2018年1月13日のブックマーク (32件)

  • 楠本桃子のゲームコラムvol.61 二人の恋に、涙がポポロ『ポポロクロイス物語Ⅱ』 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    あけましておめでとうございます!! 今年も楠桃子のゲームコラムをよろしくお願いいたします。 新年一発目に紹介する作品は『ポポロクロイス物語Ⅱ』! 2000年1月27日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売された作は、PlayStation用のRPGであり、 『ポポロクロイス物語』シリーズの三作目。 作の前日譚となる『ポポロクロイス物語』、外伝的作品の『ポポローグ』が旧作として発売されています。 ポポロクロイスシリーズの中でも屈指の感動ストーリーは、多くのプレイヤーの胸を打ちました。 今回は、冬の寒さでもこころ暖まる『ポポロクロイス物語Ⅱ』の魅力をお伝えします。 【『ポポロクロイス物語』を受け継いだ正統派続編】 作のシステムやキャラクターは、シリーズ一作目である『ポポロクロイス物語』を引き継いでいます。 もちろん、新しいキャラクターも登場し、演出面もパワーアップ。 人気声優

    楠本桃子のゲームコラムvol.61 二人の恋に、涙がポポロ『ポポロクロイス物語Ⅱ』 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    filinion
    filinion 2018/01/13
    素晴らしい作品だったとは思うが…。しかし私は充分に「政治的に正し」くないので、あの触角にちょっとひいてしまったのは否めない…。
  • 『No Man’s Sky』を彷彿とさせる惑星サバイバルゲーム『Outpost Zero』発表。未開の地で拠点を作り、ロボット社会を築く - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『No Man’s Sky』を彷彿とさせる惑星サバイバルゲーム『Outpost Zero』発表。未開の地で拠点を作り、ロボット社会を築く tinyBuildGAMESは日1月12日、『Outpost Zero』を発表した。対応プラットフォームはPC。発売時期は2018年となっている。『Outpost Zero』は惑星を舞台としたサバイバルゲームだ。そのコンセプトやビジュアル、画面のインターフェイスはHello Gamesより発売された『No Man’s Sky』を強く思い起こさせる。一方で、ゲームデザインは大きく異なるようだ。 惑星サバイバルゲームは『No Man’s Sky』のほかにも『ASTRONEER』や『Osiris: New Dawn』などさまざまなタイトルが発売されている。こうした中で、『Outpost Zero』はサバイバルゲームの中にシミュレーション要素

    『No Man’s Sky』を彷彿とさせる惑星サバイバルゲーム『Outpost Zero』発表。未開の地で拠点を作り、ロボット社会を築く - AUTOMATON
    filinion
    filinion 2018/01/13
  • AI ハリー・ポッターの衝撃 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    『ハリー・ポッターと巨大な灰の山らしきものの肖像』 AIにハリポタ全巻喰わせて、新作を生成させたそうな。まあご覧あれ。 Botnik Studios こいつを見て、あまりに感動してしまいました。この支離滅裂、異常な構想力、唐突な破綻ぶり。デスイーターたちが何だか知らないけど無意味にやおいらしきものを始めるところ。人工知能には創造性がないとかいっている連中がいるけれど、これでも、あるいはアルファゼロの囲碁でもそうだけれど、むしろ人工知能が明らかにしているのは、ぼくたち人間の知能や創造性と称するものがいかに制約されていて、型にはまっているかということだと思う。ウィリアム・バロウズが人間の矮小な構成力とキャパシティでほんの片鱗だけやってみせたことを、人工知能は鼻くそほじりながら(比喩的に)一瞬でやってのけている。 追記:このプロセスについてもう少し詳しく見た人がいる。これは当にほぼカットアップ

    AI ハリー・ポッターの衝撃 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    filinion
    filinion 2018/01/13
    「マルコフ連鎖と大差ない」って指摘があるけど、大きな筋書きを把握する能力がないAIがやる限りは確かにそうだろうなあ…。これを「創造性」と評するのは、幼児の未熟な絵や工作を「創造的」と評するのに似ている。
  • 外国風の名前の生徒が塾に来なくなった

    私が塾講師のバイトの大学生だったころの話。外国風の名前の生徒(仮に、ありすちゃん)が塾に来なくなった。 彼女はまじめで、成績も平均より上で、宿題もきちんとやってくる良い子だった。ある週から突然、彼女は塾に来なくなった。 何が起きたかというと、学校にハーフの帰国子女の転校生がやってきた。 名前は、彼女と同じで「アリス(仮)」。生徒から写メを見せてもらったら、あまりの可愛さに変な声を出してしまった。 残酷なことに、「アリス」ちゃんはアリスちゃんとクラスで呼ばれ、ありすちゃんは「コピー」「偽物」「和リス」みたいな呼び方をされるようになってしまったらしい。「海賊版」と言い出した子までいたらしい。 ありすちゃんの方が先にクラスにいて、みんなありすって呼んでた。でも今はハーフのアリスちゃんはアリスと呼ばれている。名前を呼ぶときにややこしいからと理由をつけられて、ありすちゃんは散々なあだ名で呼ばれている

