ブックマーク / nikkan-spa.jp (37)

  • 遊んで稼げる「キャプテン翼」のスマホゲーム。新たな作戦に挑むも“最悪の状況”になってしまったワケ | 日刊SPA!

    『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ『中間管理録トネガワ』の作者であるハッシー橋が、漫画で稼いだカネで“怪しい投資”に挑む実録マンガ。一般の人が手を出しにくい投資を攻略して“億り人”になることはできるのか——。 長く続いた「キャプテン翼」シリーズもいよいよ佳境といったところでしょうか。浮き上がる兆しも見えないし、これはいよいよです。 NFTゲームは崩壊することが多いのですが、その原因はさまざまで……。今回のキャプ翼が崩壊に近づいてしまっている原因は「運営方法」にあると思います。 ライトユーザーを完全に切り捨てる愚かな方法をとったことで、全体に歪みが起きました。これまでの運営のやり方は、これまでのNFTゲームがやってきたものを踏襲しながら、失敗しないように慎重にやってきたように思えます。 しかし、ここにきて新しい取り組みを始めて……失敗しています。 今年2023年の1月から始まった「キャプテン

    遊んで稼げる「キャプテン翼」のスマホゲーム。新たな作戦に挑むも“最悪の状況”になってしまったワケ | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2023/10/19
    NFTを欲しがるのは転売して儲けたい人だけで、NFT自体には何の価値もないので、みんなが売り始めたらバブルは崩壊する。この人は原資を回収できただけマシなのでは。そしてNFTが下がっても胴元は損をしない。
  • 遊んで稼げる「キャプテン翼」のスマホゲーム。稼ぎが倍になった矢先に起きた“異変”とは | 日刊SPA!

    『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ『中間管理録トネガワ』の作者であるハッシー橋が、漫画で稼いだカネで“怪しい投資”に挑む実録マンガ。一般の人が手を出しにくい投資を攻略して“億り人”になることはできるのか——。 いろいろ漫画で描きましたが……。 ちゃんと今でも楽しくやってますからね! いや、フォローでもなんでもなく! カードが9枚になって“エナジー”が大幅にアップしたので、1日2回プレイできるようになりました。 今までよりも“倍”稼げるようになったわけで。そりゃ楽しくなりますよ。 しかし楽しくなってきたタイミングで 出金手数料50%!! これはエグいです……。 それでもTwitter改め“X”を見ていたら、原資回収組はそんなに怒ってないんですよね。怒ってないどころかむしろ「仕方ないよね」的なスタンスとってる人もいるくらい。 魂売るなよ! 原資回収できてるからって! 原資回収できてない弱者男性

    遊んで稼げる「キャプテン翼」のスマホゲーム。稼ぎが倍になった矢先に起きた“異変”とは | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2023/08/17
    元祖「ポンジスキーム」が、3ヶ月で50%という破格の利率でしばらく存続できたのは、カモの多くが帳簿上の「収益」に目がくらみ、その金を引き出さず再投資したから。ポンジスキームの要点はカモに出金させないこと。
  • 「1日8千円稼げる」“キャプテン翼”のスマホゲーム。遊ぶだけなのに稼げてしまう理由 | 日刊SPA!

    『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ『中間管理録トネガワ』の作者であるハッシー橋が、漫画で稼いだカネで“怪しい投資”に挑む実録マンガ。一般の人が手を出しにくい投資を攻略して“億り人”になることはできるのか——。 BCG(ブロックチェーンゲーム)で稼ぐお金というのはどこから出てくるのか問題。 答えはユーザーのお金です。 年金システムと似てると思います。65歳以上が受け取る年金は現役世代が払っているお金です。もらう方が払う方より多くなると破綻してしまうので、そうならないように年金機構は資産を運用しています。 BCGは新規に入ってくるユーザーからNFTの代金をもらい、運営がいくらか抜いて場に提供します。それを既存のユーザーで取り合うシステムです。つまり新規が入ってこないと破綻します。 また長くコンテンツを続けるためにはユーザー以外からも資金の調達が必要になります。そのやり方を模索している状況なのが

    「1日8千円稼げる」“キャプテン翼”のスマホゲーム。遊ぶだけなのに稼げてしまう理由 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2023/04/29
    「ユーザーが課金した金をユーザー同士で奪い合うゲーム」身も蓋もない分析だと思うけど、そのマイナスサムゲームに参加しようというのが謎…。それにしてもなぜ権利者がそんなデスゲームにGOを出したのか…。
  • マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!

