2017年11月26日のブックマーク (17件)

  • パソコンからスマホへ。世界的に有名なPC壁紙の写真家、21年ぶりに「続編」を発表

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    パソコンからスマホへ。世界的に有名なPC壁紙の写真家、21年ぶりに「続編」を発表
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
  • 40過ぎて結婚できない人たち

    以下、殴り書き。 周囲に40過ぎて、彼女すらいない結婚できない人たちがワンサカいる。彼らは意外といい大学出ていて、企業を渡り歩いて今に至る人が多い。うちの会社は上場で、年収も700-900だから高くないけど、相応。 でも、彼らを観察すると共通点があって、これが結婚を妨げる。 1.見た目に金と気を使わない → イケメンどうこうじゃなくて、おっさんおっさんです!な髪型服飾。自分だっておばさんおばさんした服装の人と街歩きたくないでしょうに。 2.引っ込み思案 → そのうち…とか、考えておくよ…とか、そのセリフ5年前にも聞いたぞ。でも、お前のタイミングで世界は回ってるわけじゃないんだぜ?この思考回路、喋りや行動にも影響出るのに当人たちは気づかないおまけ付き。 3.マーケティングができない → ここが一番のポイント。恋愛結婚もマーケット。 自分や自分を取り巻く環境は刻々と変化する。商売は売れるユー

    40過ぎて結婚できない人たち
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    36になろうとしてる未婚の身からすると「ここまできたら妥協で結婚したくない」って思ってるんだな。自分の市場価値はだんだん下がっていってるわけなんで、なかなか上手く話が進まんのよ。
  • クラウドもアマゾン - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コム子会社でクラウド最大手のアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)が日でも存在感を高めている。2013年に約2万社だった国内利用企業は現在十数万社。4年で5倍以上になった。クラウド利用に消極的だった金融機関も取り込み始めている。産業構造の変革を迫る「アマゾン・エフェクト」が話題になるが、クラウド事業での安定収益があってこそ今のアマゾン躍進がある。

    クラウドもアマゾン - 日本経済新聞
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
  • 元SMAPの稲垣・草なぎ・香取が解散・独立について初告白「絶対に捨ててはいけないものがあった」一方ジャニーズ圧力でテレビは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    元SMAPの稲垣・草なぎ・香取が解散・独立について初告白「絶対に捨ててはいけないものがあった」一方ジャニーズ圧力でテレビは… 元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が“今年もっとも輝いた男性”を表彰する「GQ MEN OF THE YEAR 2017」に選出され、22日、3人そろって授賞式に出席した。 授賞式では、香取が「新しい人生を真っ白な地図に描き始めたばかりでゼロからのスタートだと思っていた。でも、SNSで世界とつながってみて、ゼロではなかった。ありがとう、世界!」とスピーチ。この前向きな発言に、ファンからは喜びの声があがった。 だが、その言葉の裏側には、もっと重い現実があった。現在発売中の「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)2018年1・2月合併号には3人それぞれのロングインタビューが掲載されているのだが、そのなかで香取は、こう語っているのだ。 「じつは、もっとゼ

    元SMAPの稲垣・草なぎ・香取が解散・独立について初告白「絶対に捨ててはいけないものがあった」一方ジャニーズ圧力でテレビは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
  • 漁獲規制によって、大西洋クロマグロの資源量が急回復し、漁獲枠が増加されます(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    漁獲規制の成功により、大西洋クロマグロの資源量が回復し、漁獲量が増える見通しです。地球の反対側からの明るいニュースですが、ここに至る道のりは平坦ではありませんでした。今日はこのニュースの背景について、解説をします。 まず、今月22日、大西洋クロマグロを管理している国際委員会(大西洋まぐろ類保存国際委員会 ICCAT)で、来年以降の漁獲枠拡大が合意されたことが一斉に報じられました。 大西洋クロマグロ 漁獲枠 4年連続拡大で合意 「マグロ」として知られる高級魚クロマグロは、大西洋では資源の回復が進んでいるとして、日や沿岸の各国は漁獲枠を4年続けて引き上げ、2020年にはことしより50%以上増やすことで合意し、国内の流通量が増えて値下がりにつながることが期待されます。 出典:NHK ワシントン条約での最初の議論(1992年) 一時は絶滅の危機も指摘された大西洋クロマグロについて、過去の規制の

