タグ

2014年4月26日のブックマーク (26件)

  • 【スゴ本!】『東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法』福井一成:マインドマップ的読書感想文

    東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 著者の福井先生は、東大医学部卒業だけあって、類書とはひと味違う「医学的に正しい勉強法」が目白押しでした! 相変わらずアマゾンのページに内容紹介がないので、Kindle版の方から。東大文II&理IIIと、東大に2度合格した医学博士が実践した勉強法を大公開! 最新脳科学に基づいた勉強法を紹介します。「やる気が出ない」「覚えらない」などの素朴だけど根が深い悩みも解決できます! 池谷裕二さん系の「脳科学的」勉強法がお好きな方なら「マスト」のスゴです! Study From a [KHz] Brain / [Marco...] 【ポイント】■1.五感を使って集中力を高める それでは、まず「視覚」を利用してみましょう。これは簡単で、勉強部

    【スゴ本!】『東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法』福井一成:マインドマップ的読書感想文
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 児童書コーナーの絵本の棚がちょっと変わりました。その名も『画期的!絵本の棚』です。

    児童書コーナーのの並び方が、一部だけですがちょっと変わり『画期的!絵の棚』になりました。 どのあたりが画期的なのかというと、絵の並びが7つのジャンル別になったのです。 「ユーモア」「のりもの」「おばけ・ようかい」「きょうりゅう」 「たべもの」「うんち・おしっこ」「ことば・かず」 「ユーモア」のところなんて大人が首をかしげてしまうような変な絵がたくさんあります。 「絵選びは子どもの興味から」をモットーに、児童書出版社おすすめの絵から、254名の子どもの専門店・書店・学校図書館・公共図書館が318冊を選びました。 児童書出版社おすすめの絵の中から、特におすすめしたい絵を選ぶ時は、長崎書店も参加しました。 318冊の内、在庫があるのは150冊くらいです。

    児童書コーナーの絵本の棚がちょっと変わりました。その名も『画期的!絵本の棚』です。
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 403 Forbidden

    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 伝記「スティーブ・ジョブズ」に追加された「終章」のPDFが無料ダウンロードで読めます

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    伝記「スティーブ・ジョブズ」に追加された「終章」のPDFが無料ダウンロードで読めます
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 同人小説で食べていく――野田文七さんの場合 (1/4)

    セルフパブリッシングに向き合う人々を連続インタビュー 2012年終盤にスタートしたKindleストアが起爆剤となり、昨年は大手出版社も電子版の積極的な刊行やセールを通じた拡販に努めた。その一方、KDP(Kindle Direct Publishing)によって、出版社を介さず作品を発表・発売できる環境が一気に整った。いま作家や電子出版に関わる人々は、セルフパブリッシングにどう向き合っているのだろうか? シリーズでインタビューをお届けする。 第1回は、熊で東方の同人小説を書く野田文七さん。小説投稿サイトで作品を発表し、そこからpixiv、ニコニコ動画へと展開を拡げ、同人イベントと同人誌販売店で“紙の”を販売している。作品の造り方から、広め方、“商品”としてはあくまで紙に拘る理由など詳しく聞いた。 プロフィール●野田文七さん:1982年生、熊県在住。学生時代に角川書店、講談社に投稿、一次

    同人小説で食べていく――野田文七さんの場合 (1/4)
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 書きグセをつけることで、書くことが「楽に」「速く」「上手に」なる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    昨日更新したばかりですが、今日も更新。 ブログの更新頻度を上げようと思いまして。 きっかけは、「書きグセをつけよう」という話をで読んだこと。 文章を書き続けるのは大変なことです。 (中略) 文章を書く作業は、ちょっと休むと億劫になってしまいます。文章を書くというのは頭も使うし相当疲れるので、脳が出不精になってしまうのです。だから文章を継続して書くには、少しずつでもいいので頻繁に脳を運動させる、つまり書きグセをつけることが大切です。 たとえば、マラソン初心者がフルマラソンに挑戦するとしましょう。いきなり42.195キロを走れといわれても、それは無理だと思います。1キロ、2キロと走れる距離を徐々に伸ばしていき、慣れてきたところでようやく5キロ、10キロという距離が走れるようになるのです。その過程で心肺機能も強化され、足も速くなっていきます。 書くのも同じことです。毎日書くことで、書くことが楽

    書きグセをつけることで、書くことが「楽に」「速く」「上手に」なる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX

