タグ

2014年7月15日のブックマーク (9件)

  • GitHubの有料プランを使う - Radium Software

    仕事用のリポジトリを作成するために、GitHubの有料プランを契約した。契約したプランは最小規模の"Micro"だ。月$7で5つの非公開リポジトリを作成することができる。また、1人の非公開コラボレーターを招待することも可能だ。 実はGit格的に使うのは今回が初めて。Git以外にもMercurialがあるよ、とか、GitHub以外にもホスティングサービスは色々あるよ、とか、他の選択肢は存在したのだけれど、あまり迷っているヒマは無いということもあり、恐らく現状で最も無難と思われるGitGitHubの組み合わせに決めた。 GitHubのサービスにはほぼ満足している。今回契約したMicroプラン以外にも小規模向けのバリエーションが充実しているので、個人で受託開発するようなケースでは最適なソリューションかもしれない。 GitHubで一点だけつまずいた点がある。GitHubではHTTPSでのリポ

    GitHubの有料プランを使う - Radium Software
  • Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine

    LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 なお、Gitの基的な考え方や使い方については分散バージョン管理システムGit入門でも紹介しているので、そちらも参照してほしい。

    Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine
    faibou
    faibou 2014/07/15
  • 頻出SSHメモ ~/.ssh/configと認証鍵まわりのこと

    SSHはちゃんとconfigしておくと便利 SSHを使うときはちゃんとconfig書いておきなよ,って偉い人が言っていました.現在日常的に使えている範囲のことをメモしておきます.ほんの少し,簡単な記述を行うだけで手数が圧倒的に減ります. これらの設定は,SFTPを利用する際にも適用されるので便利です.多段SFTPが必要なときは,他のひとの端末に以下の設定を仕込むことがあります.そのとき,端末の利用者はTransmit等のGUIのFTPクライアントを利用します. sshと,~/.ssh/config まったくプレーンなSSH `plain % ssh 192.168.0.1 -l username ` 自分の.ssh/configを編集 `plain % emacs ~/.ssh/config ` ホスト名のエイリアスとポートの指定 `plain Host myserver HostName

    頻出SSHメモ ~/.ssh/configと認証鍵まわりのこと
    faibou
    faibou 2014/07/15
  • CentOS - Git サーバ構築!

    mk-mode.com Linux, Debian, IT, Server, PG, Ruby, Rails, Python, C++, Fortran, PC, MariaDB, math, GIS, etc... 分散型バージョン管理 Git (リーナス・トーバルズによって開発) のサーバ(リモートリポジトリ管理用)を CentOS に構築してみました。 個人利用なので、今まではローカルリポジトリだけでソースを管理していましたが、せっかく Git を使うならリモートリポジトリの扱い方も理解しておかなければと思った次第です。 以下、作業記録です。 前提条件 サーバマシンは CentOS 6.3 (32bit) クライアントマシンは Linux Mint (64bit) サーバホスト名は “vbox.mk-mode.com” サーバマシンに OpenSSH サーバ構築済みで、鍵ペアによる

    CentOS - Git サーバ構築!
    faibou
    faibou 2014/07/15
  • gitのエラー解決方法 - Shut the fuck up and write some code

    2013/10/16 一件追記しました 2013/09/25 一件追記しました 個人的にgithubやbitbucketを使ったり、自前サーバにリポジトリを置いたりするなど(しかし仕事で使う機会には何故か恵まれてない)、日々の作業でgitを使う機会が増えつつあるのだけど(今更!)、gitのエラーメッセージを全く覚えてないので、メモがてらエラーが出た時の原因/対応方法を書いておきます。また他のメッセージが出てきたら追記しておこうと思います。日々使って行くことが習得への近道。 1.余計な文字列を出力している fatal: protocol error: bad line length character: xxxx fatal: '/pass/to/repo.git' does not appear to be a git repository■原因 sshでターミナルに接続時した際、メッセー

    gitのエラー解決方法 - Shut the fuck up and write some code
    faibou
    faibou 2014/07/15
  • 自宅のCentOSにGitサーバを構築してみた - hachinoBlog

    CentOS6.4にGitサーバを構築したのでメモ [サーバ側] # yum install git git-deamon git-all xinetd # chkconfig xinetd on # /etc/init.d/xinetd start xinetd を起動中: [ OK ] 必要なものをインストールして起動設定が終わったらgit-daemonファイルを/etc/xinetd.dに作成 # touch /etc/xinetd.d/git-daemon # vi /etc/xinetd.d/git-daemon 内容は # default: off # description: The git dæmon allows git repositories to be exported using \ # the git:// protocol. service git

    自宅のCentOSにGitサーバを構築してみた - hachinoBlog
    faibou
    faibou 2014/07/15
  • keychainとssh-agentを使用しパスフレーズ無しにsshログイン - Qiita

    keychainとssh-agentを組み合わせると、一度ssh秘密鍵のパスフレーズの入力後、パスフレーズの入力無しにsshログインが可能になる。 ssh-agentは、秘密鍵をキャッシュし、 keychainは、ssh-agentを管理する。 前準備 sshの秘密鍵・公開鍵の生成

    keychainとssh-agentを使用しパスフレーズ無しにsshログイン - Qiita
    faibou
    faibou 2014/07/15
  • パッケージ管理システム Homebrew - Qiita

    MacPorts と比べて Homebrew は依存関係でインストールされるソフトが少ないためか、パッケージ管理システムとしての人気が高まってきています。 MacPorts は、Mac に最初から入っているソフトウェアを無視してパッケージが依存するソフトを新規でインストールするという性質を持っていますが、Homebrew は極力 Mac に入っているものを使うように作られています。ゆえに、パッケージ導入時のシステムへの負担や、インストールにかかる時間が比較的少なくて済むようです。 また、Homebrew はスーパーユーザでコマンドを実行する必要が無く、一般ユーザー権限で使うことが出来ます。 ※【2015/07/07 追記】最近では Homebrew が大きく台頭してきて、MacPorts の名前を見ることは減ってきました Homebrew について Homebrew は「ユーザが自らパッケ

    パッケージ管理システム Homebrew - Qiita
  • オープンソースのGitLabで社内GitHubを構築しよう|TechRacho by BPS株式会社

    BPSでは、社内のソースコード管理にgitを採用しています。 中央リポジトリには、GitHubのオープンソースクローン、GitLabを利用しています。 GitHubのPrivate Repositoryは便利ですが、ちょっとした細かい案件にリポジトリを作って行くと、価格が馬鹿になりません。 また、日からだと少し遅いですね。 Github Enterpriseは高かったので、面白そうだしGitLabを導入したところ、使い勝手も良く安定運用できています。 GitLabとは gitoliteのフロントエンドです。似たようなものに、gitosisがあります。 gitoliteは、UNIXユーザを作らずにSSH鍵によってユーザを識別し、プロジェクト毎のアクセス権を与えられるgitリポジトリの管理システムです。 中央リポジトリサーバに、ユーザ毎のアカウントを作ると、以下のような問題があります。 煩雑

    オープンソースのGitLabで社内GitHubを構築しよう|TechRacho by BPS株式会社