タグ

fandango_track0212のブックマーク (6,622)

  • ものをつくるときに気をつけていること

    「聞く、ほぼ日。」のオリジナルコンテンツです。 毎回、ゲストの方を招き、その人が 「ものをつくるときに気をつけていること」を、 じっくりとうかがっていくオーディオコンテンツです。 聞き手は、ほぼ日の永田泰大と星野槙子が担当します。 1970年生まれ。 株式会社ハル研究所入社後、 『星のカービィ』、『星のカービィ夢の泉の物語』、 『星のカービィ スーパーデラックス』でディレクターを務める。 1999年『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』を発表。 以後、すべての『スマブラ』シリーズをディレクションする。 日ゲーム大賞「経済産業大臣賞」など、数々の賞を受賞。 現在、有限会社ソラ代表。

    ものをつくるときに気をつけていること
  • 『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』全文公開サイト

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日語・日文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 Tweet Share on Tumblr 2022年3月1日公開 地域の歴史文化の、何をどう守り伝えていけばいいのか。 最新の研究と実践からその方法を紹介する入門書。 自治体、博物館、文書館、図書館、また地

    『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』全文公開サイト
  • 日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から―

    生理学・生物地理学の研究者であるジャレド・ダイアモンドが1997年に上梓したノンフィクション『銃・病原菌・鉄』は,一般書として英語圏で幅広い読者を獲得し,2000年に刊行された日語版も売れ行きを大きく伸ばしていった.地理的条件の違いがヨーロッパ(ユーラシア)の社会経済的発展を優位にしたと主張する書については,そのわかりやすさとダイナミックな内容ゆえに多くの書評が発表された.しかしながら,書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い.稿は主に書評の検討を通して英語圏と日における書の受容過程を精査し,その差異と背景について明らかにする.また,これらの検討を通じて稿では,諸外国からの地理学的研究成果の積極的な導入が必要であるとともに,より批判的な視点が求められることを論じていく.

  • 現代アートの見方・捉え方 - 『アイデア』と『表現』の境界線 岡本健太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2021年2月26日 著作権裁判アート 「現代アートの見方・捉え方 - 『アイデア』と『表現』の境界線」 弁護士 岡健太郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts) ピカソは、マティスの作風をイメージして「黄色い髪の女」を描き、マティスは、ピカソの同作品を思って「夢」を描いたと言われています。2人の巨匠の関係性を示すエピソードです。その経緯からして両作品は似ています。ただ、おそらく、人たちは両作品が著作権侵害になるとは考えておらず、また、両作品を見比べて著作権侵害だと考える人も少ないでしょう。 現代アートでもテーマやモチーフが似た作品がありますが、従来のような絵画と比較して、著作権侵害の判断が難しいことがあります。先日も、「金魚電話ボックス」の裁判において、大阪高裁は、原審の奈良地裁と異なり、著作権侵害を認めました。コラムでは、著作権法で保護されない「アイデア」と保護される「

    現代アートの見方・捉え方 - 『アイデア』と『表現』の境界線 岡本健太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • Whatに熱くなる都市、Whoに熱くなる地方|村井裕一郎

    都市と地方のコミュニケーション作法の差ということを、何度も取り上げています。先日、愛知県三河地方出身で東京で修行をし、また三河に帰ってきた料理人の方と話す機会がありました。 そこで、仰っられていたのが 地方の人は「what」に対して熱くなりにくいけど「who」に対しては熱くなりやすい ということです。 『美味しい店』か『友達の店』か具体的には、 地方に初めて開店したとき、「クオリティや正しさよりも優先される判断基準がある」てことを認識してなかった。美味しい店と友達の店、だとどちらが優先されやすいか?という時に地方の場合、後者の要素をある程度追求していかないといけない率が強い と。この『美味しい店』と『友達の店』は分りやすい選択肢だと思います。 休日の夜に時間がある時、『人間関係は特にないけど美味しい店』に行きたいと思うか、『味が格別良いわけでもないけど、友達がやっている店、常連が知り合いの

    Whatに熱くなる都市、Whoに熱くなる地方|村井裕一郎
  • Anatomy of an AI System

    The Amazon Echo as an anatomical map of human labor, data and planetary resources By Kate Crawford 1 and Vladan Joler 2 (2018) A cylinder sits in a room. It is impassive, smooth, simple and small. It stands 14.8cm high, with a single blue-green circular light that traces around its upper rim. It is silently attending. A woman walks into the room, carrying a sleeping child in her arms, and she addr

    Anatomy of an AI System
    fandango_track0212
    fandango_track0212 2022/03/08
    Amazon echo
  • New Kind of Design - School of Critical Design

  • http://skyandocean.sakura.ne.jp/literature.html

    fandango_track0212
    fandango_track0212 2022/03/08
    日本語で読める質的研究の文献‐『新版 質的研究入門』関連情報
  • データビジュアライゼーションの基礎

