タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (22)

  • 「HTML5でiOSアプリAndroidアプリを作ろう! 〜HTML5ハイブリッドアプリ開発入門〜」話しました

    ヒカラボにて「HTML5でiOSアプリAndroidアプリを作ろう! 〜HTML5ハイブリッドアプリ開発入門〜」という題で発表しました。 勉強会に参加した皆さんお疲れ様でした。

    「HTML5でiOSアプリAndroidアプリを作ろう! 〜HTML5ハイブリッドアプリ開発入門〜」話しました
  • スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと

    9月/10月社内Tech勉強会レポート – NodeJS/Privacy Sandbox API/3rdPartyCookie/NodeJS/PromiseAll/cascae/

    スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと
  • PostgreSQLのレプリケーション機能をつかってみた

    皆様、ご無沙汰しております。笹亀@イネ花粉に苦しんでます。 昨日(7/10)、最近愛用しているPhpStormを開発しているJetBrainsのエバンジェリストとCEOの方が来日されて、講演をされるとのことで、参加をしてきました。 http://www.zusaar.com/event/844003 内容もよかったのですが、エバンジェリストの方がとてもユニークな方だったのが印象的でした。 さて、日は少し前から興味を持っていたのですが、中々試す機会がなかった内容です。 今回はPostgreSQLのレプリケーションの設定を解説しながらご紹介をしていきたいと思います。 PostgreSQLのレプリケーションについて まずは、マスターとスレーブにするサーバへPostgreSQLをインストールしておきます。 インストールするバージョンは必ず9.2以上でインストールしてください。また、インストールは

    PostgreSQLのレプリケーション機能をつかってみた
  • 【Winアプリ】ブラウザの自動操作!~Selenium WebDriver~ : アシアルブログ

    はじめに 今回はSelenium WebDriverをご紹介します。ブラウザ操作を自動化する際には最適な仕組みです。Webシステムのend-to-endテストを自動化する際には、ブラウザ操作が必要になることがあります。そんな時にSelenium WebDriverはとても便利です。 Selenium Seleniumとは、ブラウザをプログラムで動かすフレームワークです。この仕組みを使うことで、ユーザーテストなど、様々な処理を自動化できます。現在のところ、Seleniumは以下のWebブラウザを制御できます(公式サイト)。 Internet Explorer Firefox Chrome Opera Android標準Webブラウザ Safari (iPhone標準Webブラウザ) 実際に使用する際には、以下の2つの仕組みのどちらかを使用します。

    【Winアプリ】ブラウザの自動操作!~Selenium WebDriver~ : アシアルブログ
  • 【CSS】ハイブリッドアプリを作成するときにいつも書くようにしているCSSプロパティいくつか!

    * { -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); } リストの項目など、敢えて選択時に色を付けたい場合には、個別にtap-hightlight-colorを指定するといいかと思います。 -webkit-touch-callout: none iOSでリンクを長押しした際に表示されるポップアップメニューを消すためにこのプロパティを設定しています。 ポップアップメニューが出るとネイティブっぽくないですもんね

    【CSS】ハイブリッドアプリを作成するときにいつも書くようにしているCSSプロパティいくつか!
  • xdebugを使ったコードカバレッジ集計

    こんにちは、牧野です。久々のブログになりました。。 私事ですが、昨年末、鎌倉に引っ越しました。 今は毎日、鎌倉から1時間半くらいかけて会社に通っています。 前の自転車通勤と比べて片道1時間くらい余計にかかるのですが、通勤電車は混んでおらず(大体11時出社)、席に座って好きなことをして過ごせるので、かえって楽になりました。 会社が始まるのが遅ければ、鎌倉暮らしはおすすめです。 さて、今回はPHPのコードカバレッジについてです。 コードカバレッジとは、プログラムコードのうちどれくらいの割合実行されたのかを表すものです。 例えば、システムのテストをした結果、コードカバレッジが100%になっていれば、全てのプログラムを一通りテストできた、ということが言えます。 今回やりたかったのは、ウェブアクセスして動作確認を進めていく中で、全体のうちどれくらいの割合テストできたのか、どの部分がまだテストできてい

    xdebugを使ったコードカバレッジ集計
    faibou
    faibou 2013/04/19
  • http://blog.asial.co.jp/1134

  • CSSだけで簡単に吹き出しを作成する方法4つ!