    外国風の名前の生徒が塾に来なくなった
    filinion
    filinion 2018/01/13
    子どもの頃、道徳の本にそっくりな話があったよ。主人公の一平がいるクラスに、同姓同名のやたら出来のいい転校生がやってきて、主人公は「半平」と呼ばれるようになってしまう…という。キラキラネーム関係ない。
  • ま on Twitter: "【悲報】センター地理Bでムーミンの出身地を問う問題が出たことにより、ムーミン公式アカウントが受験生から誹謗中傷される https://t.co/hL8Ifhlz2l"

    【悲報】センター地理Bでムーミンの出身地を問う問題が出たことにより、ムーミン公式アカウントが受験生から誹謗中傷される https://t.co/hL8Ifhlz2l

    ま on Twitter: "【悲報】センター地理Bでムーミンの出身地を問う問題が出たことにより、ムーミン公式アカウントが受験生から誹謗中傷される https://t.co/hL8Ifhlz2l"
    filinion
    filinion 2018/01/13
    ガルパン知識で対応できるな…。継続高校の面々はムーミンがモデルだから…。/冬戦争(継続戦争)は、ソ連がおさびし山以南の割譲を要求して起きたと知っていれば楽勝。シモ・ヘイヘがムーミン谷出身なのは有名。
  • 卒論審査の新方針(剽窃は一発アウト) - 論駄な日々

    「卒論が完成したので添削をしてください」と頼まれるたびに朱をいれて返してきましたが、同じ学生から3度4度と要求されると、教員の身が持ちません。ゼミ生15人の論文を平均3回添削するということは、45回も目を通してチェックしていくことになります。1人あたり1万2000~1万5000文字の分量なので、眼が死にます。(おまけに、大学院生の修士論文もあり、これが1人あたり3万~5万文字が当たり前ですからね) 朱を入れて返しても「言われた通りに修正したので確認を」というメールがやってきて、十分に直っていないところに再び朱を入れると、またまた「言われた通りに修正したので確認して」とメールがやってくる。表記のルールは「社会学評論スタイルガイド」を見てとお願いしても、きちんとできていないので、また朱を入れると、「こんどこそ、これでいいかどうか確認して」と添削のようなことを求められる……。完全な負のスパイラル

    卒論審査の新方針(剽窃は一発アウト) - 論駄な日々
    filinion
    filinion 2018/01/13
    事前に「論文の書き方」を系統的に教わる機会があるならそれでよいのでは。私は国語科で「論文の書き方指導」的な講義を取ったので助かったが、レポートの書き方は入学時に教わった記憶がない…。
  • リベラリズムの終わり? | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は、久々に曇って夕方には冷たい雨になりました。 さて、今回も以前紹介した記事の要約です。ちょっと長いのですが、その内容はかなり考えさせてくれるものです。 なぜアメリカではトランプが選出され、欧州では反EUの機運がここまで高まってきているのか、その原因をリベラル派の無理な考え方にあると分析した記事です。 === リベラリズムの終わり? by ダミール・マルージック 2017年11月1日 「べつに私はトランプ支持者というわけではないんですよ。ただ、あなたが擁護しようとしている土台そのものすべてを、あなた自身がぶち壊しにしているんですよ」 このようなこじれた感情のおかげで、私は過去10ヶ月間において私よりもはるかに執拗にトランプ大統領に反対している人々と、無数の議論を行うはめになった。 私はワシントンDCに住んでいる。この地域に住む人々は、先の大統領選で90.9%という圧倒的な割合

    リベラリズムの終わり? | 地政学を英国で学んだ
    filinion
    filinion 2018/01/13
    人間が愚かで、差別が本能に根ざすのはわかっている。だが、それに甘んじて「差別はなくせないよ。自然なんだよ」と言いたくはないのだ…。教育の力で社会を少しずつ改善していけるはず…と信じるのも愚かなのか…?
  • 「飛行中に機長が外に吸い出された」イギリスで1990年に起きた飛行機事故が衝撃的すぎる

