2006年10月25日のブックマーク (20件)

  • モヒカン族と日下部陽一さんと2ちゃんねる - J0hn D0e の日誌

    >「ぶっきらぼうなのでぎょっとするが、実は単なる天然で悪意が無く、淡々と指摘をしている学者肌の人」 当でしょうか? 当に悪意はないのかな? もしこれが当なら、私が思っているモヒカン族と 正しい定義とは違うということなのかな・・・。 「モヒカン族」:インターネット用語/俗語情報 J-CAST ニュース - 場の空気が読めない 「モヒカン族」という記事のおかげで、いまごろになって、また「モヒカン族」が注目されているようだ。 もともとのOtsuneさんの「原典」には、こうある。 ひとつの解決策としてソーシャルネット国というゲーテッドコミュニティに隔離したんだけど。モヒカン世界の中でも「飛車角」「金魔王・銀魔王」と恐れられたトップガンがその国に侵入しちゃったからさぁ大変。 http://www.otsune.com/diary/2005/06/14/4.html#200506144 俺の解釈

    モヒカン族と日下部陽一さんと2ちゃんねる - J0hn D0e の日誌
  • 古川享氏を(アルファ)ブロガーが囲む会:エコノミー、マーケティング、そして IT - CNET Japan

    どうやら、そんなイベント(古川氏自身の blog より)があったらしい。そして、既に参加者の各「アルファブロガー」たちのエントリも上がっているはずだ。その中には、この CNET でおなじみの渡辺聡氏のものもある。 渡辺氏も触れているが、古川氏は大層ご満悦だったらしい。渡辺氏の引用している古川氏の弁を、こちらでも引用しておくこととしよう。 ブロガーの 15 人は、互いにお知り合い同士...そこに私と、私の色濃い友人が 20 数人パーティとなりその会話はザワザワではなく、ゴウゴウッとジェット機の騒音のごとくでありました。 これからの時代を担っていく若い人たちと会話をするのは、とても楽しいことです。オジさんも昔話をするのではなく、これからもっと面白い時代が来る...来るのではなく一緒に創ろうぜ!! と言いながら、若者を煽るのはワクワクするのであります。オジさんは、崖っぷちでお昼寝をしながら、若い

  • 日刊スレッドガイド : ボッチの俺が飲み会に参加したらこうなりますた!

    総勢20人位の飲み会 周りの連中は初対面の奴らも多いのに、まるで旧来の知人みたいに 楽しく語り合い盛り上がっている 俺は1人で寂しく料理べたり、髪をいじったり、トイレ行ったりしてる 3時間・・・まさに地獄 他の連中は「○○ぅ(俺の名前)、駄目だろそんなんじゃ・・もっと積極的に話そうよ」 「ほら、あの女の子とか話しかけてみ。○○ちゃんちょっとこいつと話してみて」 「社会に出てから通用しないよ、マジで。自分の殻やぶれよ」 終始こんな感じ もう辛すぎる・・・社会人なりたくない、飲み会大嫌い

    firstheaven
    firstheaven 2006/10/25
    飲み会で隣のテーブルを見るたびに今のサークルでよかったとおもう
  • クイック・ジャパンVol.68特集「グラビアアイドル」の個人的メモ - 死に忘れましたわ

    クイック・ジャパン (Vol.68) 出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2006/10メディア: 単行購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (23件) を見る・クイック・ジャパン - QuickJapan - QJW NEWS「QuickJapan68号の詳細をお知らせします」 http://www.quickjapan.net/modules/news/article.php?storyid=22 ただのまえがき 友達に「貴方はコレを見るべき」と言われたので近所のタコシェまで走っていき購入した。有難うA氏。 このにも書いてあるように 現在アイドルは「○○アイドル」といった形で呼ばれ、ジャンルは限りなく細分化されている。 こういった状況でアイドルの全体状況を語るのは困難であり 多分、アイドルマニアの方々がこれを読んでも 「あの娘のことに触れられていないのはオカシイ」

    クイック・ジャパンVol.68特集「グラビアアイドル」の個人的メモ - 死に忘れましたわ
  • Sankei Web > 社会 > 家庭のストレス?退行現象? 万引に走る50〜60代男性(10/23 02:45)

    中国証券監督管理委員会が経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団の子会社の恒大地産集団に対し、財務報告に虚偽記載があったとして41億7500万元(約860億円)の罰金を科したと、中国メディアが18日伝えた。創業者の許家印会長と夏海鈞・元最高経営責任者(CEO)は証券市場…

    Sankei Web > 社会 > 家庭のストレス?退行現象? 万引に走る50〜60代男性(10/23 02:45)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてブのアルファクリッパーの影響力 - 萌え理論ブログ

