2017年10月7日のブックマーク (10件)

  • Mito on Twitter: "アリサの意中の人であるタカシの意中の人がまさかの華さんという裏設定がある事を知って驚愕している https://t.co/qNOJ7C1zMR"

    アリサの意中の人であるタカシの意中の人がまさかの華さんという裏設定がある事を知って驚愕している https://t.co/qNOJ7C1zMR

    Mito on Twitter: "アリサの意中の人であるタカシの意中の人がまさかの華さんという裏設定がある事を知って驚愕している https://t.co/qNOJ7C1zMR"
    filinion
    filinion 2017/10/07
    マジか…。普通に考えて、サンダースの誰か(劇中には登場しない無名の学生)だろうと思っていたのだが。/この時点の華さんを知ってるとか、タカシ何者だよ…。
  • 「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉

    高橋孝雄(たかはし・たかお) 慶應義塾大学医学部 小児科主任教授 医学博士 専門は小児科一般と小児神経 1982年慶応義塾大学医学部卒業後、米国ハーバード大学、マサチューセッツ総合病院小児神経科で治療にあたり、ハーバード大学医学部の神経学講師も務める。1994年帰国し、慶應義塾大学小児科で現在まで医師、教授として活躍する。趣味はランニング。マラソンのベスト記録は2016年の東京マラソンで3時間7分。別名“日一足の速い小児科教授”。 慶應義塾大学医学部の小児科教授である高橋孝雄医師による「高橋たかお先生のなんでも相談室」。テーマはママのお腹の中にいる胎児の頃から幼児までの「環境要因」について。 胎教、早期教育という言葉もあるほど、スポーツでも勉強でも早いうちからトレーニングを始めたほうがその子のためになると親が考えるのは不思議なことではありません。ただ、脳の発達に精通している小児科医の立場

    「早期教育は意味がない」慶応医学部教授が指摘、その理由とは 〈出産準備サイト〉
    filinion
    filinion 2017/10/07
    胎教とか確かにオカルトだが、全般に粗雑な議論すぎて話にならない。先天的な素質と教育のどちらが重要かは分野によって異なる(まず輻輳説でググれ)。早期教育の効果は成人には残らないが、自己肯定感に影響する。
  • ゴドウィンの法則 - Wikipedia

    マイク・ゴドウィン (2010) ゴドウィンの法則(ゴドウィンのほうそく、Godwin's Law)またはゴドウィンのヒトラー類比の法則(Godwin's rule of Hitler analogies)[1] は、議論が(そのテーマや対象範囲に関わらず)十分に長引いたとき、遅かれ早かれ、別の誰か・何かをアドルフ・ヒトラーや彼の悪事になぞらえるようになることを指す、インターネットの格言である。後述のように、何かをヒトラーと類比することそのものを批判するものではない。フランス語圏では「ゴドウィン点」と呼ばれ、議論でヒトラーやナチスを引き合いに出す人が出てきたら、その議論は「ゴドウィン点に到達した」とのように用いられる[2]。 1990年に弁護士のマイク・ゴドウィン(Mike Godwin、ウィキメディア財団の法律顧問・法務調整担当)によって提唱されたこの法則は、もともとはUsenetニュー

    ゴドウィンの法則 - Wikipedia
    filinion
    filinion 2017/10/07
    言わんとすることはわかるのだが、(記事中でも言及されているように)実際にナチスやヒトラーを例に挙げるのが有益である時に「またナチかwww」とか笑いものにする人がいるのは逆方向に残念。
  • 希望の党が公約発表、原発ゼロなど 花粉症ゼロも目指す:朝日新聞デジタル

    新党「希望の党」の小池百合子代表(東京都知事)は6日午前、衆院選の公約を発表した。都内のホテルで記者会見した小池氏は「希望の党として希求するのは党の利益ではない。国民のため、税の恩恵をすべての国民に届ける仕組みを強化する。国政を透明化し、日に、未来に、希望を生む」とあいさつした。 公約は「消費税増税凍結」「議員定数・議員報酬の削減」「ポスト・アベノミクスの経済政策」「ダイバーシティー社会の実現」など九つの柱で構成。さらに「『希望への道』しるべ」として、「原発ゼロ」や「待機児童ゼロ」「花粉症ゼロ」など「12のゼロ」を目指すとした。 憲法改正については、「憲法9条をふくめ憲法改正論議をすすめます。国民の知る権利、地方自治の分権を明記します」とした。 小池氏は記者会見で消費税の増税について、「好景気の実感がないまま、個人消費はまだまだ改善していない。消費税だけでなく社会保障にも不安がある。そう

    希望の党が公約発表、原発ゼロなど 花粉症ゼロも目指す:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2017/10/07
    花粉症も原発もゼロにしてベーシックインカム導入まで謳うのに、消費税は「増税凍結」なのかよ…。
  • 男性に「ゲタをはかせていた」無意識の偏見の正体 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    1970年代に「男性比率95%」という超男性社会の業界だった米国のオーケストラが変革を起こした。楽団員の採用方法を変えたのだ。 音大を卒業する女性は多いにもかかわらず、楽団員はほぼ男性。その状況に問題意識を持った楽団が試したことはブラインド・オーディションだった。 オーディションを行う前、演奏者と審査委員の間にスクリーンを置き、ジェンダーをわからなくしたのだ。演奏者が見えなければ、審査員は音だけで評価することになる。そもそも演奏家が評価されるべきことは音だけなので、このやり方はベストな演奏者を見極める手法として理に叶っている。 その結果、男女の合格率はどうなっただろうか。 1. 今までと同じ 2. 男性の合格率が高くなった 3. 女性の合格率が高くなった 答えは3。女性の合格率がなんと50%も上がったのだ。1970年に5%だった米国オーケストラの女性比率はその後確実に増え続け、現在40%と

