タグ

bookに関するfellowsのブックマーク (233)

  • 終わりのクロニクル7 「ライトノベル史上、最厚! あんまり積めない(涙)」 - アキバBlog

    はてなダイアリーによると、「都市シリーズやAHEADシリーズなど、その独特の世界観と創り込まれた長編ストーリーで人気を博す」という川上稔氏の終わりのクロニクル7【AA】が、12月7日にはアキバ各店で販売されていた。 「終わりのクロニクル6」は上下刊になっていて、579ページと611ページだったが、終わりのクロニクル7は、ページ数が振られている部分で1085ページはあり、常時リソース不足さんが『が武器になるのってFFの?だっけ?だったっけ』と書かれているほか、金なし日記 hide be hideさんの『コマンド[投げる]とか不用意に選ぶと5000近くのダメージを算出しそうな感じ』といった感想もある。 とらのあな1号店では、7日から販売していた終わりのクロニクル7【AA】を、「ライトノベル史上、最厚!1000ページ越え!!あんまり積めない(涙)」「ブックカバーするのも大変だコレ・・・」「御馴

    fellows
    fellows 2005/12/08
    京極?
  • レイザーラモンHGをゴールデンタイムで起用してはいけないのか? - 双風亭日乗はてな出張所

    テレビ朝日の視聴者が、レイザーラモンHG(以下、HG)を「笑いの金メダル」に出演させたことについて、クレームをつけているのだといいます。「★てれびまにあ」さんのブログで知りました。 http://tvmania.livedoor.biz/archives/50251651.html テレビ局には放送番組審議会という、番組内容を検討したり意見をしたりする組織があります。「笑いの金メダル」を放送しているテレビ朝日にも、当然あります。同審議会のwebページに「視聴者応答記録から」というページがあるのですが、そこには電話や手紙、ファックス、メールなどで受け付けた視聴者からのクレームや意見が掲載されています。 そして「視聴者応答記録(抜粋)(9月1日〜11月4日)」には、「笑いの金メダル」に対する、以下のようなクレームが掲載されていました。 [笑いの金メダル] >ゴールデンタイムにハードゲイを出す“

    レイザーラモンHGをゴールデンタイムで起用してはいけないのか? - 双風亭日乗はてな出張所
    fellows
    fellows 2005/12/05
    「男女平等バカ」はやっぱり凄いらしい。
  • KTR's Comic Room: Weekly Jump Assistants

    漫画の部屋 週刊少年ジャンプ・アシスタント系統図 趣味の館トップ 一番下へ 「この漫画家、あの漫画家のアシだな」 そんな初心者マークの取れたあなたに送る、秘蔵のデータ集!! 週刊少年ジャンプで、アシスタント暦がある作家の師弟関係を系統図にしてみました。 なお作成にあたり、しんたろさんのジャンプ辞書内の「ジャンプ作家のアシスタント経験」を参考にさせていただきました。 ここに載っていないアシスタント関係をご存知の方は、是非お知らせください。 Wanted!!の真相についてご存知の方も、是非お知らせください。 マガジンおよびサンデーのアシスタント系統図は、読んでて死にそうなログ置き場さんが作成していらっしゃいます。 週刊少年マガジンアシスタント系統図 週刊少年サンデーアシスタント系統図 宮ひろ志、江川達也、高橋よしひろ、金井たつお、前川K三、宮下あきら、 桂正和、黒岩よしひろ、稲田浩司、原哲夫

    fellows
    fellows 2005/12/05
    情報量がすごい
  • 一日一キャラ 88個目 - おおひなたごう◆SILVERY NOTE

    昨日はなかなか刺激的な一夜を過ごしました。 少年ジャンプで「ピューと吹く!ジャガー」連載中の、 ギャグ漫画家うすた京介とひょんなことから知り合いになったので、 飲みに行ってきた。 彼は一緒にシャーマンキングの武井君とボーボボの澤井くんを連れてきたので、 俺はチャンピオン代表として施川ユウキを誘って行った。 店二件回って最後はカラオケ。 朝6時まではしゃぎあい、お互いの健闘を讃え合って別かれてきた。 お陰で今日は一日中気持ち悪くてずっと吐きそうでした。 武井君と澤井くんだが、見た目と作品のギャップがあって、 どうしても俺には武井君がボーボボの作者で、 澤井くんがシャーマンキングの作者のように思えてならないのだが。 ずっと騙されていたのだろうか。 ジャンプ作家の中には派閥がある話とか、 なかなかスリリングな話が聞けて面白かった。 みんないいヤツでした。 会えばみんな友達さ! 一日一キャラ第四期

    一日一キャラ 88個目 - おおひなたごう◆SILVERY NOTE
    fellows
    fellows 2005/12/05
    ジャンプvsチャンピョン、ギャグマンガ家頂上決戦。(武井も!?)派閥って武井さんメチャメチャ首領(ドン)じゃないすか。まあ親玉はまだ上にいますけども。
  • 別冊宝島Real069

