タグ

2024年3月4日のブックマーク (28件)

  • この冬“「異常な暖冬」今後も暖冬の可能性も” 気象庁 検討会 | NHK

    この冬の全国の平均気温は過去2番目に高く、気象庁の検討会は、地球温暖化がなければ顕著な高温となる確率は非常に低かったとみられるとする評価結果をまとめました。検討会の会長は、異常な暖冬だったとしたうえで、今後も似たような暖冬となる可能性があると指摘しています。 4日、気象庁の異常気象分析検討会が開かれ、去年12月からことし2月にかけての、冬の天候を分析しました。 検討会によりますと、この冬は、日は暖かい空気に覆われやすかった一方、12月後半は全国的に、1月下旬は西日と沖縄・奄美で、先月下旬は北日を中心に気温が下がるなど、寒暖差が大きくなりました。 ただ、冬を通して平年を上回る時期が多く、全国の平均気温は平年より1.27度高くなり、気象庁が1898年に統計を取り始めてから、2020年の1.43度に次いで2番目に高くなりました。 この理由について ◇温暖化により、地球全体で気温が高かったこ

    この冬“「異常な暖冬」今後も暖冬の可能性も” 気象庁 検討会 | NHK
  • つらい気持ち抱える人へ ネット上に「かくれが」を ヨシタケシンスケさんと自殺対策のNPO | NHK | IT・ネット

    「かくれてしまえばいいのです」 いまのつらさに耐えられないのなら、一度隠れてしまいましょうと、自殺防止の対策に取り組むNPO法人が、オンライン上に「かくれが」をつくりました。 公開から3日で30万以上のアクセスを集め、話題になっています。 ヨシタケシンスケさんが描いた「かくれが」 ウェブサイトは「かくれてしまえばいいのです」と名付けられています。自殺防止の対策に取り組む東京のNPO法人「ライフリンク」が今月1日に開設しました。 サイトの中には絵作家のヨシタケシンスケさんによる優しいタッチの絵で描かれた「かくれが」があり、匿名のキャラクターになってコーナーに入っていきます。 このうち、「むかんけいばあちゃんの部屋」では、家族ともクラスメートとも無関係のおばあちゃんからのつらい気持ちに寄り添うメッセージを読むことができます。 また、「ロボとおしゃべりコーナー」では、気持ちを打ち込むと人工知能

    つらい気持ち抱える人へ ネット上に「かくれが」を ヨシタケシンスケさんと自殺対策のNPO | NHK | IT・ネット
  • Umberto Eco: A Library of the World - Official Trailer

    Opens June 30 at Film ForumA documentary immersion into all things Eco, Davide Ferrario’s film takes us on a tour of Umberto Eco’s private library, guided by...

    Umberto Eco: A Library of the World - Official Trailer
  • 一日のごみ埋立量はどのぐらいですか。|2 埋立処分の実際|東京都環境局

    利用者一人ひとりの興味関心や状況に応じて必要な情報をお届けするとともに、皆様のご意見を反映し、「みんなでつくる」東京都の公式ポータルサイトです。

    一日のごみ埋立量はどのぐらいですか。|2 埋立処分の実際|東京都環境局
    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “令和4年度の埋立総量は約31万トンで一日当たり約990トンでした。”
  • 中防の埋立処分場は、あと何年くらいすると、一杯になってしまうのですか。|1 埋立処分の変遷・未来|東京都環境局

    令和4年2月に改定した「廃棄物等の埋立処分計画」では、今後15年間の埋立処分量を推計し、廃棄物等の更なる減量化や有効利用に積極的に努めることとしています。 埋立処分場の残余容量及び計画の埋立量から算出すると、今後50年以上の埋立てが可能と推計しています。 しかし、埋立てできる量に限りがあることには変わりありません。 埋立処分場の残余年数を少しでも延ばすためには、何よりも都民の皆さんのゴミ減量、 3R への一層の取組みが必要不可欠です。ご協力をお願いします。

    中防の埋立処分場は、あと何年くらいすると、一杯になってしまうのですか。|1 埋立処分の変遷・未来|東京都環境局
  • 『メンゲレと私』予告編

    『ゲッベルスと私』、『ユダヤ人の私』の「ホロコースト証言シリーズ」最終章、12月3日(日)より東京都写真美術館ホールほか全国公開決定!!私は覚えている。物の地獄を。リトアニア出身のユダヤ人、ダニエル・ハノッホは、わずか9歳でカウナス郊外のゲットーに送られ、その後、12歳でアウシュヴィッツ強制収容所に連行された。...

