タグ

2015年10月16日のブックマーク (21件)

  • 潘めぐみ・青木瑠璃子・種﨑敦美さんの声で補完しよう!『放課後カタストロフィ』コミックスの楽しみ方 - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    「すごーい!私、滅亡するの初めてー!」というトンチキなセリフを、アイドルマスターシンデレラガールズの多田李衣菜のキャストで大人気の青木瑠璃子さんの声で補完してみて下さい。も…萌えるべ……。 放課後カタストロフィ(2) (ヒーローズコミックス) 作者: 猪原賽,平尾リョウ 出版社/メーカー: 小学館クリエイティブ 発売日: 2015/10/05 メディア: コミック この商品を含むブログ (1件) を見る 放課後カタストロフィ(1) (ヒーローズコミックス) 作者: 平尾リョウ,猪原賽 出版社/メーカー: 小学館クリエイティブ 発売日: 2015/05/02 メディア: コミック この商品を含むブログ (2件) を見る 現在発売中の、原作・猪原賽、漫画・平尾リョウさんのコミックス『放課後カタストロフィ』1、2巻。 特典としてオーディオドラマが付いております。そのキャストは…… 恐怖の大王:潘

    潘めぐみ・青木瑠璃子・種﨑敦美さんの声で補完しよう!『放課後カタストロフィ』コミックスの楽しみ方 - 漫画原作者 猪原賽BLOG
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • まだまだ巻数少なめ!オススメラノベファンタジー26選 - 読書する日々と備忘録

    以前、オススメファンタジー作品を紹介したところ思ったよりも反響があって、今でも検索でわりとこの記事にアクセスがあるようです。 yocchi.hatenablog.com 実は以前記事に掲載したアイテム以外やそれ以降にも、実はオススメできるファンタジー作品がたくさん出ていて、今回いい機会だと思い巻数少なめのオススメ作品ということで第二弾を作ってみました。前回紹介したシリーズを除いてセレクトしても25作品くらい残って、最初そこからさらに削ろうかとも考えたのですが、今回は思い切って一気に紹介したいと思います。 まずは電撃文庫2点。 レオ・アッティール伝 (1) 首なし公の肖像 (電撃文庫) 作者: 杉原智則,岡谷 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 発売日: 2015/06/10 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (6件) を見る 大国アリオンへ人質同然で送り

    まだまだ巻数少なめ!オススメラノベファンタジー26選 - 読書する日々と備忘録
  • 学生時代にしつこいエステの勧誘を長時間されたけど無事に帰ってきた話 - きまやのきまま屋

    photo by Philip Taylor PT 詐欺とか勧誘とか 以前マルチ商法についての記事を書いていて、たまに検索でたどり着いてくる人がいるようなので、こういうものってなくならないんだな、と思った。 それでよくよく思い返してみると、上記の記事は社会人になってからのことだけどそういえば学生時代にも色々あったなぁ…と記憶が蘇ってきた。そのことも誰かの役に立つかもしれないので、書いてみようかと思う。 特に対策っていうほどのことはないんだけど、体験談として。 学生を狙ったエステの勧誘 一番記憶に残っているのは、大学生の時のエステの勧誘。二十歳は越えてたけどぼんやり生きてた。 このあいだ読んだで「詐欺の被害者は20代と老人が多い」という統計があって、なるほど若い人ってカモとして目をつけられているんだなぁと納得。 ファイナンシャル・プランナーが教える 親のお金の守り方 作者: 北見久美子 出

    学生時代にしつこいエステの勧誘を長時間されたけど無事に帰ってきた話 - きまやのきまま屋
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
    さすがきまやさん!笑 天神の中央郵便局界隈とかエステの勧誘と思しきアンケートがチラホラいらっしゃいますねw
  • 書籍『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉』刊行のお知らせ

    よりよいデザインにするために、デザイナーが頭の中で考えていることを、作例などのビジュアルとともにわかりやすく解説したデザイン書籍『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの。〉』が2015年7月31日に刊行されました。著者は、株式会社コンセントのアートディレクターの筒井美希。 書は、デザインに興味があるすべての人に、楽しく読んで「なるほど!」と理解いただけることを目指し、3つの章で構成されています。 Chapter 1「編集×デザイン」では、まずはなんのためにデザインするのか、その目的を理解した上でその目的にふさわしいデザインを導き出すことの必要性を、目的別の作例を通して説き、さらに最終アウトプットとしてのデザインを考えていくまでの過程をプロセスを追って説明しています。 「デザイナーの7つ道具」と題したChapter 2では、デザインのコツや気をつけるべきポイントを、「天秤」や「