    漁獲規制によって、大西洋クロマグロの資源量が急回復し、漁獲枠が増加されます(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
  • 「税払う必要なくなる」ジェット機購入のF1王者に提案:朝日新聞デジタル

    影の案内人 パラダイス文書 「優れたコネクションを持つことが重要です」 強気の売り文句で始まる提案書が添付されたメールが、富裕層向けの資産管理会社に届いた。2013年1月のことだ。 「御社の顧客がチャレンジャー605を購入したと聞きました」 高級ジェット機を2680万ドル(当時20億円)で購入したばかりのF1世界王者、ルイス・ハミルトン選手に向けた提案書だ。 全カラーの8ページ。表紙には、ジェット機の外観写真があしらわれている。 「タックスヘイブン(租税回避地)に拠点」「知識豊富な法律専門家」。自らの強みを誇る言葉が並ぶ。 世界に展開する12の拠点も列挙されている。 英領バミューダ諸島、ケイマン諸島、マン島……。多くが、タックスヘイブンとして知られる場所だ。 表紙の真ん中にはキャッチコピーが記されていた。 「適材適所 優れたコネクション」 提案は、露骨だった。 「我々の専門家と一緒に適切な

    「税払う必要なくなる」ジェット機購入のF1王者に提案:朝日新聞デジタル
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    俺が億万長者になったら「こんな提案受けたけど私は愛する我が国に喜んで納税しました」ってノブレスオブリージュかましたい。笑
  • 男のための男の歌ってある?

    世の中には女による女のための歌(例 女の子は誰だって可愛くなれる〜♪ みたいなやつ)は数多くあるけど、男のための男の歌ってパッと思いつかない 何かあったっけ

    男のための男の歌ってある?
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    THE STREET BEATSのI WANNA CHANGEはワイルドサイドの友達に伝えたいいい歌だと思う。映画クローズの劇中歌。エグザイルより断然カッコいい。
  • "年収800万で貯金ゼロ"独身40男の言い訳 毎月12万円「美食」のツケ

    年収は約800万円、月収は手取りで38万円という40歳の独身男性。でも毎月の貯蓄はほぼゼロ。その理由は、「」への強いこだわりと、家計管理のずぼらさでした。ファイナンシャルプランナーの指導で支出を見直したところ、毎月8万6000円の支出減に成功しました。その一部始終をご紹介しましょう――。 40代独身貴族「貯金0円」の理由は自分自身 「年齢のわりに貯蓄が少ない気がして……」 そう言って肩を落とすのは、会社員で独身男性のTさん(40)。今のところ結婚の予定はなく、老後も一人かなと思いながら40歳を迎えた時、友人に「俺たちも初老に入ったね」と言われ、ハッと「老後がまずいんじゃないか」と思ったそうです。 Tさんの貯蓄額は230万円。急に不安になり、どうしたらよいかわからず、私のところへ相談にいらっしゃいました。 現在はIT系の会社員ですが、向上心があり、昨年から通信制の大学院で心理学の勉強をされ

    "年収800万で貯金ゼロ"独身40男の言い訳 毎月12万円「美食」のツケ
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
  • 【歴史戦w】大阪市とサンフランシスコ市の姉妹都市提携解消騒動(産経新聞界隈の「歴史戦」の戦果について) - 雑記(主に政治や時事について)

    そもそも戦いになっていると言えるのか、なんのための戦いなのかも分からない。 吉村大阪市長による、従軍慰安婦像設置に伴うサンフランシスコ市との姉妹都市提携解消についての話である。 たった1つの像をめぐる争いで、60年に及ぶ大阪市とサンフランシスコ市との姉妹都市としての交流がなくなってしまったのだ。 www.nikkei.com 従軍慰安婦像設置~大阪との姉妹都市提携解消までの経緯 「歴史戦」という政治運動 結局国益を毀損する人々 従軍慰安婦像設置~大阪との姉妹都市提携解消までの経緯 エリック・マー市議を中心とした中国系市民団体の求めにより、2015年9月22日、サンフランシスコ市にて慰安婦の記念碑や像を設置するよう求める決議案採択が全会一致で採択された。その2年後の2017年9月22日、市内の公園に像が設置され除幕式が行われた。 大阪市は、サンフランシスコ市と60年前から姉妹都市の関係にある

