2009年7月4日のブックマーク (19件)

  • AU首脳会議:スーダン大統領逮捕に協力せず - 毎日jp(毎日新聞)

    【カイロ和田浩明】アフリカ連合(AU、53カ国・地域)はリビアのシルトで3日閉幕した首脳会議で、バシル・スーダン大統領に対する国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状の執行に協力しないことを決めた。アラブ連盟(22カ国・機構)も同趣旨の声明を3月の首脳会議で採択しており、国連加盟国の約4割が参加する二つの国際機構が、ICCの権威を否定する事態になった。 AU加盟国・地域のうち30カ国はICC設立を決めたローマ規定の締約国。うちコンゴ民主共和国など4カ国に関しICCは捜査や公判を行っている。

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 「イラン、英大使館職員を起訴」英紙報道 - MSN産経ニュース

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 「自民に政権担当能力」56%に急落…読売・早大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社と早稲田大学が6月27〜28日に共同実施した面接方式の全国世論調査で、自民党に政権担当能力があると答えた人は56%で、前回4月調査の69%から急落した。 日郵政の社長人事などを巡る混乱が政権担当能力への評価を後退させたようだ。民主党に政権担当能力があるとの答えは51%(前回49%)で、自民との差は縮まった。 読売・早大共同世論調査は、自民、民主に対する有権者意識の変化が、次期衆院選の投票行動にどう結びつくのかを探るのが狙いだ。昨年10月から継続実施し、今回は6回目となる。 今回の調査で、自民に「期待している」は36%(同46%)に下がり、「失望している」は73%(同67%)に上がった。自民に対する有権者意識が悪化したのは明らかだ。 民主については「失望している」が52%(同58%)に下がるなど、有権者の意識は改善された。民主に一度、政権を任せてもよいという人は62%(同60%)

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 生み出す力の源泉 - 書評 - インターネットが死ぬ日 : 404 Blog Not Found

    2009年07月04日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 生み出す力の源泉 - 書評 - インターネットが死ぬ日 早川書房より献御礼。 インターネットが死ぬ日 Jonathan Zittrain / 井口耕二訳 [原著:The Future of the Internet --and How to Stop It] 力作にして傑作。そしてネットに関わる者にとっての課題図書。今後書を読まずしてネット論を語るのは、「資論」を知らずして共産主義を語るのに等しいと弾言せざるを得ない。 ネットを残念な場所にしないためには、何が必要なのか。 「バカと暇人のもの」にしないために、何が出来るのか。 書を読みながら、考えて欲しい。 書「インターネットが死ぬ日」という邦題は、釣りである。確かに"The Future of the Internet"というおとなしい原題と比べると、

    生み出す力の源泉 - 書評 - インターネットが死ぬ日 : 404 Blog Not Found
    finalvent
    finalvent 2009/07/04
    「「資本論」を知らずして共産主義を語るのに等しいと」 ...。
  • CNN.co.jp:ネットの迷惑メール、「タミフル」が「バイアグラ」を上回る

    ロンドン(CNN) 一方的に送られてくるインターネットの迷惑メール(スパム)ではこれまで、勃起(ぼっき)不全治療薬「バイアグラ」が大多数を占めていたが、新型インフルエンザ(H1N1型)が世界的に流行を広めるにつれ、「タミフル」が大多数を占めるようになったことが、英国王立薬剤師会(RPSGB)の調査で明らかになった。 RPSGBのデイビッド・プルース氏はCNNに対し、「これまでバイアグラを売っていたネットの店舗が、タミフルを販売するようになった」と語っている。一方で、ネット上で取り引きされるバイアグラの半数がニセ物であることから、タミフルも偽薬である可能性が高いと指摘し、注意を呼び掛けている。 RPSGBは、約200万人が薬を日常的にネットで購入していると推測。その多くは、登録された正規の店舗から薬を買っていると見ている。 世界保健機関(WHO)によると、H1N1型インフルエンザの感染者は4

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 岩波新書『新しい労働社会』予告 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    岩波書店のHPに、標記の予告が載っています。 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/43/2/4311940.html >新しい労働社会 ―― 雇用システムの再構築へ ―― ■新赤版 1194 ■体裁=新書判・並製・カバー・208頁 ■定価 735円(体 700円 + 税5%)(未刊) ■2009年7月22日 ■ISBN978-4-00-431194-2 C0236 >正規労働者であることが要件の,現在の日型雇用システム.その不合理と綻びはもはや覆うべくもない.正規,非正規の別をこえ,合意形成の礎をいかに築き直すか.問われているのは民主主義の分だ.独自の労働政策論で注目される著者が,混迷する雇用論議に一石を投じる.