    書籍『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉』刊行のお知らせ
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
    サイトも楽しいデザイン。
  • 紀伊國屋書店 イベント案内

    キノベス!紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30 KINOKUNIYA BEST BOOKS

    紀伊國屋書店 イベント案内
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • 「暗黒通信団」という怪しい集団

    暗黒通信団といういかにも怪しい名前ですがれっきとした出版社。 代表作はただ単に円周率をひたすら載せただけの「円周率」。 彼らのセンスのいい出版物とそれに対する世間の声をまとめました。

    「暗黒通信団」という怪しい集団
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • 『数学する身体』 森田真生 | 新潮社

    数学を、固有の学問体系にとどめず「すでに分かっていることを、わかり直す」営みであると著者は説明する。 「私」から切り離された世界ではなく、「私」を含む全体に、より深く関与しようという「生の営み」として数学を捉えようとする視点がなにより新鮮である。 「mathematics」の語源はギリシア語の「μαθηματα(マテーマタ)(学ばれるべきもの)」に由来するものであり、これは通常「数学」という意味で捉えているものよりはるかに広い範囲を指し示す言葉であったと著者は言う。ハイデッガーの「学び」に対する解釈、すなわち、「学ぶということは、既に知ってしまっていることを、あらためて学び直すことである」という解釈を示し、数学もまた同じであるというのである。 確かに人間は学びの前にこの世界に生まれ落ち、活動を始めているわけであるから、生きるという動作や営みのうちに既に世界を受け入れ、そのしくみを体得してい

    『数学する身体』 森田真生 | 新潮社
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • 絶望的に悲しくなる小説教えて : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年10月15日 絶望的に悲しくなる小説教えて Tweet 62コメント |2015年10月15日 18:00|書籍・読書|Editタグ :書籍紹介 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/14(水) 19:23:48.967 ID:AKWCkTvy0.net 読書の秋でござんす 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/14(水) 19:26:28.076 ID:gGEWwKvV0.net ドグラマグラ 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/14(水) 19:28:19.701 ID:AKWCkTvy0.net >>4 持っているけどまだ読んでいないんだー 読まなきゃなぁ。 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/

    絶望的に悲しくなる小説教えて : ライフハックちゃんねる弐式
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • ラノベアニメの長文タイトル化は本当に進んでいるのか実際に調べてみた - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 先日、はてな匿名ダイアリーに『ラノベアニメ長文タイトル率』というものが投稿されていた。私はラノベアニメ、または深夜アニメを熱心に観る方ではないので、この界隈には全く明るくない。しかしそんな私の目にも「最近のアニメのタイトルは長い」という意見は頻繁に入ってくるので、そういう声がある程度あるのは確かなことなのかな、と感じる。ということで、気になったものは実際に調べてみるに限る。尚、重ね重ねだが私は何かしらの意見を語れるほどこのジャンルに詳しくなく自信もないので、考察的なものを一切省き、ただ単に数字データを算出するのみに徹することにする。むしろ、詳しい方にこのデータを読み解いて欲しいと思っている。 手頃な一覧が見つからなかったので、Wikipediaで仕方ないと嘆きつつ『ライトノベルのアニメ化作品一覧』のページを参考。1985年の「ダ

    ラノベアニメの長文タイトル化は本当に進んでいるのか実際に調べてみた - YU@Kの不定期村
  • 「図書館の主」連載100回、週漫でブックカバー&図書カードをプレゼント

    図書館の主」連載100回、週漫でブックカバー&図書カードをプレゼント 2015年10月16日 15:09 40 2 コミックナタリー編集部

    「図書館の主」連載100回、週漫でブックカバー&図書カードをプレゼント
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • 大日本印刷、O2O施策で「Ingress」とコラボ--丸善などの書店がポータルに