    【歴史戦w】大阪市とサンフランシスコ市の姉妹都市提携解消騒動(産経新聞界隈の「歴史戦」の戦果について) - 雑記(主に政治や時事について)
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    無能な保守派が下手に動いて失敗した側面はあると思う。でもそうでなかったとして、左派はちゃんと批判、反対できてたかと自省したほうがいい。個人的にはサンフランシスコが絡んでくるのはおかしいと思う。
  • 「私のテクニック全部教えますわ」 日本一筆が速い漫画家、東村アキコがタブーに踏み込んだポーズ集がめっちゃ使えそう - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家・東村アキコ先生がヘアメークからポーズまで全てを監修した『東村アキコ完全プロデュース 超速!! 漫画ポーズ集』(146ページ1800円・税別)が11月9日に発売され、話題を呼んでいます。スマホ、壁ドン、ギャグなど今までになかったポーズ448種を収録した異色のポーズ集がどうやって生まれたのか、東村先生と講談社に聞いてみました。 話題となっている『東村アキコ完全プロデュース 超速!! 漫画ポーズ集』 『東京タラレバ娘』『海月姫』など数々の話題作を世に送り出す漫画家、東村アキコさん。最近ではまつやの「とり野菜みそ」のCMにも出演し、その顔を知っている人も多いのではないでしょうか。 ポーズ集ではカップルがカフェを訪れる描写など448ポーズを収録 そんな東村先生は同時に複数の連載を抱える人気漫画家であり、「日一筆が速い漫画家」としても

    「私のテクニック全部教えますわ」 日本一筆が速い漫画家、東村アキコがタブーに踏み込んだポーズ集がめっちゃ使えそう - ねとらぼ
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    この人、出世したよなぁ。優秀なビジネスマン。きせかえユカちゃんを丁寧に描いてた頃のことも思い出してほしい。いや、あの時既に丁寧ではなかったか。
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    なんだ、右派のせいなんじゃん。
  • 自分を偽って彼女を作った。

    タイトルが結論の自分語りだ。読まなくても良い。 たぶん、オチもない。 高校、大学とずっと振られっぱなしの人生だった。 人と話すのが上手じゃないのに、性欲だけは人一倍。 惚れっぽいからすぐに好きになって告白しては玉砕。 ちょっと可愛い子であれば簡単に惚れてしまうものだから、 周りの女性からは 「こないだは○○ちゃんが好きだったくせに、もう××ちゃんに告白している」 と、評判は最悪中の最悪だった。 女子の噂はすぐに広まるのだ。 頭を掻きむしり、悶えてみても失恋は繰り返すばかり。 この子なら付き合ってくれるかも? セックスできるかも?とランクを下げてみても、 だれにも相手にされない青春を送った。 自分の美醜を呪い、整形する費用までバイトで貯めてみたが 結局勇気がなくて手術はできず、 恋愛工学に手を出してみては、益々もって女性に嫌われた。 就職活動で東京にある某IT系の会社に潜り込んだ。 田舎の大

    自分を偽って彼女を作った。
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    新しい環境で切り替えができたのが良かった。
  • 坂東真紅郎 on Twitter: "エロ本をなくせばレイプも痴漢もなくなり、女性の地位が向上するのなら、活版印刷のなかった中世以前はさぞや女性の尊厳が保たれた時代だったでありましょうな。"

    エロをなくせばレイプも痴漢もなくなり、女性の地位が向上するのなら、活版印刷のなかった中世以前はさぞや女性の尊厳が保たれた時代だったでありましょうな。

    坂東真紅郎 on Twitter: "エロ本をなくせばレイプも痴漢もなくなり、女性の地位が向上するのなら、活版印刷のなかった中世以前はさぞや女性の尊厳が保たれた時代だったでありましょうな。"
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    論点が見事にズレてる
  • 楽しいことがなくなった人間はどうすればいいの?