    最近はTumblrテーマばかり作っているからめっきりやってないけど、ぼくは5年前くらいから同人誌のデザインを依頼されたら作るという活動をしていて、自分のサイトにも掲載している。 同人誌のデザイン、同人作家さんからデザインやってくださいみたいに依頼されるので、作って納品する。大抵は表紙(表1・表4)。そこで、デザインを考えるときの工程を下記にまとめる。最近紙もののデザインを殆どしてないので、事例が2〜4年前くらいのばかりになった。 同人誌、デザインも含めて自分ですべて作りたいという人にとっては、一番楽しい部分をアウトソーシングしちゃうのかよという感じかもしれない。全部自分でやりたい人は普通にそうすればよいと思う。一方で、デザインが苦手で、誰かに任せたほうがうまくいくと思ったなら、第三者に依頼するという選択肢もある。ぼくは特に営業活動みたいなのをしたことないので、そうやって依頼された案件だけを

    同人誌の表紙のデザインする工程 - MEMOGRAPHIX
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 北國新聞社

    fiblio
    fiblio 2014/04/26
    「金沢フォーラスは人気雑貨ショップ『nikoand…(ニコアン ド)』と未来屋書店が連携した新業態店をオープン/ 書店とも連携した店舗は初/ オープンは5月17日ごろを予定」
  • 電子書籍にも出版権、海賊版に差し止め請求 改正著作権法成立 - 日本経済新聞

    出版社が作品を独占的に発行できる「出版権」を電子書籍にも拡大する著作権法改正案が25日の参院会議で可決、成立した。コピーなどで出回るインターネット上の海賊版に対し、作家に代わって出版社が差し止め請求できるようになる。海賊版を減らすとともに、電子書籍の普及を促すのが狙い。来年1月に施行する。改正法では、出版社が作家など著作権者と電子出版権契約を結べる。契約を交わした出版社は海賊版の差し止め請求

    電子書籍にも出版権、海賊版に差し止め請求 改正著作権法成立 - 日本経済新聞
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 仏経済学者の格差論、アマゾン売れ筋ランキングの1位に

    仏議会での会合に出席する経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏(2013年3月13日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【4月25日 AFP】フランスの経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏が書いた所得格差に関する書籍が22日、米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の売れ筋ランキングで1位に躍り出た。 ピケティ氏の著書「Le capital au 21e siecle」(21世紀の資論)の英語版「Capital in the Twenty-First Century」は、先月出版されるとアマゾンの売れ筋トップ100入りを果たし、ついに「アナと雪の女王(Frozen)」、「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)」、「天国は、ほんとうにある(Heaven is for Real)」といったベストセ

    仏経済学者の格差論、アマゾン売れ筋ランキングの1位に
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 黒子のバスケオンリー同人誌即売会『くろケット』開催決定について

    黒子のバスケオンリー同人誌即売会『くろケット』開催決定について 〜「コミケットスペシャル6〜OTAKUサミット2015〜」にて併設開催〜 5年に1度、春に開催しているコミケットスペシャルですが、既にお知らせしている通り、次回は2015年3月28日・29日・幕張メッセにて、「コミケットスペシャル6〜OTAKUサミット2015〜」という形での開催が決まっています。これに併設する形で、3月29日にコミックマーケット準備会が初めてのオンリー同人誌即売会を『黒子のバスケ』で開くことになりましたことをお伝えします。慣れないことゆえ、イベント名は色々悩んだのですが、コミケットらしく「くろケット」というシンプルな名前となりました。 2012年10月に上智大学に置かれた脅迫状に端を発した一連の『黒子のバスケ』に係わる脅迫状送付によって、公式の各種イベントや、多くのオンリー同人誌即売会が中止に追い込まれ、また

    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 「ライターとは、録音機であり、拡声器である」 - エディターズダイアリー | ジセダイ

    今日は、とってもおめでたいことがありました。 プロライターであり、星海社新書『20歳の自分に受けさせたい文章講義』の著者でもある古賀史健さんが、 「ライターの地位向上に寄与した」ことを評価され、 ビジネス書大賞審査員特別賞を受賞されたのです。 普段からお世話になっている身として、当に嬉しく思います。 星海社編集部も、受賞の報をうけて、ひと盛り上がりしました。 ビジネス書大賞 http://biztai.jp/comment_koga.html 読者のみなさんはあまりご存じないかもしれませんが、 今、売れに売れている『ゼロ』と、『嫌われる勇気』、 この両方のライティングを担当されているのが、古賀さんだったりします。 辣腕ぶりがすごい……。 僕はお仕事ご一緒させて頂いたことがまだないのですが、 当に、当にありがたいことに、古賀さんとは直接関係のない企画の相談に、 けっこうな頻度でのって頂

