タグ

2020年1月10日のブックマーク (21件)

  • Evernote(エバーノート)の使い方 - 無料で活用する20の方法 | Scanableで名刺管理も | BOXIL Magazine

    全世界2億ユーザー、国内だけでも900万ユーザーを誇る画期的なメモ帳「Evernote(エバーノート)」を無料で使い倒す活用法と使い方を20こ紹介します。無料プラン・有料プラン・法人向けプランそれぞれの価格や機能も紹介します。 Evernoteとは Evernote(エバーノート)とは、これまで紙で書いては捨ててきた「ノートとメモの山」、そしてテキストデータ、画像、Webサイトの情報など、あらゆる情報をクラウド上でメモ帳・ノートとして一元管理できるクラウドサービスです。 Evernoteは、2007年に創業し、米国カリフォルニアに社を置くスタートアップ、Evernote Corporationが提供しています。 Evernoteの無料・有料プラン、法人向けの価格と機能 Evernoteは次の料金プランに分かれています。 Free:無料 Personal:有料 Professional:有

    Evernote(エバーノート)の使い方 - 無料で活用する20の方法 | Scanableで名刺管理も | BOXIL Magazine
  • ソトノバとは? | ソトノバ | sotonoba.place

    「ソトを居場所に、イイバショに!」をコンセプトにソトやパブリックスペースを豊かにしていくことを目指すメディアプラットフォームです。 ソトノバは、パブリックスペースに特化したメディアプラットフォームです。 あなたは、普段の生活のなかで「街がもっと気軽に、自由に使える場所になればいいのに」と感じたことはありませんか? ソトノバが捉えるパブリックスペースは、公民の敷地は問わないソト(屋外)空間です。人々の居場所となり、楽しく、アクティビティの生まれる、誰もが使える自由空間としてのパブリックスペースを増やしていきたいと考えています!ソトノバは、身の回りのソトを楽しく豊かに使いこなすために役立つアイデアを届け、また未来のパブリックスペースのあり方を描くことで、ソトから都市を豊かにするムーブメントを起こす様々な活動を行なっています。 みなさんがもつ小さな閃きやギモンをもとに、「ソトノバ」と一緒に豊かな

    ソトノバとは? | ソトノバ | sotonoba.place
  • タクティカル・アーバニズムとは何か?─バンクーバーのストリートが影響された「タクティカル・アーバニズム」の10の方法─ | ソトノバ | sotonoba.place

    タクティカル・アーバニズムとは何か?─バンクーバーのストリートが影響された「タクティカル・アーバニズム」の10の方法─ 日のパブリックスペースの流れを捉えると共に、アメリカで注目される概念、タクティカル・アーバニズム(TACTICAL URBANISM)について、カナダ・バンクーバーの事例をベースに紹介します。 日のパブリックスペースの関心は、タクティカル・アーバニズムだ! 近年の日のパブリックスペースへの関心の高さを肌で感じる人も多いでしょう。具体的には、2011年の都市再生特別措置法の改正によって、河川法改正による河川敷地許可準則の緩和と道路法改正による道路占用許可の特例、2014年の国家戦略特別区域法制定による国家戦略道路占用事業による公共空間活用を指向した規制緩和が起こりました。 また、2014年に国土交通省河川局主催のミズベリングプロジェクト(MIZBERING)によって、

    タクティカル・アーバニズムとは何か?─バンクーバーのストリートが影響された「タクティカル・アーバニズム」の10の方法─ | ソトノバ | sotonoba.place
  • 「ディスカバー農山漁村の宝」に玉津柑橘倶楽部(愛媛・宇和島市)(あいテレビ) - Yahoo!ニュース

    地域活性化に貢献した活動などを認定する中国四国農政局「ディスカバー農山漁村の宝」に愛媛県宇和島市吉田町の若手農家でつくる玉津柑橘倶楽部が選ばれました。 西日豪雨の後、若手農家が設立した玉津柑橘倶楽部は、復興に向けた活動のほか、ジュースの販売や就農希望者の受け入れなどを行っていて、産地のブランド化や地域貢献などが評価されました。吉田町の柑橘畑ではまだ復旧が手つかずの園地も残されていて、原田社長は、「復興が進むよう頑張りたい」と話しています。