    『メンゲレと私』予告編
  • 長野刑務所 収容の男性 低体温症で凍死か 管理体制など調べ|NHK 長野県のニュース

    去年10月須坂市にある長野刑務所で収容されていた60代の男性が死亡し、司法解剖の結果、低体温症で凍死した疑いが強いことが捜査関係者への取材で分かりました。 長野刑務所は当初、「病死とみられる」と説明していて、警察などは刑務所の管理体制に問題がなかったかなど調べを進めています。 長野刑務所は去年10月30日、1人部屋に収容されていた60代の男性が死亡したと発表し、男性に複数の持病があったことなどを理由に、「病死とみられる」と説明していました。 しかし明確な死因が分からなかったため、警察などが遺体を司法解剖した結果、男性は低体温症で凍死した疑いが強いことが捜査関係者への取材で分かりました。 関係者などによりますと、死亡したのは佐久穂町に住んでいた62歳の男性で、人身事故を起こし罰金刑を受けたものの支払えなかったため、刑務所内で軽作業に従事する「労役場留置」で収容されていたということです。 男性

    長野刑務所 収容の男性 低体温症で凍死か 管理体制など調べ|NHK 長野県のニュース
  • 日本の科学技術論を牽引した故・吉岡斉氏の資料群を公開へ | お知らせ | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

    九州大学大学文書館は、日の科学技術論を牽引し、原子力政策にも深くかかわった故・吉岡斉氏が所蔵していた図書と紙の文書類、電子ファイルからなる資料群「吉岡斉資料」を保管しております。図書につきましては、既に目録を作成し公開しておりますが、その他の紙の文書類と電子ファイルについても現在整理作業を進め、2024年秋をめどに公開を開始する予定となりました。 吉岡氏が2018年に逝去された後、所蔵していた図書・文書等は一度早稲田大学の綾部広則教授と下関市立大学の川野祐二教授が引き取り、仮整理と紙の文書類のPDF化が行われました。その後、2020年に九州大学大学文書館が寄贈を受け、同年より九州大学社会運動資料研究会を立ち上げました。十数名のボランティアと大学文書館職員によって資料目録の作成作業が開始され、図書については2022年に目録が完成しました。書庫を完備し、「吉岡斉科学技術史文庫」としてすでに公

    日本の科学技術論を牽引した故・吉岡斉氏の資料群を公開へ | お知らせ | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
  • The Kid LAROI - Still Yours (From The Doc - Official Audio)

    Official Visualizer For “Still Yours (From The Doc)” By The Kid LAROIListen + Download: https://thekidlaroi.lnk.to/StillYoursFollow: FACEBOOK - https://www.f...

    The Kid LAROI - Still Yours (From The Doc - Official Audio)
  • 実は貧困層と紙一重 雨宮処凛さんが見た「中間層」のもろさ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    実は貧困層と紙一重 雨宮処凛さんが見た「中間層」のもろさ:朝日新聞デジタル
  • SEKAI NO OWARI「タイムマシン」

    ◇7thオリジナルアルバム「Nautilus」収録◇2024年3月13日(水)発売 ▼ご予約はこちらからhttps://sekainoowari.lnk.to/nautilusID Music Video Director:池田大▼「タイムマシン」3月5日(火)配信スタートhttps://sekainoowari...

    SEKAI NO OWARI「タイムマシン」
  • 滝沢秀一「ごみを減らせば人生変わる」

    ごみ清掃員 お笑い芸人 滝沢 秀一 僕は芸人を26年間やっているのですが、それだけだとべていけないので、11年前にごみ清掃員になりました。元々、ごみ清掃員になりたかった訳ではないので、それまでごみのことなど考えたことはありませんでした。考えたことがないからこそ、知識ゼロだったからこそ僕はごみ業界に入って衝撃を受けました。 何が一番衝撃を受けたかというとごみの量でした。僕の乗っているごみ清掃車は最大2トンまで回収しますが、始めた頃はこれを満杯にしたら一日の仕事が終わりだと何となく決めつけていました。実際、回収してみると一日に6回清掃車を満杯にすることに驚きました。街で仕事をするごみ清掃員も何気なく回収しているように見えますが、単純計算一台で10トン〜12トンのごみを一日かけて回収します。それだけでもすごい量なのですが、清掃工場に行くと僕らと同じように違う地区を回収している清掃車が10台〜2