    Alley Cat (ΦωΦ*) @alleycat_556 リアルど根性カエルって言えば、ブリディッシュ・エアウェイズのこれですかね。 飛行中にコクピットの窓が吹っ飛んで機長が機外に吸い出されたってやつ。 脚が引っかかったので搭乗員が必死に掴んで着陸まで耐えた。もし機長の体が後ろに飛ぶとエンジンや翼を傷付けてより深刻な事態になると判断した pic.twitter.com/ubn5HDvZcC 2018-01-11 19:36:23 Alley Cat (ΦωΦ*) @alleycat_556 搭乗員や副機長含めて「機長は返事しないし、もう死んでいる」と思ったが、それでも「機長を離したらエンジンが機長を吸い込むとか、主翼や尾翼に当たれば壊れるだろう」と頑張って掴んでいたが、 この機長、生きてた。 骨折などしていたけどその後は復帰してパイロットを続けた 2018-01-11 19:37:25

    「飛行中に機長が外に吸い出された」イギリスで1990年に起きた飛行機事故が衝撃的すぎる
    filinion
    filinion 2018/01/13
    みんな無事で良かったよな…。
  • Kanako Noda on Twitter: "今ベネズエラではスーパーなどの略奪がまた激しくなっている。今日見せてもらったベネズエラの地方都市のスーパーの掠奪後の様子がすごく印象的だった。ゴミと一緒に床に紙幣が散らばっている写真。20ボリバル紙幣だった。お金以外のスーパーにあるもの全て盗まれてる。これぞインフレ。"

    今ベネズエラではスーパーなどの略奪がまた激しくなっている。今日見せてもらったベネズエラの地方都市のスーパーの掠奪後の様子がすごく印象的だった。ゴミと一緒に床に紙幣が散らばっている写真。20ボリバル紙幣だった。お金以外のスーパーにあるもの全て盗まれてる。これぞインフレ。

    Kanako Noda on Twitter: "今ベネズエラではスーパーなどの略奪がまた激しくなっている。今日見せてもらったベネズエラの地方都市のスーパーの掠奪後の様子がすごく印象的だった。ゴミと一緒に床に紙幣が散らばっている写真。20ボリバル紙幣だった。お金以外のスーパーにあるもの全て盗まれてる。これぞインフレ。"
    filinion
    filinion 2018/01/13
    通貨の信認が失われた状況、というのは、国家としてはほとんど破綻状態だよな…。
  • 介護ロボ 持ち腐れ? 「装着面倒」「動きづらい」 十勝管内施設 (十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース

    人材不足が深刻な介護現場で、職員の負担軽減につながると注目される移乗介助用の「介護ロボット」。当初は国や道の補助金も活用できたため十勝管内でも導入が進んだが、“持ち腐れ”となっている事業所も出てきている。単一作業にしか力を発揮しないロボットと、複数の業務を並行してこなさなければならない現場とのミスマッチがあることが要因だ。 移乗介助用ロボットは、主にベッドから車椅子などへの高齢者の移動や、入浴介助の際に使う。帯広市内では、東京のベンチャー企業が開発し、物を持ち上げるときの筋力を最大25キロ分補助する「マッスルスーツ」を2016年度に3事業者が導入。うち地域密着型介護老人福祉施設「にれの木」(西22南1)では、国の補助金を全額使って2台を購入した。 だが職員の反応は良くなかった。現場は、入所者の移乗介助以外に事や排せつなど複数の業務を、時間を置かずに行わなければならない。脱着に数十秒かかる

    介護ロボ 持ち腐れ? 「装着面倒」「動きづらい」 十勝管内施設 (十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2018/01/13
    こうして現場の声を聞いて改良していくのが技術開発だと思うので、ぜひ開発を継続して欲しい。
  • ブルゾンちえみやレインボーこそがこれからの笑いだという意見 - あざなえるなわのごとし

    shiba710.hateblo.jp 「笑い」は、いじめやハラスメントと隣り合っている。それはれっきとした事実。少なくともかつてはそうだった。「愛があるからOK」なんて擁護がされたりもした。 でも、やっぱり時代は変わりつつある。誰かを「いじる」ことは急速に「笑ってはいけない」ことに、そして「笑えない」ことになってきている。 自分がこの記事を読んで感じたのは「ユースカルチャーであるロック音楽を聴くライターとして自分が受容するコンテンツに対して『正しさ』を求め始めたら色々終わってる」ってことなんですが。 【スポンサーリンク】 ポリティカルコネクトレスとロックと なにせロック、パンクってのは若者が喜ぶコンテンツに対し「正しさ」を求める親が眉をひそめるもの。 若者は正しさよりその場の快楽。 ギターのディストーションノイズ、中指を突き立てアナーキズムを叫ぶファッション。 正しさなんて二の次三の次。

    ブルゾンちえみやレインボーこそがこれからの笑いだという意見 - あざなえるなわのごとし
    filinion
    filinion 2018/01/13
    ブルゾンちえみ氏のネタ、意識高い系OLへの皮肉なのかも知れないけど、「意識高い系OLってこういう連中だよな」というこちらの認識こそ誤ったステレオタイプなのでは、とも感じられてどうにも笑えない。
  • 色覚異常者です。 もう手遅れかもしれませんが、本当に本当に辛い思いをし..

