タグ

2016年5月19日のブックマーク (9件)

  • サイバーパンクな路地裏を猫が散歩するアドベンチャーゲーム開発中! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    南フランス出身の開発者、Koola氏とViv氏が非常に興味深いプロジェクトを進めています。『HK project』と呼ばれる作は三人称視点のアドベンチャーゲームで、プレイヤーはとしてサイバーパンクな街の路地裏を歩きまわります。開発はまだ序盤ながらも、公式サイトではの動きが素晴らしいテスト映像や幻想的なアートが披露されています。 好きにはたまらない『HK project』ですが、開発者が望む形になるには数年以上を要するとのこと。対象プラットフォームについては「PCと恐らくPS4/Xbox One/CPC6128/Atari 2600……」と一部冗談交じりに伝えています。作が気になる方はTwitterやFacebookをフォローしておくと良いでしょう。

    サイバーパンクな路地裏を猫が散歩するアドベンチャーゲーム開発中! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    f-suger
    f-suger 2016/05/19
  • iOS/Androidアプリ内課金の不正なレシートによる有料会員登録を防ぐ - pixiv inside [archive]

    こちらはピクシブ株式会社 Advent Calendar 2014の12/9の記事です。 こんにちは。iOSエンジニアの@shobyshobyです。 歌も歌えてコードも書けるエンジニアを目指して、毎週ボイトレに通っています。 さて、私は最近、pixiv公式iOS/Androidアプリ向けのSubscription課金の実装を担当していたのですが、 いざ機能を公開してみると、APIに投げられる不正なレシートが予想以上に多いことに気がつきました。 今回は、iOS/Androidアプリ内課金の不正なレシートによる有料会員登録を防ぐ対策を解説します。 有料会員登録の検証処理に漏れがある場合、お金を払わずに不正に有料会員になることができてしまうため、 アプリ内課金のバックエンド処理は慎重に設計、実装する必要があります。 ※この記事では、AndroidのIn-app Billing Version 3

    iOS/Androidアプリ内課金の不正なレシートによる有料会員登録を防ぐ - pixiv inside [archive]
  • Unity IAPを使ってて思ったこと - Qiita

    あの時つまづいたことを思い出しながら書く まとまっていない、間違っていたらご了承ください Unity IAP(1.9.0)からコードレスで実装できるようです アセットストアから利用できるUnity IAPを最新(今日リリースされたばかり)のものに更新すると、コードレスIAPが利用できるようになります。コードを、一行も書かずに、クリックやボタンだけでIAPが実装できる!便利な世の中になりました。 — ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) 2016年11月1日 ドキュメントは下記から どこから手を付ける? とっかかりはこれ(神) 基的なことはコレが全て(P68〜) Unite 2016 Tokyo トレーニングデイ - Unity サービス実装ワークショップ資料 サンプルプロジェクト Unite2016TokyoWS01 そしてどうすれば? Purchaser.c

    Unity IAPを使ってて思ったこと - Qiita
  • 【Aurora】とあるWebサイトのDBをAmazon Auroraに移行してみた | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 今月(2015年10月)よりAWS東京リージョンで利用可能となった、RDS for Amazon Aurora。 とあるサイトのCMS(WordPress)のバックエンドDBとして稼働していたRDS(mysql)を移行し、 Amazon Auroraの性能の一端を確認できる機会がありましたので、紹介させて頂きます。 概要 RDSのスナップショットより、スナップショットの移行(migrate)を実施しました。 ElasticBeanstalkの機能(クローン、DNSスイッチ)を利用して、RDS(Aurora)参照環境の構築と切替を実施しました。 DBの最終同期として、mysqldumpコマンドによるエクスポート、インポートを行いました。 システム概要図 移行手順 スナップショットの復元 AWSコンソール、RDSのスナップショット画面より復元対象とするRD

    【Aurora】とあるWebサイトのDBをAmazon Auroraに移行してみた | DevelopersIO
  • コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機を含む3機種で発売へ - 4Gamer.net

    コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機,その他3機種で発売へ 編集部:Gueed 仁井谷正充氏。写真は公式ブログより 今はなきコンパイルの創業者にして落ち物パズル「ぷよぷよ」の生みの親でもあるMoo仁井谷こと仁井谷正充(にいたにまさみつ)氏。そんな仁井谷氏が自身のTwitterアカウントで,2016年4月19日に創立したコンパイル丸(コンパイル○)株式会社が公に法人として活動できるようになったこと,そして,新作ゲーム「にょきにょき」をPC,コンシューマ機,そのほか3プラットフォームで同時に発売することを,日(5月18日)ツイートした。 ※初出時,“PC,ニンテンドー3DSを含む”としていましたが,あらためて3DSの部分を“コンシューマー”としたツイートが行われたため,当該部分を変更しました。合わせて

    コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機を含む3機種で発売へ - 4Gamer.net
    f-suger
    f-suger 2016/05/19
  • 自分たちの勤務時間を可視化して学んだ、3つの生産性ハック | POSTD

    ここ数年、私はRescueTimeを使ってきました。このアプリは、ユーザが何のアプリを使っているのかをモニタリングして、コンピュータの使用時間をどれぐらい「生産的」に使えているのかを評価してくれるものです。 RescueTimeが提供してくれるグラフやレポートは素晴らしいものなのですが、それらを定期的にチェックする習慣はどうにも身につきませんでした。しかし、最近になって、ZapierがRescueTimeと連携できることに気づきました。これはつまり、RescueTimeのデータをReflectのデータ可視化プラットフォームを使って可視化することが簡単にできる、ということです。 私たちの生産性のデータをReflectに接続することで、同僚のBradと私は、自分たちでも今まで気づいていなかった全てのパターンを可視化することができました。以下に示すのは、ReflectとZapierとRescue

    自分たちの勤務時間を可視化して学んだ、3つの生産性ハック | POSTD
    f-suger
    f-suger 2016/05/19
  • http://post.simplie.jp/posts/23

    http://post.simplie.jp/posts/23
  • エンジニアがデザイン入門書を3冊買ってみたのでメモと雑感 - エンジニアをリングする

    自分で何かWebアプリを作るときにデザインも自分である程度満足いくレベルのものをできるようになりたくて、今年に入ってからいくつかデザインのを買いました。 感想と勉強になったことをまとめてみます。 ノンデザイナーズ・デザインブック ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] 作者: Robin Williams,吉川典秀出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/11/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 1,019回この商品を含むブログ (107件) を見る 定番・・・なんですかね。どこかでデザイン初学者向けにオススメされていたのをみて買ってみました。 とても教科書っぽいです。ただ文章は程よく砕けていて読みやすく、理論をベースに実際の例をたくさん挙げて説明されているのでとっつきやすいです。 特に参考になった章:7章 Usin

    エンジニアがデザイン入門書を3冊買ってみたのでメモと雑感 - エンジニアをリングする
    f-suger
    f-suger 2016/05/19
  • シンプルでわかりやすいコードを書くためにあなたがすべきこと - give IT a try

    はじめに 先日、とある知りあいのRubyプログラマからこんな相談を受けました。(内容はちょっとボカしてます) 社内のコードレビューでもっときれいなコードを書けるようになった方がいい、と言われました。 「きれいなコードを書けるようになれ」と言われても、具体的にどうすればいいかわかりません。 伊藤さんのアドバイスを聞きたいです。 この内容だけだとどんな問題があるのかわからないので、実際に指摘を受けたRailsアプリのコードを見せてもらいましたが、確かに「もうちょっと頑張りましょう」と思うような点がチラホラありました。 ただ、具体的にどうすればいいの、という答えは一言では言えません。 というわけで、今回のエントリではこの悩みを解決するのに参考になりそうな話をあれこれ書いてみようと思います。 (その前に)もくじ かなり長い記事になってしまったので、先に目次を載せておきます。 はじめに (その前に)

    シンプルでわかりやすいコードを書くためにあなたがすべきこと - give IT a try
    f-suger
    f-suger 2016/05/19