    「ディスカバー農山漁村の宝」に玉津柑橘倶楽部(愛媛・宇和島市)(あいテレビ) - Yahoo!ニュース
  • 新刊ビジネス書の要約『TOPPOINT(トップポイント)』

    2024年3月号掲載 『特権と不安 ――グローバル資主義と韓国の中間階層』 ハーゲン・クー、松井理恵(編訳) 岩波書店

    新刊ビジネス書の要約『TOPPOINT(トップポイント)』
    fan-uwajima
    fan-uwajima 2020/01/10
    “読者の方が、本を購入される際の「判断基準」となるよう、原著の内容を正確に、わかりやすく紹介します。”
  • 「残念なリーダー」に欠けている7つの知性とは?

    1951年生まれ。74年、東京大学卒業、81年、同大学院修了。工学博士(原子力工学)。学校法人21世紀アカデメイア学長。多摩大学大学院名誉教授。田坂塾塾長。シンクタンク・ソフィアバンク代表。87年、米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。同時に、米国パシフィックノースウェスト国立研究所客員研究員。90年、日総合研究所の設立に参画。戦略取締役を務め、現在、同研究所フェロー。2000年、多摩大学大学院教授に就任。社会起業家論を開講。同年、シンクタンク・ソフィアバンクを設立。代表に就任。2003年、社会起業家フォーラムを設立。代表に就任。2008年、ダボス会議を主催する世界経済フォーラムのグローバル・アジェンダ・カウンシルのメンバーに就任。2010年、4人のノーベル平和賞受賞者が名誉会員を務める世界賢人会議・ブダペストクラブの日本代表に就任。2011年、東日大震災に伴い、内閣官房参与に

    「残念なリーダー」に欠けている7つの知性とは?
    fan-uwajima
    fan-uwajima 2020/01/10
    “「7つの知性」とは、「思想」「ビジョン」「志」「戦略」「戦術」「技術」「人間力」という7つのレベルの知性であり、この「7つの知性」を垂直統合して身につけた「スーパージェネラリスト」と呼ぶべき人材こそが、
  • 自治体SDGsのモデル・小田原市 市民自治でまちを持続可能に

    〈自治体SDGsモデル事業〉に選定された神奈川県小田原市。人と人とのつながりによる「いのちを守り育てる地域自給圏」の創造をテーマに、未来のまちづくりを目指し、果敢にチャレンジしている。 神奈川県西部に位置し、山・森・川・田園・海など、多様な自然環境を備える小田原市。加藤憲一氏は、この地で市長として今年3期目の最終年度を迎える。12年前、加藤氏が最初に掲げたスローガンは「持続可能な市民自治のまち」。市長就任以前は農業や漁業に携わり、小田原近郊の里山で山仕事も経験した。農業に携わっていたことから、「べ物や水は、基的に自分たちで賄っていくべき」という自給自足の考え方を持っていたという。 「地域が持続可能であること、特に人の命を支えるものについては地域の中で賄っていくべきという観点から、持続可能であること、を市政の重要命題として掲げてきました」。 2011年からスタートしている総合計画〈おだわ

    自治体SDGsのモデル・小田原市 市民自治でまちを持続可能に
  • 地方で兼業、交通費支援 政府、3年で最大150万円 - 日本経済新聞

    政府は2020年度に、東京圏に住みながら地方で兼業や副業をする人に交通費を支援する制度を始める。20年度予算案に計上した1000億円の地方創生推進交付金を活用し、1人当たり年間50万円を上限に3年間で最大で150万円を支給する。交通費が往復で1万円を超える場合、国と地方自治体がその半分を兼業や副業先の企業に助成する。主に東京と神奈川、埼玉、千葉の1都3県から他の地域へ兼業・副業