    色覚異常者です。 もう手遅れかもしれませんが、当に当に辛い思いをしている人間を、さらにその希望まで踏みにじるようなことは止めてください。 残念ながらこの製品はフェイクであり、この体験記もフェイクです。 それがフェイクであることは、このサイトの中で簡単に証明できます。 増田にも言及があったこのページを御覧ください。 http://www.neo-dalton.com/side/check/ 色覚異常者であるわたしは、一般とされている画像が52と読めます。 (健常者に確認を取ったわけではありませんが、ここにはおそらく89と書かれているのではないでしょうか。) そして画像の番号が進むと同時に89という文字が視認できるようになります。 わたしはA7で視認できました。 お気づきでしょうか。 つまりこれが、わたしが89を正しく認識できる色の世界です。 89は確かに読めました。でも、これが色覚異常者

    色覚異常者です。 もう手遅れかもしれませんが、本当に本当に辛い思いをし..
    filinion
    filinion 2018/01/13
    私も懐疑的ではあるけど、色覚異常にも強度や種類があって、中には有効な人もいるのかも知れない、とも思う。「視覚障害者は目が不自由ではあるが、点字ブロックを黄色にするのも大切な意味がある」に似ている。
  • 大雪で立ち往生したJR。なぜ乗客を降ろすことができなかったのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    大雪で立ち往生したJR。なぜ乗客を降ろすことができなかったのか?
    filinion
    filinion 2018/01/13
    タイトル見た瞬間、なぜか片手に拳銃を持ったソ連軍将校が「よーしお前達はここで降りろ!」って言うシーンが脳裏に浮かんだ。こんなところに捕虜を放り出すなんて事実上の虐殺だ! ジュネーブ条約違反だ!
  • 兄が死んだ | Tokyo O life

    兄が急逝した。今日、これから親族だけの密葬をする。 二日前、会社で仕事をしているところに、「お義兄さんが倒れた」と僕の奥さんから電話がはいった。僕の家は実家から徒歩1分の距離にある。 兄が倒れたと聞いても、正直、このときは「またか」と思った。兄は前にも救急車騒ぎを起こしたことがある。 父と喧嘩して、睡眠薬を大量に飲んだと思い込んだ母親が救急車を呼んだが、結局、適量飲んだだけで何の問題もなかった。兄は歩いて帰ってきた。 しばらくすると、2回目の電話があった。「脳出血」だという。 それはまずい、と思っていると今度は病院につきそった母から電話で「今すぐこれないか」という。 慌てて会社を早退して、病院へ向かうが、思ったより動転していて逆方向の電車に乗ってしまった。慌てて渋谷で降りて五反田経由で旗の台の昭和医大に行った。 救急救命センターの入り口で母と合流した。「あとで、もう一度お医者さんから説明が

    filinion
    filinion 2018/01/13
    あるいは「兄」には医者となり得る才覚があったかも知れない。だが、文章を書けない人が己の能力を証明するのは難しい…。どうすれば良かったのか…。/SEとして活躍できただけ、現代は幸せな時代なのかも知れない。
  • テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース

    ドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」は、テレビ史上初となるジェット旅客機墜落実験を行なった新番組『好奇心の扉:航空機事故は解明できるのか?』を11月6日(22:00~)に放送する。 実験は危険との隣り合わせ。UAV(無人飛行小型カメラ)で確認すると、墜落後もエンジンの1つがフル稼動していた。燃料経路に損傷があれば機体が炎上する危険性。タンクには2 時間分の燃料が積まれていた これまでは事故後のデータしかなかったために、推測しかできなかった墜落のメカニズム。番組では、そのデータを得ることにより、航空機の安全性を高めることを目的に、ジェット旅客機「ボーイング727」を、メキシコのソノラ砂漠に墜落させるクラッシュテストを行った。この企画のために、米国防省のミサイル計画従事者や元米海軍特殊部隊出身者などを含む400名の国際チームを結成。4年の歳月と数億円の費用をかけようやく実現に

    テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース
    filinion
    filinion 2018/01/13
    後ろの席の方が安全だと。
  • 銀輪部隊快進撃の背景 - Togetter