    「ライターとは、録音機であり、拡声器である」 - エディターズダイアリー | ジセダイ
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
    ライターさんという問いに対して面白い回答。
  • 文筆業への憧れと絶望

    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • Amazonが物流分野に参入し注文したその日のうちに商品を配達するサービスの展開を検討中

    By gwaar ドローンを使った宅配サービス「Amazon Prime Air」や、バーコードや声を使って商品を購入できるデバイス「Amazon Dash」など、より簡潔な注文システムやスピーディーな商品配送方法を考案しているAmazonが、物流分野に参入し、注文したその日のうちに商品を配達できるような独自の配送サービスを展開しようしている、と報じられています。 Amazon reportedly laying the groundwork for its own delivery service | The Verge http://www.theverge.com/2014/4/24/5649940/amazon-reportedly-laying-groundwork-own-delivery-service Amazon, in Threat to UPS, Tries Its

    Amazonが物流分野に参入し注文したその日のうちに商品を配達するサービスの展開を検討中
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 【書評】ストイックな読書が、したいです。/「私の読書法」【感想】 - マトリョーシカ的日常

    私の読書法 (岩波新書 青版 397) 読書に正解はない。読書法のを読むたびにその想いをあらたにするが、僕は読書に対してもっとストイックでありたいと願う。 海南の神宗一郎はもとはセンター志望だったものの体が細く適正がなかった。しかしそれから彼は一日五百のシュート練習を欠かさず行い、ついには『SLAMDUNK』屈指の3Pシューターになった。神のすごいところは練習量もあるが、誰にも弱音を吐くことなく淡々とシュートをしつづけたことだ。彼の内側には熱い闘志がメラメラと燃え盛っていたに違いない。 社会人になっても読書のペースは落ちない。それどころか読むスピードが速くなってきた気がする。いまはインプットよりもアウトプットの速さをいかにあげるかが課題だ。感謝の正拳突きではないが、を書いてくれた著者に「ありがとう!」とお礼を言いながら記事を書き上げたい。 日で権力から自由になることは、会議と宴会と

    【書評】ストイックな読書が、したいです。/「私の読書法」【感想】 - マトリョーシカ的日常
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 国立国会図書館、原装のまま保存するための複本の収集を開始

    2014年4月24日、国立国会図書館は、原装のまま保存するための複の収集を開始しました。 国立国会図書館は、日の出版文化を後世に伝承することを目的として、出版文化史上、あるいは造・装丁上意義があり、将来に示唆を与えると考えられる国内刊行図書を、函・カバー等の外装を含めた原装のままで保存するため、複として収集します。 収集の対象となるのは、日書籍出版協会及び日印刷産業連合会が毎年主催する「造装幀コンクール」出品作品のうち、同コンクール事務局から寄贈されたもの、または、国立国会図書館において購入したものです。 なお、これらの資料は、原則として、公共的性格を有する各種展示会への貸出しでのみ利用できます。 原装のまま保存するための複の収集を開始しました(国立国会図書館, 2014/4/24付) http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2014/1205363_

    国立国会図書館、原装のまま保存するための複本の収集を開始
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • 電子書籍の出版権認める法律成立 NHKニュース

    インターネット上で出版物を違法にコピーした「海賊版」が出回る被害が増えていることから、電子書籍にも「出版権」を認め、出版社が「海賊版」の差し止めを請求できるようにする改正著作権法が25日の参議院会議で可決され、成立しました。 改正著作権法は、電子書籍にも紙の出版物と同じように「出版権」を認め、著者と独占的に配信する契約を結んだ出版社が「海賊版」の差し止めを請求できるようにするとしており、25日の参議院会議で可決され、成立しました。インターネット上では、出版物を違法にコピーした「海賊版」が出回る被害が増えていますが、今の著作権法では出版社が「海賊版」の差し止めを請求することができず、日書籍出版協会などの調査によりますと、平成23年の国内の出版業界の損失額はおよそ270億円に上るということです。 改正著作権法は来年1月1日から施行されます。

    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • なぜ、統計学が最強の学問なのか?