    地方で兼業、交通費支援 政府、3年で最大150万円 - 日本経済新聞
  • AIが算数の宿題を手助け 若手技術者らが開発

    AIが算数の宿題を手助け――。メーカーの20代から30代の若手技術者らがつくる「未来技術推進協会」は1月7日までに、スマートフォンで撮影した算数の問題を分析し、ヒントを提示する無料の学習支援サービス「スタディメーター」を開発したと発表した。 スタディメーターは小学1~6年生の算数で習う文章問題に対応しており、スマートフォンで分からない問題を撮影すると、AIが分析。問題のテーマや考え方などを示す。 スタディメーターの仕組み(未来技術推進協会提供) 学校で使用している教科書や市販のドリル教材、学習塾のテキストといった小学生の算数の問題であれば、どの教材にも対応しているのが特徴で、家庭学習の支援ツールとして利用できる。 スタディメーターは当面の間、無料でウェブサイト上で利用できる。同協会は今後、認識精度の向上や解説コンテンツの改善、中学、高校の数学への対応などに取り組みたいとしている。

    AIが算数の宿題を手助け 若手技術者らが開発
  • 青学・原監督「強いチームは指示待ちしない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    青学・原監督「強いチームは指示待ちしない」
  • 貧困や犯罪には、起きるべくして起こる“構造”がある 社会の問題に挑む「社会起業家」というキャリア

    テーマは「社会起業家」というキャリアの歩き方 町井恵理氏(以下、町井):ありがとうございます。「社会起業家というキャリア」ということで、分科会を始めたいと思います。初めてあすか(会議)で登壇をするのに、いきなりグロービスから言われたのがモデレーターという仕事でした(笑)。当に「ハードルを上げてくるな、グロービス」と思っています。 そのハードルに乗っかっていこうというところで、すばらしい社会起業家の人が集まっているので、ぜひいいところを引き出して、みなさんのヒントになるような会にできればなと思っています。よろしくお願いいたします。 (会場拍手) まず、みなさんは社会起業家になりたいという気持ちはあるんですかね? 社会起業家になりたい、目指している方はどれぐらいいますか? (会場挙手) けっこういますね。すごい。意識が高いですね。いいですね。じゃあ、登壇者のみなさんがどういう歩みを経て社会起

    貧困や犯罪には、起きるべくして起こる“構造”がある 社会の問題に挑む「社会起業家」というキャリア
  • 「息子を伸ばす母親」たちの接し方の"共通点"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「息子を伸ばす母親」たちの接し方の"共通点"
  • 「現代最強の経済学者」スティグリッツの挑戦状

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「現代最強の経済学者」スティグリッツの挑戦状
  • パロアルトインサイト・石角友愛氏が選ぶ、AI時代を生き抜くためのヒントを与えてくれる論文 | HBRセレクション|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    最新の事例や理論が求められるなか、時代を超えて読みつがれる理論がある。『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』(DHBR)の過去の論文には、そのように評価される作品が無数に存在します。ここでは、著名経営者や識者に、おすすめのDHBRの過去論文を紹介していただきます。第15回は、ハーバード・ビジネス・スクールの卒業生であり、パロアルトインサイトCEOの石角友愛氏により、AI時代の生き方を考えるうえで役立つ記事や論文が紹介されます。(構成/加藤年男、写真/鈴木愛子) 私はハーバード・ビジネス・スクール(以下HBS)で学び、2010年に卒業しました。在学中はケース・スタディをこなすことに精いっぱいで、論文を読む余裕はそれほどありませんでしたが、HBSを卒業してからは『Harvard Business Review』(以下HBR)をよく読むようになりました。 私がいま携わっているのは、急速

    パロアルトインサイト・石角友愛氏が選ぶ、AI時代を生き抜くためのヒントを与えてくれる論文 | HBRセレクション|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • ICT教育ニュース、2019年 読まれたニュース・記事 Best30

