communicationに関するfirstheavenのブックマーク (189)

  • ○○○○○○○○○○○ 

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ○○○○○○○○○○○

    firstheaven
    firstheaven 2007/11/20
    調べたら、ここ1ヶ月で更新されたはてなダイアリーは50000個以上あった。いったい、村ってどこにあるんだろう。
  • 「だろ、常識的に考えて・・・」というフレーズが嫌い。

    2ちゃんねるのニュース板(をダイジェストしたサイト)などで、最近よく目にする。 一見不可解な事件や主張に対して、それに対抗する意見を述べる際に、黒目で禿頭の人物(?)のAAと共に用いられることが多い。 最初の頃は特に違和感を持たなかったのだが、自分の意見と反対の意見をこの形式で言われてから、引っかかるようになった。 cf. 「リンクするときは一言ことわってからするもんだろ、常識的に考えて・・・」「リンクは無断でやるのがインターネットってもんだろ、常識的に考えて・・・」どちらかに強く違和感を覚えないだろうか。 なぜ、こんなに違和感があるのだろうかと考えてみると、発話者がこれを一種の終結宣言と捉えている所にポイントがあるのかもしれない。 AとBと2つの主張があり、それぞれの主張をする者をA派、B派と呼ぼう。A派が「Aだろ、常識的に考えて・・・」と言ったとき、A派は「Aに決まっているんだからこれ

    「だろ、常識的に考えて・・・」というフレーズが嫌い。
  • あの楽しそうな人たち

    ポケットベルという物をまわりのみんなが持ち始めた。何だかコソコソと取り出しては、足早に電話ボックスに駆け込んで凄い早さで交信していた。でも、あんな小さい画面に数字の語呂合わせでやりとりできることなんてたかが知れているので、たいして気にも留めないふりをしていた。 やがて、連絡が付かないからと言って半ば強制的にポケベルを持たされた。知らない間に漢字まで表示できるようになっていて、びっくしりて、正直ちょっとうれしかった。でもまわりのみんなは携帯を持ち始めていた。何処にいても電話がかかってくるなんて、どうしてそんなことに耐えられるのかが不思議でならなかった。 あっと言う間にポケベルを持っているのは私だけになって、困ったことに公衆電話が見る見る減っていった。まわりのみんなはいつも携帯で楽しそうに話していた。不意にかかってきてそのまま歩きながらしゃべる内容なんてどうせ大したことはないということにして、

    あの楽しそうな人たち
  • ディズニーランドにキティちゃんが入ろうとしたらどうする? 俺は止めるね イトイさんに聞く「Web2.0」(その1)(ほぼ日経ビジネスオンラインSpecial):NBonline

    糸井 どうぞいいですよ、回してください。(ビデオカメラに向かって)こう向けばいいかな(とほおづえをつく) 変? かわいい? NBO それは変です(笑)。日経ビジネスもWebではテキストだけではなく、Podcast、動画配信をしています。正直、まだまだ試行錯誤でやっているんですけど、糸井さんはWeb上での動画配信の手応え、可能性についてどうお考えですか。 映像も疑われたら「おしまい」 糸井 何の問題もないです。とにかく、やっちゃったら、何の問題もない。それが1つ。あと、これ(動画)を(コンテンツの主軸として)頼れるほどお客さんがまだ見てくれないんですよ。 「ほぼ日」で動画を見にお客さんが来るかなぁと思って掲載をしても、「うーん、面倒くさいから見てません」とか、「早く文字にしてください」と言ってきます。だから、今は、コンテンツをかいつまんだ形で動画でやっています。 あと、悔しいのは、いくら動画

    ディズニーランドにキティちゃんが入ろうとしたらどうする? 俺は止めるね イトイさんに聞く「Web2.0」(その1)(ほぼ日経ビジネスオンラインSpecial):NBonline
  • 日刊スレッドガイド : ボッチの俺が飲み会に参加したらこうなりますた!

