タグ

2017年2月28日のブックマーク (19件)

  • 全国書店さまにて、『認められたい』フリーペーパーを配布しております - シロクマの屑籠

    『認められたい』、日発売です。Amazonではたちまち売り切れてしまい、現在は、購入できない状態となっております(追記:入荷しました!)。つきましては、他のネット通販系か、お近くの屋さんにアタックしてみてください。 なお、一部の書店さまで、「あとがきのあとがき」という特典冊子(追記:無料で置いてあるフリーペーパーの扱いだそうです。そのかわり、なくなり次第終了です)を配布しております。『認められたい』の執筆には間に合わなかった、2016年末~2017年の動向を踏まえて、これからの承認欲求と所属欲求のゆくえについて書き足しました。 なんていうんですか、私が想定していた以上のスピードで、承認欲求ベースから所属欲求ベースに振り子の針が傾いているようにみえるんですよ。たぶん、承認欲求が突出していた時代は2010年以前に通り過ぎて、現在は、承認欲求と所属欲求が均衡する方向に向かっていると私は感じて

    全国書店さまにて、『認められたい』フリーペーパーを配布しております - シロクマの屑籠
    fiblio
    fiblio 2017/02/28
  • 村上春樹「騎士団長殺し」は期待通りの傑作だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    村上春樹「騎士団長殺し」は期待通りの傑作だ
  • 電子書籍取次「メディアドゥ」、急成長の秘密

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    電子書籍取次「メディアドゥ」、急成長の秘密
  • 映像作家100人&プロダクション100組を紹介 書籍『映像作家100人+100』 | CINRA

    書籍『映像作家100人+100 Japanese Motion Graphic Creators』が、3月17日に刊行される。 優れた映像作家100人を選出して紹介する年鑑『映像作家100人』。2005年から発行されており、各作家の作品やプロフィール、使用するツール、連絡先などを掲載している。 最新号となる『映像作家100人+100 Japanese Motion Graphic Creators』ではオンライン版の発足を記念し、編集部が選んだ100人の映像作家に、プロダクション100社を加えた200のクリエイターとプロダクションを紹介。DVDは付属せず、今後オープン予定の特設サイトで映像が視聴できるシリアルキーが封入される。 掲載作家・プロダクションはAC部、番場秀一、groovisions、ひらのりょう、細金卓矢、川村真司、牧野惇、真鍋大度、水江未来、水尻自子、ぬQ、オオクボリュウ、o

    映像作家100人&プロダクション100組を紹介 書籍『映像作家100人+100』 | CINRA
  • 作家・編集・校閲が『校閲ガール』を語る!「地味にスゴイ!?校閲ナイト!」レポート【前編】 | ほんのひきだし

    2016年12月13日(火)、「地味にスゴイ!?校閲ナイト!」が文禄堂高円寺店で開催されました。 登壇者は、ドラマ「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」の原作である「校閲ガール」シリーズの作者・宮木あや子さん、編集担当の岩橋真実さん(KADOKAWA)、校正・校閲専門の会社「鴎来堂」で代表を務める柳下恭平さんの3名。 トークイベントは「校閲ガール」誕生当初のお話から始まりました(イベント概要はこちら)。 作家・編集者・校閲者が一堂に会した「校閲ナイト」 ――日は作家さんと編集者さん、校閲の方が書店に一堂に会するという珍しい会となっています。まずはお三方の関係についてお伺いしたいのですが。 柳下恭平(以下、柳下):私は「鴎来堂」という校閲の会社を経営していて、「校閲ガール」シリーズでは2作目の『校閲ガール ア・ラ・モード』と、3作目『校閲ガール トルネード』の校閲を担当させていただきまし

    作家・編集・校閲が『校閲ガール』を語る!「地味にスゴイ!?校閲ナイト!」レポート【前編】 | ほんのひきだし
  • 「なぜ深刻さ、伝わらない?」保育園落ちた母親のリアル、市議がマンガに【待機児童問題】

    一向に待機児童問題は解消せず、「無力感に押しつぶされそうになる」一方で、「なぜ、この深刻さが伝わらないのだろう?」と、漫画で訴えようと考えたという。

    「なぜ深刻さ、伝わらない?」保育園落ちた母親のリアル、市議がマンガに【待機児童問題】
  • 『調査と情報-Issue Brief-』|国立国会図書館―National Diet Library

    ISSN 1349-2098 ISSN-L 1349-2098 (冊子版)ISSN 1349-3019 時々の国政上の課題に関する簡潔な解説シリーズです。ひとつの号にひとつのテーマを取り上げ、原則として10ページ以内にまとめています。平成15(2003)年1月以降刊行分を掲載しています。ご利用の際には「ご利用について」をご覧ください。 2024年 20232022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年