    兵庫県のJR加古川駅のストリートピアノが4月30日に廃止されることになりました。理由は利用者のマナー違反。1人10分の演奏時間を守らなかったり、必要以上に大きな音で演奏したりして、周囲の迷惑になるケースが多発しているのだそう。行政も演奏者に啓発活動をしてきたものの、状況が改善せず今回の決定に至りました。 もともとストリートピアノは2008年にイギリスの“Play me, I’m Yours”という活動から始まりました。見知らぬ人同士が知り合うきっかけとして音楽とピアノを活用したのです。こうしたパブリックスペースのゆるやかな雰囲気が共感を呼び、日でも街中にピアノを設置する動きが見られるようになりました。 しかし、YouTubeなどの動画でピアノの腕自慢が出現しだしたことで状況は一変。時間をかけて撮影機材の設置をしては一人でピアノを独占し続ける状況が当たり前になり、各地で問題になっているとの

    マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2023/04/26
    演者と観客に二分されて交流が生まれない、と。日本でそういうのを可能にするとしたら何かなあ。ストリート俳句展とかかしら。
  • 2度目のコロナ感染で「ホテル療養」へ。“無料の連続”の手厚いサービスに驚愕 | 日刊SPA!

    2回目の新型コロナ感染となり、今回はホテル療養を選びました。現在の行動制限の期間は発症日から7日間なので、ホテルには5日間滞在しました。昨年のコロナ入院のときは14日間と言われていたので、生活に戻る期間も短縮されて規制も緩和されています。 ホテルの事は3お弁当です。一斉アナウンスが部屋に流れてくるので、自分で取りに行く形式。お弁当は全部美味しかったです。 「不味い冷たい弁当ばっかり3たべてたら治るものも治らないよー」と心配していましたが杞憂でした。お茶お水のペットボトルも取り放題だし、インスタント味噌汁やコーンスープもあるから暖かい飲み物にも困らないし、電子レンジもあったのでお弁当も温められます。 何がすごいってこれ全部無料なんですよ! しかし言うてもホテル「療養」なので、外出はもちろん出来ません。ただただ部屋でジッとしてるだけ……、ヒマです。まぁゆっくり休養をとると思えば楽ですね。

    2度目のコロナ感染で「ホテル療養」へ。“無料の連続”の手厚いサービスに驚愕 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2023/01/26
  • 「STEPN」の崩壊、FX投資で大惨事に…。投資界隈が“冬の時代”となった2022年を振り返る | 日刊SPA!

    2022年の年末ということで今年を振り返ります。投資仮想通貨界隈を漢字1文字で表すと「冬」でしょうか。 2022仮想通貨はまさに「冬の時代」でした。1月はまだ高値を維持していたので、こんな冬になるとは思ってなかったです。 2月にはSTEPNを始めました。これが大流行り! 俺は始めた時期が早かったし、この連載にSTEPNを描き始めたのも2月でした。3月はSTEPNがカソツー民以外の一般層にも広がりを見せ、価格も上がっていき、一生続くんじゃないかと思ってましたよ。 4月はSTEPNがピークを見せ、1日4〜5万稼げましたね。今思えばこんなことあるわけないのに、年末までは多少下がってももつのではと思ってました。調子乗ってたな〜。 そして5月にSTEPNが崩壊……。一瞬でした。パイの大きい中国人の締め出しと仮想通貨の暴落と相まって、10分の1まで下がってしまい、追加投資した分まるまる損しました。

    「STEPN」の崩壊、FX投資で大惨事に…。投資界隈が“冬の時代”となった2022年を振り返る | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2022/12/30
    いやまったく、「ほれみたことか!やっぱり!」以外の何者でもないんだよなあ…。歩くだけで金がもうかるわけないだろ…。
  • パチプロの体験談は“投資で勝つこと”に活かせる?「なんのために生きているのか」を考える理由とは | 日刊SPA!

