タグ

2014年8月9日のブックマーク (13件)

  • ベンチャー企業だと思って入社したのに、ただの零細企業だった・・・ - よくわからないから楽しい

    タイトルで釣っているような感じになっちゃってますが、体験談じゃないです。すいません。 会社を経営する理由なんて人それぞれでいいじゃんと思っているので、零細企業=悪ということが言いたいわけでもありません。ミスマッチという悲劇を防ぐために、企業を見る眼を養おうというのがこの話の主旨です。 で、題。 ベンチャーといっても当然ピンキリなわけで、大企業と比べて裁量が大きそうとか成長できそう、みたいに単純化するのはちょっと危うい。 特に新卒の人。新卒カードは未だ日では大きな影響力を持っています。加えて、まだ社会人としての経験がほとんど無い中で、企業の善し悪しを見るための判断材料も乏しい。 そんな中で「ベンチャーだと思って大手を蹴ってまで入社したのに、実態はただの零細企業だった・・・」みたいな事態になってしまったら、やっぱり自分の判断を後悔する部分も出てきちゃうんじゃないかと思います。 「ベンチャー

    ベンチャー企業だと思って入社したのに、ただの零細企業だった・・・ - よくわからないから楽しい
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    こんなもん、間違えるやつはどんな定義を言われても間違えるわけよ。「ビジョン」などというあいまいなどうとでもいえる言葉じゃなくって、企業を見極めるためのきちんとした指標でも書いてやらんと意味がない
  • 水着で街歩き 迷惑? 神戸・須磨 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸・須磨海岸の周辺で、一部海水浴客のマナーの悪さに地元の商店などが頭を痛めている。水着姿で街中を堂々と歩き、店や駅に入って水浸しにしたり、トイレで着替えて砂だらけにしたり…。夏のかき入れ時期だけに、客への注意をためらう声も聞かれるが、立ち入り拒否など厳しい態度で臨む店も出てきた。JR須磨駅では、障害者用トイレに鍵をかける事態にまで発展している。(初鹿野俊、藤村有希子) 7月の暑い日。JR須磨駅南側の海岸は多くの海水浴客でにぎわっていた。その反対側、駅北側の飲店などが並ぶ通りに出る。すると、わずかな時間に、海水パンツやビキニのままで歩く多くの男女とすれ違った。年配の人もいる。 客待ちしていたタクシー運転手(68)は「毎年見る光景。常識としてどうやろうか」と首をかしげた。水着のままタクシーに乗り込もうとする客もいるという。 商店主らも苦々しい表情だ。コンビニ店の女性店長は「トイレも店

    水着で街歩き 迷惑? 神戸・須磨 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    商売として受け入れてるところは外で販売するとかそういう準備するやろ。受け入てねぇよ。バイトの感覚で商売語るなよ…
  • 百田尚樹・NHK経営委員の捏造 - Apeman’s diary

    広島市も説明しているように広島に投下された原爆による死者の正確な人数は判らないのですが、それにしても「一瞬にして10万人以上」という推定が蓋然性のあるものとして語られているのは聞いたことがありません(もちろん、まともな論者や機関によって、という意味)。一般財団法人高度情報科学技術研究機構が運営する「原子力百科事典ATOMICA」には次のような記述があります。 原爆投下から数か月以内に、広島で約11.4万人(人口の33%;軍人および朝鮮半島出身の人々は含まない)、長崎で約7万人(人口の28%)の人々が死亡した。爆心地から半径2km以内の死亡総数を100%としたとき、被ばく2週間以内に88.7%が、第3から第8週までに11.3%が死亡した。半径1.2km以内での死因の内訳は、爆風による外傷が20%、放射線障害が20%、熱線と二次的な火災による熱傷が60%であった。 (http://www.ri

    百田尚樹・NHK経営委員の捏造 - Apeman’s diary
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    百田氏は頭悪いねぇというか、右も左もいっちゃった人は本当に市民感覚からは離れちゃってるねぇ…。実際に戦地に行った人とか取材してるわけじゃん?なのにこの薄っぺらさはなんなんだろうねぇ…。
  • 動悸もするからもうダメかもしれない