  • E1886 – 2016年熊本地震発生後の図書館等の状況

    2016年熊地震発生後の図書館等の状況 2016年4月14日と4月16日に熊県熊地方を震源とする震度7の地震が発生し,様々な被害が生じた。稿では,2017年2月22日までの情報を基に,地震の被害を受け復旧に時間を要している熊県内の図書館の状況を中心に紹介する。 ●図書館の状況 熊県立図書館では,照明設備の破損・脱落,鋼製書架の破損・傾き,防煙垂壁の破損,6割以上の資料の落下等が発生したが,6月1日から1階で一部のサービスを再開した。鋼製書架の修理の完了に伴い,2017年1月6日から,2階・3階の復旧工事のため立入禁止となっている区域以外の資料について,貸出等のサービスを再開した。 熊市内では,市立図書館で移動棚・書架の破損,水道管破損による漏水,空調吹き出し口の落下,7割程度の資料の落下等が発生したが,4月21日から一部のサービスを再開し,7月14日に全面開館した。また,市立

    E1886 – 2016年熊本地震発生後の図書館等の状況
  • トランプ「演説の語彙力」は、ほんとうに低かった:研究結果

  • 電子書籍取次のメディアドゥ、同業を買収 80億円で - 日本経済新聞

    電子書籍取次のメディアドゥは、同業の出版デジタル機構(東京・千代田、新名新社長)を買収する。約80億円を投じて、産業革新機構から約70%の株式を取得する。メディアドゥはコミックなどの調達に強い。書籍分野に強い出版デジタル機構を傘下に収め、取り扱う電子コンテンツの幅を広げる。海外に日のコンテンツを配信する事業も強化したい考えだ。公正取引委員会の審査を経たうえで、3月末に産業革新機構から出版デジ

    電子書籍取次のメディアドゥ、同業を買収 80億円で - 日本経済新聞
  • HIROSHI KURISAKI DESIGN

    グラフィックデザイナー 、 アートディレクター栗崎洋のポートフォリオサイト。CI・VI・ロゴを含むブランディングを中心に、東京のみならず様々な地域で活動している。

    HIROSHI KURISAKI DESIGN
  • 素敵な“地域のデザイン”のお話、聞いてみました。――佐賀県「埋金木工所」のデザイン|haconiwa

    ひとつのデザインが生まれたお話から、改めて感じること。 こんにちは、シオリです。 普段、箱庭編集部は東京を拠点にして、仕事をしています。そうすると、どうしても東京を中心とした情報が多くなりがちなのですが、最近ではデザインで地域を盛り上げようとする動きが活発だったり、東京のデザイナーさんが地域のデザインを手掛けたりと、そんな情報を耳にすることも増えてきたような気がします。 今日は、最近出会った、“地域”の素敵なデザインをご紹介したいと思います。 佐賀県にある、「埋金木工所」のデザインです。 埋金木工所は、佐賀県にある会社。組子や漆喰などの様々な技術を持ち、「木と土と紙で創る住空間」をコンセプトに家づくりを行なっています。そのロゴは、扱う素材である木・土・紙の3つをバランス良く配置し、家の屋根の形と佐賀の豊かな自然をモチーフにしたデザインになっています。 WEBサイトを見てみると、まず飛び込ん

    素敵な“地域のデザイン”のお話、聞いてみました。――佐賀県「埋金木工所」のデザイン|haconiwa
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 「これ何?すごい!」気持ちが伝わる贈り物文具12選 - 日本経済新聞

    「これ、すごい!」と、驚きの声が上がるユニークな文房具は、贈り物にうってつけ。気持ちが伝わる機能性があるものを選んだ。

    「これ何?すごい!」気持ちが伝わる贈り物文具12選 - 日本経済新聞
  • 1632夜 『それでも、読書をやめない理由』 デヴィッド・L・ユーリン − 松岡正剛の千夜千冊

    それでも、 読書をやめない理由 デヴィッド・L・ユーリン 柏書房 2012 David L. Ulin The Lost Art of Reading: Why Books Matter in a Distracted Time 2010 [訳]井上里[訳] 編集:八木志朗 装幀:ヤマシタツトム ある日、フィッツジェラルドやカート・ヴォネガットを読み始めたら、どうも以前の読書感覚とは違っている。そこそこ歳もとったのだから再読感が変わっているのは当然だけれど、その違いではない。何がおこっているのか。 そのうち15歳の息子のノアと『グレート・ギャツビー』の話になったら、息子も学校の授業で読んでいたらしく応じてきたが、ふいに「でも、文学なんて死んでるんじゃないの」と言った。たしかに文学は死んでいるかもしれない。小説や物語は生きているだろうけれど、文学は死んだというのは当たっている。そうか、自分は

    1632夜 『それでも、読書をやめない理由』 デヴィッド・L・ユーリン − 松岡正剛の千夜千冊
  • 共感と発見があるうれしい一冊の『ときめく文房具図鑑』 | シゴタノ!