    岩波新書『新しい労働社会』予告 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • FRB、公開市場委開始 国債購入、年末まで延長か - MSN産経ニュース

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 討論×闘論 » 記事アーカイブ » バーナンキ議長の本音 | ブログ | Reuters.co.jp

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • asahi.com(朝日新聞社):ユーロLIBORが過去最低更新、スプレッド縮小 - ロイターニュース - ビジネス・経済

    ユーロLIBORが過去最低更新、スプレッド縮小2009年7月2日21時35分 [ロンドン 2日 ロイター] 2日の欧州インターバンク市場で、ユーロLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)が過去最低水準を更新した。 3カ月物LIBORとOIS(オーバーナイト・インデックス・スワップ)のスプレッドは軒並み縮小した。 アサヒ・コムトップへニューストップへビジネストップへ検索フォーム株価検索キーワード入力

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 『山路達也の「エコ技術研究者に訊く」 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION』へのコメント

    暮らし 山路達也の「エコ技術研究者に訊く」 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION

    『山路達也の「エコ技術研究者に訊く」 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION』へのコメント
    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • VOA News - Darfur Rebels, Sudanese Opposition Party Sign Agreement

    The main rebel group in Sudan's Darfur region and a key Sudanese opposition party have signed an agreement calling for a new transitional government to serve until next year's election. The Sudan UMMA party - led by former Sudanese Prime Minister Sadiq al-Mahdi - and the rebel Justice and Equality Movement (JEM) announced the agreement Friday. They maintain that the 2005 Comprehensive Peace Agreem

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • それでもオバマは危機を防げない

    建国初期以来、アメリカは金融危機に繰り返し見舞われてきた。最初の危機は1792年にさかのぼる。19世紀には銀行パニックが頻繁に起きた。そして1929年には株価が大暴落。大恐慌で全米の銀行の4割が破綻した。 私たちは今、新たな危機の真っただ中にいる。オバマ政権の金融「改革」にしろ、ほかのどんな政策にしろ、過去のような経済崩壊を永遠に阻止できるのなら安心できるだろう。そんな夢のような話があるものか。 すべての金融危機は想像力の欠如から起きる。危機の前に誰も「過剰」や損失といった問題を予測しないというわけではない。ふつう予兆はある。だがいつも見逃されるのは、そうした問題をパニックへと変貌させる部分だ。将来の見通しが暗くなるから人々はパニックに陥る。何が起きるか予測できないから、最悪の状況を予測する。市場は抑えきれずに下落していく。 現在の危機が起きたのは、単にサブプライムローンが予想外の大損失を

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 集団セックス殺人の「冤罪」PR

    ノックスの冤罪説に疑義を唱えると支援団体にたたかれる(6月13日、イタリアで の裁判に出席するノックス) Daniele la Monaca-Reuters 最近の欧米メディアが大きく報じているのが、アメリカ人留学生アマンダ・ノックス(21)の裁判だ。ノックスは07年にイタリアのペルージャで起きたイギリス人女性殺害事件の被告の1人。だが公判が続くなか、欧州とアメリカでは異なる反応が広がっている。 アメリカでは「ノックスは冤罪の被害者だ」という見方が主流になっている。そうした「世論」の形成に寄与しているのが危機管理などを専門とする広報のプロ、デービッド・マリオット。ノックスの無罪を主張する強力なPR活動を展開している。 おかげでいくつもの支援団体が生まれ、冤罪説に少しでも疑義を唱える者がいれば、すぐさま攻撃の対象にされる。 一方、イタリアでは判決がどうであれ、正当な理由があるからノックスは裁