    <!DOCTYPE HTML> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <style type="text/css"> * { box-sizing: border-box; } .wrapper { padding: 30px; position: relative; } .box { position: relative; background: #ccc; height: 50px; width: 100px; margin-bottom: 20px; } .box:after { content: ''; position: absolute; border-top: 10px solid #ccc; border-right: 5px solid transparent; border-left: 5px solid tran

    CSSだけで簡単に吹き出しを作成する方法4つ!
    faibou
    faibou 2013/03/05
  • 依存性反転の原則について

    こんにちは、増田です。 今回は”依存性反転の原則”についてObjective-Cで解説します(Objective-Cは筆者が好きな言語です)。 私はこの原則を理解する前は依存関係がスパゲティ状態になったプログラムを書いていました。 プログラムの処理はそうめんのように道筋の立った分かりやすいコードを書いたとしても、依存関係がスパゲティであることがよくあります。そのようなコードを書くと、一箇所を変更するために既に動いているところをいじらなければならず、この際のテストにかかるコストはとてつもなく膨大になってしまいます。 モジュール間の依存は必ずしも悪になるというわけではないですが、「意図して依存を残す」という意識がないと後で痛い目を見ます。依存性を残すところ、断ち切るところを意図してプログラムを組むことができるようになれば、何かしらの変更を迫られた際、変更箇所だけのテストでシステム全体の正常な動

  • JavaScriptでうっかりやってしまいそうなこと色々

    こんにちは、中川です。 今回はJavaScriptで開発していると、うっかりハマってしまうちょっとした罠たちを紹介したいと思います。 JavaScriptでの開発経験者であれば、どれか一度はひっかかったことがあるのではないでしょうか? String ●String#replace()は文字列指定では全部置き換えない 対象文字列を一括して置き換えたいなどでString#replace()を使いますが、 検索対象を文字列で指定してしまうと最初に一致した部分しか置換しません。

  • 【HTML5】File APIを使って、投稿された画像を即時表示する方法【小ネタ】

    こんにちは、橋です。 今回は小ネタを1つ紹介したいと思います。 画像投稿フォームを作る際に、投稿された画像を即時表示したいなんてことありませんか? そんなときに便利なのが、HTML5で追加されたFile API。 File APIを使えば、投稿された画像(正確には、選択されたローカルファイル)の情報を取得することができます。 では、画像投稿機能のサンプルを元に、File APIの使い方を見て行きましょう。 File API自体はjQueryと何の関係もありませんが、いろいろと面倒なので今回もjQueryを使っています。 サンプル <!DOCTYPE HTML> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <script src="http://code.jquery.com/jquery-latest.js" type="text/jav

    faibou
    faibou 2012/10/16
  • WebView 中の HTML のデバッグ方法まとめ

    iPhone, Android で WebView を用い、HTML5 + CSS3 + Javascript でアプリを開発するケースは、PhoneGap (Cordova) が登場して以来増えつつあるのではないでしょうか。 HTML 開発には Firebug や Web Inspector といったデバッグツールはもはや必須ですよね。 そこで今回は WebView 中の HTML のデバッグ方法をまとめてみました。 1. Android 全般・iOS4 (実機・シミュレータ)・iOS5 (実機) weinre (ワイナリー)というツールが利用できます。 weinre はウェブサーバとして動作し、そのサーバが提供するスクリプト・ページにアクセスすることで、ブラウザ上でデバッグが行えます。 (なお、この方法は後述する iOS5, 6 においても利用可能です) ・インストール・サーバの起動

  • 知ってて損はないはず!いろいろなNoSQL達

    ・KeyValue型 ・カラム型 ・ドキュメント指向型 ※上記に記述したNoSQLの種類ごとにミドルウェアがあります(後記) NoSQLRDBMSとは違うデータベース技術ですので、RDBMSが得意ではない箇所を補うためにNoSQLを利用するという使い方が多いです。RDBMSの苦手なところというのは大量のデータと高速に読み書きをすることです。NoSQLは大量のデータの読み書きが得意とされています。 その他にもNoSQLの特徴はいろいろあるのですが、いくつかあげるとすれば以下になります。 上記で説明させていただいた内容ですと、RDBMSとセットで使用するように思えますが、Webシステムの性質によってはNoSQLだけを利用した方がパフォーマンス的にも向上するといった場合もあり、RDBMSを利用せずにNoSQLだけを利用するというもよくあります。 それでは、NoSQLの概要もわかったいただいたと

    faibou
    faibou 2012/09/28
  • FTPアクセス用のバーチャルユーザーを作成する

    Linuxアカウントユーザーでのログインを許可 local_enable=YES # 書き込みOK write_enable=YES # umask local_umask=022 # ログインしたユーザーを全て「guest」扱いする guest_enable=YES # guest扱いされたユーザーがマッピングされるLinuxアカウント guest_username=linux_account_name # バーチャルユーザーにローカルユーザーと同様の権限を与える virtual_use_local_privs=YES という辺りになります。 認証は後述のPAMで設定することで、特定のバーチャルユーザーアカウントでないとログインできなくなります。 2.PAMの設定 vsftpdのユーザー認証は、PAMを使って行うようになっています。PAMはUnix系のOSで使用されているユーザー認証