    アルファの定義 はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い - はてな匿名ダイアリー ブックマークされることはブログの質と何の関係もなく、ただ多くのブックマーカーの目にとまる機会があるか否か、つまり、アルファクリッパーが巡回先にしているか否かによって決まる。 それは過大評価だと思うけど、 なつみかん@はてな - アルファクリッパー そうかな? 自分の経験だと、アルファブロガーさんに記事中で言及されると結構アクセスがありますが、アルファクリッパーにブクマされてもブクマが増えるどころか、アクセスもほとんどないです。1桁とか。 それも過小評価だと思います。 じゃあ、はてなブックマーク(はてブ)においてアルファクリッパー(アルファ)が、どれ位の影響力を持っているかというと、中小ニュースサイトに匹敵するのではないかと考えています。なぜそう言えるのか、以下で展開しますが、最初にアルファ

    はてブのアルファクリッパーの影響力 - 萌え理論ブログ
  • あくまでも「法令遵守」を貫くユーチューブ--そして、この事実に気付かないユーザーたち

    著作権で保護されたデータをYouTubeにアップロードしているユーザーは、著作権紛争に際してYouTubeから一切の保護を受けられなかったとしても、驚いてはいけない。 ビデオ投稿サイトのYouTubeは、著作権者からの告発があった場合、映画テレビ番組のビデオクリップを投稿したユーザーに関する情報を(そういった行為をするユーザーの間ではあまり知られていないことかもしれないが)著作権者に提供することがある。 ロサンゼルスを拠とするジャーナリストRobert Tur氏は1992年のロス暴動の様子を記録した人物で、YouTubeで自分のビデオクリップを多数発見し、2006年7月にYouTubeを相手取り訴訟を起こした。Tur氏の弁護士Francis Pizzulli氏によると、YouTubeの弁護士はTur氏への書簡の中で、Tur氏はYouTubeではなくビデオをアップロードしたユーザーの責任

    あくまでも「法令遵守」を貫くユーチューブ--そして、この事実に気付かないユーザーたち
  • にちにちこれこうじつ:パスワード制の是非について。

    October 16, 2006 パスワード制の是非について。 ここはオリジナル小説サイトですが、何となく気になったので書いてみます。 同人サイトにおけるパスワード制・クイズ制の是非について。 まず、私はパスワード・クイズ制わりかし推奨派です。 私自身同人サイトを開いていた事がありますが、ジャンル的な問題もあり、 ダミーエンター・クイズ制を入室の際に掛けておりました。 エロっちいものが在ったわけではないのですが、 危険なジャンルでもありましたので、やはりそれが常識だと考えておりました。 今でも、結構そう思っています。 といえども、所詮ダミーエンターもクイズも、ちゃんと注意書きを読み、 解らなければ検索して、すぐ答えが出るようなものです。 例えば「○○○○という台詞があった回は?」なんてクイズでしたら、 その台詞をそのまま検索に引っ掛ければ9割9分出てきます。 管理人さんも、きちんと答えが出

  • 楽天にはできなかった・「ユーチューブ」表現と配信の自由(宋文洲コラム) ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    楽天にはできなかった・「ユーチューブ」表現と配信の自由(宋文洲コラム) ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 2ちゃんは乱闘討論 | 犬が眠った日

    単刀直入に。 自分はMizunotori(kazenotori)氏が書く『ウィンドバード::Recreation - 図で見るブログと2chの違い(とネットイナゴの話)』において、「2的空間」での議論・論争がどのような形を取るかの説明に納得がいかない。 Mizunotori氏は2ちゃんねるでの議論を「観客席へのアピール」「2的空間での審判はROMの人たちに委ねられています。」と説明している。ここのサイトの定義で言えば、「討論」にあたるだろうか。 しかし、このサイトにも「ほとんどのネット討論では審判がいません」と書かれているように、2ちゃんねるの議論においてROMの人たちを審判とする考えが広まっているとは思えない。 理由 自分が2的空間においてROMの人を審判とする考えが広まっていると思えないのは、ROMの人を審判とする空間では勝ったという満足を得ることが出来ないからである。 何故そう言える

    2ちゃんは乱闘討論 | 犬が眠った日
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 権利の「しがらみ」とYouTube

    dtk at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) taka at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) Apricot at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) jangarianham at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) toshi at 11.28 (ブログ論壇考(5)) 通報 at 11.25 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.23 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) grande at 11.22 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) night_in_tunisia at 11.21 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) 47th at 11.19 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.19 (ブログ論壇考(3):書き手のコスト~コストの中身(前編)) 47th at 11.19 (お別れ&

  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-10-23)

    ■ [WWW][media]追い詰められたYouTube、あるいはGoogleが2,000億円の価値を認めた理由に関する一考察 以下は、主として日におけるYouTubeの活用のされ方を前提とした考察です。先進国の中ではトップクラスのブロードバンド普及を誇る日の現状は、アメリカその他の国の将来をも垣間見せているものと考えられますので、一般論としてもそれほど外れてはいないとは思いますが、一応お断りを。 起:YouTubeで人気を集めるコンテンツの傾向 webmasterはそれほどYouTubeを積極的に活用しているわけではないので、あくまでマスメディアで報じられたような事例に限られますが、話題となった動画としては次のようなものがありました。 NTV・スッキリ!!における山圭一さんの不祥事を受けての極楽とんぼの相方・加藤浩次さんの号泣 NTV・24時間テレビにおけるアンガールズ100kmマ

