タグ

2014年3月4日のブックマーク (10件)

  • 0〜1歳児に評判のよかった絵本 - カリントボンボン

    子供には「こういう人間になってほしい」みたいな期待をあまり持たないようにしたいなあ、と常々思っていますが、最低限の希望としては「判断力と問題解決能力を備え、経済的に自立し、倫理観がしっかりした遵法意識が高く思いやりのある人間」になってほしいなあ、と思っており、細かいことを言えば「小さい頃から音楽に触れ、体を動かすことを喜びとし、を読みそろばんとピアノを習い家の手伝いをし、高校までは公立に通い、大学は地方の国立大などに進学して故郷以外の風土を知り、卒業後は一人暮らしをしながら人や社会の役に立つような仕事をしつつ好きに生きていって欲しい」とも思っていますが、そうした過剰な親の期待を背景とした家庭教育のとっかかりとして、娘にはまず絵を好きになって欲しい、ということがあります。わたし自身も子供の頃から当に読書が好きで、ある程度若い頃までは平均よりもたくさんを読んでいたと思いますし、を読む

    0〜1歳児に評判のよかった絵本 - カリントボンボン
    fiblio
    fiblio 2014/03/04
    絵本ほど定番ロングセラーが長いものないよね。時代が変わっても子どもたちが喜ぶものは変わらない部分も大きい、と思うとなんかホッとする自分がいる。
  • 「マトリックス」に新3部作の噂 : 映画ニュース - 映画.com

    「マトリックス」の一場面写真:Album/アフロ[映画.com ニュース] 3部作として完結している「マトリックス」に続編製作の動きがあると、映画サイトLatino Reviewが報じている。 「マトリックス」は、アンディ&ラリー(現ラナ)・ウォシャウスキー兄(姉)弟が生み出したSFアクションで、2003年の「マトリックス レボリューションズ」で3部作が完結。しかし同サイトによれば、2人は現在、新3部作の脚執筆を進めているという。 真偽のほどは不明だが、同サイトはこれまでにも大きなスクープを報じてきたことで知られている。「マトリックス」シリーズを再始動する理由は、ヒットに恵まれないウォシャウスキー姉弟と、ヒットシリーズが欲しいワーナー・ブラザースの思惑が一致したため。ただし、「マトリックス レボリューションズ」でストーリーが完結しているため、新3部作は「マトリックス」以前を描くプリクエル

    「マトリックス」に新3部作の噂 : 映画ニュース - 映画.com
    fiblio
    fiblio 2014/03/04
  • サンフランシスコには24時間営業している不思議な書店があるという話――ロビン・スローン『ペナンブラ氏の24時間書店(仮)』|今月の本の話題|Webミステリーズ!

    fiblio
    fiblio 2014/03/04
    面白そうな設定の書店が舞台。「在庫の大半はGoogle検索でもヒットしない『この世に存在しないはずの本』。この店に雇われるときの条件のひとつに『店員は本の中身を見てはいけない』というもの」
  • 【ドンと行こうぜホンダラ大作戦!】トークショー「強気で弱気な古本屋入門」 | 西荻ブックマーク

    ドンと行こうぜホンダラ大作戦!古市編 トークショー「強気で弱気な古屋入門」 音羽館店主と盛林堂店主のリアルな音トークが炸裂! 古屋店主が語る!まちの書店の現在(いま) 会場:ビリヤード山崎(西荻窪駅北口1分) 定員:50名 日時:3月16日(日)19:00開演 参加費:1,500円 ★★★特製おみやげ付き!!★★★[3/13追記] » 詳細・ご予約・お問い合わせはこちらから http://www.hondara.net/#!talk/cnnf

    fiblio
    fiblio 2014/03/04
    トークショー「強気で弱気な古本屋入門」 音羽館店主と盛林堂店主のリアルな本音トークが炸裂! 古本屋店主が語る!まちの書店の現在「日時:3月16日(日)19:00開演」
  • 田中圭一のゲームっぽい日常 街のパン屋さんみたいなマンガの売り方 - OPTPiX Labs Blog

    近い将来、インターネットがメディアの主戦場になるだろう。その時代に、マンガの売り方も様変わりするはずだ。自分は、少数の固定ファンを相手に、彼らが求めるマンガを確実に配信する、例えるなら街のパン屋さんのような出版社を目指す。 そう言って竹熊氏は「電脳マヴォ」という独自のマンガサイトをオープンした。 あれから数年経ち、紙の商業出版は今、販売数の伸び悩みから大きな曲がり角に来ている。それは同時に、マンガ家も曲がり角に立っていることを意味する。 以前にも、このコラムで書いたが、ネタ系のショートギャグはフリーのネットコンテンツによって、マネタイズがとても難しくなっている。どうやら、それはエッセイマンガも同じみたいだ。 私は青木光恵さんのエッセイマンガが昔から大好きだった。 趣味人である青木さんが、自分の好きなもの(マンガ、アニメ、少女・特に制服を着たJK、コスメ、衣服、動物など)について語る。 それ