    情報を正しく伝え、美しくかつ明確な図やグラフを作成するための基を解説します。「ビジュアライゼーションで大切なことは、質を正しく伝えること」との信念に基づき、見栄えの悪い図、不適切な図、誤った図を避け、情報を正確にかつ効果的に伝えるために最適な要素、かたち、色の選択をするための指針をまとめています。著者は統合生物学の分野で著名な研究者であるだけでなく、cowplot、ggridgesをはじめ、数多くのRのデータ可視化関連パッケージの開発者であり、著者の豊富な経験から蓄積された知見の集大成と言える書からは、優れたグラフを作成するための原則、哲学、美学を学ぶことができます。書収録のグラフを作成したRコードはGitHubから利用可能。 訳者まえがき まえがき 1章 はじめに 1.1 見栄えの悪い図、不適切な図、誤った図 第Ⅰ部 データからビジュアライゼーションへ 2章 データを可視化する:

    データビジュアライゼーションの基礎
  • 【地元自慢マンガ・凸ノ編】大阪の極私的激アツスポット「国立民族学博物館」をあえてオススメしたい #ソレドコ - ソレドコ

    全国津々浦々、地元民だけが知っている「その地域ならでは」の魅力を知りたい……!! そんなわけで、マンガ家さんによる「地元のここが自慢!」連載をスタート! 漫画家さんがリレー形式で、自分の地元の推しを紹介します。 記念すべき第1回目は、大阪出身の凸ノ高秀さん。観光スポット盛りだくさんな大阪で、正直あまりメジャーではない……けれど最高の推しスポットを紹介します! 【地元自慢マンガ】 第1回:大阪・凸ノ編(この記事です) 第2回:群馬・井田ヒロト編 第3回:神奈川・鎧田編 大阪で個人的にめちゃくちゃアツい場所、それは「国立民族学博物館」 凸ノさんの推しは「国立民族学博物館」でした。常設展示では世界を9つに分けて世界一周できる地域展示、音楽と言語を通して世界の民族文化を通覧できる通文化展示があります。じっくり見るには1日かかる(!)くらいの広さ&濃密さなので、時間には余裕を持って訪れるのをおすすめ

    【地元自慢マンガ・凸ノ編】大阪の極私的激アツスポット「国立民族学博物館」をあえてオススメしたい #ソレドコ - ソレドコ
    fandango_track0212
    fandango_track0212 2022/02/17
    東南アジアの楽器鳴らせるコーナーとモンゴルの生活からのアイヌコーナーめちゃくちゃ好き。毎年一度は遠征したい。
  • 次世代デジタルライブラリー

  • 約100年も信じられてきた身体概念を修正 〜運動するときの「心の中の身体」は一つではない〜

    学研究者情報】 〇情報科学研究科 応用情報科学専攻 認知情報学分野 教授 松宮一道 研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 運動時に心の中で感じる身体(「心の中の身体」)は、約1世紀にもわたって一つであるとされてきたが、複数あることが判明 一つの運動(手の動きなど)だけではなく二つの運動(目と手の動きなど)を同時に行うことで、運動の種類により「心の中の身体」が異なることが明らかになった 運動障害を引き起こす「心の中の身体」の異常を可視化する新しい方法の開発につながる 【概要】 運動機能障害を有する患者は、心の中で感じている自分の手や足に異常が生じており、「心の中の身体」の回復が運動機能障害を克服する鍵を握っています。「心の中の身体」とは約1世紀前から存在する古い身体概念で、脳内に一つだけ存在し、すべての運動に対して共通に用いられると考えられてきました。東北大学大学院情報科学研究科の松宮

    約100年も信じられてきた身体概念を修正 〜運動するときの「心の中の身体」は一つではない〜
  • Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査

    社内勉強会での発表資料です。公開情報をもとにTeslaのコンピュータビジョン技術について調査したものです。Read less

    Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査
  • 超凄いIPv6解説書(488ページ)を無料配布します!:Geekなぺーじ

    「プロフェッショナルIPv6 第2版」を無料配布します。2018年7月にプロフェッショナルIPv6初版を発売&無償配布開始しました(すごいIPv6を無料配布)。初版発売開始から3年、さらにパワーアップした「プロフェッショナルIPv6 第2版」がついに完成しました! 書を企画して、少しずつ文章を書き溜めはじめた2011年から10年近くかけて完成した488ページにおよぶ「プロフェッショナルIPv6 第2版」をお楽しみください。 プロフェッショナルIPv6第2版の構成 プロフェッショナルIPv6第2版は5部構成になっています。 第1部は「インターネットとIPv6の概要」というタイトルで、IPv6の視点からインターネット自体の仕組みを復習し、そのうえで、詳細の説明に入る前に把握しておくべきIPv6の概要として、次のような事項を解説しています。 従来のIPv4アドレスとは大きく異なるIPv6アド