    お金が欲しいわけでもない 愛情が欲しいわけでもない 趣味に没頭したいわけでもない 仕事が楽しいわけでもない どうすればいいの キモくて金のないおっさんは 嫁ができて金が手に入れば幸せになれるんでしょう 俺はどうすればいいの 救われる方法が見つからずにかれこれ10年経過しようとしている 生きるのに疲れた

    楽しいことがなくなった人間はどうすればいいの?
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
  • 火で調理したものおいしい

    コンロとかの火で作った料理ってなんで美味しいのかな。 夏に電子レンジで調理するレシピに出会って作ってみたら普通に美味しかったので、鍋類は洗うのしんどいしチンで済むならこれでいいじゃん!てことでしばらくそれで暮らしてたんだけど、だんだん味気なく感じてきた。 火で作ったものがいてえ!!と思うようになって今作ってみたらうまい。 味付けとか下ごしらえを変えてるわけじゃないのに火のほうが断然美味い。 そういえば以前住んでた部屋のコンロが電熱式だったときも電熱式の味に飽きて卓上コンロを買ってきたりした。 火力の問題だろうなとは思うんだけど、火で作ったものは「火の味がついてる」ような気がしない? 火の味ってなんの味なんだろうね。

    火で調理したものおいしい
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    IHよりガス火が美味しく料理できそうだよね
  • 情熱大陸の落合陽一さんの紹介がめちゃくちゃ面白かったので、思ったことをまとめてみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    2017年11月19日の情熱大陸放送以降、 「カレーをストローでう男」 としてネットでイジられる天才科学者・落合陽一。 彼のすごさはカレーをストローでうことだけにとどまらない。 (画像は全てTVerより https://tver.jp/episode/36839909) 東京大学学際情報学府初の飛び級修了者となり、最先端の研究者に送られるWorld Technology Awardを受賞した。 青色発光ダイオードでノーベル賞を受賞した中村修二氏に次ぐ、日人二人目の受賞だそうだ。 色々すごすぎて何がすごいんだか常人にはよくわからない というのが彼の真のすごさなのだろう。 「音が目に見える」 「プラズマ光に触れられる」 「網膜に映像を直接映す」 という一見すると突拍子もないアイデアのように見えるが、落合陽一氏の発明は全て、デジタルとリアルをつなげる方向に向かっている。 カレーをストローで

    情熱大陸の落合陽一さんの紹介がめちゃくちゃ面白かったので、思ったことをまとめてみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    fb001870
    fb001870 2017/11/26
    鼻につくと思ってたけどなんか憎めなくなってきた。才能と実力があって評価されるだけのことはあるんだなと。可愛い奥さんの彼の第一印象の話が良かった。食事と運動は改めた方がパフォーマンス上がると思う。
  • 「京大の文化」立て看板、景観条例違反指導で学生ら困惑:朝日新聞デジタル

    京都大学の部がある吉田キャンパス(京都市左京区)に学生たちが置く立て看板が、京都市の景観を守る条例に違反するとして、行政指導を受けていることがわかった。京大は設置場所などの制限を検討している。大学紛争の時代も経て、様々な考えや身近な情報を伝えてきた通称タテカンは、美観とのはざまで消えゆく運命なのか。 市が問題視するのは、キャンパスの敷地を囲む擁壁に立てかけられた看板や、敷地内にあるものの敷地外から見える看板。キャンパスは祇園と市北部を結ぶバス通りに面しており、周辺の道からは現在、20枚ほど目に入る。 立て看板は「京大の文化」とも言われてきた。1960~70年代の学生運動全盛期と比べれば減ったとされているが、大学の軍事研究に反対する政治的主張や、人工知能(AI)を考えるフォーラム、LGBT(性的少数者)の権利を考える集い、サークルの演奏会や公演の告知まで、扱う内容は多様だ。 朝日新聞が入手

    「京大の文化」立て看板、景観条例違反指導で学生ら困惑:朝日新聞デジタル
    fb001870
    fb001870 2017/11/26