    「勝ってる人あるあるないかなー?」 って担当の森田くんに気軽に聞いたら、面白いことから漆黒の闇までいろいろ出てきた。 なんのために生きてるかわからなくなる問題も、森田くんは「働いて得たお金とパチンコで勝ったお金が同価値とは思えない」と言ってた。 よくパチンコで当たらないときなんか、右手でハンドル握って左手でスマホゲームをやっていたものの、やってることの生産性のなさに嫌気がさしてスマホゲームは全部削除したらしい。 そして代わりに左手で始めたのが「毎日ブログを書く」ということ。これをきっかけに仕事にも繋げ、ライターで結果を出してSPA!の編集になったみたい。 やるやんけっ!! しかも「パチプロやっていたときよりも、今の編集の仕事の方が何倍も楽しいです!」って言ってた。 仕事が楽しくて「生きる意味」を見出せているっていいことだね。 他にも聞き出そうと思い、 「例えばゲンを担ぐのが大事とかない?」

    パチプロの体験談は“投資で勝つこと”に活かせる?「なんのために生きているのか」を考える理由とは | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2022/08/27
    「今は負けていても、長期的にはプラスになるのがわかっている」は、積立投資の人とも共通する心境かも。ただ、積立は「設定したら忘れろ」と言われるけど、パチンコは台に貼り付いてるわけで虚無度合いが違う…。
  • おじさんはなぜ、仕事で“野球たとえ”を連発するのか…日本語学者に聞く | 日刊SPA!

    何気ない会話や会社内でのやりとりで、コミュニケーションや情報の伝達を円滑にするために「たとえ」はよく使われる。しかし「たとえ」は、そのネタ元を理解していることが前提となるため、おじさん世代が発したたとえが、若者に伝わっていない可能性もある。伝わらないたとえで、若者から「老害」の烙印を押されないよう、たとえのアップデートを試みるべく、若者言葉と比喩表現についての研究をしている、横浜国立大学で非常勤講師を務める日語学者の松浦光氏に話を聞いた。 筆者が参加したとある会議後の一幕。しっかりした資料をつくり、言い回しなども練習してきたことがうかがえる素晴らしいプレゼンをしたZ世代の女性に対し、50代の男性上司が「肩出来上がってたね!」と褒めていた。30代の私にはすぐに理解できたのだが、女性には「?」が浮かび、褒められていることさえも伝わっていない様子。 それを見て筆者は、日人のほとんどが野球に熱

    おじさんはなぜ、仕事で“野球たとえ”を連発するのか…日本語学者に聞く | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2022/08/06
    かつては野球人気が高かったことに加え、「みんなで協力して何かをやる」という喩えとして使いやすかったと。今は「経験値」「ラスボス」などゲームが例になる…というけど、「みんなで協力」感は薄いな…。
  • マンガで稼いだカネを怪しい投資にブッ込んでみた | 連載 | 日刊SPA!

    『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ『中間管理録トネガワ』の作者であるハッシー橋が、漫画で稼いだカネで...

    filinion
    filinion 2022/07/14
    暴落の前後でトーンが激変。むしろ正直で好感が持てる。…まあ、「歩いて儲かる」なんてあるわけなかったんだよね…。
  • 仮想通貨大暴落で放心状態に…。救世主となる「ネクストSTEPN」は現れるのか | 日刊SPA!

    最近、どんどん新しいウォーキングアプリが雨後の筍のように出てきている。 当に筍のように旬が早く、そして旬が過ぎると固くてべられなくなってしまう……。 面白く、儲かり過ぎず、長く楽しめるBCG(ブロックチェーンゲーム)はないもんかな。 だって1年続かないんだもん!! 次から次に出てくる「ネクストSTEPN」を追い続けるお金もないし! とはいえ、また新しい優れたBCGが出てくるので、そのときも早めに入るために、情報だけは常に追っていきたい。 そして今は冬の時代。いつ上がるかわからない、なんなら上がらないかもしれないものをただ待つだけ……。 お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、最近のこのマンガは「仮想通貨系エッセイマンガ」になっている。 オレは新しくて面白い情報を描きたいのに! なにも動きがなければ、こういったエッセイマンガが続きます……。 いやっ、動け! もちろん上向きにっ!!!!