    大日印刷は10月16日、Nianticが提供している位置情報を活用したスマートフォン用ゲームアプリ「Ingress(イングレス)」とコラボレーションを発表。大日印刷グループの書店である丸善、ジュンク堂書店、文教堂の281店舗が、Ingressのポータルとして11月初旬からゲーム中に登場する。 大日印刷ではグループの書店店舗と「honto.jp」を連携させたハイブリッド型総合書店を運営。今回のコラボレーションはO2Oマーケティングの一環として展開するもので、書店をポータルとしてゲーム内に登場させることで来店促進を図り、hontoサービスのさらなる普及を目指すという。 コラボレーションに合わせ、Ingress初の公式小説である「イングレス ザ・ナイアンティック・プロジェクト」の発刊を記念した、honto会員のみが参加できるイベントを11月1日に東京と大阪で開催予定。また「honto×

    大日本印刷、O2O施策で「Ingress」とコラボ--丸善などの書店がポータルに
  • キンドル抜いたドイツの電子書籍 書店大手が呉越同舟:朝日新聞デジタル

    電子書籍市場は、参入ストアが100を超える乱立状態で、多くの会社は赤字が続いている。一方、ドイツでは、書店大手4社が合同で立ち上げた電子書籍ブランド「tolino(トリノ)」が、サービス開始から1年余りでアマゾンの「キンドル」のシェアを抜いた。共通ブランドの導入は日でも可能なのか。ドイツの“成功例”に注目が集まっている。 「少し前なら、ライバル書店同士が連携するなんて考えられなかった。でも、競争しなければいけない相手はアマゾン。共通の敵がいることが、私たちの『糊(のり)』になった」 6月末のベルリン。国内2位の老舗書店「フーゲンドゥーベル」のニナ・フーゲンドゥーベル社長はそう語った。日雑誌協会や日書店商業組合連合会など出版関連の業界団体で作る「日出版インフラセンター」と業界紙「文化通信」が企画した視察ツアー。出版社や書店の幹部約20人がメモを取りながら耳を傾けた。 トリノが扱

    キンドル抜いたドイツの電子書籍 書店大手が呉越同舟:朝日新聞デジタル
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
    まさに危機感踊って行動進まず。ゴールが明確にあるならスピード感持って動いてほしいところ。「まずは日本の業界も、ドイツの出版界が共有している危機感を学ぶべきだ」
  • 出版ネッツフェスタ2017は5月26・27日開催!

    「出版ネッツフェスタ2017」は盛況のうちに終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました! 出版クリエイターが一堂に 出版ネッツに所属するフリーランスが、作品展示会を開催します。ライター・編集者・校正者・装丁家・DTPオペレーター・デザイナー・イラストレーター・マンガ家・カメラマン…etc。多士済々がこの日、京都に集結します。 その場でお仕事の打ち合わせも可。ぜひご来場ください! 開催日時 5月26日(金)13:00~20:00 ※名刺交換パーティ18:00〜20:00 5月27日(土)9:30~16:00 場所 ウィングス京都 2F(京都市男女共同参画センター) https://www.wings-kyoto.jp/ 京都府京都市 中京区東洞院通六角下る御射山町262 地下鉄烏丸御池駅(5番出口)または地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口)下車徒歩約5分 プログラム パネル展

    出版ネッツフェスタ2017は5月26・27日開催!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • おすすめ漫画50作品(Kindle版限定)

    どうもブログ界隈でおすすめ漫画100選的なものが流行っているらしく、ちらほらと見かけるのだが、どうも血が通っていないものばかりで選者の顔が見えてこない。 漫画読みには一癖も二癖もあって、みんな売上・人気ランキング上位にあがってくる漫画ばかり読んでいるわけじゃない。劇画ばっかり読んでいたり、萌え四コマばかり読んでいたり、近代麻雀をひたすら追いかけていたり、何らかの偏りがあるものだ。漫画を愛する人達が勧めてくる作品からは、隠し切れない個性がにじみ出てくるのが普通だ。 まあ、それでも人が選んだものにケチを付けるのは粋じゃないので、漫画読みの端くれとして個性がにじみ出てくる選書をいっちょやってやるかと頑張ってみることにした。 ただ、棚の縮小のため過去のコミックは割と手放しているし、数年間ページを開いていない古い作品と最近買った作品を1から100まで並べて評価することができるのだろうかと考えると、

    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • おすすめマンガ20選(2015年10月付) - はげあたま.org