    内容は、文房具にまつわる豆知識に始まり、筆者のお気に入りの文具のコレクション(紹介)、愛用の文房具がある人たちへのインタビューなど、薄いのように見えて盛りだくさん。 「私もこれ愛用しているなあ」 としみじみ思ったり、 「あ、これはだいぶ昔に買ったはず」 と引き出しをひっくり返し始めたりして、しばし文房具のことばかり考える時間を持てます。なんだか美味しい珈琲が飲みたくなってきたり…。 個人的にとてもツボだったのは、「懐かし文房具博覧会」というページ。 「サシカエ式色えんぴつ」やら「デザイン定規」やら、自分の昔の記憶に鮮やかに浮かび上がる文房具の姿と同じものがそこに紹介されていました。あまりにも、「懐かしい」と思う文房具が同じなので、奥付にある著者の山﨑真由子さんのプロフィールを確認したところ、同い年でした(笑)。 これはまたじっくり読み返したくなるです。 » ときめく文房具図鑑 Toki

    共感と発見があるうれしい一冊の『ときめく文房具図鑑』 | シゴタノ!
  • プチ改造で人気のペンをグレードアップ! - カスタムパーツ3選

    仕事で毎日のように使うボールペン。みなさんにもお気に入りの一があるのではないでしょうか? 今回は「不満というほどではないけれど、使っていてちょっと気になってるんだよなぁ~」というボールペンのささいなモヤモヤをスッキリ解消してくれる「UNUS PRODUCT SERVICE.」のカスタムパーツをご紹介します。 高級ペンでもスラスラ書きたい 海外の高級筆記具ブランドのボールペンってかっこいいですよね。でもほとんどが油性のボールペンなので、ジェットストリームやエナージェルなど日の滑らかなインクのボールペンに慣れていると、ちょっと書き味が重く、やぼったい感覚になることもしばしば。 そんなささいな不満を解消してくれるのがこの「ボールペン リフィルアダプター」。これは、お気に入りのボールペンのボディでお気に入りのリフィル(※替え芯のこと)を使えるように太さや長さを調節するアダプターです。 特殊な工

    プチ改造で人気のペンをグレードアップ! - カスタムパーツ3選
  • 熊本走る新観光列車を公開 球磨焼酎楽しむバーも:朝日新聞デジタル

    県内を走るJR九州の新しい観光列車「かわせみ やませみ」の車両が27日、北九州市の小倉総合車両センターで報道陣に公開された。内装には地元の木材を使い、球磨焼酎が楽しめるバーコーナーもある。3月4日から熊―人吉間を1日3往復し、熊地震の復興に一役買う期待がかかる。 天井や床、イス、テーブル、ベンチシート、照明の飾りにヒノキや杉をふんだんに使った車内は木の香りがただよう。季節ごとに各種の球磨焼酎が味わえるコーナーがあり、おつまみや特製弁当、ケーキなども車内販売する。 JR九州の青柳俊彦社長は「熊の復興の象徴となるように、地元の思いも込めた列車ができた」と話した。料金は、熊―人吉で指定席を利用すれば大人片道3270円。 28日には博多駅在来線ホームで、午後2時50分~3時10分ごろに一般向けのお披露目会がある。(角田要)

    熊本走る新観光列車を公開 球磨焼酎楽しむバーも:朝日新聞デジタル
  • 【新文化】 - 2016年の「コミックス」(単行本)市場、紙と電子で過去最高額に

    2016年(1~12月)におけるコミックスの市場規模が、紙版と電子版を合わせて前年比4.8%増の3407億円で、過去最高額となった。出版科学研究所の調べによって分かった。内訳は、「紙版コミックス」が1947億円(前年比7.4%減)、「電子版コミック」が1460億円(同27.1%増)。仮に17年も同水準で推移すると、紙版と電子版の売上げがほぼ同額となる見込みという。 なお、16年のコミック市場全体の推定販売金額は4454億円(同0.4%増)。「紙版コミック誌」1016億円(同12.9%減)、「電子版コミック誌」31億円(同55.0%増)。