    滝沢秀一「ごみを減らせば人生変わる」
    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “僕はここにもう一つRを加えて4Rにしたいと思います。4つ目のRはリスペクトだと思います。この気持ちがあれば大概のごみ問題は解決するのではないかと思います。”
  • 能登半島地震2か月~誰ひとり取り残さない支援を

    能登半島地震から2か月が経ちましたが、被災地ではインフラの復旧が遅れ1万人を超える人たちが避難生活を余儀なくされています。避難のさらなる長期化が懸念されるなか、これまでの災害を教訓に被災者を「誰ひとり取り残さない」ことをめざす新たな取り組みも始まっています。いま必要な支援について考えます。 【復旧・支援の障害は】 この災害では復旧を進めるための前提条件の厳しさ、困難さがこれまでの災害とくらべても際立っています。長く突き出た半島でアクセス道路や宿泊施設がもともと多くないところに大きな被害を受けたからです。 被災地にはインフラ復旧工事の従事者や自治体の応援職員、ボランティアなど毎日8000人が入っていますが、ホテル・旅館が休業していて宿泊施設が大幅に不足しています。このため現地に滞在できる人数は限られ、日帰りにすれば往復に6~7時間が費やされ、作業の進捗を妨げています。 石川県は仮設宿泊施設の

    能登半島地震2か月~誰ひとり取り残さない支援を
  • ハイチの刑務所をギャングが襲撃、収監者4000人が脱走 - BBCニュース

    ハイチの首都ポルトープランスの主要刑務所が2日夜、武装ギャングに襲撃され、4000人近い収監者の大多数が脱走した。

    ハイチの刑務所をギャングが襲撃、収監者4000人が脱走 - BBCニュース
    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “国連は1月、ハイチのギャングによる暴力(殺傷、誘拐を含む)の犠牲者は昨年、8400人を超えたと発表した。これは2022年の2倍以上だという。”
  • 石川 大きな被害受けた高齢者施設 一部除き再開見通し立たず | NHK

    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “輪島市、市内には特別養護老人ホームやグループホームといった入居型高齢者施設が合わせて16か所あり、このうち12か所では443人の利用者がいましたが、施設に大きな被害が出たため、すべての利用者が市外に避難”
  • 陸自ヘリ事故 墜落原因はエンジン2基の相次ぐ出力低下 | NHK

    去年4月、沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊のヘリコプターが墜落して10人が死亡した事故で、フライトレコーダーの分析などを行った結果、機体に2基あるエンジンの出力が相次いで低下したため墜落したことが防衛省関係者への取材で分かりました。陸上自衛隊は再発防止策をまとめたうえで、早ければ3月中にも調査報告書を公表する見通しです。 去年4月、沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊のUH60ヘリコプターが墜落した事故では、当時の第8師団長など乗っていた10人全員が死亡しました。 陸上自衛隊の事故調査委員会がフライトレコーダーの分析などを行った結果、2基あるエンジンのうち、右側の出力が徐々に低下して喪失したのに続いて、左側も出力が低下し、高度を保てなくなって墜落していたことが防衛省関係者への取材で分かりました。 このうち、右側については、エンジンの制御系統か、エンジンに空気を送る管に漏れやつまりなどの異常が起きたこと

    陸自ヘリ事故 墜落原因はエンジン2基の相次ぐ出力低下 | NHK
    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “エンジンの制御や出力に影響を与える部分の異常や、搭乗員による出力を調整するレバーの操作が要因となった可能性があるとしていますが、いずれも裏付けるデータがなく、要因の特定には至っていない”
  • ガザ地区 病院で子ども15人死亡 栄養失調と脱水 保健当局SNSに | NHK

    ガザ地区で人道状況の悪化が続く中、現地の保健当局は3日、北部のカマルアドワン病院で子ども15人が栄養失調と脱水症状で亡くなったとSNSに投稿しました。 保健当局は病院の集中治療室には、さらに栄養失調などで苦しむ6人の子どもがいるとしています。 ユニセフ=国連児童基金の中東・北アフリカ地域事務所のアデル・ホドル代表は、3日、この病院で子どもたちが10人以上亡くなったとされていることについて「悲劇的で恐ろしい死は人為的で完全に防げるものだ」とした上で、「ガザに残された数少ない病院のどこかで、命がけで戦っている子どもたちがもっといるだろうし、北部では全く治療を受けられていない子どもたちがさらにいるだろう」と懸念を示しました。 そして「医師と親たちの無力感と絶望感は耐えがたいものであるに違いないが、ゆっくりと死んでいく赤ちゃんたちの悲痛な叫びはもっとつらいものだ。何千の赤ちゃんや子どもたちの命が救