    総勢20人位の飲み会 周りの連中は初対面の奴らも多いのに、まるで旧来の知人みたいに 楽しく語り合い盛り上がっている 俺は1人で寂しく料理べたり、髪をいじったり、トイレ行ったりしてる 3時間・・・まさに地獄 他の連中は「○○ぅ(俺の名前)、駄目だろそんなんじゃ・・もっと積極的に話そうよ」 「ほら、あの女の子とか話しかけてみ。○○ちゃんちょっとこいつと話してみて」 「社会に出てから通用しないよ、マジで。自分の殻やぶれよ」 終始こんな感じ もう辛すぎる・・・社会人なりたくない、飲み会大嫌い

    firstheaven
    firstheaven 2006/10/25
    飲み会で隣のテーブルを見るたびに今のサークルでよかったとおもう
  • 恋愛において男性が「選択される」側に立たされたのはいつ頃? - in between days

    ARTIFACT@ハテナ系 - ブログの世界では女性が非モテを語っても注目されないから不可視に見える を読んで漠然と思ったこと。いや、逆のことを考えてて、どうして男性の非モテ論ばかりが目立つんだろう?って気になったんだけど、やっぱ恋愛とか結婚の局面において男性が女性を選ぶ、ってのがまあ封建的というか家長制度的というかある意味で高度経済成長的な典型的日のライフスタイルだった気がするんだけど、それがどっかで逆転、とまでは言わないけど、女性が男性をセレクトするってことも普通にありうるようになったんだよね。それはいつごろなんだろう? やっぱバブル? それまで男性には「選択されない」って可能性はまあよほどいっぱぐれてるひとでもないかぎり普通はありえないことだったからそんなことを考えてもみなかった(一方、女性にはたぶんそういう場合の処世術が蓄積されてるような気がする)んだけど、ここにきて男性であっ

    恋愛において男性が「選択される」側に立たされたのはいつ頃? - in between days
  • esereal - 非モテ女性には彼氏がいて当然だった

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    esereal - 非モテ女性には彼氏がいて当然だった
    firstheaven
    firstheaven 2006/10/24
    この人おれとタメだったのか…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Diary of Dary - 女性に対する緊張の考察

    会社に入って、この歳になってくると同年代の女性でも結婚しそうな人とか結婚している人がいる訳ですよね。それで、最近そういう人達と飲んだりする機会がありまして、色々と話をしたんですが、不思議と緊張しなかったんですよね。まあ、相手にもよるんですが。 それで色々と女性に対して緊張するのは何でか色々と考えてみたんですよ。 まず一般的に緊張する理由の一つに、自分の行動に成功と失敗がある場合に起きる時がある。例えば人前に演説するときなどは「失敗したらどうしよう」と緊張するものだ。自分の場合、女性に対して緊張するのはこの人に好かれたいという気持ちから発生する。「好かれなかったらどうしよう」と思うわけで。 また一般的に緊張の度合いが大きいのはその失敗のリスクの大きさに比例する。つまり、失敗したくない気持ちが大きければ大きいほど緊張するわけだ。自分が女性に対して極度の緊張するのはリスクが大きいから。つまり、出

    Diary of Dary - 女性に対する緊張の考察
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061020/p1

  • 「間違っている論理展開」と「わら人形論法」に耐性の無い人々 - 非行型愚夫の雑記

    似非科学、歴史修正主義、差別主義といったダマシの多くに共通する特徴として「間違っている論理展開」と「わら人形論法」が挙げられます。 間違っている論理展開 論理展開には様々な約束事があります。ダマシはその約束事を破ることで己が望む解を導き出します。 間違っている帰納的論理展開 帰納的に解を求めるには「適切な事例の選択」と「因果関係と相関関係を混同しないこと」が必要です。 この約束事を破り、恣意的に事例を選択したり意図的に因果関係と相関関係を混同したりすることによりダマシは思惑にそう解を導き出すことができます。 水関係のトンデモ*1では恣意的な事例選択によりあたかも水が言葉を認識しているかのような解を導き出していますし、植物関係のトンデモ*2では因果関係と相関関係を混同することであたかも植物が会話や音楽を認識しているかのような解を導き出しています。 恣意的に事例を選択すればダマシの思惑通りの「

    「間違っている論理展開」と「わら人形論法」に耐性の無い人々 - 非行型愚夫の雑記
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 黒童貞とか白童貞とか、概念ばかりが先行していて、本来の童貞についての議論が地に足を着けていない

