただけの計画になってい

    404 Blog Not Found:書評 - 「計画力」を強くする
    f-nyoro
    f-nyoro 2007/06/11