タグ

faibouのブックマーク (5,941)

  • [Git] 自分の環境だけgitignoreする方法(2つ) - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 Gitを使って開発をしていると、時々自分だけgitignoreにしたいファイルができます(例えばエディタのメタファイルとか)。そのようなファイルを、自分の環境からバージョン管理から外す方法をブログに書きたいと思います。 特定のプロジェクトにある指定したファイルを、自分だけgitignoreしたい 掲題のような場合には、.git/info/excludeのファイルにバージョン管理外にしたいファイルを指定します。 # .git/info/exclude my-gitignore-target.txt すると、ファイルをGitレポジトリ上に追加しても、バージョン管理対象外になります。 # ファイルを追加する $ touch my-gitignore-target.txt # しかし、バージョン管理対象に入らない $ git status # On bran

    [Git] 自分の環境だけgitignoreする方法(2つ) - YoheiM .NET
    faibou
    faibou 2023/03/02
  • OpenAI GPT-3 APIの使い方を解説

    アカウントが作成できたらログインします。 そして、Anaconda Promptなどからpipでopenaiというライブラリをインストールします。 pip install openai Google Colaboratoryでも大丈夫です。 Google Colaboratoryであれば !pip install openai ですね。 そして、以下のモジュールをインポートします。 import os import openai API keyを設定します。 API keyはログインしたあと右上の"Personal"から"View API keys"をクリックすることで確認することができます。 そのAPIを以下のようにopenai.api_keyに設定します。 API_KEY = "受け取ったAPI key" openai.api_key = API_KEY これで前準備ができました。 文

    OpenAI GPT-3 APIの使い方を解説
  • GPT-3 API を使って AI WAF を作る - まったり技術ブログ

    ※ネタ記事です はじめに 検証する脆弱性 Tips. GPT-3 とは? WAFの実装 環境・必要なもの ソースコード 検証 正常リクエスト XSS GETパラメータ POSTデータ POSTデータ & ヘッダ無し SQL インジェクション GETパラメータ GETパラメータ & ヘッダ無し XXE POSTパラメータ① POSTパラメータ② POSTパラメータ & ヘッダ無し パストラバーサル GETパラメータ GETパラメータ & ヘッダ無し OS コマンドインジェクション GETパラメータ & ヘッダー無し GETパラメータ Log4Shell POSTパラメータ POSTパラメータ & ヘッダ無し POSTパラメータ & ヘッダ無し WordPress のユーザ列挙 ShellShock まとめ はじめに 最先端(?)であるGPT-3を使って 次世代WAF を作っていきます。 以下

    GPT-3 API を使って AI WAF を作る - まったり技術ブログ
    faibou
    faibou 2023/02/24
  • 数万PVに耐えるApacheチューニング

    タグ 放火EC-CUBEアンチウィルスGitAnsibleConoHa VlanWindows ServerLaravel海外求人貧困教育バグトラッキングDrupalLarabelgoofysRTX1200躾お土産インストール予防接種Active DirectoryベンチマークVagrantゆるいハッキングRedisLogstashジェネリック、コピー無利子ジェネリック家具、DFVNginxリカバリBINDVirtualBoxAWS EFSfluentdKibanaKubernetes奨学金エクセル、小技、文字列操作日工学院OpenCVApacheRTX1210XAMPPALBゆるいハッキングセミナー防災地震時計CloudFrontAmazon WorkSpacesAWS S3SWX2200xdebugELBセミナー小技子供ExcelブラックサンタIDCFクラウドMastodonCl

    数万PVに耐えるApacheチューニング
    faibou
    faibou 2023/02/22
  • サーバーのメモリと向き合ってみる 〜MaxClientsの設定〜 | 日記の間 | あかつきのお宿

