2025年3月7日のブックマーク (8件)

  • ゴールまで1km、倒れた女性 使われなかったAED…「抵抗なくなる社会に」考え続ける家族(withnews) - Yahoo!ニュース

    2013年、マラソン大会に参加した柘植彩さん。ゴールまで残り1kmの地点で突発的な心停止に見舞われました=家族提供 ゴールまで残り1km、ひとりの女性ランナーが急に倒れました。心臓が止まっていて、すぐにAED(自動体外式除細動器)が運ばれてきましたが、使われることはありませんでした。命は助かりましたが意識障害が残り、女性は寝たきりの生活を送ります。家族は「抵抗なくAEDが使える社会にしていくにはどうしたらいいのか」と考え続けています。(朝日新聞withnews編集部・河原夏季) 【画像】現在、寝たきりの生活を送る女性と家族 AEDが使われなかった理由は 〝性別〟を理由に使われず「決して速くはありませんが、夫婦でマラソンを楽しむ生活をしていました」 京都府に住む柘植(つげ)知彦さん(57)は、そう振り返ります。 2013年12月、地元のマラソン大会で8.8kmのコースを走っていたの彩さん(

    ゴールまで1km、倒れた女性 使われなかったAED…「抵抗なくなる社会に」考え続ける家族(withnews) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2025/03/07
    万一ウチの奥さんが出先で倒れたら、誰でもいいから使って欲しいと思う。命が一番大事。
  • とある漫画家が漫画に出てくる『学校の机・椅子』の表現が合っているのか気になって調べてみた話「時代考証として重要な調査」「めちゃくちゃ面白かった」

    星田つまみ @Ririshiku_Uruou コミックエッセイスト/ライブドア公式ブロガー ho-shida.blog.jp / Amazonアソシエイト・プログラム参加中/漫画やジブリやドラマのファンアートetc雑多垢 / にぃくん11 歳 おとくん5歳 /旦那だんさん /リプDMありがとございます(対応遅い) / #6さい差兄弟日記 ho-shida.blog.jp

    とある漫画家が漫画に出てくる『学校の机・椅子』の表現が合っているのか気になって調べてみた話「時代考証として重要な調査」「めちゃくちゃ面白かった」
    filinion
    filinion 2025/03/07
    T字脚は旧JISの時代からあるし、新JIS対応の四本脚もありますけど…? あと、こういう形(U字脚)もあります(https://item.rakuten.co.jp/economy/sch-nfu6gn/)。同じT字でも新と旧でナットの形式が違ったりする。
  • 「卵価格暴騰」に米国農務長官「庭でニワトリの飼育を」…世論悪化(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    米国のブルック・ロリンズ農務長官が卵価格の暴騰を巡り「裏庭でニワトリを育てる方法もある」と話し、世論の袋叩きに遭っている。ロリンズ氏はこれに先立ち、メディアへの寄稿文でも「卵価格を抑えるために一般家庭でもニワトリを飼育できるように支援する」という計画を明らかにして冗談ではないことを明確にした。 ロリンズ氏は2日(現地時間)、フォックスニュースに出演して卵価格対策についての質問を受けた。ロリンズ氏は彼女自身も過去にニワトリを家で飼育していたとし、「家庭の裏庭でニワトリを育てることができ、これは立派な(awesome)解決策」と答えた。 最近米国では鳥インフルエンザの影響で数百万羽のニワトリが殺処分されて卵価格が一気に跳ね上がった。一部地域では卵12個が10ドル(約1488円)を超えたという。庶民物価の代表格である卵が値上がりするとトランプ政府も任期序盤から負担を感じている。トランプ大統領は5

    「卵価格暴騰」に米国農務長官「庭でニワトリの飼育を」…世論悪化(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2025/03/07
    北朝鮮では、動物性タンパクの不足を補うため、家庭でヤギやウサギを飼育することが奨励されているという。アメリカがその後を追うことになるなんてな…。
  • 「ごんぎつね」のインチキ - 吉田 孝 ブログ

    私は、研究者としての40年の間に、たくさんの文章を書いてきた。いわゆる「学術論文」と言われるものから、雑誌のコラム・エッセイまで含めるとその数は数百になるかもしれない。しかし、当に自分でよくできたと言えるものはほとんどない。できるなら抹殺したいと思うようなものばかりである(一旦社会に出たものは抹殺することはできない。ただし、自分のそばから消すことはできるので、ぜんぶ処分した)。しかし、次の小論は、珍しく自分が気に入っているものである(2002年にローカルな雑誌に書いたものなのであまり人目に触れていないかもしれない)。 私は小学校の国語で教材になっている「ごんぎつね」という作品がたまらなく嫌いだ。これがこの小論を書いた動機である。この小論に対しては、あちらこちらから口伝えでは賞賛と批判の声が聞こえてきた。ただし、文章による評価や批判はなかった。今は考えが少し変わってきている(とくに第3校の