    仮想通貨大暴落で放心状態に…。救世主となる「ネクストSTEPN」は現れるのか | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2022/07/07
    「仮想通貨を勉強すれば儲かる!」って散々煽ってたからなあ…。崩壊したならそれはそれでマンガとしては面白いと思うのだけれど。
  • レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁 | 日刊SPA!

    今年1月、東証2部上場のレジ袋メーカーの大手「スーパーバッグ」が、24日から希望退職者の募集を始めると発表した。2020年7月より実施されたレジ袋の有料化にともなう経営が悪化が大きな要因となったようだ。しかし、憲政史研究家の倉山満氏によれば「そもそも、レジ袋有料化は義務ではなかった」のだという。一体どういうことだろうかーー?(以下、倉山満氏による寄稿) 2020年7月1日よりレジ袋有料義務化! 当時の小泉進次郎環境大臣が大々的にキャンペーンしたのを、多くの方が覚えているだろう。 事実、コンビニその他ほとんどの店で、「レジ袋有料ですけど、いりますか?」と聞かれるようになった。ただし、一部のお店では今まで通り無料配布してくれる。不思議に思った方も少なくないだろう。 そして一部の店では、「我々は環境に配慮したレジ袋を売っています!」と、大々的に宣伝している。 しかし、「レジ袋有料化は義務ではなか

    レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2022/04/21
    コンビニ大手を批判するトップブコメは拗らせすぎ。衣類も食料品も、法的には無料配布が可能だけど普通は有料なわけで。「義務だと思った?残念、『強い推奨』だよ!」という政府がおかしい。吐いた唾を呑むな。
  • 1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」 | 日刊SPA!

    新しいモノに挑戦したい――。オリンピックに感化されてスポーツを始め、一度しかない人生と脱サラして起業する。その気持ちは大切だが、若かりし頃と同じ感覚でいると思わぬ大ケガに繋がるもの。身体的、精神的、金銭的な危機に直面した「衰えた挑戦者」たちから学べ!今回は脱サラ起業編。

    1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2021/09/14
    客が店長のこだわりに合わせてくれることを期待してもなあ…。「上場企業の管理職に見える世界と、居酒屋の店主に見える世界は違う」というのは実に教訓的ではある。
  • 廃墟化が進む「迷惑大仏」の末路。全国に点在、まるで時限爆弾 | 日刊SPA!

    静岡県・伊東市 うさみ大観音 50m? 1982年建立 地元の人からまったく愛されていない悲しい大観音。廃墟化が進んでおり、誰が壊すのかと住民はやきもきしている 「土地の人は、ああいうのは相手にしません。ヨソの人がやったことだから……」 静岡県伊東市宇佐美は、熱海と伊東の間にある海沿いの温暖な観光地。駅前の喫茶店で店を切り盛りする初老の女性に観光名所の一つ、うさみ大観音の話を聞くと、眉をひそめてそう吐き捨てた。 観音は、うさみ観音寺が建てられた’82年に造立された。峠道を上った山腹に位置する観音像は、町のどこからでも視界に入ってくる。寺のHPには「高さが50mの座像で、日一の大観音様」とあるが、店の常連らしき2人組の60代の婦人が話に入ってきて否定する。 「50m? あるわけないでしょ。牛久大仏みたいに立派なら行こうかなっていう人もいるけど、あれじゃあオモチャだもん」 「あそこは水子供養

    廃墟化が進む「迷惑大仏」の末路。全国に点在、まるで時限爆弾 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2021/08/26
    世界平和大観音、「展望台の形から『むち打ち観音』と呼ばれる」って、どんな鞭みたいな展望台なのかと思った。(Gogoleストリートビューhttps://goo.gl/maps/6Mgo7shpfjs71RNw7マップには「世界平和大観音跡地」って書いてある)
  • 「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも… | 日刊SPA!