    非モテがどうとかいう議論もついていけなかったのでフォローしなかったが、童貞を分類してあたかもジョブのように考えるのは大きな間違いだと思うよ。 http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20060618 童貞ってのは、もっと攻守混在してて、ある局面では積極的に振舞おうと頑張る一方、その結果のついていかなさに自覚して深く静かに凹む時期があって、そこから再び立ち上がり、また余計なことをし、失敗し、凹み、というサイクルのはずであって。誤解と勘違いと、その後訪れる、突きつけられた現実、挫折、苦しみ、さらに世間からの目、先に逝く人々に対する羨望、遅れて逝く焦り、これはもうだめかも分からんね的失望と、そこから逃避する先としての三次元や二次元、といったもののはずだ。 つまりは「行動か、さもなければ妄想か」とかいったデジタルな判断や行動様式なんてあるはずない。すべてはプロセ

  • 趣味がきっかけで知り合った人の縁は趣味が変われば簡単に切れる - 一本足の蛸

    生来、飽きっぽいたちで、勉強でも仕事でも一つのことに腰を据えて取り組むことができない。趣味もまた同じ。昔はミステリが好きだったが、今はほとんど読まなくなっている。その代わりにライトノベルに手を出した時期もあるが、それも最近はご無沙汰だ。そもそも自体を読まなくなった。そのかわりになぜか美術に興味をもつようになったのだが、その中でも関心の移り変わりは激しく、去年は印象派の展覧会を好んで見に行ったものだが、今年は専ら江戸絵画ばかりだ。 さて、かつてミステリを愛読していた頃の知り合いに先日10年ぶりに再会した。当然、ミステリの話で盛り上がる……はずが、最近のミステリを全然読んでいないものだから全く話にならない。ああ、取り残されてしまった。そう思うと寂しくなるが、それで飽きっぽさが治るわけでもなく、ミステリへの関心が復活するわけでもない。そっち方面の人脈とは距離を置いて、そっと静かに暮らしていくの

    趣味がきっかけで知り合った人の縁は趣味が変われば簡単に切れる - 一本足の蛸
  • 高学歴の人と付き合っていく方法

    ってのを昔聞いたことがあります。 それは「自分が嫌なものは、ちゃんと嫌」って言うこと、だそうです。 何故なら、それが正しいか否かというのは、クチのうまさ、頭のよさでカバーできてしまうから、だそうです。 結局、人が論理的に話していると思い込んでいても、結局それって自分の感情の正当化に過ぎなかったりして、論理を論理で闘っても何せ相手は頭が良いのですから負けてしまし、あまり意味がないのだそうです。 人と付き合っているというコンテキストだからこそなのかもと思いきや、人生として見た時に、こういうことを知っておくのは、いわゆるコミュニケーションとして結構重要なことなんじゃないかなーって思います。 ネットの場合は、圧倒的に正論がまかり通ってしまう世界ですね。何故なら、大人に振舞うことが求められていたり、そもそも希薄な関係性もあって、「嫌なものは嫌」ってのは言いにくいですからね。 昔からネットは弱肉強

  • 「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子」を説得するためには - ARTIFACT@はてブロ

    みやきち日記 - 「所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!」と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20061016#1160959436 君らの父ちゃんはそんなに素晴らしいイケメンなのかね? もしも当に女が顔で男を選ぶなら、君らの母ちゃんも顔だけで父ちゃんを選んだはず。 次の記事のはてブのコメントでid:shidhoさんが指摘しているけど強調部で飛躍が。「顔で男を選ぶ」なら、顔は一要因という意味にとれるが、「顔だけで男を選ぶ」では、顔のみが要因になってしまう。 仮に、そういった主張の背景から「女は顔だけで男を選ぶ」というようなニュアンスを感じ取るとしても、この場合は「様々な要因があるが、その中でも顔が重視される」という意味ではないか? みやきち日記 - 10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』

    「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子」を説得するためには - ARTIFACT@はてブロ
  • 「合コン」のセッティングも、立派に商売になるらしい。 | ある編集者の気になるノート

