タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (21)

  • 「リアルな友人」よりも「ネットの友人」が多くなるという現実 - 米国調査より:Tribal Marketing Lab.:オルタナティブ・ブログ

    これは興味深い調査結果ですね。 米国の調査機関であるPew Research Centerが行った調査によると 『インターネットのソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用する人たちは、利用しない人たちよりも、社会的ネットワークが大きい』 ことが分かったそうです。 調査は米国の成人2,255名を対象に実施されていますが、1,787名がインターネットを利用しており、その内975名がソーシャル・ネットワーキング・サービスを使用しているとしてます。 またこの975名が使っているソーシャル・ネット・ワーキング・サービスの内訳は下記の通り。 Facebook 92% MySpace 29% LinkedIn 18% Twitter 13% 相変わらずFacebookが強いですね。 また特筆すべきはこちら。 『インターネットを利用しない米国人では、社会的つながりを持っている人が平均で「506人」だっ

    「リアルな友人」よりも「ネットの友人」が多くなるという現実 - 米国調査より:Tribal Marketing Lab.:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/06/30
    「リアルな友人」よりも「ネットの友人」が多くなるという現実 - 米国調査より
  • 組織力を活かしきれない中小ソフトウェア業 〜やる気を出すために必要なもう一つの視点〜:Godspeedな生活:オルタナティブ・ブログ

    平成21年特定サービス産業実態調査(少し古めの数字ですみません)からソフトウェア業を見てみると、事業所ベースでは約9割近くはいわゆる中小企業(サービス業なので、従業員ベースでは100人以下になりますが、政令にてソフトウェア業は300人以下となりますので、その観点からであれば、98%近くが中小企業ですね)となっています。大半は、4人以下の小規模企業(これも、サービス業なので5人以下が該当です)が約1/4、30人以下とすると3/4を占めていると言えると思います。 中小のソフトウェア業の従業員一人あたりの年間売上高をざっくり見てみると、小規模企業については一人あたりの売上高は中小企業の中では高く、やや従業員が増えると一人あたりの売上高が小規模企業と比較してやや落ち込んでいます。しかも、以降、従業員が増しても底打ち状態は続き、大企業に近づく100人規模を超えると徐々に売上高が高くなる傾向が示されて

    組織力を活かしきれない中小ソフトウェア業 〜やる気を出すために必要なもう一つの視点〜:Godspeedな生活:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/06/15
    組織力を活かしきれない中小ソフトウェア業 〜やる気を出すために必要なもう一つの視点〜
  • 自分のクリエイティブな力を引き出す 「ジャンボジェット離陸集中法」:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    朝の時間を活用することによって、自分の能力以上の才能が引き出され、開発されていく。 池田千恵さんの著書「朝4時起きで、すべてがうまく回りだす!」で感じたことです。 池田さんは、ワタミフードサービスを経て、外資系コンサルティング会社に転職。一方、朝の時間を活用して、好きなワインやチーズの資格を取得し教室を開催。現在は独立して「Before 9 プロジェクト」を主催しています。 タイムプレッシャーが大嫌いだったという池田さん。 しかし、365日24時間戦うような外資系コンサルティング会社で、実はタイムプレッシャーがあるからこそ、人間は想像以上の能力を発揮できるのだ、ということに気が付きます。 漫画家が締め切りギリギリで傑作を生み出すことがあります。 人には「追い込み力」という、とてつもないパワーが存在するとか。 「プレゼンまで、あと1週間あるからゆっくり資料が作れる」というときは、なかなか仕事

    自分のクリエイティブな力を引き出す 「ジャンボジェット離陸集中法」:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/06/07
    自分のクリエイティブな力を引き出す 「ジャンボジェット離陸集中法」
  • プレゼンが上手に見える最強のプレゼンツール:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    いつも通りのプレゼンに飽きた 飽きさせないプレゼンをしたい プレゼンをうまくできるようになりたい という方に是非使って頂きたいツールのご紹介です。 一枚の紙に描いた内容を、拡大、縮小、回転をさせながら魅せて いくプレゼンツールのPreziというものです。 百聞は一見に如かずなのでご覧ください。 実際にこんな動きのあるプレゼンをすることができます。 一枚ずつスライドしていくものに比べて、自分の伝えたい部分を より強調してみせることができます。 所感になりますが、このツールのメリットはよりイメージに残りやすいことです。 スライドのプレゼンの場合、どうしても同じカテゴリでも違うページに いきますが、このツールの場合は、動きもあり、同じカテゴリの中で拡大縮小をする ことができるので、頭の中でのひも付けをさせることが容易になります。 ぼくもこのツールを使って二回ほどプレゼンをしたことがありますが、