    ガザ地区 病院で子ども15人死亡 栄養失調と脱水 保健当局SNSに | NHK
    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “北部のカマルアドワン病院で子ども15人が栄養失調と脱水症状で亡くなった。病院の集中治療室には、さらに栄養失調などで苦しむ6人の子ども” “ゆっくりと死んでいく赤ちゃんたち”
  • 西アフリカ ブルキナファソ 3つの村が襲撃され約170人死亡 | NHK

    西アフリカのブルキナファソで、3つの村が襲撃されおよそ170人が死亡したと地元当局が発表しました。イスラム過激派によるテロや襲撃が繰り返されていて、治安の悪化が深刻になっています。 ブルキナファソの捜査当局は、北部ヤテンガ県の3つの村が2月25日に襲撃されおよそ170人が死亡したと、3日までに発表しました。 AFP通信は現地の目撃者の話として、死者のうち数十人が女性や子どもだと伝えています。 当局は、村を襲撃した集団の特定につながる目撃情報を募るなどして、捜査を進めています。 ブルキナファソでは、2015年ごろから北部を中心にイスラム過激派によるテロや襲撃が繰り返されていて、2023年1年間でおよそ8500人が死亡し、200万人以上が国内避難民となっています。 また2022年、2度にわたるクーデターで軍事政権が成立して以降、ロシアに急接近しことし1月には、ロシア国防省傘下の準軍事組織の部隊

    西アフリカ ブルキナファソ 3つの村が襲撃され約170人死亡 | NHK
    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “ブルキナファソでは、2015年ごろから北部を中心にイスラム過激派によるテロや襲撃が繰り返されていて、2023年1年間でおよそ8500人が死亡し、200万人以上が国内避難民となっています。”
  • 遺伝性認知症患者 治療法研究や治験参加へ新しい仕組み始まる | NHK

    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “アルツハイマー病や脳血管性の認知症など、さまざまな認知症には、遺伝子の異常が原因となる遺伝性の患者がいることが知られています”
  • これダメなやつじゃね?

    地震 生まれてこの方関東暮らしだけどいままで経験したことがないパターンだし 一方で近年わりと耳にするパターンだよね…

    これダメなやつじゃね?
  • モバイルトイレ、NUKUMARU…トヨタの新たな挑戦

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    モバイルトイレ、NUKUMARU…トヨタの新たな挑戦
  • 驚異の防臭袋BOS(ボス)公式サイト

    Copyright © 2023 臭わない袋BOS/Kurilon Chemicals Co., Ltd. All rights reserved.

    驚異の防臭袋BOS(ボス)公式サイト
  • 吉岡斉 | みすず書房

    1953-2018。富山県生まれ。科学技術史・科学技術政策専攻。1976年、東京大学理学部物理学科卒業。和歌山大学経済学部講師・助教授、九州大学教養部助教授などを経て、94年より、九州大学大学院比較社会文化研究科教授(2000年より研究院教授)、同大学副学長を歴任。2010年3月より4年間、九州大学副学長を兼任。2011年から12年にかけて、政府の東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会(政府事故調)委員をつとめる。また原子力・エネルギー関係の政府審議会委員を1997年よりほぼ切れ目なく18年にわたり歴任。なお民間の脱原発専門家組織の原子力市民委員会において、2004年9月より座長をつとめた。著書(単著)は、『脱原子力国家への道』(岩波書店2012)、『新版 原子力の社会史——その日的展開』(朝日新聞出版2011)、『科学革命の政治学——科学からみた現代史』(中央公論社198

    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    “2011年から12年にかけて、政府の東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会(政府事故調)委員をつとめる。また原子力・エネルギー関係の政府審議会委員を1997年よりほぼ切れ目なく18年にわたり歴任”
  • 吉岡斉九大教授が死去 脱原発けん引事故調委員 | 西日本新聞me