    家に帰りたくないと思うようになっていた。 家に帰って夕飯を作るのが嫌だ。 正直に言えば、旦那の為に料理をすることが嫌になっていた。 一人になりたい。 DVや借金がある訳ではないけど、先が見えない夫婦生活に疲れた。 PDCAも回し尽くしたし、何より旦那に生活改善の意欲が無い。 この家の舵取りは私にかかっている。 そんなプレッシャーに疲れた。 別に働きたくないわけではない。今の仕事は辞めたくない。 ただ、家計も家事も外出も外も、全て私次第。 そんな状況に疲れた。 旦那は「やりたいようにやらせてるのに何の文句があるの?」と、 ゲームをしながらこちらを見ずに言った。 人は理解ある優しい夫のつもりらしい。 だったら。 私一人で生活する方が楽なんじゃないかと思ってしまった。 生活費は二人で半々ずつ出しているけど、 費だって光熱費だって自分一人なら今の半分もいかない。 昼寝している旦那がテーブルを

    動悸もするからもうダメかもしれない
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    「やりたいようにやらせてる」が大義名分なら自分の事だけする(相手の尻拭いと世話はしない)のも「やりたいよう」に含まれる。それで文句を言うなら「やりたいようにやらせてない」という事になる。
  • 初めて仕事に遅刻して分かったこと

    今日、初めて仕事に遅刻した。 2,3分ほど遅れての、ギリギリアウトで。 それで、遅刻寸前の出勤中、「もう間に合わねーなー」と、内心ヤバイヤバイな状態から「遅れた理由」を考えてた。・・・んだけど、ここで、考え方が飛躍したわけ。 「遅れた理由」は確かに作れた。結局、何個かは思いつくことができた。 だけど、ここでなぜか「リスクを覚悟で生きるべき」みたいな言葉を思い出して、ここでなんか、あぁ…、ってなったんだよ。オレが遅刻した理由は、結局「余裕を持って出勤しなかったこと」にあったんだな、と。 それで、余裕を持って出勤しなかったら、また今日みたいに遅刻してしまうかもしれない。だけど、出勤のときのバスの待ち時間イヤだな~、という気持ちもあった。 そこで、 ・バスを待ちたくないから家をギリギリで出るのか、 ・必ず遅刻しないためにも余裕を持って家を出るのか、 という壁にぶち当たったんだけれども、オレはそれ

    初めて仕事に遅刻して分かったこと
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    電車が30分毎という地域に住んでいるので、ギリギリか余裕か、なんて選択肢は存在しませんね。その日にフレックス勤務を言い出せる会社に勤めるのがリスク管理です。
  • 性欲の衰え

    最初に性欲の衰えを感じたのは27,8のころだっただろうか。当時付き合っていた彼女とのセックス中、中折れしかかった。どうしたんだろうと考えてみた結果、前日に"抜いた"ことを思い出した。"抜く"ことが翌日に影響するなんて、そのときまでは考えもしなかった。それから、セックスの前には"溜める"ようになった。 その後も、特に2回戦以降は中折れしたり、いかずに終わることがたまにおきるようになった。中折れしかかると、ゴムが外れたりしやすくなる。抜いたら中にゴムが残った、なんてこともあった。そのころからセックス中もゴムが外れてないかをかなり意識するようになった。 いまは33歳。独身。彼女なし。 ラッキーセックスの機会があっても、前に抜いたのいつだっけ?こいつで興奮できるかな?朝から晩までセックスしたいとか言い出さないかな?などと冷静に考えるようになっている。出会いそのものにもかなり億劫になってきている。

    性欲の衰え
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    女性も性欲は衰えるんだろうし、そういう女性と付き合えばいいんじゃないの。問題の肝は性に価値観を重く置き過ぎな事だと思うよ。
  • 「盗品を返さなかったら顔写真を公開する」 まんだらけの「警告」は問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース

    「盗品を返さなかったら顔写真を公開する」 まんだらけの「警告」は問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    これ、返したら警察に届けないとは言ってないわけで。公開するし警察にも届ける、で、返してきても警察に突き出すっていう事が普通にやりそうな企業だからなぁ。
  • 「イヤなものは見ない」が限界に近い(追記あり)