    プレゼンが上手に見える最強のプレゼンツール:ネットバー:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/06/02
    プレゼンが上手に見える最強のプレゼンツール
  • ソーシャル時代を生き抜くためのロールモデル:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    年表創造コミュニティ「Histy」の「ロールモデルを探せ!」のコーナーで、第4回として、ソーシャルメディアのコンサルティングなどの仕事を手がけているスターシード株式会社代表取締役の星野有香さんのインタビュー記事と年表をアップしました。 写真をクリックすると、記事と年表にとびます。Histyでは、自分の年表と星野さんの年表など、ほかのいろいろな年表を並べて見比べることもできます。 星野さんは、Twitterのフォロワー数が女性経営者でナンバー1と言われている方で、現在フォロワー数が7万2千人以上、Facebookページも5700人以上の方が登録されています。もちろんソーシャルメディアは人数が多ければいいというものではなく、情報発信や交流によって共感を集め、信頼を上げていくことが大事ですが、星野さんの行動力とポジティブな姿勢は素晴らしく、そのへんもしっかりやってらっしゃいます。年表のほうで、高

    ソーシャル時代を生き抜くためのロールモデル:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/06/02
    ソーシャル時代を生き抜くためのロールモデル
  • 分かりますか? 利益 = ○○ ー ○○ 〜将来、リーダーになりたいエンジニアなら知っておきたい常識〜:Godspeedな生活:オルタナティブ・ブログ

    分かりますか? 利益 = ○○ ー ○○ 〜将来、リーダーになりたいエンジニアなら知っておきたい常識〜 昨日に引き続き、オープンワークショップでお話しした部分に触れていきます。(昨日のブログは、こちら) 〜〜〜 「儲ける力」の計り方に触れる前に、少し、”ことばの整理”をしておく必要があるかと思います。 そこで、80万円の製品を現金で仕入れ、100万円で現金で販売したとします。20万円が現金として、手元に残りますので、儲かったということになるでしょう。 20 = 100 ー 80 ですが、「   」 = 「   」 ー 「   」 とすると、この空欄には何を入れればよいのでしょうか? ぱっと思いつくと、利益、収入、原価、売上、価格・・・といろいろ出てくるかと思います。 会計の中では、「利益」=「収益」ー「費用」と定義します。収益と収入は違いますので、エンジニアの方が経理マンもしくは生産技術

    分かりますか? 利益 = ○○ ー ○○ 〜将来、リーダーになりたいエンジニアなら知っておきたい常識〜:Godspeedな生活:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/06/01
    分かりますか? 利益 = ○○ ー ○○ 〜将来、リーダーになりたいエンジニアなら知っておきたい常識〜
  • Facebook、ついに7億人を突破:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookの勢いがとまらない。 Facebookは、広告スポンサー向けにリアルタイムに近いカタチでアクティブ会員数を公表しているが、ついに7億人を突破したようだ。(参考: Socialbakers) 6億人を突破したのが1月中旬なので、なんと4ヶ月あまりで1億人の会員が増えたことになる。参考まで、過去の統計によると、 3億人 → 4億人 5ヶ月 4億人 → 5億人 5ヶ月 5億人 → 6億人 6ヶ月 6億人 → 7億人 4ヶ月 つまり、ここ2年ほどは、約5ヶ月ごとに1億人のアクティブ会員を増加させている計算になる。しかもその勢いに衰えは感じられない。 会員数で圧倒的なのは米国の1.55億人。オンライン人口2億人に対して80%に近いシェアとなりながら、まだ微増が続いている。米国会員の特徴は、その70%が毎日訪問するヘビーユーザーであることだ。 一方、今、もっとも会員数を増やしているのは

    Facebook、ついに7億人を突破:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/28
    Facebook、ついに7億人を突破
  • 今日できることを明日に先延ばししない:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ

    今日、立て続けに二人の知人の訃報を耳にした。どちらも、予期せぬ突然のことだった。 あの震災でも、あまりに多くの人が尊い命を落とされた。 私を含め、誰の命も、いつかは終わりが訪れる。でも、その日がいつ来るか、誰にもわからない。 知人の訃報を知らせてくれた人がつぶやいた。「今日できることを先延ばししてはいけないわね。自分の一番大事な人に、感謝の気持ちを表すとか。」...この言葉は忘れるべきではないと思った。

    今日できることを明日に先延ばししない:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/27
    「明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」っていう有名な歌があるけど、まさにだわ。今日死ぬ覚悟で何事もできるようになりたい→
  • ネット世界の実名制:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ

    先週呼んだ記事なんですけど、Facebookのユーザーが微減したらしいですね。(データはここ(PDFデータ)) 前々からFacebookについては賛否両論言われてますね。 画期的ですごいとか、実名制は日では流行らないだとか、mixiがあるからとか等々。 個人的に疑問に思っているんですけど、 今のネット世界の常識って基的に匿名ですよね これって実はおかしなことだと思うんです。 オンラインだろうがオフラインだろうが、人と人とのコミュニケーションには変りないはずです。 それなのに、どうしてネット世界では不毛な誹謗中傷ばかりが跋扈してるんでしょうか。 私は小学生時代からインターネットに接している世代ですが、その頃からやはりネット世界では 有益な情報が得られるという良い面がある一方、匿名の人同士がけなし合いをしている所をいくつも見てきました。 この流れに一石を投じたのが、Facebookでした。

    ネット世界の実名制:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/27
    興味深い→
  • 東京の平均気温予測をちょいと確認しつつ、この夏に向けて何を備えておかなくてはいけないかを考える:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    昨年並みの猛暑がこの夏も襲ってくるとなると震災の影響で色々起きるという話があるわけですが、ふと気になって気象庁のサイトをチェックしてみました。なにより平均気温の問題が気になります。 とりあえず1981年から2010年までの平均値を見てみるとですね・・・ この期間の8月の最低気温の平均24.5度、最高気温の平均は31.1度で、一日の平均は27.4度。因みに昨年だけを見ると最低気温の平均が27.0度、最高気温の平均は33.5度で、一日の平均は29.6度。間違いなく過去20年の平均より暑かったのは、それこそ皆さんの体が覚えているんじゃないかと思います。 出典:気象庁 気象統計情報 > 過去の気象データ検索 > 平年値(年・月ごとの値) なおデータについては地点や年度を選んで検索できますので、それぞれ関心のあるところをお探しください。 因みに気象庁の出している諸々の理由によって平均気温は上昇傾向を

    東京の平均気温予測をちょいと確認しつつ、この夏に向けて何を備えておかなくてはいけないかを考える:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/20
    東京の平均気温予測をちょいと確認しつつ、この夏に向けて何を備えておかなくてはいけないかを考える
  • 小俣剛貴と申します。:Office WADE:オルタナティブ・ブログ

    Tweet 慶應義塾大学商学部4年の小俣剛貴(オマタ ゴウキ)と申します。 この度はご縁あって、当ブログを始めさせて頂く運びとなりました。 きっかけはあるご縁でスーパー高校生のうめけんくんにフォローしてもらって、 その状態で「ループスさんって新卒採用やってないかなー…。」とつぶやいたら、それを彼がRTしてくれて、 それがループス・コミュニケーションズの加藤さんの下へと届き、色々とお勉強させていただく中でこのような機会をいただきました。 とてもソーシャルメディア的な出会いで、このあたりにも時代の移り変わりを感じています。 半年前はまったく想像もしていなかったことですが、このような新しい変化を迎えているタイミングを楽しみながら、 みなさんに有益な情報を発信できるように頑張りたいと思います。 さて、私が扱うトピックはソーシャルメディア×就職活動、いわゆるソーシャルリクルーティングです。 日にお