    この記事を三行にまとめると MaxClientsの設定を変更してプロセスの数を制御してみたい 同時接続数が16って決して少なくないのよ よほど稼ぎがないとプロミスに頼っても賄えないですね サーバーがダウンする理由はいろいろあると思いますが、その中の一つにメモリ不足というケースがあります。例えば瞬間的にやばいくらいにアクセスが集中してメモリの使用量が限界を超えてしまうとかですね。強化系なのにダブルを作ろうと頑張ってしまったカストロのように。 もしこんな感じ(↓)のエラーメッセージがログに出ていたら、メモリが足りなくなっている証拠です。メモリ不足によって新しいプロセスを立ち上げられなくなっている状態です。 Cannot allocate memory: fork: Unable to fork new process これを防ぐには、例えばスワップ領域を適切に確保しておく方法などがあります。で

    サーバーのメモリと向き合ってみる 〜MaxClientsの設定〜 | 日記の間 | あかつきのお宿
    faibou
    faibou 2023/02/21
  • Apache mpm_prefork と PHP-FPM の効率の違い – WebClass R&D Team Blog

    by 福岡 典幸 2021年9月28日 4:05 PM Apache mpm_prefork と PHP-FPM の効率の違い はコメントを受け付けていません 技術 こんにちは。福岡です。 Apache mpm_prefork + mod_php と mpm_event + PHP-FPM を使ったときの、同時アクセス数が増えたときの効率を調査しましたので紹介します。 WebClass はWebサーバにApacheと、スクリプトに PHP を用いています。同時多数のアクセスを扱うためのチューニングは常に問題です。同時多数のアクセスに立ち向かうため、Apache は今では mpm_event をデフォルトとしていますし、PHPPHP-FPM を使うことで mpm_event と組み合わせることができます。PHP-FPM も正式機能になって10年経つので、すでに利用されている環境もかなり

    faibou
    faibou 2023/02/21
  • JavaScriptで性能テストやってみた〜K6編〜 | DevelopersIO

    こんにちはMAD事業部のホンギです。 負荷テストや性能テストという言葉を聞いたことありますか。 プロダクトの性能をテストするためや大量のアクセスを受けた時どれだけのアクセスまで耐えられるのかなど プロダクトが持っている性能の限界を測るために行うテストです。 今日は数多い性能テストツールの中でJSで書けるk6というツールをご紹介します。 この記事を読み終わってからはk6でテストを実施できるようになるのが今回の目標です。 k6 k6の実行イメージ(k6 GitHub 抜粋) k6を一言で言うとJSで書けるツールでユニットテストみたいに性能テストすることを目指しいるOSSです。 なおk6コミュニティーではシナリオ作成を柔軟にするためPostmanやSwagger,OpenAPIなどで定義されているAPIも変換対応しています。 API実行でよく使われてるPostmanの場合postman-to-k

    JavaScriptで性能テストやってみた〜K6編〜 | DevelopersIO
    faibou
    faibou 2023/02/21
  • 中学生でも分かる「Salesforce」 - 電通総研 テックブログ

    おはようございます!こんにちは!こんばんは!電通国際情報サービス X(クロス)イノベーション部 デジタルエンゲージメントセンター 1年目社員の根康平です。 今回は「Salesforce」が一体どういうものなのかを簡単な言葉だけで紹介する記事です。難しい言葉は一切使いません! 中高生でも分かるように紹介します。 『Salesforce 聞いたことあるけど何ができるか分からない』という方向けの記事です。『業務で Salesforce を使う機会無いから・・』という方も是非ご覧ください。課題解決の手段の1つとして知っておくに越したことはないと思います!IT業界に興味のある「就活生」の方々もぜひご覧ください! Salesforceの概要 Salesforceがどのように使われるのか?(ネット通販編) Salesforceを使うとどのようなメリットがある? まとめ Salesforceの概要 ま

    中学生でも分かる「Salesforce」 - 電通総研 テックブログ
    faibou
    faibou 2023/02/10
  • トラブルシューティング - Shibboleth SP関連

