Windows Media Video(.wmv)、Flash(.flv)、MPEG-1 Audio Layer-3(.mp3)、DivX(.divx)、DVDなど動画と音声のコーデックは数えだしたらキリがないぐらい存在します。WMVやAVIならWindows Media Playerでそのまま再生できるので困りませんが、中にはコーデックを導入しないと見られないものもあります。しかし、「VLC media player」なら、コーデックを入れないでもいろいろな形式のファイルを再生することができます。 バージョンが1.0.0となって、新たにAES3、Dolby Digital Plus、TrueHD、Blu-Ray Linear PCM、Real Video 3.0、Real Video 4.0などのHDコーデックに対応したそうです。 詳細は以下から。 VideoLAN - Open Sou
「XMind」は、グラフィカルな図解を手軽に作成できるソフト。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、本ソフトをダウンロードするにはメールアドレスなどを登録し、無料のアカウントを取得する必要がある。 マインドマップやツリー図、魚骨図、組織図など、さまざまなスタイルの図解を作成できるほか、それぞれのスタイルを1つの図解に混在させることも可能。たとえば、図解全体のスタイルは放射状のマインドマップとしつつ、末端のサブトピックはツリー図で読みやすくしたりと、柔軟に作図できるのが特長だ。 トピックやサブトピックを作成すれば、各トピックが重ならないように自動で整列するので、トピックの並び替えなどに気を取られることなく、アイデアなどの整理に集中できるだろう。また、親子関係を示す基本線とは別に、矢印や囲い線
今や、みんな持ってるUSBメモリ。特にライフハッカー読者の方は、ほとんどの人が持っていそうです。しかも、1つや2つじゃないのではないでしょうか。何個くらいUSBメモリは持っていますか?持ってるUSBメモリは全部ちゃんと使ってますか? 大体、常に持ち歩くデータ用のUSBメモリは1つで十分ですよね。でも、デスクの引き出しやオフィスのキャビネットの中には、何のデータが入ってるか分からないものやら、友だちが昔くれた古いものやら、とにかくもらいもののUSBメモリが溜まってたりすると思います。そんな余ったUSBメモリは、携帯用ソフトウェアパッケージにしちゃいましょう。 どういうことかと言うと、いらないUSBメモリに、使える便利なソフトを入れておくのです。ノートパソコンでUSBメモリから色んなアプリを使っているのを見たり、この記事に書いているような内容に興味を示した人には、ソフトウェアパッケージにしたU
ハードディスクを丸ごとイメージとしてバックアップし、何かあった際にはそっくりそのまま復元(リストア)することができるイメージバックアップ系のソフトはいろいろとありますが、この「ShadowProtect」のおそるべき特徴はハードウェアのメーカーや機種に依存しない復元が可能であるという点。独自のHIR(Hardware Independent Restore)機能によって、ハードウェアの異なる物理システム間(P2P)、物理システムから仮想環境(P2V)、仮想環境から物理システム(V2P)、仮想システム間(V2V)への復元が可能となっており、パソコンを買い換えて今までの環境をすばやく丸ごと移動させたい、という場合にはめちゃくちゃ便利です。 しかもバックアップの動作は他ソフトと比較してもかなり高速な方で、電源を落とさずWindowsが起動しているそのままの状態ですぐにバックアップが可能。フルバッ
なかなか面白いツール! 現在デスクトップ画面を撮影する、『プリントスクリーン機能』をもう少しレベルアップさせて使い勝手を向上させたもの。 早速ダウンロードして使ってみた。こういうツールって結構いっぱいあるし、英語っていうのがどうも気になったんだけど、使ってみると意外と便利すぎてヤバイかもしれない。 ダウンロード 主な機能 このツールを使う上で最も優秀なのは自由なサイズのカッティングと、そのリサイズ能力にあるといっても過言ではありません。 実際に起動すると以下のような半透明な枠が起動する。 はやる気持ちを抑えて、何が出来るかを把握して欲しいと思います。 見てわかるとおりですが、撮影するピクセルサイズが出るのと、このサイズはもちろん変更できます。 右クリックするとメニューが現れます。 Output ここでは、保存する画像の種類を選べます。 デフォルトではBmpになってるので変更するのを強く推奨