    男性に「ゲタをはかせていた」無意識の偏見の正体 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    filinion
    filinion 2017/10/07
    いい話。音楽はついたて一枚あれば実現できたけど、他の職種だと学科試験&小論文とかになるのかな。/面接でしかわからないもの、というのもあるとは思うから難しいけどな…。
  • 30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう

    ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:マイクロメモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきた物たちの「みょうに細かい超個人的な思い出」をマンガで振り返ります。 1993年の日は冷夏で、その年のお米の収穫量は圧倒的に少なくなってしまいました。政府は米の緊急輸入を決定し、タイ米やカリフォルニア米などが輸入されることになりました。 当時、テレビでは基的に「海外産のお米はおいしくない」(だからおいしくべられるレシピを紹介する番組を見てね)というスタンスでした。 これを見ていた小学生の僕はものすごく気になったのです。だって今までの人生で、米がうまいかまずいかなんて、気にしたことがなかったから。米なんて単体でべませんし。「お米がお

    30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう
    filinion
    filinion 2017/10/07
    田舎の住人だけど農家じゃないのでやっぱりブレンド米を食べてた。なんでブレンドなんて愚かな政策判断に至ったのか誰か研究して欲しい。タイ米を食べたい人にとっても不便だったろうに。
  • ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術

    宇宙におけるある事柄について、とくに強く訴えた宇宙飛行士がいる。 その男の名はジム・ラヴェル。 とある宇宙飛行と、ある映画の大ヒットによって非常に有名になった男である。 この名前が出ると恐らく普通の人間なら「もっと宇宙飛行は安全性を考慮すべきだ!」と思うかもしれない。 しかしラヴェル船長はアポロ13号にて帰還した会見にて最も困難だったことについて触れているが、それはアポロ13号が戻ってくるかどうかよりも彼にとって重要な事柄だった。 これは彼が3度も遭遇した受難の記録であり、彼の自伝を読むと何度もその件について触れている記録。 ではまず、アポロ13号からはすこし時を戻す。 1961年。 公式記録上、人類が初めて空を飛んだ日。 この日を境にして人は地球の外を飛ぶようになる。 米国は自国の遅れから大急ぎで宇宙船を急造して飛ばすが、ハッキリ言えばマーキュリー計画とは核弾頭の代わりに人を核ミサイルに

    ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術
    filinion
    filinion 2017/10/07
    …学研のまんがか何かで、汚物は船外に捨ててるって読んだ気がするんだが、あれ事実じゃなかったのか…?
  • あのおばさんは誰? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 旅行,美の追究 月サンは会う人会う人に「昔と変わらないねえ」と言われるそうです。 そりゃそうだ! 月の実家はちょっと散歩するだけで、こんな景色が! CGみたいです。 地平線の向こうまで畑! ここで暮らすと、人格変わってしまうと思います。 →→→明日もできたら更新します コメント一覧 (41) 42. しま 2017年10月20日 13:09 こんな綺麗なとこだったら行ってみたい 41. 銀杏に煌めく風 2017年10月19日 07:14 時々見てました。何とコメント欄復活は気がつきませんでした。素晴らしい風景です!「大地」という言葉の意味を実感する風景です。こんな風景は北海道しか見られないかもしれません。確かに人格が変わり心が大らかになりそうです。報道で東京と変わらない高層ビル群の北京や上海の風景をよく目にします。中国のこういう風景はあまり見たことがありません。国土が広さに驚

    あのおばさんは誰? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    filinion
    filinion 2017/10/07
    のろけだよな。
  • 立憲民主党 on Twitter: "【検証1】今度は立憲民主党のTwitterがリツイートも買っているという記事があげられているのを見つけました。根拠はリツイートした多くが非公式アカウントだということです。買っていないのでおかしいなと思い、検証してみました。 https://t.co/AjzjRBaCcd"

    【検証1】今度は立憲民主党Twitterがリツイートも買っているという記事があげられているのを見つけました。根拠はリツイートした多くが非公式アカウントだということです。買っていないのでおかしいなと思い、検証してみました。 https://t.co/AjzjRBaCcd

    立憲民主党 on Twitter: "【検証1】今度は立憲民主党のTwitterがリツイートも買っているという記事があげられているのを見つけました。根拠はリツイートした多くが非公式アカウントだということです。買っていないのでおかしいなと思い、検証してみました。 https://t.co/AjzjRBaCcd"
    filinion
    filinion 2017/10/07
    ほんと、デマ野郎は社会の害悪。
  • 国連がAI・ロボット動向を監視する常設組織設置へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人工知能とロボットの普及・拡大に備え、超国家的団体も新たな動きを見せている。英ガーディアンは、国連がAIおよびロボットの導入による大量失業、また戦争勃発の脅威を監視する常設組織を、オランダ・ハーグにて設置・運営することにしたと報じた。 同組織の名称は「人工知能・ロボットセンター(Centre for Artificial Inteligence and Robotics)」。AIおよびロボットが人間の仕事を奪うリスクや、犯罪集団もしくは“ならず者国家”による自律ロボット兵器の展開を想定し、動向を集中的に監視していくという。なお国連は今年初め、同オフィス開設のためにオランダ政府と協定文を締結し終えているという。 国連地域間犯罪司法研究所(Interregional Crime and Justice Research Institute)に所属するIrakli Beridze戦略諮問官は、メ

    国連がAI・ロボット動向を監視する常設組織設置へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)