  • UIデザインをきちんとエンジニアに伝えるための、イケてる設計資料を定義してみた|ymrl

    こんにちは。freeeUXチームでデザイナーをしている@ymrlです。freeeでは5年半エンジニアをしたあとデザイナーに異動して、もうすぐ2年半になります。UXチームではデザインシステムやアクセシビリティーまわりのことをやりながら、freeeのプロダクトのUIがより良く、より早く作られるためには何をすればいいのかをずっと考えています。 今回は、そんな中で考えた、デザイナーがエンジニアUIを作ってもらうときに、作ってほしいものがきちんと伝えられるようになる方法を考えた話をします。 「設計資料って何ですか?」freeeのアクセシビリティー・チェック・リストは「対象」を「デザイン」「コード」「プロダクト」の3つに分けていて、それぞれデザイナー・エンジニア・QAがチェックを実施することを想定しています。 このなかで「デザイン」の項目にはいくつか、「設計資料」というのが登場していて、デザイナー

    UIデザインをきちんとエンジニアに伝えるための、イケてる設計資料を定義してみた|ymrl
  • Sound_Object

  • Inside Apple Park: first look at the design team shaping the future of tech

    In the distance is a rectangular frame of foliage. In the foreground, a conference table, placed with architectural rigour so that the focal point is dead centre of the screen. The scene is a tiny cross section through Apple Park, the tech giant’s mighty circular HQ in Cupertino, by Foster + Partners. There are 12,000 employees on site here, including the Apple Design Team. This agile but hugely s

    Inside Apple Park: first look at the design team shaping the future of tech
    fandango_track0212
    fandango_track0212 2021/12/10
    後で買う
  • 「行動や判断の手がかりはデザインが可能なのか?」講師:菅 俊一

    講師:菅 俊一 多摩美術大学統合デザイン学科准教授、コグニティブデザイナー https://tub.tamabi.ac.jp/tdu/lecture/86/ #導線としての制約 #認知的手がかりのデザイン Chapter 0:00 オープニング 0:41 講義 50:30 質疑応答 SCREEN LAB. https://miro.com/app/board/o9J_l5sDKw8=/?moveToWidget=3458764514723028507&cot=14 SCREEN LAB.は放課後も続く議論の場のようなものです。 講義で示されたテーマ、問い、関連領域について気楽に意見交換することで、 考察を深め、TDU学生のみなさんとともに新たな研究領域を切り開くことを期待しています。 随時更新されますので、何度でもお立ち寄りください。 東京ミッドタウン・デザインハブ第94回企画展「

    「行動や判断の手がかりはデザインが可能なのか?」講師:菅 俊一
  • 古本ビジネスの「おかしい」を変えたいバリューブックス (1/5)

    バリューブックスは長野県上田市を拠点とする、古売買を主な事業とする会社だ。の売り手から倉庫に届いたを査定し、買取金額を支払う。そうして買い取ったを、Amazon楽天、自社のサイトを通して次の読み手に販売している。こうしたの買取販売事業を基盤としながら、の送り主が買取金額をNPOや大学などに寄付する仕組み「チャリボン」を運営したり、寄贈という形でもを届けるなど、社会貢献的なサービスも展開している。 また、社会的な責任を果たす企業を認証する「B コーポレーション」(以下「B Corp」)認証の自社での取得を目指すと共に、B Corpの入門書とも言える「The B Corp Handbook」日語版の出版にも、多くの人々と一緒に取り組んでいる。 そうした同社の取り組みに強い共感を抱いたイノラボの藤木隆司氏、青木史絵氏が、バリューブックスの創業者 兼 取締役 中村大樹氏、取締役

    古本ビジネスの「おかしい」を変えたいバリューブックス (1/5)
  • 飯田豊「都市とメディアの過去/現在/未来」 | Fashion Tech News

    立命館大学産業社会学部准教授。専門はメディア論、メディア技術史、文化社会学。1979年、広島県生まれ。東京大学大学院 学際情報学府 博士課程 単位取得退学。著書に『テレビが見世物だったころ:初期テレビジョンの考古学』(青弓社、2016年)、共著に『メディア論』(放送大学教育振興会、2018年)、編著に『メディア技術史:デジタル社会の系譜と行方[改訂版]』(北樹出版、2017年)、共編著に『現代文化への社会学:90年代と「いま」を比較する』(北樹出版、2018年)、『現代メディア・イベント論:パブリック・ビューイングからゲーム実況まで』(勁草書房、2017年)などがある。 歴史から捉える、都市とメディアメディア技術はいかに社会に実装されるのか 私はもともと工学部の出身で、ロボット工学を専攻していました。その後、みずから開発することよりも「新しい技術をどうやって社会に実装していったらいいのか」

    飯田豊「都市とメディアの過去/現在/未来」 | Fashion Tech News
    fandango_track0212
    fandango_track0212 2021/12/08
    読んでてワクワクする内容。特集も楽しみ。