    「ごんぎつね」のインチキ - 吉田 孝 ブログ
    filinion
    filinion 2025/03/07
    中世の惣村の掟では、畑から麦一束盗んだだけでも死罪であった。「ごんぎつね」は幕末ごろと思われるのでそれより時代は下るが、「ヨソ者」であるキツネを兵十が見る目は、現代人の感覚とはだいぶ違うと考えるべき。
  • 高額療養費制度 負担上限額 ことし8月の引き上げ見送りへ 政府 | NHK

    高額療養費制度の負担上限額の引き上げについて、政府は与野党からさらなる見直しを求める意見が出ていることから、ことし8月の引き上げを見送る方針を固めました。 目次 「まずは安心した」 がん患者の受け止めは なぜ見送り?政治部 長谷川デスク解説 医療費が高額になった患者の自己負担を抑える高額療養費制度の見直しについて、政府は物価や賃金の上昇を踏まえ、ことし8月の負担上限額の引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降の制度のあり方は改めて検討し、ことし秋までに決定するとしていました。 しかし立憲民主党などの野党やがん患者らが引き上げの凍結を強く求めていることに加え、与党の参議院側を中心に国民の理解が十分に得られていないとしてさらなる見直しを求める意見が出ていたことから政府内で対応を協議してきました。 その結果、ことし8月の引き上げを見送り、制度のあり方を再検討する方針を固めました。 具体的な対応

    高額療養費制度 負担上限額 ことし8月の引き上げ見送りへ 政府 | NHK
    filinion
    filinion 2025/03/07
  • ノア・スミス「DOGEの狙いはこういうことじゃないか」(2025年2月10日)|経済学101

    そして,実際に懸念すべきことはこういうことじゃないか第二次ドナルド・トランプ政権の混沌がアメリカに到来している.そのなかでも,政府効率化省こと DOGE の混沌は他に比肩するものがない.トランプは,既存の政府機関のデジタルサービス局のミッションをとてつもなく広く解釈したうえで転用し,管理権をイーロン・マスクに委ねた.トランプ政権の承認を得て,DOGE はアメリカ連邦政府のありとあらゆる部門を調査して,とりやめるべき支払いや,停止すべきプログラム,解雇・休職させるべき職員を捜し回っている. この2週間にDOGE がとった動きはあまりに迅速で,しかも隠し立てしつつ進められている.そのため,いったいなにが進行中なのか誰もいまひとつつかめていないように思える.全体像は混沌の霧に包まれていて,「これは違法だ」「いや違う」といった違法性をめぐる告発と反論が飛び交っている.そうしたことを全部追いかけるの

    ノア・スミス「DOGEの狙いはこういうことじゃないか」(2025年2月10日)|経済学101
    filinion
    filinion 2025/03/07
    高学歴と公務員に民主党支持者が多くて気に入らない、ってパージを始めるの、要するにイデオロギーを理由に能力ある人を切ってるわけで、文化大革命というか、DEIの問題点とされる部分だけを真似てるというか…。
  • ミャンマー東部で見つかったとされる日本人 “帰りたくない” | NHK

    ミャンマー東部の特殊詐欺の拠点で、26日の夜見つかったとされる日人が「日には帰りたくない」と話していることが、関係者への取材で新たにわかりました。 この地域を支配する武装勢力は、拠点から複数の日人が逃走しているとみていて、引き続き、捜索を行うとしています。 タイとの国境近くにあるミャンマー東部の複数の犯罪拠点では日人を含め、多くの外国人が特殊詐欺に加担させられていたとみられ、この地域を支配する少数民族の武装勢力「BGF」の幹部は、27日NHKの取材に対し「26日の夜、拠点の1つで日人の男性1人が見つかった」と明らかにしていました。 複数の関係者によりますと、この日人は1988年生まれの30代後半の男で、タイ側からミャンマー東部の町、ミャワディに入ったとみられます。 見つかった場所はミャワディより北にある詐欺拠点の1つで、そこで働いていたとみられ、男は「日には帰りたくない」と話

    ミャンマー東部で見つかったとされる日本人 “帰りたくない” | NHK
  • 「外国人のタワマン買い漁り」は真実か? 1棟丸ごと1000戸超の登記を取ってみたら…|楽待不動産投資新聞

    勝ち組」の象徴といわれるタワマン。都心部では2億~3億円を超える物件はザラで、大多数の日人には手の届かない存在だ。 こうした超高級タワマンに投資目的の海外マネーが流れ込んだ結果、さらに価格が吊り上がったとも言われる。 では、実際にどのくらいの不動産が外国人によって購入されているのだろうか? 実はその実態については誰も正確に把握できていないのが実情だ。 今回は外国人にも人気の湾岸タワマンを対象に、1棟丸ごと1000戸超の登記簿を取得。所有者に占める外国人の割合などを全力調査してみた。

    「外国人のタワマン買い漁り」は真実か? 1棟丸ごと1000戸超の登記を取ってみたら…|楽待不動産投資新聞