    小俣剛貴と申します。:Office WADE:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/19
    小俣剛貴と申します。
  • 就活のアドバイス:自分を売り込めるか?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    結局体調が悪く、自宅で仕事をしていますが、昨日に続いて就活のアドバイスでも。。 まだまだ景気も悪く、さらに苦しい経営を経た企業は採用をできるだけ減らそうとしているところが多いので、就職活動はとても大変なのではないかと思います。当社もこのところ優秀な若手が連続で来てくれたので、今年は公募をしていません。それでも先日、話を聞いて欲しいと応募してきてくれた学生さんがいました。 彼の熱意も立派なのですが、実際にプログラミングの実力もなかなかなもので、とにかくコンピューターの話を始めれば止まらないくらい、コンピューターやプログラミングが大好きとだ言うことが伝わってきました。 採用する企業側は最初に書いたように、景気も見通しも悪く、人件費のように固定で毎月出ていく費用をできるだけ抑えたいと考えています。それでも採用するかどうかというレベルで考えていますので、「とりあえず採用してみて、育てながら考えよう

    就活のアドバイス:自分を売り込めるか?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/19
    就活のアドバイス:自分を売り込めるか?
  • 情報爆発への現時点での処方箋 その1:IT倉庫番24時:オルタナティブ・ブログ

    近年データの急激な増加が問題視されており、従来からのアーカイブやILMといった対応に加えて、データ重複削減とリアルタイム圧縮テクノロジーが注目されています。 データ重複削減とリアルタイム圧縮はどちらもデータ自体を少なくあるいは小さくしようと言うアプローチですが、バックアップなどの非活動データではなく、活動中の主データに対しての適用を考えた場合、現時点の技術ではリアルタイム圧縮が有効と考えています。 その主な理由は、重複削減では重複を確認するために必ず比較という処理が入ることです。 圧縮であれば比較は不要で受け取ったデータを随時処理すればよいため流れ作業(リアルタイム)での適用に合っています。 重複削減も工夫はされていますが、主データへの適用に関して決定的と思える技術はまだないというのが正直な感想です。 少々細かい話になりますが、ご興味のある方のために記載しておきます。 例えば、比較を短時間

    情報爆発への現時点での処方箋 その1:IT倉庫番24時:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/11
    情報爆発への現時点での処方箋 その1
  • プログラムの威力を息子に示す!?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    ちょうど息子が算数で公倍数の問題を解いていたときに、「公倍数って素数を知っていると便利だよね」という話になり、素数の説明をした後に、「1から100までの間で素数を全部求めよう」ということになり、こんな時こそプログラムのパワーを見せてあげようと、MacBookAirを持ってきて、C言語でささっとプログラムを作って動かしてみせました。 #include        <stdio.h> int main(int argc,char *argv[]) { int     i,j,bad; int     end=atoi(argv[1]); for(i=1;i<=end;i++){ bad=0; for(j=2;j<i;j++){ if(i%j==0){ bad=1; break; } } if(bad==0){ printf("%d\n",i); } } return(0); } 実に簡単なプ

    プログラムの威力を息子に示す!?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2011/05/01
    こういう人になりたいわぁ
  • 欲と苦しみはワンセット :ITコンシェルジュの Try ! & Error ?:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    fclout
    fclout 2010/10/21
    人間は欲でできてる。だから"人生苦なり"と教えられる。ITも例外でない。常に目的を見失ってはならない→欲と苦しみはワンセット :ITコンシェルジュの Try ! & Error ?:ITmedia オルタナティブ・ブログ:
  • キャズムを越えたTwitterを考えてみる!情報配信の現在(iPhone、Xperia、Ustream、Twitter)・過去(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)・未来(?)【第2話】:『スマートIT』術:オルタナティブ・ブログ

    キャズムを越えたTwitterを考えてみる!情報配信の現在(iPhone、Xperia、Ustream、Twitter)・過去(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)・未来(?)【第2話】 前回【第1話】に続きTwitterを私なりに考えてみる。 「Twitterが盛り上がって今何が起きているのか」。 それは、現在起こっていること、感じていることを文字、写真、動画と共に配信でき、それをiPhone、Xperiaや携帯電話等を活用してLiveで見ることができる。 重要な発言はリツイートで多くの人に読まれる。 Twitterと相性の良い、動画のリアルタイム配信であるUstreamが人気である。 全てが、まさしくLive化してきた。 そして、多くの人達に見られているという意味での“テレビ化”してきた感じがする。見られているという意識が必要だということである。 このLive化により、現実社会とネットワーク上