    ※システム構成機関の管理者向けのみの情報には [管理者向け] と記載してあります。 トラブル内容SSLアクセラレーション機能つきロードバランサ配下に配置したSPサーバにてePPNを含めた属性情報が取得できない。[管理者向け]1. SSLアクセラレーション機能つきロードバランサ配下に配置したSPサーバにてePPNを含めた属性情報が取得できない。[管理者向け] 【環境】 以下の構成で現象が確認されています。 クライアント端末 <---HTTPS--> ロードバランサー(SSLアクセラレータ) <--HTTP--> SPサーバ SPバージョン:Shibboleth SP v3.X apache httpdバージョン:2.4.X /var/log/shibboleth/shibd.logの以下記述のようにセッションが作成されるものの、タイムアウトされています。 2020-01-29 13:35:3

    faibou
    faibou 2023/02/08
  • Application GatewayのSSLオフロードでShibboleth認証 | SIOS Tech. Lab

    設定が完了したらOKをクリックします。仮想ネットワークの構成欄に仮想ネットワークとApplicationGatewey用のサブネットが表示されるので、「次:フロントエンドの数」を選択します。 フロントエンドIPの種類でパブリックを選択し、新規追加をクリックします。パブリックIP名を入力しOKをクリックします。 「次:バックエンド」を選択します。 バックエンドプールの追加をクリックします。 バックエンドプールの名前を入力します。バックエンドサーバをまだ作成してない場合は、ターゲットを持たないバックエンドプールを追加しますで「はい」を選択し「追加」をクリックします。 既にバックエンドサーバを構成している場合は、「ターゲットを持たないバックエンドプールを追加します」で「いいえ」を選択しターゲットの種類で「IPアドレスまたはFQDN」を選択し、対象サーバのIPを入力し追加を選択します。 バックエン

    Application GatewayのSSLオフロードでShibboleth認証 | SIOS Tech. Lab
    faibou
    faibou 2023/02/08
  • 負荷テストツール K6 について調べてみた | sreake.com | 株式会社スリーシェイク

    Available libs K6 は Javascript を用いて負荷試験のテストを実施するのですが、Golang の内部で CMAScript 2015+(ES6+)を実行しています。 K6 は NodeJS でも、ブラウザーでもありません。 NodeJS によって提供される API に依存するパッケージ、たとえば os と fs モジュールは K6 では機能しません。 その為、データ加工などのモジュールを提供しているのがこれらです。 https://k6.io/docs/javascript-api/jslib/utils/ ※ CMAScript 2015+(ES6+)に準拠しない記述を意識する必要はありません。 k6-jslib-aws が登場だが gcp 版はない https://github.com/grafana/k6-jslib-aws k6-jslib-aws では

    負荷テストツール K6 について調べてみた | sreake.com | 株式会社スリーシェイク
    faibou
    faibou 2023/02/07
  • Unreal Engine 5 を使ってワールドの地形を作成してみました - 電通総研 テックブログ

    はじめに こんにちは、ISID 金融ソリューション事業部の岡崎です。 今回はEpicGames社が提供するゲームエンジン、Unreal Engine5 を利用して VRメタバースのベースとなる、ワールドの地形を作成する手順を紹介します。 手順 今回は下記手順でUnrealEngine上にワールドを作成しました。 ランドスケープモードを使用して地形作成 地形のマテリアル作成 マテリアルを使用してペイント 3Dアセットの追加 海を追加 ランドスケープモードを使用して地形作成 ワールドの地形を生成するためにはまず、ワールドを生成するためのファイルを作成する必要があります。 Epic Games LauncherからUnreal Editorを起動し、左側の「ゲーム」のパネルから「Blank」を選びプロジェクトを始めます。 生成されたプロジェクトから地形を生成するためにはまず、ランドスケープツー

    Unreal Engine 5 を使ってワールドの地形を作成してみました - 電通総研 テックブログ
    faibou
    faibou 2023/01/27
  • ARCore Geospatial APIを利用して、ARでアバターに走ってもらった話 - KAYAC Engineers' Blog