    棚には持ち主の個性が出るが、@hageatama がうちに初めて遊びに来た時に蔵書が被りすぎてて何事かと思ったら、二人とも同じ屋に通っていたので、持ち主の個性ではなく書店員の趣味が反映されていたという結論に至った。今回のチョイスは、SNSの所属クラスタの趣味が反映されてる。— あれっくスプラトゥーン (@NStyles) October 14, 2015 @NStylesのおすすめマンガ100選記事読んで「たまにはブログ更新しないと」と思い立った奴です。 上記の経緯により、似た感じになるかなぁと思ってましたが、まとめてみると意外と違いが出ましたね。 そこそこ血が通ってるはずですが、ここのところマンガ読む絶対量が減ってるので、最新の流行は外してるかも??? 以下、レギュレーションっぽい何か。 おすすめと銘打ちましたが、どちらかというと「今この瞬間に俺が好きだ!」って判定基準。 50作品で

    おすすめマンガ20選(2015年10月付) - はげあたま.org
    fiblio
    fiblio 2015/10/16
    「なお、あえて入れていませんがゆゆ式は別格。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    fiblio
    fiblio 2015/10/16
  • アニメ「だがしかし」1月から放送開始&監督らスタッフ公開、新刊も本日発売

    アニメは2016年1月より、TBSとBS-TBSにて放映。また監督は「神のみぞ知るセカイ」シリーズの1期と2期を担当した高柳滋仁が、アニメーション制作は「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」のfeel.が務める。 また日10月16日には単行の3巻が発売される。アニメイト、ゲーマーズ、とらのあなの各書店で購入した人には、描き下ろしイラストがあしらわれた特典を進呈。配布状況などの詳細は各店舗にて確認してほしい。 「だがしかし」は週刊少年サンデー(小学館)にて連載中の、駄菓子を題材としたコメディ作品。駄菓子屋の息子・鹿田ココノツと、駄菓子をこよなく愛するお菓子メーカーのお嬢様・枝垂ほたるによるドタバタを描く。

    アニメ「だがしかし」1月から放送開始&監督らスタッフ公開、新刊も本日発売
  • だがしかし2 公式ホームページ|TBSテレビ

    2018.12.05 TOKYO-MXにて再放送決定! 2018.12.05 『だがしかし』特別読切掲載決定!! 2018.06.14 「オッティモフェスタ!2」イベントグッズ事後物販開始! 2018.05.31 オッティモフェスタ!2 チケット当日販売決定! 2018.05.17 だがしかし2 オッティモフェスタ!2 グッズ情報 2018.05.17 オッティモフェスタ!2 チケット一般発売決定! 2018.05.09 「だがしかし2」全12話一挙放送決定! 2018.05.03 オッティモフェスタ!2 チケット先行発売決定! 2018.04.26 「だがしかし」ミッドナイトDA・GA・SHI SHOW!2 第4回 放送決定! 2018.04.06 グッズ情報更新 2018.03.27 TBS 3月29日 #12 放送時間変更 2018.03.26 TVアニメ「だがしかし2」最終回直前キ

    だがしかし2 公式ホームページ|TBSテレビ
  • ことりつぎ

    ちいさなとりつぎ、ことりつぎ —誰でも屋がつくれる仕組み— 神楽坂に屋をつくった僕は、今、屋をふやす仕組みをつくろうとしています。 たちを、屋に届ける流通は「取次」と呼ばれますが、これから生まれる僕たちのサービスは、小さな取次。だから名前を「ことりつぎ」としました。 それは誰でも屋をつくることができる仕組みです。 この「誰でも」というのは、文字通り誰でも。が好きなすべての人たちです。 市区町村などの自治体が運営するオープンな屋から、週末だけ屋をやりたいという学生さん、お店も、企業も、既存の屋も、を自分の空間で売りたいすべての人たちを指します。 たとえば企業が、そのブランディングに棚を作ることはエレガントです。あらゆるジャンルを網羅した情報のパッケージとして、僕は以上のものを思いつくことができません。棚にはどのような哲学でも表現することができるという、リアルな力が

    ことりつぎ
  • どこでも、だれでも「書店をつくれる世界」にするしかない:本を読むプロがはじめるイノヴェイション「ことりつぎ」|WIRED.jp

    fiblio
    fiblio 2015/10/16
    鴎来堂柳下さんの志をぜひ応援したい。その詳細な手法、条件等が気になるところ。「本屋を減らさない仕組みではなく、増やす仕組みをつくりたい」