    faibou
    faibou 2012/08/01
  • jQueryで簡単にドラッグ&ドロップのソートを実装する方法

    読む:3分 試す:15分 はじめまして、4月にアシアルへ入社した噂の好青年こと高橋です。 今日はjQuery UIを使ったオシャンティなソートを紹介します。 まずはデモをご覧ください。 「こんなメンド・・・大変そうなUIできるかなぁ?」 心配ご無用!jQueryさんはやってくれます!! まずは必要なソースを準備します。 下記からそれぞれ最新版をダンロードしてください。 http://jquery.com/download/ (24/7/19時点で ver 1.7.2) http://jqueryui.com/download (24/7/19時点で ver 1.8.21) ファイル構造・読み込み等は割愛します。 今回覚えるべき、たったひとつのシンプルなキーワード 「sortable」 まずはHTMLいきます <table class="table table-striped table-b

  • LVMのスナップショット機能を使ってXenイメージのバックアップ

    #!/bin/bash export PATH="/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin" function backup { orgvol="$1"; # スナップショットパス定義 snapvol="$orgvol-snap_`date '+%Y%m%d%H%M%S'`" if [ -b "$snapvol" ];then echo "$snapvol が存在します" return 9; fi if [ ! -b "$orgvol" ];then echo "$orgvol が存在しません" return 9; fi ret=0 ## LVM自体バックアップ版 ## 無駄が多いのでボツ #    # スナップショットのエリアをddする #    echo "バックアップ中..." #    if ! dd 

  • PostgreSQLで使うモデリングソフトをA5:SQL Mk-2に乗り換えた

    こんにちは、岡です 突然ですが明日からアシアル恒例、シリコンバレー研修旅行に行ってまいります。 初めての海外旅行で不安だらけですが、 可能な限り、向こうのビジネスのやり方・働き方を学んでこようと思います。 それはさておき、全国推定1千万人のPostgreSQL愛好家の皆様、 データベースのモデリングソフトは何をお使いでしょうか? 最近、DBDesignerのPostgreSQL対応版から、 「A5:SQL Mk-2」に乗り換えたので、今日はA5に乗り換えて良かったことを書こうと思います。 尚、1年半前にアシアルブログで フリーで使えるDBのモデリングツールまとめ を公開した時、弊社森川はPostgres用に「Clay」をお勧めしておりましたが、 A5の方が無料で全ての機能を使えるので導入しやすいかと思います。 ■使ってみて良かった点 ・操作性が非常に良い 全体的にサクサク動きます(DBD

    PostgreSQLで使うモデリングソフトをA5:SQL Mk-2に乗り換えた
  • 使えるとちょっと便利なSSHのTIPS

    こんにちは、牧野です。久々の、9か月以上ぶりのブログです。。 仕事では、ここ1年近くずっっとインフラ関係のことをやっていました。 今日は、SSHに関するTIPSを紹介します。 1. 特定のサーバーにSSHログインする時に、特定の設定を使用する ホームディレクトリ/.ssh/configファイルに設定を書いておくと、特定のサーバーにログインする時に、自動的に特定の設定を使うようにできます。 SSHのオプションをサーバーによって分けたい時に入力が楽になります。 以下は、xxx.yyy.zzz.aaaでアクセスする時に使う秘密鍵をid_rsa_testに設定しています。 .ssh/config Host xxx.yyy.zzz.aaa IdentityFile /home/asial/.ssh/id_rsa_test 2. ホストキーをチェックしないようにする LinuxからサーバーにSSH接続

    使えるとちょっと便利なSSHのTIPS
    faibou
    faibou 2012/04/05
  • jQueryだけ使うのが馬鹿らしくなる。KnockoutJSに触れる

    久保田です。最近KnockoutJSというJavaScriptフレームワークを勉強しています。 KnouckoutJSはjQueryの上に構築されているフレームワークです。jQueryのみ使うのと比べてKnockoutJSを利用すると、ウェブページ上のインタラクションを圧倒的に簡単に記述できます。この記事では、簡単にKnockoutJSの概要を説明し、KnockoutJSを用いたデモを紹介します。 このフレームワークの特徴としてあるのは、HTML内に宣言的な記述を埋め込むことでインタラクションが実装できることです。HTML5のカスタム属性(data*属性)を用いて、その要素に関する処理を宣言してきます。裏側の処理は、JavaScriptでViewModelを定義し、そこにビューが必要とする値を管理します。 例えば、あるチェックボックスにチェックを入れると下の要素がトグルする簡単な例は、以下

    jQueryだけ使うのが馬鹿らしくなる。KnockoutJSに触れる
  • 今さら聞けないSubversion使い方まとめ

    ■よく使うコマンド 1.管理下にしないファイルやディレクトリはignoreで管理外にする 例)ignoredir内に格納されているファイルすべてをバージョン管理外に設定する

    今さら聞けないSubversion使い方まとめ