    この記事は、面白法人グループ Advent Calendar 2022 の12日目の記事です。 こんにちは。カヤックボンドでエンジニアをやっております青木です。 今回は、UnityとARKit、そして無料で使える位置情報API「ARCore Geospatial API」を利用し、ARでアバターを緯度経度ベースで現実世界に召喚し、動かしてみたいと思います。 目次 目次 はじめに ARCore Geospatial APIとは? サンプルプロジェクトを動かす 指定の座標にアバターを召喚し、近づいたら手を振ってもらう アバター召喚用のスクリプト 動かした動画はこちら! アバターに道を走ってもらう アバターにダッシュしてもらうスクリプト 動かした動画はこちら! アバターの後ろを追いかけてみる! さいごに はじめに 皆さん、XRは好きですか?私は大好きです! 趣味の時間には、だいたいVRゲームを遊

    ARCore Geospatial APIを利用して、ARでアバターに走ってもらった話 - KAYAC Engineers' Blog
    faibou
    faibou 2022/12/14
  • 【Poke-Controller】画像認識自動化の導入おぼえがき【中級者向け】 - ますたーの忘備録

    みなさまこんにちは。ますたーです。 今回は「画像認識」を使ったポケモンの自動化を導入したので、その方法のおぼえがきです。また、その一環でBDSPのパルキア色違い自動厳選をプログラムしてみました。 まさにArduino Leonardo自動化勢必見!?な記事ですので、ぜひともご参考ください。 ※ブログに初めてお越しの方は「ブログについて」もぜひ、ご覧ください。 概要 画像認識を使ったSwitch操作の自動化ができる「Poke-Controller」と呼ばれるソフトウェアの導入に成功し、自分でプログラムも書けたので、そのおぼえがき記事です。 要するに、普段は「Switch+Arduino Leonardo」というシンプルな構成で自動化している人が、追加で用意すべきハードウェア(FTDIとキャプチャボード)とソフトウェア(Poke-Controllerとか色々)を準備・導入してみたよ、という

    【Poke-Controller】画像認識自動化の導入おぼえがき【中級者向け】 - ますたーの忘備録
    faibou
    faibou 2022/12/09
  • マイコンを導入して、ポケモン剣盾を自動化しよう!【Mac・Windows】

    マイコンと呼ばれるものをご存知でしょうか? Switchに接続するだけで様々な作業を “自動” で行ってくれるというものです。 導入すれば作業が楽になるだけでなく、寝てる間に色々稼ぐこともできちゃう便利なアイテムなわけですね! ポケモンの孵化作業からレイドバトルに金策、様々な場面で活用できるので、重宝するのは間違いないでしょう。 マイコンについては、既に多くの記事や動画がネット上に公開されていますが、小難しい用語も多く、また環境もWindowsがベースのものが多い印象です。 そこで今回はできるだけわかりやすく、またMacでも環境構築ができたので、その記録を記事にまとめてみることにしました。(基Macベースですが、Windowsでも問題なく導入できるかと思います。)

    マイコンを導入して、ポケモン剣盾を自動化しよう!【Mac・Windows】
  • 初心者のためのDjango入門

    「設定ってどこで変更するの?」 Djangoを使う時、基操作と同じくらい大事なのが設定ファイルの使い方だ。 Djangoの設定はsetting.pyに書く。ここでは、番環境でのsetting.pyの設定とDjangoの構成について説明する。 1.番環境におけるDjangoの設定(setting.py) Djangoの設定ファイル(setting.py)は、プロジェクトと同名のアプリケーションディレクトリ内にある。 このファイルを開くと、いくつかの設定項目が表示される。 最初に変更が必要なのがDEBUG(下記左)で、デフォルトではDEBUGの表示はTrueになっている。 開発環境ではDEBUGを表示しても問題ないが、番環境で表示するとエラー発生時に不要な情報がユーザーに漏れることがある。 番環境にデプロイする際は、DEBUGをFalseにすることを忘れないようにしよう。 ALLOW