    ■定価1260円(体1200円) ■雑誌:66080-59 ■ISBN:4-7966-5040-7 ■2005年12月2日発売 「ジェンダーフリー」はモテない女のヒガミである! 家庭、学校、社会、自治体、中央官庁の“ジェンダーな”事件簿 年間10兆円の血税をたれ流す、“男女共同参画”の怖い話! ×寮母→○用務員 ×婦人会館→○女性会館 ×サラリーマン→○会社員 ×女房役→○補佐役 ×主人、亭主、だんな→○夫、配偶者、パートナー ×奥さん、家内→○、配偶者、パートナー ×女医→○医師 ×帰国子女→○帰国児童 ×ウエイトレス→○ホールスタッフ ×営業マン→○営業社員 ×キーマン→○キーパーソン ×入籍する→○婚姻届を提出する ×職場の華 ×女々しい ×女だてら、男まさり、男顔負け

    fellows
    fellows 2005/12/04
    この本凄そう。誰か買ってきてください。
  • [を] あなたは下流ですか? - 三浦展「下流社会」読了

    あなたは下流ですか? - 三浦展「下流社会」読了 2005-11-27-6 [書評・感想] 三浦展著「下流社会」を読みました。 ■三浦展 / 下流社会 - 新たな階層集団の出現 / 光文社新書 まずは、あなたが「下流」の人かどうかを判定しましょう (p.3)。 あてはまる項目を全てチェックし、「判定する」ボタンを押してください。 (なお、判定はJavaScriptのみで行っています。サーバにはデータを 送っていません。) 年収が年齢の10倍未満だ その日その日を気楽に生きたいと思う 自分らしく生きるのがよいと思う 好きなことだけして生きたい 面倒くさがり、だらしない、出不精 一人でいるのが好きだ 地味で目立たない性格だ ファッションは自分流である べることが面倒くさいと思うことがある お菓子やファーストフードをよくべる 一日中家でテレビゲームやインター

    fellows
    fellows 2005/11/28
    「ロハる」素晴らしいフレーズ。
  • 友桐夏『白い花の舞い散る時間』はどこが狂っていたのか - 魔王14歳の幸福な電波

    ※作者名でGoogle検索したらなんか最上位に来てて驚きました。かなりネタバレ全開なので、こんなに目立ってしまうのは凄くよくないことだと思いますが、Google先生のやることなのでどうにもなりません。未読の方はくれぐれもお気をつけください。(2007/4/10追記) コバルトの新人がとんでもないものを書いてしまったということで、一部の読書サイトでは結構な騒ぎ*1になったこの作品。物語全体を狂わせる異常な試みの上に成り立った書に言及しようとする人は、それがネタばれにならないよう随分と苦労していたように思います。"何を書いてもネタばれになってしまう"という言い方がしばしばされますけど、書はまさにその典型のような作品でした。 面白さがそのままネタばれに繋がるという性質上、書の異常さを直接的に説明している感想は有名どころでは見つけることができませんでした。そのため、噂を聞きつけて書に手を伸

    友桐夏『白い花の舞い散る時間』はどこが狂っていたのか - 魔王14歳の幸福な電波
    fellows
    fellows 2005/11/21
    まだツン読よってあとでよむ。はよよまな。
  • Minusion Water - 巨額のお金で少しリスク

    ブロックチェーン技術はデジタル世界のユニークな概念です。ブロックチェーン技術は1回のクリックでデータにアクセスできる仕組みを可能にしたテクノロジー界のイノベーションです。ブロックチェーン技術のおかげで、安全かつ系統的にデジタル資産を記録できます。ブロックチェーン技術は通常、金融部門で使用されます。最近はギャンブルにもブロックチェーン技術が使われるようになりました。ブロックチェーン技術は、必要に応じて、非常に透明性を高くすることができます。この技術は、オンラインでもオフラインでも記録を監視し、維持するために使用されます。オフラインカジノでは、プレイヤーが人確認という方法を利用してカジノ場へ入場し、自らの身分を証明し、限度額が設定されます。 ブロックチェーン技術の種類 EOSブロックチェーンをベースにしているEarnBetでは、プレイヤーがバカラ、ダイス、ヒロ、クラッシュ、ブラックジャックで

    fellows
    fellows 2005/11/18
    あー、だから三宮のジュンクで推されてたのかな?
  • Article:ポンティ分類法(+α)によるシナリオ構築