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • アメリカでも出る杭は打たれます。日本以上に

    アメリカに留学してた友人がかえってきたんで呑みに行った。 そいつは留学前は日の悪口ばかり言うようなやつで、日のWEBは残念のように、日が抱えている問題をよく言っていた。 でも留学してしばらくしたら、メッセやメールではアメリカの悪口ばかりになった。 曰く、米国も出る杭たたきまくりらしく、とにかく人がやることにいちゃもんを付けるんだそうだ。 宗教や人種、権利にうるさいアメリカ人だから、日以上かもって言ってた。 そんなアメリカの出る杭を打つ社会で、日とのただ一つ違いを話してくれた。 違うのは金の回りかたが尋常じゃない。ってことらしい アメリカではとにかく金。金になるものはないかを察知する連中が、いつもなにか目を光らせているらしい そして、そういう連中が出る杭の中から、物を見抜き、すかさず支援する仕組みが、国のシステムみたいな物に組み込まれているらしい とにかくビジネスに敏感なんだと

    アメリカでも出る杭は打たれます。日本以上に
    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 李朝衰退の理由 - 犬鍋のヨロマル漫談

    ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日語、韓国語、英語ロシア語などの言葉と酒・歴史にまつわるエッセー。 李朝はなぜ滅んだのか。 これまで模範解答とされていたのは,韓永愚(ハン・ヨンウ)教授の「善良な主人」論だ。李朝の文化とモラルは美しい宝石にも似たものであり,李朝の文民政治はすでに西欧の近代民主主義とかわらない水準に達していた。このような「善良な主人」の国に,ある日「凶暴な盗賊」が乱入してきた。日である。盗賊に対して戦うのは,武を重視する野蛮人たちがやることである。 李朝はあまりに善良だったため,凶暴な外敵を防ぐことができなかった。 (李栄薫著『大韓民国の物語』より) 李栄薫氏によれば,李朝滅亡の理由は多岐にわたるが,重要なものは次のとおり。 まず環境破壊。 人口増加とともに,開墾とオンドル需要のために木を伐採したため山林が荒廃し,19世紀末には大部分の山野がはげ山になっていた。その

    李朝衰退の理由 - 犬鍋のヨロマル漫談
    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • とても苦しいです 早くブログを止めたいです - 国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行

    実は5月、6月はほとんど家で眠っていました。  私が3級精神障害者だということを知らない読者が増えてきたようです。そういう状況になりつつあることは昨年11月にある議員から指摘されたのですが、あまり気にしていませんでした。  古くからの読者の方はご存じだと思いますが、私はそれが理由で日経済新聞社を退社し、自分で選挙に出ないのはそれが理由であることを読者はみなご存じだと思っていたのです。ところが、ブログというものは過去エントリーを読まない人が大多数で、私が健常者で、職業としてジャーナリストをしていると勘違いしている人が相当数いるようです。  そのためだと思いますが、2ちゃんねるやブログで私のことを批判する人が増え、精神的に追い込まれています。4月30日前後のコメント欄での中傷により、また出張先ホテルのインターネット接続の遅さによる削除措置の遅れに対するイライラ感から、心と体を痛めてしまい、ま

    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • Opinion | That ’30s Show (Published 2009)

    O.K., Thursday’s jobs report settles it. We’re going to need a bigger stimulus. But does the president know that? Let’s do the math. Since the recession began, the U.S. economy has lost 6 ½ million jobs � and as that grim employment report confirmed, it’s continuing to lose jobs at a rapid pace. Once you take into account the 100,000-plus new jobs that we need each month just to keep up with a gro

    Opinion | That ’30s Show (Published 2009)
    finalvent
    finalvent 2009/07/04
  • クルーグマン先生、雇用統計で一段と憂いは深まる=テーラー先生の歌 | 本石町日記

    昨日の米雇用統計、ご案内のように悪かった。で、米国の日型デフレ突入を憂いていたクルーグマン先生、ついに恐慌のリスクを懸念し始めている。ニューヨークタイムズ紙のこちらのエントリーである。骨子は以下の通り。 ・雇用統計はダメだった。 ・急速に雇用が失われ、労働市場に大穴が空いている。 ・穴が広がるほど脱出は難しい。 ・しかも賃金の低下が顕著で、さらに下がるだろう。 ・日型デフレのパターンで、これは流れを変えるのは難しい。 まだいろいろと問題を書いているのだが、オバマ政権の雇用刺激策は不十分だとし、最後に以下の主張で結んでいる。 「So here’s my message to the president: You need to get both your economic team and your political people working on additional stimu

    finalvent
    finalvent 2009/07/04