タグ

2008年2月10日のブックマーク (12件)

  • 秋元ブログ » 2月から「部分的に」フリーになりました

    社員ブログの方でサイボウズ・ラボ二年半の思い出などというエントリを書いたため、「もしかして辞めるの?」という反応を一部よりいただいておりました。 # コグレさんすいません。いしたにさんありがとう。他のみなさんもご心配をおかけしました。 サイボウズ・ラボを辞めるわけではありませんが、2月をもってフルタイムの社員から、少し勤務形態を変え、週三日だけ出社することになりました。 サイボウズ・ラボでの仕事について もともと、サイボウズ・ラボには大学院で研究しながら短日数で働く人もいますし、子育てで短時間勤務する人もいます。会社の仕事と峻別されていれば、執筆などの副業にも寛容で、形式よりも実質を重視する合理的な会社ではあります。アメリカでは普通だと思いますが、日では割合的に珍しい部類に入るでしょう。もちろん成果が出せることは重要なので、勤務条件や成果、報酬の対応は個別に決まりますが(決まるようです。

    f99aq
    f99aq 2008/02/10
  • まさに堅気のWinny、P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始

    当面はベータサービスとして提供する。サービス開始の初日、既に登録可能な最大数をオーバーしてしまったが、近日中にユーザー登録を再開する見込み 米国のベンチャー企業であるスクイッドキャストは2008年1月28日(米国時間)、大容量ファイルをユーザー同士が交換し合える無料サービス「Squidcast」を日米同時に開始すると発表した。ファイルを送りたいユーザーと受け取りたいユーザーがSquidcastのWebサーバーへアクセスし、そこでファイルを交換し合う。最大の特徴は、交換するファイルの大きさや数に制限がないこと。サーバーを用いない新しい概念のファイル転送方法で実現した。1つで数百MBから数GBに及ぶ静止画や動画をいくつでも送れるうえ、保存する期間に制約がない点も特徴だ。ファイルを送る場合はユーザー登録する必要があるが、受け取る側は不要。当面は、ベータサービスの位置付けで提供する。 企業やプロバ

    まさに堅気のWinny、P2Pのファイル転送サービス「Squidcast」開始
    f99aq
    f99aq 2008/02/10
    しきい値暗号?
  • ALPSLAB route

    ALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できますALPSLAB routeはルート共有サイトです。ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開できます。 What's new ALPSLAB routeと連携もできるバーチャルレースサービス「猛レース」を「LatLongLab」で公開しました (2008年8月28日) バイシクルクラブとのコラボ企画、「休日の3時間コース」募集が開始されまし た (2008年3月19日) ALPSLAB 虫眼鏡でルートを見る機能が追加されました (2008年2月14日) ALPSLAB videoと読売新聞社様のコラボで、箱根駅伝のコースマップが公開されました (2007年12月13日) 携帯電話対応、レイアウト変更などALPSLAB routeをリニューアルしました(2007

  • ドラマの影響ですか? - 壇弁護士の事務室

    Attorney-at-lawは、Winny制作者金子勇(博士)と私を含む弁護団の苦闘と笑いを振り返ったスピンアウトブログです。こちらもご覧ください。

    ドラマの影響ですか? - 壇弁護士の事務室
    f99aq
    f99aq 2008/02/10
    "尋問では絶対的に「沈黙は金」である。"
  • 憲法問題 - 壇弁護士の事務室

    f99aq
    f99aq 2008/02/10
  • FirefoxがOpenIDにネイティブサポート? - 日向夏特殊応援部隊

    via: http://the-zehrer-tech-view.blogspot.com/2008/02/native-support-of-openid-in-firefox.html どうも現在はBugzillaで投票受付中って所みたいです。 このBugzillaでの投票結果がどれほどの効果があるのか分からないので実現可能性は何とも言えないんですが、将来的にはそうなっていくんでしょうね。 Yes their are AddOns already available but why an extra AddOn Now after MS is in the boat ... what will happen with IE 8/Vista? IE8でそうした機能を組み込んで来たら、、、って危惧があるんですかね。 家Bugzillaでは、 Steps to Reproduce: 1.