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 統計学が最強の学問である 2013年1月に発売されるや、ビジネス・経済書としては異例のベストセラーとなり、統計学ブームの端緒となった『統計学が最強の学問である』。同書の発刊1周年と30万部突破を記念して行われた、著者の西内啓氏と二人の科学者[多摩大学情報社会学研究所所長・公文俊平氏、物理学者・楽天株式会社執行役員・北川拓也氏]との対談を公開する。 バックナンバー一覧 35万部を突破

    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
  • インターネット時代のリアル書店……2つの価値 | RBB TODAY

    カルチュア・コンビニエンス・クラブは九州エリアの旗艦店である「TSUTAYA福岡天神」(福岡市中央区)を、インターネット時代に求められるリアル書店として、店名を「TSUTAYA BOOK STORE TENJIN」に改名、26日にリニューアルオープンする。 「TSUTAYA BOOK STORE TENJIN」はTSUTAYAの九州地区の旗艦店としても位置づけ、書籍フロアをB1F~3Fの合計4フロアと従来に比べて1.4倍に拡大、在庫冊数も13万冊から17万冊に増加した。その上で、規模とは違った観点で、ネット書店にはないリアル書店ならではの2つの価値を追求したという。 1つは「との偶然の出会い」。欲しいと決まっている書籍はスマートフォンで簡単に手に入れられる時代に、発見や気付きにこだわった、ライフスタイル別分類を福岡で初めて導入した。 各フロアは「ファッション」「ライフスタイル(アート、旅

    インターネット時代のリアル書店……2つの価値 | RBB TODAY
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
    「『TSUTAYA福岡天神』を、インターネット時代に求められるリアル書店として、店名を『TSUTAYA BOOK STORE TENJIN』に改名、26日にリニューアルオープン」
  • 書物を書き写すということー図書館となら、できること

    (夕刻、バス停) 少女:あ、パパ。今日は早いんだね。 父親:おまえはいつもこんな時間なのか? 少女:うん、帰りは大抵、今のバスかな。 父親:部活もないのに遅くないか? 少女:委員会もあるし、何もない日は図書館に寄ってくるから。 父親:県立の? 学校からだと方向が逆じゃないか。 少女:大丈夫だよ。友達といっしょだし、今日もバス停まで送ってもらったし。 父親:どんなの子なんだ、その子? 少女:前に言ったことなかった? 入学してすぐ、いっしょにクラス委員やった子。 父親:そういえば、よく怒ってたな。委員の仕事を全然しない子と組まされたって。 少女:そうそう。最初は先生が指名したんだけど、ほんと適材適所ってあるんだと思った。 父親:確か、新入生代表で挨拶した子だろ。そういう子がいるなら指名してしまうだろ。 少女:あれって入学試験の成績で決めたらしいんだけど、次の年から人物位で選ぶことになったって

    書物を書き写すということー図書館となら、できること
    fiblio
    fiblio 2014/04/26
    まさに現代に通ずる話。「書物は、少数の独占者によって複製され一元的に供給というより、次々に筆写されることによって、評判とともに、読者=筆写者というノードからノードへと手渡しされネットワークを広がって」
  • 防犯カメラ画像、携帯に配信→容疑者確保 書店刺傷事件:朝日新聞デジタル

    東京都港区の書店で男性が刺された事件で、警視庁は25日、横浜市の自称・無職の女(31)を殺人未遂の疑いで逮捕し、発表した。三田署員が書店の防犯カメラの画像を警察専用のカメラ付き携帯電話で撮影。配信された画像を見た自動車警ら隊員が約2時間半後、東京都渋谷区のJR渋谷駅前の人混みの中から女を見つけた。 署によると、女は24日午後9時ごろ、港区芝5丁目の書店で、客の男性会社員(39)=横浜市金沢区=の右脇腹を果物ナイフで刺し、約10日間のけがを負わせた疑いがある。男性と面識はなく、「殺すつもりだった」と話しているという。署は刑事責任能力の有無を調べる。 専用のカメラ付き携帯電話は、警視庁の地域警察官らに配られている「ピーフォン」。撮影した画像を庁を通じて配信し、共有できるという。

    fiblio
    fiblio 2014/04/26
    いまいち分かりにくいな…。
  • 武雄市図書館のDVD大量除籍に疑問の声 武雄市は否定

    レンタルチェーンのTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営する佐賀県の武雄市図書館。スターバックスや蔦屋書店を併設、2014年4月1日にはリニューアル開館から1年を迎えて、年間来館者が92万人を突破する人気施設となっている。 その武雄市図書館のリニューアル直前に武雄市が除籍(廃棄)した資料のリストがネットで公開された。その中に郷土資料が含まれ、大量のDVDもあったことから館内に併設されているTSUTAYAへの便宜があったのではないかという疑問の声が上がっている。武雄市はハフィントンポストの取材に対し、除籍基準を開示し、これを否定した。

    武雄市図書館のDVD大量除籍に疑問の声 武雄市は否定
    fiblio
    fiblio 2014/04/26