    リンク Wikipedia 銀輪部隊 銀輪部隊(ぎんりんぶたい)は、太平洋戦争(大東亜戦争)時に主に南方作戦で運用された自転車で行軍する大日帝国陸軍部隊の日国内における通称・愛称である。当時、どの国も歩兵部隊を安定して輸送できるだけの自動車を有するほど機械化はされておらず、歩兵の移動は依然として徒歩が中心だった。進攻速度が重視された南方作戦においては、兵器・物資輸送の自動車に遅れずに陸上歩兵部隊をいかに高速輸送するかが一大問題となった。この問題を解決するために、日陸軍は現地の自転車を徴発し、急造の自転車部隊を編成した。「銀輪部隊」とは、 2 有村悠@9/22砲雷撃戦52・ぬ13/14 @lp_announce Q:なぜ欧米列強は、日のように、教育やインフラの整備などを植民地にしなかったんですか? A:やっています、というか、日より圧倒的なほど大規模なインフラ整備をやっていますし、

    銀輪部隊快進撃の背景 - Togetter
  • 便座が節電で冷たい

    私は29歳の女だ。身長はすらっと167~168センチくらいで、スタイルは良い方だ(顔は生成に失敗した)。 それはまぁ、いいのだが、最近納得いかないことがあるから聴いてくれ。 温かい便座があるだろ。平成も深まりかなり普及した。 あれが節電か何かで冷たい場合がある。これが納得いかねえ。 温熱式じゃないのだったら致し方ない。論点はそこじゃない。 問題は、温熱式であるにもかかわらず、冷たい便座だ。 一番たちが悪いのは、節電のせいか、ケツが触れてから次第に温まっていくタイプ。 ケツ(お尻)を便座につけるその瞬間こそが一番ヤバいんじゃねーの? 先にあっためておいて、ケツがふれてしばらくしてから温めるのやめるならまだわかる。 一番温めとかなくてはならないときに温めないで、無駄な時に温めてどうするんだよ。 難しいが、便座をあげた瞬間に温めるべきだ。あるいは、ドアを開けた瞬間。 男の場合、便座をもあげて小便

    便座が節電で冷たい
    filinion
    filinion 2018/01/13
    人感センサー付きの便座ヒーターがある(むしろ主流)、という話は初めて知った…。世の中進歩してるんだなあ…。/充分温まったら今度は体温で発電するようにできないかしら。
  • 「欠格条項」で仕事失った男性 国に賠償求め提訴へ | NHKニュース

    成年後見制度を利用した人が一部の職業に就けなくなる「欠格条項」によって警備員の仕事を失った岐阜県の男性が、規定は法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして、10日にも国に賠償を求める訴えを起こすことになりました。 訴えによりますと、岐阜県で警備員の仕事をしていた軽度の知的障害がある30歳の男性は、親族に預金を使い込まれる被害を受け、去年2月、成年後見制度の利用を始めましたが、警備業法には制度の利用者を警備の業務に従事させてはならないとする「欠格条項」があるため、翌月退職を余儀なくされたということです。 男性は欠格条項は障害者に対する差別で、法の下の平等などを定めた憲法に違反しているとして、国に対し損害賠償と警備員として働く権利を認めるよう求めて10日にも岐阜地方裁判所に訴えを起こすことにしています。 男性はNHKの取材に対し、「成年後見制度を利用したとたんになぜ辞めなければならないのか。

    「欠格条項」で仕事失った男性 国に賠償求め提訴へ | NHKニュース
  • 佐藤治彦 on Twitter: "知っておきたいこの4月〜の働く人の新しい権利の話。パート・非正規など契約期間が定められた仕事を5年以上続けて務めて来た方は2018年4月以降「本人から会社に申し出れば」雇い止めのない無期雇用にできます。会社側はこの申し出を断れない… https://t.co/KnNqjwvlsr"

    知っておきたいこの4月〜の働く人の新しい権利の話。パート・非正規など契約期間が定められた仕事を5年以上続けて務めて来た方は2018年4月以降「人から会社に申し出れば」雇い止めのない無期雇用にできます。会社側はこの申し出を断れない… https://t.co/KnNqjwvlsr

    佐藤治彦 on Twitter: "知っておきたいこの4月〜の働く人の新しい権利の話。パート・非正規など契約期間が定められた仕事を5年以上続けて務めて来た方は2018年4月以降「本人から会社に申し出れば」雇い止めのない無期雇用にできます。会社側はこの申し出を断れない… https://t.co/KnNqjwvlsr"
    filinion
    filinion 2018/01/13
    この制度自体は全く賢明なものとは思えないのだが、周知不足のために5年を超えても申請せず解雇されてしまう人がいるとしたら、ほんとにデメリットしかなくなってしまうので、ぜひ広く知られて欲しい。
  • 日本とイタリア計100通りのプロのカルボナーラレシピを集めて解析した。全ての論争に決着を - Lifecooking