    FirefoxがOpenIDにネイティブサポート? - 日向夏特殊応援部隊
    f99aq
    f99aq 2008/02/10
  • Emacs Lisp を仕事で使ってみた — ありえるえりあ

    Recent entries 宣伝:C/C++のための開発補助ツール、GCCSenseをリリースしました matsuyama 2010-04-15 宣伝:Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました matsuyama 2010-03-21 Emacsは死んだ matsuyama 2010-02-22 WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ matsuyama 2009-10-13 tokyo-emacs#x02の個人的レポート matsuyama 2009-09-07 Recent comments replica louis vuitton Anonymous User 2010-12-22 Re:テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました Anonymous User 2010-12

    f99aq
    f99aq 2008/02/10
    おぉ
  • コントロールキーパッチ登場(モニター募集) — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    f99aq
    f99aq 2008/02/10
  • ヤフー、ライブストリーミングサービス「Yahoo Live」を公開

    Yahooは米国時間2月7日夜、新しいライブストリーミングサービス「Yahoo Live」を公開した。コンセプトは「Ustream.TV」などのライブストリーミングサービスとよく似ていて、誰でもチャンネルを開設し、自分のウェブページにプレーヤーを埋め込むことができる(ただし、おかしなことに、付属しているテキストチャット機能は使えない)。 Yahoo Liveで特筆すべき機能の1つは、複数のチャンネルを同時に表示するパネルだ。自分が選んだビデオフィードを表示しているメインスクリーンの下方に、自分と同じビデオを見ている他のユーザーのチャンネルが4つ表示される。これらのサブチャンネルは、簡単な操作でメインスクリーンに表示させることができ、サブチャンネルに表示させるユーザーも、メインスクリーンの隣にあるチャットウィンドウからユーザー名を選択して簡単に入れ替えることが可能だ。 Yahooは、サービス

    ヤフー、ライブストリーミングサービス「Yahoo Live」を公開
  • 「全米テロリスト監視センター」見学レポート | WIRED VISION

    「全米テロリスト監視センター」見学レポート 2007年9月 6日 社会 コメント: トラックバック (1) Ryan Singel 2007年09月06日 米National Public Radioの記者Dina Temple-Raston氏が、メディア関係者として初めて『Terrorist Screening Center(TSC)』を見学した。 ここでは、50人ほどの分析官たちが、国内の増え続けるテロ関連の監視対象者たちに関する「ヒット(遭遇報告)」を追跡している。 しかし、Temple-Raston氏が中に入った途端、映画『博士の異常な愛情』を連想させるスクリーンの映像が消された。 Temple-Raston氏の記事『Terrorist Screening Centerの内部』(Inside the Terrorist Screening Center)から引用する。 連邦捜査局(

  • レナ (画像データ) - Wikipedia

    lena_std.tif のRGB別ヒストグラム(対数表示)。ダイナミックレンジが、赤は低い方に広がっておらず、緑は高い方に広がっていない。青に至ってはその両方となっている レナ(LennaまたはLena)は、1973年から2010年代後半までにわたり、画像処理の分野で広く使用されていた標準的なテスト画像である[1]。 この画像は、『プレイボーイ』1972年11月号のセンターフォールドから切り取られたもので、写真家ドワイト・フッカーが撮影したスウェーデン人モデル、レナ・ソーダバーグの写真である。名の綴りは"Lena"であるが、この綴りでは「リーナ」と読まれる恐れがあるとして、「レナ」と発音してもらうためにモデル人の希望で『プレイボーイ』誌では"Lenna"と綴られていた[2]。 「レナ」以前にも、画像処理アルゴリズムの説明に『プレイボーイ』誌の画像が使われたことがある。1961年、ロー

    レナ (画像データ) - Wikipedia
    f99aq
    f99aq 2008/02/10
    あの良く見る画像にはそんな経緯があったのか!
  • イスラエル、ガザ地区境界に「自動殺傷ゾーン」導入へ | WIRED VISION

    イスラエル、ガザ地区境界に「自動殺傷ゾーン」導入へ 2007年6月11日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman イスラエル軍は長年にわたり、ガザ地区のパレスチナ武装勢力が越境してイスラエル側に入ってくるのを防ぐ方法を見つけ出そうと試みてきた。その最新の方法は、遠隔操作の機関銃、地上センサー、および無人機をネットワークでつないだ「自動殺傷ゾーン」を、60キロメートルの境界に沿って設置するというものだ。このシステムは、『See-Shoot』(見て、撃つ)または『Sentry Tech』(ハイテク歩哨)と呼ばれている。 軍事情報紙『Defense News』のBarbara Opall-Rome氏は、「初期のSee-Shootシステムの配備計画では、ガザ地区境界のフェンス沿いに点在する小型陣地の数カ所に、0.5口径の自動機銃を設置することになる」と書いた。

    f99aq
    f99aq 2008/02/10
    誤報への対応が問題か。