    ICT教育ニュースでは今年、3600以上のニュース・取材記事を掲載しました。 2019年は、2020年度からの新しい学習指導要領の実施に向け、具体的な動きが加速するはずの年でした。みなさんの周辺の動きはいかがだったでしょうか。「ICT環境整備が加速した」という方もいるでしょうし「期待したほど進まなかった」という方もいるでしょう。しかし、新学習指導要領は2020年度に小学校、21年度に中学校、22年度に高校と確実に実施されます。今年多くの方に読まれた記事には、そうした動きを確認するものや参考になるものがあったかもしれません。 ICT教育ニュースで今年注目された記事を振り返りながら、皆さんも、時代の動きを感じ、来年のビジョンを描いてみてください。また是非、このページのリンクを周囲の皆さんと共有して頂ければ幸いです。 ICT教育ニュース2018 Best30 青字順位はズームイン  ( )内は

    ICT教育ニュース、2019年 読まれたニュース・記事 Best30
  • 書籍ご紹介:『人口減少社会の教育』 - 教育ICTリサーチ ブログ

    荻原彰『人口減少社会の教育が上手に縮んでいくために』を読みました。2019年には、いろいろな都市へ行く機会があり、現地を歩いて先生方と話をしました。そうすると、東京とは全然違う風景が見えたりします。「人口が減る」というのは、東京よりもずっと地域の風景を見る方がずっと実感が湧きます。「人口が減る」ということは、経済にも社会にも大きなインパクトがあることなので、そこについて学びたいと思い、ひさしぶりにひとり読書会をしました。その中から、ちょっとしたメモを残したいと思います。 人口減少社会の教育が上手に縮んでいくために 作者:荻原 彰幻冬舎Amazon人口減少社会の教育 作者:荻原彰幻冬舎*Amazon 第1章「地域の危機」 第1章で最初に言われているのは、「国立社会保障・人口問題研究所は、2060年には、日の人口は2015年の3分の2になると予想している。(略)地方で人口が減少す

    書籍ご紹介:『人口減少社会の教育』 - 教育ICTリサーチ ブログ
  • ネクストドア、“自分で学ぶ力”が身につく学習指導サービス「みらいスタディ」を提供開始 |EdTech Media

  • 学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」、生徒の学習進捗に応じてレコメンドでサポートする新機能をリリース。新技術として特許を取得 |EdTech Media

    HOMEニュース学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」、生徒の学習進捗に応じてレコメンドでサポートする新機能をリリース。新技術として特許を取得 学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」、生徒の学習進捗に応じてレコメンドでサポートする新機能をリリース。新技術として特許を取得 スタディプラス株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志)は、教育事業者向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」において、生徒の学習進捗に応じてレコメンドでサポートする新機能「Studyplus for School ASSISTANT」をリリースしたことを発表した。 教育事業者向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」は、学習塾をはじめとする教育現場での生徒の学習計画・進捗状況の可視化、また

    学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」、生徒の学習進捗に応じてレコメンドでサポートする新機能をリリース。新技術として特許を取得 |EdTech Media
  • 音声認識エンジン搭載の英語音読学習スマホアプリ「音読メーター」がリリース |EdTech Media

  • つくば市教育委員会、「教員の働き方改革に関する実行計画」を策定 |EdTech Media

  • GIGAスクール構想でネットワーク・クラウド・端末を整備 | KKS Web:教育家庭新聞ニュース|教育家庭新聞社

    「ネットワーク」「クラウド」「端末」を一体的に整備する これまでとは比較にならないほどの大胆な予算、そして施策が年度末に次々と出た。補助金と裏補助、さらに標準仕様書モデルの提示や調達の仕組みの改革、ガイドラインの改訂、教育の情報化に関する手引まで一体的に提示された。 「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」が2019年12月5日に閣議決定され、2023年度までに全学年の児童生徒1人ひとりがそれぞれ端末を持ち、十分に活用できる環境のため、国として継続的に財源支援を講じる。 2019年度補正予算案では1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する「GIGAスクール構想の実現」に2318億円(公立2173億円、私立119億円、国立26億円)(ネットワーク関連1296億円、端末関連1022億円)を計上。 萩生田光一文科相を部長とする「GIGAスクール実現推進部」を設置し、「GIGA

    GIGAスクール構想でネットワーク・クラウド・端末を整備 | KKS Web:教育家庭新聞ニュース|教育家庭新聞社