タグ

2012年2月12日のブックマーク (2件)

  • FC2掲示板 -このページの表示は許可されていません-

    この掲示板は下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。

    fab-lab
    fab-lab 2012/02/12
    ほとんどのんだことなかった。意外と効く気がするのはカフェインのせいとかいうけど、充実のタウリン図鑑。パッケージデザイン、薬品会社の傾向などもわかって面白かった。
  • 時事ドットコム:フォーサイト POLITICS 「東電解体」はすでに始まっている

    フォーサイト POLITICS 東京電力福島第一原子力発電所の原子炉建屋。(左から)3号機、4号機=2011年11月12日午前、福島・大熊町[代表撮影]【時事通信社】 東京電力の「一時国有化」が視野に入ってきた。福島第1原子力発電所の事故発生から10カ月が経過。15万人に及ぶ避難住民や風評被害を受けた周辺地域への損害賠償、福島県内の原発10基の廃炉費用、長野や山梨、静岡など遠隔地の県にまで広がりつつある除染のコスト――。膨らむ一方の事故処理費用が東電の資産を容赦なくい潰している。「円滑な損害賠償」を大義名分に昨年9月に発足した原子力損害賠償支援機構も倒産阻止の「救世主」にはなり得ない。政府やメディアは意図的に言葉遣いを避けているが、「国有化」とはつまり「破綻」であり、すでに国内最大の独占企業解体のシナリオが着々と進みつつある。 国有化=破綻【次ページ】 1234567 次へ

    時事ドットコム:フォーサイト POLITICS 「東電解体」はすでに始まっている
    fab-lab
    fab-lab 2012/02/12
    事故れば,除染廃炉に放射性廃棄物数万年管理等,雇用いっぱい. 世界中で行き場のない放射性物質を福島や日本海溝へ捨てるのが将来日本の主要産業に? 否,選びたくない未来だ. 代替エネ開発し世界へ売る方が興味ある.