    こんにちは現代の百蘭王を目指すニャック。漆原ニャックです。 みなさんカルボナーラ好きですよね?嫌いかならそっ閉じしてください。 カルボナーラの魅力ってなんでしょうかね。 パスタ・卵・チーズ・豚肉±生クリームという少ない材料、簡単な手順にもかかわらず濃厚な味で簡単にレストランの味を楽しめるところだと思います。 ただ同時に心を痛めているのがカルボナーラの話題になると必ず登場するカルボナーラマスターたちによる「生クリーム入れる・入れない」という論争。あと「場では~」みたいな論争ね。 そこで今回は日とイタリアでのカルボナーラの作り方を集めれるだけ集めてみて、解析してみることにしました。 基的事項 日のプロのレシピ 集め方 パスタの重量を100gにそろえる 肉の種類と重量 ソースの構成成分 日人プロの一般的なカルボナーラ レシピ1(日のプロ) 生クリーム使う?使わない? 生クリームを使う

    日本とイタリア計100通りのプロのカルボナーラレシピを集めて解析した。全ての論争に決着を - Lifecooking
    filinion
    filinion 2018/01/13
    なるほど…!「本場では生クリームは使わない」のだが、本場レシピはそもそも日本人にとって塩辛すぎるのだ、と…。/ペコリーノ・ロマーノ(羊のチーズ)って初めて聞いたが、サイゼリヤの粉チーズがそれらしい。
  • 乗客として豪雪で立ち往生していた信越線に乗っていたツイッタラー、JR職員の対応について、敬意の表明やお礼の言葉を述べた長文スクショを公開

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【信越線立ち往生 車内に600人】新潟県三条市のJR信越線東光寺-帯織駅間で、新潟発長岡行き上り普通電車が線路に積もった雪のため立ち往生し、乗客約600人が閉じこめられている。運転再開の見通しは立っていない。 yahoo.jp/A6P22n 2018-01-11 22:47:12 NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 【JR信越線 大雪で半日以上動けず 430人が車内に】11日夜、新潟県三条市にあるJR信越線の踏切で、大雪の影響で電車が動けなくなり、半日以上たったいまも線路上に止まったままとなっています。また他にも動けなくなった電車があり、JRが確認を急いでいます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 2018-01-12 07:24:05

    乗客として豪雪で立ち往生していた信越線に乗っていたツイッタラー、JR職員の対応について、敬意の表明やお礼の言葉を述べた長文スクショを公開
    filinion
    filinion 2018/01/13
    北海道の鉄道で立ち往生した時、重いビニル袋を提げてお茶とおにぎりを配っていた女性乗務員の姿は今も目に焼き付いている。同時に、運転士が上の運行判断に「私も文句言いますよ!」とか憤っていたのも覚えている。
  • 中国の教科書「文化大革命」を削除へ ネット流出で騒動:朝日新聞デジタル

    3月から中国の中学校で使われる歴史教科書から、中国が混乱に陥った政治運動「文化大革命」の項目が削除される見通しだ。文革を発動した毛沢東の過ちを認める表現が削られるとみられる。中国では政治的な問題を巡る発言への締め付けが強まっているが、改訂の是非を巡り批判や疑問の声が上がっている。 中国は昨秋から順次、「歴史」「国語」「道徳と法治」の教科書の改訂を進めている。以前は複数の出版社の教科書が使われていたが、この3科目は「重要で特殊な教育機能がある」として教育省が統一して監修するようになった。新たな教科書では、愛国意識を養い、共産党が国を発展させた歴史を詳しく教えることに重点を置いている。 注目を集めているのは、中学2年生向けの「中国歴史」。現行版は「文化大革命の十年」という独立した項目を設け、全国の学校や工場が閉鎖され、知識人らが迫害されたなどと説明している。ところが10日、新版とみられる内容の

    中国の教科書「文化大革命」を削除へ ネット流出で騒動:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2018/01/13
    イギリスの教科書にはアヘン戦争が載っていないという。歴史修正主義の誘惑は人類共通の病なのだ。しかし、いかなる国家であれ、歴史修正は国境を超えた人々の相互理解を妨げるもので、人類に対する犯罪だと思う。
  • 苦労せず後任が使用許せぬ…データ消去 滋賀、市職員処分 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県栗東市は12日、昨年3月まで所属した部署のファイルにアクセスし、後任の職員に無断で1414件の書類データを消去したとして、係長級の男性職員(45)を戒告処分にした。 市総務課によると、男性職員は旧所属のファイルへのアクセス権限がなくなった6月以降、アクセスを繰り返し、庁内事務で使う書類データを消去した。システムに設定ミスがあり、男性職員は9月中旬まで旧所属のファイルにアクセスできたという。 後任の職員が消去に気づいて発覚した。男性職員は「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」などと話しているという。