  • 炎上力学について:しっぽのブログ

    ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2) いや、こんな記事がYahooのとこに乗っていて クリックして非常にがっかりしたわけなのですけどw 炎上って言葉と一緒に、イナゴって言葉も流行らしてほしかったなー。 まあ炎上の現象を認識させるという意味ではいいのですけど、炎上したほうが悪いという認識で書かれているのは如何なものか? Dos攻撃は犯罪として扱うのにね。 それにしてもYahooに乗った記事は、はてなからダイアリーチェックしても、URLだけ貼り付けたBlogが多くて、こっちもがっかりしますね。 「このエントリーを含む日記」は、URLだけを載せた場合と言及した場合で表示を分けるべきだと思ったり。 ダイアリー上にその人のブックマークも表示されればいいのかな? この記事は突っ込みどころ満載なんだけど、まず最初に炎上の砲撃地点の考慮がすっぽり抜けている。 炎上という

  • 「死ぬ死ぬ詐欺」とか「2ちゃんねらー」とかアレコレ - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

    最近id:mushimoriさんのエントリー「「2ちゃんねらー=ネット右翼」に関する覚え書き――「死ぬ死ぬ詐欺」言説に寄せて」 にあれこれコメントしていたのですが(自分のブログを更新せずに何やってるのかと(特に白い人に)怒られそう)、議論に関わった手前、この問題(「死ね死ね詐欺」)について自分のところで改めて考えながらまとめてみようかと思います。 あいかわらず話題についていくのが遅い。 募金に対する私の考え まず私は、募金というものに対してあまり意味を見いだしていません。募金はそれによってわずかな人数の命が一時的に救われるというだけで(それ自体はとても大切なことだけど)、募金を必要とする人間を生み出す構造そのものを変えることには至りません。 たった百円ほど募金するだけで自分の持つ社会に対しての問題意識などを満足させてしまうことや、根的な問題から目をそらし対症療法ばかりに目を向けさせる可能

    「死ぬ死ぬ詐欺」とか「2ちゃんねらー」とかアレコレ - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴
  • arctan 1=π/4 - 大塚英志に関する誤解

    朝のねじを巻く(2024年5月19日) 朝ルーティンが完成しつつある。 ここ数年ブラッシュアップを続けてきた結果、かなり偏執的と言える域に達してきたと思う。 【朝ルーティン】 朝5:30 前日の就寝時間にもよるが、平日は6:00まで、土日も7:00までには起きる。 スマホのアラームで起きてすぐにカーテンを…

    arctan 1=π/4 - 大塚英志に関する誤解
  • 個別「冲方丁 [シュピーゲル共闘戦線]」の写真、画像 - CAX's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 冲方丁 [シュピーゲル共闘戦線] Trackback - http://f.hatena.ne.jp/CAX/20061023062258 CAXの日記 CAXの日記 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • 恋愛において男性が「選択される」側に立たされたのはいつ頃? - in between days

    ARTIFACT@ハテナ系 - ブログの世界では女性が非モテを語っても注目されないから不可視に見える を読んで漠然と思ったこと。いや、逆のことを考えてて、どうして男性の非モテ論ばかりが目立つんだろう?って気になったんだけど、やっぱ恋愛とか結婚の局面において男性が女性を選ぶ、ってのがまあ封建的というか家長制度的というかある意味で高度経済成長的な典型的日のライフスタイルだった気がするんだけど、それがどっかで逆転、とまでは言わないけど、女性が男性をセレクトするってことも普通にありうるようになったんだよね。それはいつごろなんだろう? やっぱバブル? それまで男性には「選択されない」って可能性はまあよほどいっぱぐれてるひとでもないかぎり普通はありえないことだったからそんなことを考えてもみなかった(一方、女性にはたぶんそういう場合の処世術が蓄積されてるような気がする)んだけど、ここにきて男性であっ

    恋愛において男性が「選択される」側に立たされたのはいつ頃? - in between days
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061022/p1

  • 「非モテ」が晒される性的視線 - 烏蛇ノート

    前回の記事に対して幾つかの反応がありましたが、その中で最も的を射ていると思われたのが大野氏の記事でした。今回はこの大野氏の記事を参照しつつ、非モテの女性がWeb上で置かれている環境について考えてみたいと思います。 オタク腐女子も、セクシャリティがその嗜好に強く反映される。そして、非モテ男と非モテ女は、しばしば「恋愛弱者」と表現される。つまりどちらの話も「性」を巡っている。男は昔から集まっては猥談などしたりして、性的な言語活動が活発だった。いかにモテるかとかセックスが強いかという自慢話。女はそこに参加することはほとんどない。そんなのは「はしたない」とされたこともあるが、それだけではないと思う。女は不特定多数の男の性的な視線(直接見なくて脳内でも)に晒されたくないのである。 この視線の中には、 『こいつ喪女だよ( ',_ゝ`)プッ;』 というのもありますが、 『喪女…処女だ(;´Д`)ハァハ

    「非モテ」が晒される性的視線 - 烏蛇ノート