    田中圭一のゲームっぽい日常 街のパン屋さんみたいなマンガの売り方 - OPTPiX Labs Blog
    fiblio
    fiblio 2014/03/04
  • 自費出版本をAmazonで69冊売ってみた « マガジン航[kɔː]

    posted by 荒木優太(日文学研究) 2013年2月20日に自費出版した文学研究書『小林多喜二と埴谷雄高』(ブイツーソリューション、文庫、税込840円)をAmazonで発売してから、一年経った。「マガジン航」でもその出版事情について書かせてもらったが(この記事を参照)、このたび、契約した半年区切りの二度目の決算通知が来たので、ここに報告したい。通知によると、発売から翌年1月末日の期間で計69部の売上、印税額は合計2万8980円になった。 しかしながら実際には、これは実売部数ではない。もう少し多く売れている。というのも、ネット販売の他に対面販売(手売り)もしていたからだ。それはおおよそ30部程売れたから、3月の今現在で合計すると大体100部というのが実売部数だと思われる。全部で150部刷り、そのうち20部ほどは献で消費したので、大体ははけた状況だ。この場を借りて、お買い求め頂いた方

    自費出版本をAmazonで69冊売ってみた « マガジン航[kɔː]
    fiblio
    fiblio 2014/03/04
  • 立体のペンケース。 サンスター文具 FAKUS フェイクス ペンケース2

    これはペンケースです。 立体に見えます。 近くで見るとこんな感じ。 角度によって、見え方が違います。 6種類あります。 さりげなく存在感があります。

    立体のペンケース。 サンスター文具 FAKUS フェイクス ペンケース2
    fiblio
    fiblio 2014/03/04
  • ブックカフェ6次元が選ぶ一冊:古書店主・森岡督行に学ぶ 就職しないで生きる術『荒野の古本屋』|ガジェット通信 GetNews

    編集部より)東京荻窪にある『ブックカフェ6次元』の店主ナカムラクニオさんに、毎月1冊、おすすめのを紹介してもらいます。 森岡督行著『荒野の古屋』 伝説の『就職しないで生きるには』シリーズが復活しました。 1981年に晶文社から日語版が刊行されたレイモンド・マンゴーの『就職しないで生きるには』は、今でも書店に並ぶベストセラーです。マンゴーは、アメリカのシアトルでモンタナ・ブックスという屋さんを始めた人。禅などの東洋思想やエコロジーなどのを扱い、出版も手がけました。 このタイトルはシリーズ化され、ロックバンド〈ジャックス〉のリーダーだった早川義夫さんが書店を経営する話を綴った『僕は屋のおやじさん』など名作を生み出しました。よく考えてみると、どちらも屋さんです。 『荒野の古屋』は、茅場町にある写真や美術書を扱う古書店「森岡書店」森岡督行さんのです。古書店の修業時代、起業のウラ話

    ブックカフェ6次元が選ぶ一冊:古書店主・森岡督行に学ぶ 就職しないで生きる術『荒野の古本屋』|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2014/03/04
  • “若者の本離れ”はウソ!? 「読書会」がジワッと人気なワケ - 日経トレンディネット

    筆者は「10 over 9 Reading Club」という読書イベントにファシリテーターとして関わっている。これは全国に30店舗以上のカフェやレストランを展開するバルニバービ(東京都台東区)と慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科によるコラボレーションプロジェクトだ。 まだ立ち上がったばかりだが、やってみるとこれがなかなか面白い。参加者のモチベーションが高く、話が弾む。いろんな意見が出て「こういう読み方もあったのか!」という気づきも得られる。 関わり始めてから知ったのだが、読書会や各種ブックイベントがいまジワッと人気らしい。離れや出版不況がいわれるなか「まさか」と思われるかもしれないが、たくさんの参加者を集めるイベントや全国的に広がっているプロジェクトもある。 例えば「日最大級の読書会コミュニティ」といわれ、メディアなどで取り上げられる機会も多いのが「町倶楽部」。この会は有料だが

    “若者の本離れ”はウソ!? 「読書会」がジワッと人気なワケ - 日経トレンディネット
    fiblio
    fiblio 2014/03/04
    近年盛り上がってる『読書会』についての現状分析。「10 over 9 Reading Club」、「猫町倶楽部」、「ビブリオバトル」
  • 404 NotFound

    fiblio
    fiblio 2014/03/04