    初心者のためのDjango入門
    faibou
    faibou 2022/12/06
  • ARCore Geospatial APIをUnityで使ってみる

    概要 ARCore Geospatial APIとはGoogleの発表したVPS(Visual Positioning Service/System)です ARCoreですが、Android/iOS両方で利用することができます 今回はUnityでのサンプルの動かし方を紹介します 環境 Unity 2021.3.0f1 AR Fundation 4.2.3 ARCore XR Plugin 4.2.3 ARKit XR Plugin 4.2.3 ARCore Extensions 1.31.0 GCPの設定を行う VPSを利用するためにGCP(Google Cloud Platform)の設定が必要です プロジェクトの作成 サイドバーで [API とサービス]、[ライブラリ] の順に選択 ARCore API を検索して選択し、[有効にする] をクリックします 次に認証情報を作成します。ドキ

    ARCore Geospatial APIをUnityで使ってみる
    faibou
    faibou 2022/11/17
  • Google ARCore Geospatial API の動作検証|Sadao Tokuyama

    はじめにGoogle ARCore Geospatial API を使用して認識精度を調査しました。 その結果をまとめた記事になります。 OnePlanet XR についてhttps://1planet.co.jp/xrconsulting.htmlこのブログ記事は OnePlanet XR によるものです。 OnePlanet XR は、AR/MR/VPS技術に専門特化したコンサルティングサービスです。豊富な実績を元に、AR/MR技術を活用した新たな事業の立ち上げ支援や、社内業務のデジタル化/DX推進など、貴社の必要とするイノベーションを実現いたします。 ご相談から受け付けております。ご興味ございましたらお問い合わせください。 Google ARCore Geospatial API について Google ARCore Geospatial API は、Google ストリートビューす

    Google ARCore Geospatial API の動作検証|Sadao Tokuyama
    faibou
    faibou 2022/11/17
  • [unity2019]Firebase が Android で動くのに Mac はダメ…よくある話 | Unity Indies

    普段 Windows で開発、Apple ストアに出すときだけ Mac を使う。 Linux も bash(zsh?) も苦手だから出来る限り目を瞑りたい。でも動かない。 こんな人であれば、少しは役立つ情報が混じっているかもしれません。 unity2019.4.24、Firebase7.1.0 にて確認。 Cocoapods が入っていない iOS の Firebase インストールには Cocoapods というバージョン管理ツール? が必要ですが、Mac OS X Catalina には標準搭載されておらず、unity Firebase の iOS Resolver でインストールしようとしてもエラーになってしまいました。 結局手動で入れることに。その顛末はこちら。 Mac 使いには簡単なことでも、結構右往左往しました。 xcodeproj ではなく xcworkspace で開く必要

    [unity2019]Firebase が Android で動くのに Mac はダメ…よくある話 | Unity Indies
    faibou
    faibou 2022/11/16
  • Unityでビルドした後、XCode上でSiginingのTeamを指定するのがめんどくさかったけどUnity側で設定できた。 - 踊るプログラマー

    だいぶ前から使っていて、前回の記事でもすでに使っていたのですが、ブログにメモしていなかったので書いておきます。 以前からUnityでiOS用にビルドした後にXCode上でSiginingのTeamの部分を設定するのがめんどくさいなぁと思っていました。 ここ↓ Unity5.6になったときに気づいたんですが、Player SettingsにAutomatically SignっていうのとAutomatic Sigining Team Idってのがあるんですね。 これ↓ うっほほーいと思って、Team IdのところにXCode上で表示される自分のTeam名(Ken Watanabe)を入れてみたもののうまくいかない😨 調べてみると、こちらに同様の質問がありました。 https://forum.unity3d.com/threads/ios-developer-team-id-how-does

    Unityでビルドした後、XCode上でSiginingのTeamを指定するのがめんどくさかったけどUnity側で設定できた。 - 踊るプログラマー
    faibou
    faibou 2022/11/16