    Article:ポンティ分類法(+α)によるシナリオ構築 ポンティというフランス人が、ストーリーの根幹をなすパターンを36に分類したものを「シチュエーション36の分類」として著しています。これは劇作家のために作られたのですが、桐生茂氏の「シナリオメイキングガイド/新紀元社」や、野田高梧氏の「シナリオ構築論/宝文社」でも引用されているように、一般のストーリーにも充分に通用する分類法です。 AVGやRPGは基的にドラマチックな展開を持つため、鷹月はこれを引用して、ゲームシナリオという面から再構成し直してみました。 Article Written: 98/3/19 Article Modified: 99/3/4 【分類一覧】 ポンティの分類した36ワードは以下の通りです。 01、哀願・嘆願 02、救助・救済 03、復讐 04、近親者同士の復讐 05、追走と追跡 06、苦難・災難 07、残酷な

    fellows
    fellows 2005/11/14
    いいですね
  • 中吊りを見て時々思うこと - 他人の脳内

    鏡リュウジという名前は大変にエヴァっぽい。

    中吊りを見て時々思うこと - 他人の脳内
    fellows
    fellows 2005/11/12
    ユヤタソじゃないの[龍は読んでません]
  • B-Quest : 僕らが決める“絶対ストーリ”

    502 Bad Gateway nginx

    fellows
    fellows 2005/11/07
    ちょっと相容れない。見るからに。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fellows
    fellows 2005/11/07
    CHERRYよんできたお
  • 独読〜ほもの処方箋〜 : 少女漫画誌マーガレットがやりおった…!

    独読〜ほもの処方箋〜 : 少女漫画誌マーガレットがやりおった…!
    fellows
    fellows 2005/11/05
    筒井先生は絵がサラッとしてて好きです。
  • 西尾維新 「戯言シリーズ」 : 著名人24人による、指折りコメント24!!

    ストレスのツボ「大脳&脳下垂体」どこにある?【Matty式・解毒棒マッサージ】 『Matty式マッサージが自宅でできる! 脂肪とり! むくみとり! こりとり! 解毒棒』 著:Matty 力が弱い人やネイルをしている人でも、プロのようなマッサージや足ツボが自宅で簡 単にできるということで人気の『Matty式 解毒棒』。今回は、多くの人が感じてい るであろう「ストレス」に効果があるツボ押し法をご紹介します。気づかないうちに溜まりがちなストレスなだけに、日々の日課にしてみてはいかがで しょう?

    西尾維新 「戯言シリーズ」 : 著名人24人による、指折りコメント24!!
    fellows
    fellows 2005/11/04
    カノッセの屈辱
  • 小池一夫公式ホームページ : 特別インタビュー 板垣恵介

    このウェブサイトは販売用です! koikekazuo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、koikekazuo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    fellows
    fellows 2005/11/03
    「もちろんないですよ(笑)」あーーー板垣節。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fellows
    fellows 2005/11/02
    機械に面白いことを言わせるのって人間の本能なんだろうか。[人工無能][といっしょ]
  • 脱オタクファッションガイド買った - 【B面】犬にかぶらせろ!

    これは非ヲタの人が「これじゃオタのままじゃねえ?」と彼女と突っ込みを入れながら読むためのです。少なくともアバハウス、メンズビギなんて今どき無しだとおもうが……。知人の小説家はこれをオタクのメンズビギ化と呼んだ。 脱オタクファッションガイド 作者: 久世,トレンド・プロ,晴瀬ひろき出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/10/26メディア: 単行購入: 10人 クリック: 357回この商品を含むブログ (112件) を見るちなみに右の写真は暗くて見え難いかと思いますが、kiya2014先生にしてもらったサインです。 非モテオフ楽しかった。次はkiya先生と麻雀したい! あと、これは今後の展開に期待。 ≫『脱オタファッションガイド』書籍化に抗議の声 - ARTIFACT@ハテナ系

    脱オタクファッションガイド買った - 【B面】犬にかぶらせろ!
    fellows
    fellows 2005/10/30
    kiyaさんちょうモテモテ。そしてrAdioさんがギラリング [ http://www.comet-san.jp/what/mummy/hita_02.png ]
  • 文学フリマ

    「ぶんがくふりま」とは大塚英志氏の呼びかけを発端として、2002年11月に開催されたイベントで、既成の文壇や文芸誌の枠にとらわれず〈文学〉を発表できる「場」を提供することや、作り手や読者が直接コミュニケートできる「場」をつくることを目的としている 当サイトは文学フリマの公式サイトではありません。文学フリマは新サイトに移転しております。新サイトはこちらから→文学フリマ公式サイト 吉川英治先生が大好きです 僕にとって「文学」と言えば吉川英治先生だ。三国志、宮武蔵が大好きで、蛍雪時代には、手当たり次第に読みまくっていたことがある。 三国志はウィキペディアによると・・・ 中国の後漢末から三国時代の歴史物語を『三国志演義』に基づき、悪役扱いであった曹操を魅力的に描くなど人物描写に新たなる解釈を加えたり、戦闘シーンを簡略化させるなどして描く。全体として日人の好みにアレンジされており・・・ 宮武蔵

    fellows
    fellows 2005/10/30
    第4回は11/20。[タグ創出]
  • http://diary.yuco.net/20051029.html

    fellows
    fellows 2005/10/29
    mesh史観(笑)でももうブログとWeb日記がどうこうの話はいいような。時代は抜いてしまったんだ。