    キャズムを越えたTwitterを考えてみる!情報配信の現在(iPhone、Xperia、Ustream、Twitter)・過去(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)・未来(?)【第2話】:『スマートIT』術:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2010/06/26
    キャズムを越えたTwitterを考えてみる!情報配信の現在(iPhone、Xperia、Ustream、Twitter)・過去(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)・未来(?):『スマートIT』術:ITmedia オルタナティブ・ブログ:
  • リーダーはどうあるべきか?:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    先日開催したワークショップで、 「リーダーはどうあるべきか?」 「上司と部下のパイプ役としての役割はどうあるべきか?」 というご質問をいただいたので、今日は私が考えるリーダーシップについてお話してみようかなと思います。 私がリーダーの仕事をするようになったとき、最初はどのようにすればいいのか全く分かりませんでした。けれども、いろいろと試してきた中で、「あっ、リーダーとはきっとこういうことなんだな」というイメージがあります。いろんな形のリーダーシップがあるので、一言で「○○であるべきだ」という定義はしづらいですが、今思うことを書いてみたいと思います。 ■リーダーの役割 私の中のイメージでは、リーダーシップとは「灯台」のようなものだと考えています。 真っ暗な大海原を航海する船を思い浮かべてみると分かりやすいかもしれません。もし、灯台がなければどっちの方向に進んだらいいのか分からないので、船員は

    リーダーはどうあるべきか?:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2010/06/25
    こういうのはリーダーじゃない人も知っておくべきだな。知ってることによってプロジェクトのリーダーを補佐できるし→
  • 【自分用メモ】自分がされた、公式リツイート発言の確認法:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    Twitterで、自分の発言がどのくらい引用されたのだろうか、支持されたのだろうか、と気になるときってありますよね?お気に入りに入れられたのは、ふぁぼったーを使うことで簡単に見られるのですが、公式リツイートはHoot Suiteでも表示されず、イマイチ把握ができていませんでした。 そんなとき http://twitter.com/#retweeted_of_mine と入れると、表示されることがわかりました。 お気に入りとは違って予想外のツイートが公式リツイートされていることに気づきました。

    【自分用メモ】自分がされた、公式リツイート発言の確認法:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
  • これから起こるAppleのビッグバングとそれを支えるインフラの問題 その1:onebeatの IT 日記:オルタナティブ・ブログ

    WWDC予想その後 WWDCも大きなサプライズ無く終了し、私が書いた記事「iPhone hd 発表まで4日、2010 wwdc ジョブス・キーノートを恩田が予測する」の予想「Video映像、Geotagと顔、音声、文字認識を最大限に利用した全く新しいソーシャル・ネットワーク・システムを提案する。BingとFacebookにも連動する。このVideo SNSはUstream w/twitterとYouTubeにFacebookを足した物となるだろう。Appleは完全に自分のエコシステム内でしか存在できない複雑な物を提供するだろう。当然ASN (Apple Social Net work) から他へのフィードは可能だろうが、ASNは外からのフィードは受け付けないだろう(その必要が無い)。Steveは「SNSは今混乱している。発言の元も解らない、人かどうかも解らない、また毎回色々なユーザー名、

    これから起こるAppleのビッグバングとそれを支えるインフラの問題 その1:onebeatの IT 日記:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2010/06/24
    なかなか興味深い→これから起こるAppleのビッグバングとそれを支えるインフラの問題 その1:onebeatの IT 日記:ITmedia オルタナティブ・ブログ:
  • Twitterのシステム障害とリアルタイム時代の日本語広報の課題:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    ネットのリアルタイム化、ストリーミング化を進める中心の一つであるTwitterのシステム障害が波紋を呼んでいます。日語では以下のように「タイムラインのキャッシングを強化するための計画的メンテナンスによって、サイト全体が使用できない問題が発生しています。」と記載しています。 Twitterのステータス - Twitterが使用できない現象に関して via kwout 一方、英語のサイトでは、以下のように"Due to Failed Enhancement of Our Timeline Cache"と、「キャッシュの強化の失敗のため」と計画的メンテナンスに問題があったことが明記されています。 Twitter Status - Site Availability Issues Due to Failed Enhancement of Our Timeline Cache via kwout

    Twitterのシステム障害とリアルタイム時代の日本語広報の課題:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    fclout
    fclout 2010/06/16
    やっぱりこういうところに言語の壁を感じる。この壁をぶち壊せたらなぁ→Twitterのシステム障害とリアルタイム時代の日本語広報の課題:坂本英樹の繋いで稼ぐBtoBマーケティング:ITmedia オルタナティブ・ブログ: