hatenaに関するfirstheavenのブックマーク (151)

  • ○○○○○○○○○○○ 

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ○○○○○○○○○○○

    firstheaven
    firstheaven 2007/11/20
    調べたら、ここ1ヶ月で更新されたはてなダイアリーは50000個以上あった。いったい、村ってどこにあるんだろう。
  • はてなダイアラーはどんだけ潔癖性なんだよ と鬼のような速さでつっこむ - 日々是餃子おかわり!

    はてなスター日記 「はてなスター?なにそれおいしいの?」 ↓ 「とりあえずクリッククリック!!!」 ↓ 「うはw自分で書いたエントリに,山のように☆つけちゃった><」 ■[雑記]ぼくは 23:00 黒ニーソがしぬほど好きです!!! ↓ 「どうでも良いエントリなのに,☆いっぱい付けちゃった・・・気持ちわるい!消したい!!」 ってことではてなスター日記が爆炎中なのだが,そんなに削除することが重要なんだろうか.さっきも書いたがもっと気軽に「見てますよー」みたいな挨拶しちゃろーって気持ちでクリックするのが質であってそんなにカッチリした体裁をしたためることがここれの目的ではない気がする. 笑い飛ばすぐらいの気概はないのか.遊びという発想がないのか.はてなユーザーは寛容な心を何処へ置き去りにしてしまったのであるか.はてなユーザーはリリースされたてのサービスにもっと柔軟な人達ばかりなのだと思っていたら

    firstheaven
    firstheaven 2007/07/12
    だよなあ。別に星が付こうが付かなかろうがどうでもいいだろうと思う。
  • ポケットはてなのデザインをリニューアルし機能追加をしました - はてなダイアリー日記

    はてなのケータイ版、ポケットはてなでデザインをリニューアルし、機能追加を行いました。 ポケットはてなは4月に行ったはてなダイアリーでのリニューアルに始まり、5月にはアンテナ、ブックマーク、6月にRSSとリニューアルや機能追加を続けてまいりましたが、日ポケットはてなトップや他のサービスでも同様にデザインやレイアウトの調整を行い、ポケットはてなの全サービスで共通のメニューなどのレイアウトやデザインが揃うことになりました。 またこれまでケータイ版にはなかったユーザー登録や設定変更、お問い合わせ窓口やヘルプなどの機能やページを追加し、ケータイだけでもサービスとしてご利用いただけるよう、基礎となる部分を整備しました。これに加えてブックマークの追加機能など、よりポケットはてなを楽しんでいただける機能も追加しています。 主な変更点は以下の通りです。 デザインをリニューアルしました ポケットはてな

    ポケットはてなのデザインをリニューアルし機能追加をしました - はてなダイアリー日記
    firstheaven
    firstheaven 2007/07/05
    というわけでケータイからブクマ
  • 立教大学社会学部メディア社会学科 イベント情報

    「大学における「映像制作」実践の意義と理論的位置づけ−何のためにどう授業をするのか? 参加者と共に考える−」 日マス・コミュニケーション学会/放送研究部会では、上記研究会を以下の要領で開催いたします。メディア実践の意義や目的を考え、参加者と意見交換するまたとない機会です。ぜひ、ご参加ください。 司 会 : 砂川 浩慶(立教大学) 討 論 者 : 水越 伸(東京大学大学院) 問題提起 : 小室 広佐子(東京国際大学) 日 時:2009年4月18日(土)午後2時〜5時 場 所:立教大学池袋キャンパス10号館X104教室 参加費:無料(事前申し込み不要) 参加対象:制限はありません(学会員以外でも参加可能) お問い合わせ: 木 村 幹 夫(日民間放送連盟)E-mail:kimura@nab.or.jp 小 室 広佐子(東京国際大学) E-mail:komuro@tiu.ac.jp 知識偏重教

    立教大学社会学部メディア社会学科 イベント情報
    firstheaven
    firstheaven 2007/05/25
    なんで大学サイト内でやらないんだろう
  • 職場もお仕事も社員もやっぱり、はてな?|【Tech総研】

    2年目を迎えたテックハニーは、装いも新たにリニューアル! よりパワーアップした新生ハニーを待ち構えていたのは、一見普通の職場の裏に隠された数々のユニークな「?」を秘めた場所だった……。 「エンジニアにとってこれ以上ない、理想の職場を探し出すこと」を使命に、鋭い突っ込みと癒しの笑顔を使い分け、その職場の特徴を浮き彫りにするTech総研公認レポーター。 家電やモバイル製品など最新の技術に関心が深く、さらにアニメやゲームをこよなく愛する“アキバ系”の素顔には、エンジニアとの共通点も多い。 そんなテックハニーも2年目を迎え、衣装も新しくパワーアップ。毎週エンジニアのことを学習している ハニーブログ も深みを増すテックハニーから、今年も目が離せない!?

    firstheaven
    firstheaven 2007/03/23
    これは伸びる
  • はてなグラフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなグラフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 2005年より提供しておりました「はてなグラフ」は、2019年8月7日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

  • 『体毛が ぅ、 薄いんですね・・・v - insula』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『体毛が ぅ、 薄いんですね・・・v - insula』へのコメント
    firstheaven
    firstheaven 2007/02/09
    ちょっと、分裂さんのことが好きになりました。
  • はてな急成長ダイアリー・ビッグ5 - in between days

    最新のはてな百傑を見ていて、8月にはランク外だったのに、この5カ月で急速に登録数を伸ばして百傑入りしてるダイアリーが散見することに気が付いた。そこで、五大急成長ダイアリーをリストアップしてみたわけですよ、みなさん。 これが五大急成長ダイアリーだ! さっそく結果発表。 24 見下げはてな(304←212←173←7←8) 32 My Life Between Silicon Valley and Japan(233←21←18←13←13) 68 インタラクティヴ読書ノート別館の別館(171←59←44←17←17) 73 さて次の企画は(162←132←71←42←25) 92 大友良英のJAMJAM日記 はてな版(140←none←none←none←none) 「見下げ果てた日々の企て」や「インタラクティヴ読書ノート」や梅田さんや大友さんのようなすでにコンテンツフォルダーとして読者を持

    はてな急成長ダイアリー・ビッグ5 - in between days
  • 煮っ転がすぞの人気記事 2件 - はてなブックマーク

    里芋の煮っ転がしと言えば和でちょっとハードルが高い料理に思えますが レシピを見れば作り方は簡単でコツさえ掴めば美味しく作れます。 大きな鍋とかなくても作れます。 今回はフライパンで作ります。 落とし蓋もアルミホイルで代用。 調理器具を持ってない独身男性でも里芋の煮っ転がしは作れます!。 ・材料里芋10〜12個出汁400〜600cc(顆粒だし)a.醤油大さじ3b.砂糖大さじ2b.酒大さじ2b.みりん大さじ1下拵えをしたら後は煮るだけです。 出汁はタイミングを見計らってあらかじめ作っておきましょう。 調味料にアルファベットをつけたのは調味料を加えるタイミングが同じだからです。 大まかな手順 里芋の皮を剥いて軽く水洗い下茹で3〜4分流水でぬめりを取る鍋に里芋を入れ出汁を被る程度入れ、煮る煮立ったら砂糖、酒、みりんを入れ5〜6分、弱火で煮る更に醤油を入れて煮詰める。煮汁が少なくなったら鍋をゆすっ

  • adultgetter.jp[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

  • そろそろ

    古参の住人によって「過疎って居た頃の方が良かった!人が増えて衆愚化した!」とか言われだすはず!

    そろそろ
  • シロクマの屑籠(汎適所属) - はてなって、強迫的な清潔感を漂わせた住人が多い村ですね。

    はてなに来てまもなく一年になる僕だけど、このはてな村に来て以来、「強迫的な清潔感を漂わせた人」に出会って面らうことが何度となくあったように記憶している。「強迫的な清潔感を漂わせた人」の類型を挙げると、 ・例1:倫理観・リテラシーの潔癖者 何はなくとも、倫理観やリテラシーを最大限尊重することに熱心な、いや強迫的な人達。彼らは塵一つ落ちていない倫理観・リテラシーを理想として提唱する。ときに、過剰な傾倒故に倫理観・リテラシー以外のものが犠牲になることもある。最もお粗末な場合、或る視点からみた倫理観の最大化に拘るあまり、他の視点からみて倫理観・リテラシーを滅茶苦茶に踏みにじっている(そして当人は気付かない)ことも。 ・例2:客観性・論理性の潔癖者 テキストが客観的なものか、論理的なものかどうかに過度に執着する人達。彼らは「ポエム」「どうみても感想」といった類のテキストであっても、客観性・論理性の

    シロクマの屑籠(汎適所属) - はてなって、強迫的な清潔感を漂わせた住人が多い村ですね。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 世のはてなダイアリーで書かれている事の半分は - kj日記 二束三文版

    来「飲み会」でする内容だ、という冗談みたいな音を思いついた。 ちなみにMixi日記は昼時の雑談だ。 特に意味は無い。 特に意味は無いのだが、ジャズ研在籍時代に冗談半分ながら多用されていた「飲みニケーション」という語が、やはりあながち馬鹿に出来ないとの考えに、久しぶりに耽る。 体育会系のノリは案外舐めてはいけないが、そういう場のそういう相手には「つまらん!わからん!」と扱われた人間が寄せ集まっているのが、このはてな村なのであろうか。 あからさまに昨日読んだマガジン今週号の絶望先生が、深層にて影響しているのを否定出来ない文章。 一発芸まで行くと完全に脱落。一気飲みも不快。ケツで割り箸を折るなど万死に値する。 この記事は全部、冗談だ。 つまらない冗談しか言えない上、アルコールに対し極めて耐性の無い俺は、大所帯の飲み会では所在が無い。 気がつくと日陰者や隠れオタと、端の方でちびちび飲みつつ下

    世のはてなダイアリーで書かれている事の半分は - kj日記 二束三文版
  • hashigotan騒動雑感

    hashigotanは今後も似たような騒動を繰り返し、そのうちサイトリストカットして消える。laddertothemoonは黄金郷だと思っていたはてなの村社会の実態を目の当たりにしてはてなネタを書くモチベーションが低下、やがて趣味の絵画や音楽ネタに記事を書き始めるも、はてなネタで付いた固定客に趣味の話を講釈することに罪悪感を覚えはてなidを解約、fc2ブログに安住する。はてな村にはピントを外れたことを書く珍獣を可愛がる傾向にあるんだろうか。珍獣という表現が下品ならペットでも良い、この方が適切か。今まで愛されていたチワワが、新しくきたコーギーがちやほやされているのに嫉妬した……という印象。 しかしhashigotanは尻尾を振るのがうまい。何を書いてもある程度許容されそうだ。同じピント外れでもululunやtinycafeに対する風当たりが強いのとは対称的。

    hashigotan騒動雑感
  • はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days

    いままさにこれを書いているまさに午前4時17分、はてなカウンターがまた落ちていて、アクセスできません。「また」というのはg:hatena:id:hatenacounterの障害情報を見ればわかるように、9月末から障害が頻発しているからです。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/?word=%e9%9a%9c%e5%ae%b3 今回は「503 Service Temporarily Unavailable」とか「Proxy Error」なんて表示されますが、これは内部のASが落ちてるってことなのかな。この手のウェブサービスにはありがちでしょうが、フロントではなくバックエンドが落ちていてタイムアウトしちゃうようなパターンに見受けられます。 夏以降の障害のまとめ 上記にも書いたように、この秋口から障害が頻発しているような印象があります。そこで、g

    はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days
  • バイト募集してます。 - naoyaのはてなダイアリー

    手前味噌であれですが はてなでは各種サーバーネットワークの運用アシストを募集しています。はてな技術担当社員の指示に従って働いてもらうため、高度なスキルは必要ありませんが、経験に応じて様々な仕事をしてもらいます。 ということでつい先日からサーバー、ネットワーク関連のバイトを募集してます。 自分語りをさせていただきますと、僕がいまの仕事につくにあたって非常に重要な活動だったなあというのがありまして、それが大学のネットワーク管理のバイトでした。青山学院の理工キャンパスのネットワークを管理してたんですが、まあ仕事の内容はいま思うとお粗末というか、やばそうなのは全部教授がやっちゃってくれてたりもしましたが、それでも UNIX に触れ、ネットワークに触れ、各種サーバーに触れという感じでいろんなことを学びました。 実はそのバイトに就いた当時は UNIX の U も分からんような具合で、ネットゲームとか

    バイト募集してます。 - naoyaのはてなダイアリー
  • pal-9999の日記

  • とあるブログの舞台裏 はてなリングについて思ったこと

    はてなリング、自己登録型のRSSリーダーみたいなものと受けとれば良いのだろうか?ハヤテのごとく!感想リングには前々からお世話になっていたのだが、さいきん興味が沸いたので他のリングにもいろいろなブログを登録してみた。 ものによっては粒揃いで巡ってみるのも面白い。惜しむらくははてなのサービスである関係上、やっぱりはてなダイアリーの登録が多いことだ。視野を一気に広げるには及ばず、山の中腹から見下ろすような感じだ――それでも井の中の蛙にならない役には充分立つ。注目エントリーははてなダイアリーの寡占状態になる恐れがもっと強い。 はてなはユーザーを囲い込む磁力が強すぎて、外からのユーザーを弾く斥力が働き始めていないか?内部で純粋培養されたアイデアが跋扈するようになるとコミュニティとしては末期症状なんだが――心配しすぎか。 どうもSEOに関するリングはないみたいで立てようか迷っている。だいたいひとつのブ