    苦労せず後任が使用許せぬ…データ消去 滋賀、市職員処分 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2018/01/13
    ウチの奥さんは、超多忙な税務課時代、毎日夜半過ぎまでの残業に改革を志し、近隣市町と情報を交換し、不要な帳票を廃止し業務の合理化に努めた。で、異動の後、後任曰く「そんな大変じゃないじゃないですかー」。
  • いま「ゲド戦記」を見るということ - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    金曜ロードショーで久しぶりに「ゲド戦記」をみました。多分10何年ぶりくらいに再見するんですが、いま見ると逆に目を離せない緊張感があることに驚きました。 もちろん、公開当時から言われた微妙さに対する皮肉ではないですよ。ひとえに「他人から依頼されて作る、ものすごく個人的作品」というほとんど例外的にいびつな構造をもっているからです。 すでに2000年代の頭から「宮崎駿の跡を誰が継ぐのか」という疑問は少なくなくあったと思います。いまでこそジブリの米林宏昌、細田守、片淵須直、そして新海誠、(ぼくだけ言ってますがスタジオコロリドの石田と新井)らがそれぞれ比較されたりしています。しかし2006年当時、おそらくたったひとりで真っ向からこの疑問を引き受けたのが宮崎吾郎監督だったと思います。 しかもジブリの新間寿、宮戸優光いや榊原信行たるプロデューサーの鈴木敏夫氏は最初からその構図を持ち込もうとした。いわば、

    filinion
    filinion 2018/01/13
    要するに、宮崎吾郎監督の作家研究をする人は必見である(が、そういう理由がないなら見るべきかどうかは…)という話。
  • みんな給食になったらいい

    子供も大人も給になったらいい。 楽しみが減る代わりに色々解決しそう。

    みんな給食になったらいい
    filinion
    filinion 2018/01/13
    小学校教員なので今でも学校給食が食べられてほんとにありがたい。安いし管理栄養士がバランス考えてくれるしバリエーション豊富だし。逆に夏休みとかは適当なもの食うので太るし体調悪くなる。
  • 理科室の水道の勢いは強いのか

    学生の時には気が付かなかった、「学校の設備」に関する疑問ってあるだろう。え、ない? 私にはある。「学生」というものを卒業してからかなり経つわけであるが、未だに気になっているのだ。 例えば……「理科室の水道って他に比べて勢いが強くなかった?」ということをずっと思っている。すごかったと思うんだよなあ、他の水道と同じ感覚でひねると、勢いよく出てくるので、周りに水が飛び散った記憶があるのだ。 ああ、在学中にそんな疑問を解消しておくべきだった。

    理科室の水道の勢いは強いのか
    filinion
    filinion 2018/01/13
    理科室の水道の水圧が高いのは、アスピレーターとかリービッヒ冷却管を使うには水圧が必要だから、という話じゃなかったっけ?(https://goo.gl/5kV7po)実際使ったことないけど。
  • 1/14の大阪シティ出ます!6号館Dゆ30a「となりのチベくん+みかんの星」です。 - となりの801ちゃん+

    おひさしぶりです、こんばんはチベです。 ずいぶんこちら更新するの久しぶりです。 みなさんお元気にされていますか。 うちは子どもたちは元気いっぱい、ぼくは寒さにやられていますが、 801ちゃんはFGOをしたりアニメ『宇宙よりも遠い場所』でハッスルしたり元気にしています。 (プライムビデオで現在無料になっています。他の動画配信サイトにもあるようです) さて。 1/14日にインテックス大阪で開催されるコミックシティに参加します。 6号館Dゆ30a「となりのチベくん+みかんの星」です。 今年の冬コミの新刊と、既刊をいくつか持っていきます。 今年の冬の新刊は、「となりの801さん」と「図説 嫁とFGOと私」です。 また、通販もコミックZINさんとKブックスさんで始まっております。 Kブックス CQウェブ コミックZIN 以下、サンプルになります。 twitter.com よろしくお願いします。 相変

    1/14の大阪シティ出ます!6号館Dゆ30a「となりのチベくん+みかんの星」です。 - となりの801ちゃん+
    filinion
    filinion 2018/01/13
    夫婦で同じゲームをやっているのに見えてる世界が全然違うのすごい面白い。
  • 防波堤ってすごく大事。水槽を使ったデモンストレーションが分かりやすい : 小太郎ぶろぐ