Windowsのみ:賛否両論あるOffice2007ですが、そろそろOffice2003だけで仕事をしていると不都合が出始めるころではないかと。だからといって、2007はツカイヅライ、という方結構いるのではないでしょうか? 2003のインターフェースのままで2007に移行出来たなら... と思っている方はぜひ『UBitMenu』を使ってみて下さい。 このプラグインはOffice2007のリボンに新規のメニューエントリを追加し、それをクリックすると、懐かしの2003のメニューが表示してくれるのです。 おおっ。 と思うこと間違いなしですよ。ボタンやファイルメニューまで、そっくりそのまま2003バージョンが再現されています。FreewareGenuisの Samerが指摘するところによると、ひとつ残らず全てが網羅されているわけではないですが、使い慣れた機能のほとんどは使い慣れた手順で見つけられる
Windows/Mac/Linux:『KeyHoleTV』はテレビチューナーがなくても、ネットにさえ接続できていればテレビが見られるフリーソフトです。どうしてテレビが見られるかというと、誰かが配信しているテレビ番組を、P2Pネットワークでデータを受信しているから。 受信できる番組は、ラジオから民放、海外のものまで幅広く揃っています。しかも設定不要。ソフトを起動したら、番組名をダブルクリックすればすぐに無料でアナログのテレビを視聴できます。 配信者用には『KeyHoleVIDEO』というソフトが用意されていますよ。詳細はリンク先でどうぞ! [KeyHoleTV] (大野恭希) 【関連記事】 ・「生活に幸せを感じている人は、テレビをあんまり見ない」という研究結果 ・友達のテレビの地デジ化を手伝おう! ・トリプルモニター&テレビ、という環境 ・テレビを消して、町に出なくていいから、部屋でやろう
2009年03月08日 4月から新社会人!仕事で糞使えるフリーソフト集 カテゴリ:ネット・PC 4月から新社会人、新生活環境なんていう人の為にオススメするフリーツールを紹介。中には市販のもの以上に使えるものもある。 ◆まずは無料ウイルス対策だ!『AVG Free』 どの会社にも必ず、ウイルス対策ソフトがあるとは限らない。うっかり感染した後で、恥ずかしい書類が世界中にばら撒かれると言う災難は是非避けたいものだ。 AVGFreeなら無料でチェックできる。このソフトは有料版もあるので注意! ■AVG Free - AVG Anti-Virus Free Editionをダウンロード ◆無料ブラウザ『Firefox』 ブラウザなんてIE使っていればいいじゃん!なんて思うかもしれませんが、Firefoxの最大の魅力、「アドオン」を使えばより多くのフリーツールを使うことが可能だ。 ■次世代ブラウザ F
2009年2月19日に米アドビシステムズが、最新バージョンを含む全てのAdobe Reader及びAdobe Acrobatに関する脆弱性について発表しているが、この問題に関する修正アップデートの公開が2009年3月11日に予定されている(Adobe Reader 9およびAcrobat 9のみ、Adobe Reader 7 /8およびAcrobat 7/8は2009年3月18日)。Adobe Product Security Incident Response Team (PSIRT)のブログも併せて参照のこと。 IT Proの記事によると、この脆弱性(CVE-2009-0658)を悪用したウイルスが存在しており、開くとファイル中に含まれたプログラムを実行、別のウィルスを複数生成されるとのこと。環境によってはAdobe Readerが強制終了するだけで問題のプログラムは実行されない場合も
Windowsのみ : 『Shutdown Suite』はWindowsで、即座にシャットダウン、再起動、ログオフを実行できる小さなアプリ。キーボードショートカットも用意され、デスクトップアプリやアプリランチャーにも馴染みます。 Windowsから迅速に離脱するために、コマンドライン変数やレジストリ編集などメンドくさいことを必要としません。 『Shutdown Suite』のZIPファイルはインストーラー込み。システムトレイにショートカットメニューまで設置してくれます。もちろんスタンドアロンで実行可能。上のキャプチャーが示しているように、「ログオフ」「リブート(再起動)」「シャットダウン」は、それぞれ「フォース(強制)」と「セーフ(安全)」から選択できるので、なかなか実際的です。また、余分なメニューもなく、フルインストールでシステムトレイを無駄に汚しません。 『Shutdown Suite
ネット上のツールやサービスの情報を探せるデータベースサイト。更新速報やユーザー参加型機能も搭載Orbit Downloader 分割DLや動画サイト対応など多くの機能を備えたダウンロードソフト 公式サイト [フリーウェア] ver. 2.8.5 (2009/02/20)
Xoi Lac TV – Xem Bóng Đá Trực Tiếp Hôm Nay – Xoilac TV Trực Tuyến Xoilac TV là kênh phát sóng trực tiếp các trận đấu thể thao lớn trên thế giới hoàn toàn miễn phí. Đến với Xoilac, khán giả được thỏa sức lựa chọn và theo dõi những trận đấu mà bản thân yêu thích. Ngoài ra, Xôi Lạc TV cũng cung cấp những thông tin hữu ích liên quan đến trận đấu để các bet thủ có thể dễ dàng đưa ra những nhận định chí
日本語変換ソフトとしてかなり有名な「ATOK」、その最新版「ATOK 2009 for Windows」が2009年2月6日(金)から新発売となりましたが、今回もかなり強力な新機能がいろいろと搭載されています。その中から実際にMS-IMEからATOKに乗り換えて使ってみた結果、「これは使える!」と感じた新機能トップ3を今回はピックアップしてムービー解説します。どれもこれもなかなか強力なので、実際に使ってみればその真髄を味わうことができるはずです。 ■その1:日本語から英語に変換する「英語入力支援機能ATOK for E」 「F4キー」を押すだけで日本語から英語に変換、「NAGERU」と入力すれば「投げる」の意味になる英単語を表示 ■その2:共有環境でも「プライバシーモード」で学習機能を抑制、入力内容が漏れなくて安心 推測変換の内容が誰かにバレて恥ずかしい思いをしなくて済むように ■その3:
OS , Windows , ソフトウェア , フリーソフト , 生活術 , 音楽 『Free Audio Editor』で音楽編集を思いのままに! Windowsのみ:高度な音声編集ツール『Free Audio Editor』は魅力的で合理的で、使い方も簡単なインターフェースから、音楽やその他のオーディオの編集が出来るパワフルツール。MP3、WAM、WAVや OGGなどのオーディオ形式に対応しており、バッチ処理、録音、CDリッピング/作成、さらにはテキスト読み上げ機能まで付いているので、有償のソフトを買わなくてもたいていの場合ならば充分な編集が出来るのではないでしょうか。 他にも無料で、プラットフォーム問わず使え、オープンソースな『Audacity』もオススメです。ボーカルだけを消したい時や、MP3から着メロを作成したい時なんかにとっても便利ですよ。 『Free Audio Editor
Windowsのみ : タスクバーのステータス領域に常駐するアプリケーション「BatteryBar」。バッテリー残量を示してくれるだけでなく、マウスオーバーをすればその詳細情報も提供してくれます。 一度インストールしたなら、起動は簡単。タスクバー上で右クリックでメニューを表示。そして ツール バー > BatteryBar と遷移すればいいのです。バッテリーを使用していたら、メーターボタンの色は次第に青から緑へと変化。それをクリックすることで、「残りの使用可能時間(actual time remaining)」および「パーセンテージビュー(percentage meter)」の表示を切り替えます。 パーセンテージメーターは通常どのくらいのスピードでバッテリーが消費されていくかという統計予測から算出されるので、より正確に寿命を予測できます。そのため、「残りの使用可能時間」表示は、ちょっとズレ
Windows 8 デスクトップ, 7, Vista 対象 ( Windows 98 / 98SE / Me / NT4 / 2000 / 2003 / XP でも動作可能 ) Windws Vista の標準機能では、ファイル(拡張子)に関連づけられたアイコンを変更することが出来ないようなので、 変更できるソフトを作成しました。 また、新しいバージョンではリクエストにお応えして履歴機能も追加しました。 以前のアイコンを選んで元に戻すことが出来るので、気軽にアイコンを変更できます。 これから Windows Vista のアイコンも沢山、作成していこうと思うので、このソフトウェアと新しいアイコンで、 すばらしい Windows Vista ライフを満喫してもらえると嬉しいです。 ver.1.0.9.4 では、全角ファイル名がアイコンに設定されている場合に、履歴が破損する事がありました。 こ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く