    東京電力福島第1原発事故を巡る政府の事故調査・検証委員会(政府事故調)の委員を務め、科学者の立場から脱原発を訴えた九州大教授の吉岡斉(よしおか・ひとし)氏が14日午前8時18分、肝神経内分泌腫瘍のため福岡市内の病院で死去した。64歳。富山市出身。葬儀・告別式の日取りは未定。 専門は科学技術史、科学技術政策。独立した立場で原因究明する政府事故調(2012年9月廃止)では東電関係者らへの聞き取りを行い、13年には脱原発を目指す有識者団体「原子力市民委員会」の設立に携わり、近年は座長として脱原発運動を引っ張っていた。 東京大理学部卒、同大大学院博士課程単位取得退学。和歌山大助教授などを経て九州大に。九大では10年4月~14年3月まで副学長を務めた。内閣府原子力委員会や経済産業省の審議会で委員も歴任。著書は「原子力の社会史」「脱原子力国家への道」などがある。 ◇      ◇ ■科学者の過信看破し

    吉岡斉九大教授が死去 脱原発けん引事故調委員 | 西日本新聞me
    facebooook
    facebooook 2024/03/04
    2018年 逝去(享年64)
  • 膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜 - ETV特集

    https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/VGXW8QJVNX/ 長年国の原子力政策に関わった研究者・吉岡斉氏が残した数万点の未公開資料「吉岡文書」が見つかった。科学技術史が専門の吉岡氏は1990年代から国の審議会の委員などを務めた。「熟議」や「利害を超えて議論を尽くすこと」を求め続けた吉岡氏はそこで何を見たのか。「吉岡文書」に加えて今回独自に入手した内部文書や関係者の証言などをもとに国の政策決定の舞台裏に迫る。

    膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜 - ETV特集
  • 誰も取り残されない復興へ 東日本大震災から13年 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/VPQ28QQX2G/ 家が壊れたのに仮設住宅に入居できない人。故郷を離れ避難先を何度も転々とせざるをえない人。いつまでたっても復興できないのはなぜか?能登半島地震でも翻弄される被災者が目立ち始めている。背景には、国の復興政策が被災者の個別事情に応じた生活再建に十分に踏み込めていない現実があると専門家は指摘する。どうすれば「誰も取り残されない復興」を実現できるのか。どこまでが自己責任なのか?国や行政が果たすべき役割は?

    誰も取り残されない復興へ 東日本大震災から13年 - クローズアップ現代
  • 温暖化に動植物はどう対応してきたのか?──『温暖化に負けない生き物たち:気候変動を生き抜くしたたかな戦略』 - 基本読書

    温暖化に負けない生き物たち:気候変動を生き抜くしたたかな戦略 作者:ソーア・ハンソン白揚社Amazon気候変動で地球がヤバいとは近年しきりに言われるところである。温暖化で人類の生活が苦しくなるだけならまだしも、それ意外の動植物たちは環境に翻弄されなすすべもなく絶滅してしまう──かといえばそうともいえず、意外と移動したり適応したり避難したり進化したり、様々な形で「生き延びる」動植物がいる。 書『温暖化に負けない生き物たち』は、気候変動によって「絶滅していく動物」ではなく、むしろ急速に変化していく環境に、現在の動植物が「いかに適応してきたのか」を解き明かしていく一冊だ。現在の推定によればい驚くべきことに”すべての”生物種の25〜85%が、その分布を移動させているという。 それだけの数の生物が一斉に移動すると生態系にはどのような変化が起こり得るのか? 生態系は一種のみで成り立っているわけではな

    温暖化に動植物はどう対応してきたのか?──『温暖化に負けない生き物たち:気候変動を生き抜くしたたかな戦略』 - 基本読書
  • 中国 あすから全人代 恒例の閉幕後 首相会見 行わないことに | NHK

    中国で5日から始まる全人代=全国人民代表大会で、閉幕後に行われるのが恒例となっていた首相の記者会見が、ことしは行われないことになりました。来年以降も当面は行わないとしています。 中国の北京で5日から重要政策を決める全人代が始まるのを前に4日、全人代の婁勤倹報道官が記者会見しました。 この中で婁報道官はことしの全人代は今月11日まで7日間の日程で開かれ、期間中、外交、経済、民生のテーマで3回の記者会見を行うほか、さまざまな取材機会を設けるなどと説明しました。 その一方で、閉幕後に行われるとみられていた李強首相の記者会見については行わないと明らかにしました。 特殊な事情がないかぎり、来年以降も当面、首相の記者会見は行わないとしています。 全人代の閉幕後の首相会見は、経済政策や国際情勢など幅広いテーマについて首相が直接答える場で、国営メディアによりますと、1988年から行われてきたということです

    中国 あすから全人代 恒例の閉幕後 首相会見 行わないことに | NHK