    警察による強引な職務質問は今に始まったことではなく、定期的に話題になったりもする。しかし現在、東京ではいつになくヒドい職質が増えているのだ! 4月末、都内の給水管設備工事会社代表の男性が、違法な取り調べや身体拘束があったとして東京都を提訴した。工事後にコンビニに立ち寄ったところ警視庁中野署の警察官に職務質問(以下、職質)を求められ、車中に仕事で使用する工具があったことから軽犯罪法違反容疑で翌朝まで勾留されたというのだ。 騒動を報じた「弁護士ドットコム」(4月26日付)によれば、当時警視庁管内で職質キャンペーンが行われており、工事業者を狙い撃ちにした職質が相次いでいたという。 工事業者が作業に必要な工具を所持していて何が悪いのか、まったく腑に落ちないが、こうした強引な職質が最近、都心で増えている。SPA!の取材によって明らかになった最近の職質事例は、下記のとおりだ。 ========= 【C

    「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも… | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2019/06/02
    東京に行かないのが一番だな! …警察としても、実のところ五輪にお客なんか来て欲しくないんだろう。
  • 自衛隊員は「タダ飯」が食える職業という誤解 | 日刊SPA!

    災害派遣でふるまわれる自衛隊の作る事は被災地の人の心のよりどころになります。自衛隊では献立を作り、調理指導を行う栄養士や実際の事をつくる糧勤務員(陸自)・給養員(海自)というような係がいます。自衛隊料理は大鍋で大量につくるため男性が調理をすることが多いようです。陸自はどこにでも異動できるように大型の炊事車があります。野外水具と呼ばれる車ではかなり強い火力で調理ができます。長い訓練や演習、海外派遣でも温かくおいしい事は人の心を和ませてくれるものです。 毎年、横須賀で行われる海上自衛隊と海軍カレーが同時にべられる「よこすかカレーフェスティバル」は長蛇の列ができ大人気です。海上自衛隊は長い航海で曜日感覚がなくならないように、毎週金曜日の昼にはカレーが出ます。「金曜日のカレー」を海軍の伝統と誤解していましたが、「昔は土曜日の午後から休みだったために土曜日にカレーを作っていたものが、土

    自衛隊員は「タダ飯」が食える職業という誤解 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2019/05/19
    いかなる状況においても「無料の昼食はない」が真理。自衛隊の食堂を見て「その分給与が減ってるんだろうな」と思わない人は騙されやすい人だと思う。「海外の軍隊の昼食はタダなのに!」って言ってる筆者も同様。
  • 新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか? | 日刊SPA!

    4月中旬、カタカタとパソコンを打つ乾いた音だけが響き渡るオフィスフロア。ちょうど午後7時を過ぎた頃、ある会社で新入社員の声が元気に響き渡った。 「お疲れ様です、お先に失礼しまーす!」 先輩たちが作業を続ける中、他の新人も彼にならい、恐る恐るコートを羽織り、申し訳なさそうに「お先に失礼します……」とオフィスを後にした。このような光景を見て、皆様はどのように感じるだろうか。「けしからん!」と思った人も少なくないはずだが……。 「いやあ、残った先輩社員たちは何も言えずにお互いを見合うだけで……。以前なら『もう帰るのか!』とか『他の先輩は残っているぞ!』と怒号が飛んだものです。時代は変わったなあと」 都内の大手物流会社勤務・橋田隆介さん(仮名・30代)は、部下8名を抱える部署の課長である。橋田さんが新人の頃は、19時の定時チャイムが鳴り、自分の仕事が終わっていようとも、先輩たちに「自分にも何かでき

    新入社員が定時で「お先に失礼しまーす」。絶句する我々は古いのか? | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2019/04/29
    タイトルはともかく、結論としては「彼らがスタンダードになって、みんな定時で帰れるようになればラッキーではないか」という話なので良いのでは。いい時代になったんだな、と思う。
  • 「私が40代日本人なら何を買うか」沈む日本で生きのびる道を世界的投資家がズバリ | 日刊SPA!

    今月から改正出入国管理法が施行された。新たな在留資格「特定技能」が設けられ、単純労働での外国人材に門戸がひらかれることとなった。 この外国人労働者の受け入れに、世論は割れている。国内の雇用を脅かすのとの意見も聞かれる。だが、外国人受け入れについて、ぜひ受け入れるべきだ、と声を上げる人物もいる。それは、世界3大投資家のひとりである、ジム・ロジャーズである。 今、話題のロジャーズ氏の新著『お金の流れで読む 日と世界の未来』(PHP研究所)では、移民を受け入れない限り日に明るい未来はない、と断言している。 あらかじめ言っておくがロジャーズ氏は、大の親日家であり、日を高く評価している。<世界中の市場が暴落しても日株は保有しておく>と言ってはばからない。そんな日びいきのロジャーズ氏をもってしてでも、日の先行きには厳しい視線を浴びせる。 日の未来を読み解く鍵は「外国人」の受け入れだという