    打ち寄せる波を防ぐための防波堤の効果を、水槽を使って分かりやすく解説したデモンストレーション映像。 装置が発生させる波の大きさは同じでも、防波堤の形や配置を変えることで、防波堤を越えて溢れる水の量が大きく変わっていく。 カーブで波を巻き返す防波堤がいいね。 【関連】 決壊した砂のダムが、みるみるうちに崩れていく風景 ダムの決壊が徐々に広がる、大きな砂のダムを崩してみた映像 でっかい積み木みたいな感覚でトンネルを作る工事のデモンストレーション 砂が水のような性質に変化!砂の下から空気を送り込む実験が面白い

    防波堤ってすごく大事。水槽を使ったデモンストレーションが分かりやすい : 小太郎ぶろぐ
    filinion
    filinion 2018/01/13
    防波堤というか、実験の重要性。こんな大がかりな沿岸工事をするのに、どんな形だと効果が高いか実証実験もせず建設してしまう自治体が少なくないらしい…?/しかし岩って。消波ブロックのミニチュアとかないのか。
  • 浦島太郎の再発防止策を考える

    ビジネスマンが書きたくない書類ナンバーワンは再発防止策である。 だが、書かなければいけない時期が日ぐらいのタイミングでやってくる。 そのときのためにノウハウやフレーズをまとめたのだ。そのフレーズを活用してサンプルの再発防止策を書いてみた。 サンプルは浦島太郎である。

    浦島太郎の再発防止策を考える
    filinion
    filinion 2018/01/13
    必要にならないことを願いたいがとても参考になる。こういう「トラブルを収拾するためのノウハウ」って現場で共有されがたいよな。
  • 「左のトビラの中に入れました!」Amazon商品「雑な配送」の責任問題 - 弁護士ドットコムニュース

    「左のトビラの中に入れました!」Amazon商品「雑な配送」の責任問題 - 弁護士ドットコムニュース
    filinion
    filinion 2018/01/13
    届いた以上は、サインせずとも契約は完了していると。これくらい柔軟な配送でも良い気はする。/トラブルの際は業者がリスクを負うんだから、むしろこのドライバーは届け先の善性を信頼してるってことだよな。
  • シューティングゲームデビューは絶対に今! PS4版『魔法大作戦』開発者インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    2D縦スクロールシューティングゲーム『魔法大作戦』がPS4でリリースされてからしばしの時間が経ちました。 『M2 Shot Triggers』シリーズならではの親切丁寧なつくりで、小学生の時に某有名通信講座すら続かなかった筆者も、モチベーションを切らさずに楽しむことができています。 上達することの嬉しさって、良いですよね! というわけで、2DSTGデビューにもぴったり、年末年始との相性も抜群なPS4版『魔法大作戦』の魅力をお伝えすべく、シューティングゲームブランド『M2 Shot Triggers』を展開する、有限会社M2(エムツー)さんへお邪魔してきました。 『魔法大作戦』が蘇ったワケ [写真]シリーズディレクター 長野敦也氏 プロデューサー 堀井直樹氏 ――まずは『魔法大作戦』が『M2 Shot Triggers』の第3弾として加わった理由をお聞きしたいと思います。 長野:8ingさん

    シューティングゲームデビューは絶対に今! PS4版『魔法大作戦』開発者インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    filinion
    filinion 2018/01/13
    今で言うオカルトパンクの世界だよな。子どもの頃、近所の店に置いてあって、デモ画面を食い入るように見ていた記憶がある。
  • 黒柳徹子が溺愛する犬ロボット「AIBO」あり得ない動きに開発者が驚く - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    黒柳徹子が溺愛する犬ロボット「AIBO」あり得ない動きに開発者が驚く エンタメ・アイドル 投稿日:2018.01.12 11:00FLASH編集部 黒柳徹子が1月9日放送の『チマタの噺』(テレビ東京系)に出演し、愛犬ロボットAIBOについて語っていた。 番組で日常生活を聞かれた黒柳は、「私、AIBOっていうのを持ってるんですけど、それがね、スゴい可愛いんですよ。犬ですけど、しゃべらないんですが『タッタララ~、タッタララ~』(音を出して反応)ってね」と発言。 AIBOは1999年にソニーから発売された犬型ロボット。3000体ほど生産された。販売価格は25万円だが即日完売となったヒット商品で、当時芸能人がこぞって購入し、テレビでも話題にすることが多かった。 その後、何度かのモデルチェンジを果たすも、2006年に販売が終了。ちなみに、黒柳が「グレーちゃん」と名付けたAIBOは、発売から20年近く

    filinion
    filinion 2018/01/13
    長く愛用していたら、機械的にできないはずの動作を始めたAIBO…付喪神かな?