    出会いがないとお嘆きの方は、必見かも。 「合コン」支援サービスで起業 Rush代表取締役・水野真由美さんRushが設定する合コンは、「自然にカジュアルに」が基。普通、合コンというと、幹事役の男性と女性が知り合いというパターンが多いが、Rushでは同性のグループ単位で申し込むため、相手は全員が初対面になる。 平均人数は3対3。コンパ開催までのやりとりはインターネットで行い、経費もかからないこともあり、参加費は、飲代などを含めて男性6300円、女性3800円。入会金や年会費もない。 スタッフは場所と組み合わせをセッティングするが、現場には立ち会わない。事後報告や成婚した場合の報酬も不要。その距離感がほどよく、現在15人のスタッフとともに、東京、大阪、神戸、名古屋、福岡などで月に延べ300件以上の合コンをセッティングしている。で、こちらがRushのホームページ。 出会いの合コン・コンパセッテ

    「合コン」のセッティングも、立派に商売になるらしい。 | ある編集者の気になるノート
  • 喪な人々 - このページを読む者に永遠の呪いあれ

    ケツ毛バーガー騒動で、非モテの卑屈さに驚いたりする今日この頃。 例えば… 一部では、このエロ写真が流出した女がキチガイになったから自粛しろとか消せとか言っているようだが、そんなもの、エロ写真を撮らせるようなバカ女が悪いのであって、自殺したならしたで自業自得というモノ。 ttp://blog.livedoor.jp/hayakun5232/archives/50711016.html(18禁画像有注意) でも、このブログ主は『ハルヒ』の同人誌で抜いたりしてんじゃないのか。 こういうこと書くからオタクは一般から嫌われるんじゃないのだろうか。あまりに現実の人々に対して思いやりが無い。非常識というか、普通に考えておかしい。 二次キャラだって現実があってこそ成り立つ虚構に過ぎないと考えれば、現実の女がいなければ二次元の女の子もいなかった、現実のこーまんがなければ二次元の女の子のこーまんもなかった、と

    喪な人々 - このページを読む者に永遠の呪いあれ
  • モテとは、確率論である - 世界のはて

    ・「所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!」と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20061016#1160959436 ・10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき」についてタネ明かし http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20061018#1161139331 この文章のおかしな点は、たった1回の「結婚」という事例をもって、「『所詮、女(男)は顔で男(女)を選ぶんだよ!』と言っている男(女)の子」*1の言いぶんを否定しているところだよなぁ。 そりゃあ「最終的に」結婚相手として選ばれたのは、その(ブサイクな)父ちゃん母ちゃんだったかもしれないけどさ。「異性が顔で選ばれているか否か」を判定する際に、それまでの恋愛

    モテとは、確率論である - 世界のはて
  • しあわせのかたち - 大バカ野郎の失恋

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    しあわせのかたち - 大バカ野郎の失恋
  • 10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき」についてタネ明かし - みやきち日記

    ※追記(「関連記事」を追加)あり(18日11:00pm/20日10:55am) ああいう小話みたいな文章にタネ明かしを書くのは野暮かなとも思ったのですが、見事なまでに野暮ないつき方をされた方もいらしたようなので、昨日まとめておいた「タネ明かし編」に少しだけ手を加えてupしてみます。ちなみに「野暮ないつき方」とは、たとえばこちらの方のことです。 時代が違う。そんな簡単なファクターも考慮できないのかこのバカは。※長い文章が読めない方は、今回はいちばん最後の「まとめ」の3つの文章だけお読みください。 前回のエントリのまとめ 主題:「男性も女性も、美醜だけで相手を選ぶのではない」 副主題:「最も身近な異性とは『異性の親』である。そこを無視して、異性を想像(または妄想)だけでステレオタイプ化するのは滑稽」 文章中に仕込まれた「仕掛け」 ネット上で恋愛にまつわる話を書くと、必ず、全体的に読みもしな

    10月16日のエントリ「『所詮、女は顔で男を選ぶんだよ!』と言っている男の子は、まず自分の父ちゃんの顔をよく見るべき」についてタネ明かし - みやきち日記