    「私が40代日本人なら何を買うか」沈む日本で生きのびる道を世界的投資家がズバリ | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2019/04/07
    「もし私が今、10歳の日本人ならば、AK-47を購入するか、もしくはこの国を去ることを選ぶだろう」…我らが政府は、日本人だろうが外国人実習生だろうが、弱者はどんなにいじめても従順だと信じてるようだけど…。
  • 【座間アパート9遺体事件】いまだ退去者はゼロ 入居者からは「住み続けたい」の声 | 日刊SPA!

    神奈川県座間市のアパートで10月30日、男女9人の遺体が発見されるという事件があった。報道によると、容疑者の男性(27)の部屋にあったクーラーボックスや収納ボックスからは頭部や足、腕などバラバラにされた9人分の遺体が見つかったとされ、周辺地域のみならず日中を震撼させる猟奇的事件の様相を呈している。 当然、事件のあったアパートは入居者の退去や資産価値の下落など想定される影響の大きさは計り知れず、ネット上ではオーナーに同情する声も多い。ただ、実は事件発覚から3日が経過した今も、入居者の退去は発生していないという意外な事実が浮かび上がってきた。 「事件後、退去の連絡は一切入っていません。逆に入居者さんから『出ていかないといけないんですか?』『住み続けていいんだよね?』という言葉を聞いて、びっくりすると同時に勇気づけられました」 遺体が見つかったアパートの管理会社役員のAさんは「皆さん『すごい安

    【座間アパート9遺体事件】いまだ退去者はゼロ 入居者からは「住み続けたい」の声 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2018/01/04
    …じゃあ、大島てるに「隣の部屋から異臭」「引っ越しの手配を進めており」とか書いたのは偽者か。/誰も退去してないのに、専門家が「賃料切り下げは当然、建て替えもやむなし」って口々に言ってるの興味深い。
  • ありえない高額配当を謳う「仮想通貨ビジネス」の手口――ゲストに芸能人、盛大なイベント直後に出金停止 | 日刊SPA!

    一攫千金を夢見る者の願望につけ入り、あの手この手でカネを詐取する“情弱ビジネス”。インターネットの普及も相まって情報の選別は困難になり、猛威を振るっている。現在進行形で営まれている悪質極まりない手口を総力取材で追った。 アップテンポな電子音とブラックライト。クラブイベントのように演出された会場は、異様な熱気を帯びていた。今年4月16日、東京・台場のヒルトンホテルで行われた、D9クラブのコンベンションである。 元シブがき隊の布川敏和氏が司会を務めたこの会には、総勢1200人が詰めかけた。 ブログを更新しました。『スーツ!』#布川敏和 #アメブロ https://t.co/uD9rfrpmOJ — ふっくん 布川敏和 (@FukawaToshikazu) 2017年4月16日 D9クラブとは高利回りを謳って投資を呼びかける、いわゆるHYIP(高収益投資プログラム)のひとつ。4月といえば、爆発的

    ありえない高額配当を謳う「仮想通貨ビジネス」の手口――ゲストに芸能人、盛大なイベント直後に出金停止 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2017/09/24
    シリコンバレーでも、仮想通貨系ベンチャーが多額の出資を集めていると聞くが、それも実質的な詐欺が多数を占めてるんじゃなかろうかと思う今日この頃。/「10%/日の利益とかありえない」って相場観が必要だよな…。
  • 高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減 | 日刊SPA!

    ここ最近「騒音」によるトラブルが全国的に多発、中には殺人事件にまで発展するケースもある。その多くは、かつては「騒音」ととられなかったものが原因となっている。しかし、自治体はほとんど何もしてくれず、警察に通報して大ごとになれば身の危険が伴うことも。果たして、解決策はあるのだろうか?

    高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減 | 日刊SPA!
    filinion
    filinion 2017/09/13
    マンションとかでも、知らない隣人の出す騒音はうるさく聞こえ、顔見知りなら不快に感じないという。定期的な対話の機会を設けるのは重要なんだろう。