    SNSが当たり前になった昨今、情報の取捨選択が難しくなってきていると感じる。かつて、自分が見たくないものは目に入れないことは容易だった。特定のサイトは見ない、ある界隈の情報はわざわざ取りにいかないなどすることによって。 SNSを使っていることが半ば常識的な世界に身をおいてからというもの、いくら自分側でフィルタリングをかけようにも見たくない情報が様々な経路をへて紛れ込んでくる。あらゆる揉め事があらゆるクラスタに共有される。リアルな人間関係から受け取る負の感情を何乗にもしたものが押し寄せてくる感じが、俺自身が耐えられる許容量を超えつつあるのだと思う。 そもそもネットやめればいいのではという話ではあるが、Webサービスの開発を生業としている為にまったく利用しないというのは難しい。Web上の情報や意見を公私ともに利用せず開発するというのは、真Geek感あってちょっとかっこよいと思ったりもするが・・

    「イヤなものは見ない」が限界に近い(追記あり)
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    この人と感覚あわないな、という人のフォローを外していけばいいじゃん。なんでそんな人と繋がってんの?
  • 治りかけてきてた躁うつ病の何が辛いかを語る

    久々の躁うつ病レポートを書く。 今回は「治ってきたからこそ辛い躁うつ病の話」というテーマだ。 うつ病では治り(寛解)に近づくと自殺する人が出ると聞く。躁うつ病も「動けるようになったのに社会復帰にこぎつけられない人がたくさんいる」と聞く。その手の話は僕のところにも回ってくる。 その原因の一端を説明してみたい。 全く病気に見えないのが辛い! 今月に入って先月・先々月よりも積極的に筋トレ/運動に励むようになった。 ここ2ヶ月間ブログが大ヒットし、以前に比べたら格段的に自炊もやるようになり、2駅ぐらい歩いても全然苦にならなくなった。 ふつうのことだが、その「ふつう」に1年かかった。でも、怪我や病気のように見た目の変化はない。 躁うつ病など精神疾患に共通して言えることは「見た目は他の病気と違って普通だから病んでるように見えない」ことだ。だから、「専門家に相談しに行くまで気づいてもらえない」「1年以上

    治りかけてきてた躁うつ病の何が辛いかを語る
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    ブロック解除して読んだけど、ネットやめとけよとしか言いようがない。皆彼の健康を祈るならブロックして読まないでやってやれよ。それともあれか、読まれないとそれはそれでおかしくなるのか…?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    地元民の思いは「大量破壊兵器が使われるような事になっちゃなんね」ってだけ。誰を恨むとかそんな話は全然ない。根に持っているわけじゃないのに、そう思っちゃうのは「あなたが」そういう人なんだな、と。
  • ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 - 夏のサマー

    2014-08-07 ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 安全ちゃんと結婚がしたかった。 2008年ごろのことだ。僕ははてなダイアリーに好きなことを書き殴った。引きこもっていたので時間は有り余っていて、たった一行を2日推敲していたこともある。 目標は明確だ。ブログをとにかく有名にして、アルファブロガーになること。一角の人間として認められて、ニートからライターになること。 2003年ごろから「はてなアンテナ」を利用していた僕にとって、ヒーローは速水健朗であり、栗原裕一郎であり、吉田アミだった。もちろん、東浩紀の著作だって一通り読んで思想用語を覚えようとしたし、加野瀬未友の発言を追ってシーンの潮流を掴もうとしていた。 はまちちゃんやコトリコのアナーキーで自由な立ち振る舞いに「自分が目指すべき場所はここだ」と思っていた。つまり、ユーモアある発言で世の中を挑発していくことだ。 高校

    ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 - 夏のサマー
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    はてな村民とははてな村民であろうとした瞬間からはてな村民ではなくなるものである。いわんや最初からはてな村民を目指した者など…
  • 三沢文也 on Twitter: "ごめんなさい、好きになれない。文才も正直感じない。あとはてなでヒット作を出してない人、ROMってただけの人を村民とは認めない。炎上して血みどろの争いを生き残った者だけがはてな村民! / “ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出し…” http://t.co/G8OO8rWHCI"

    ごめんなさい、好きになれない。文才も正直感じない。あとはてなでヒット作を出してない人、ROMってただけの人を村民とは認めない。炎上して血みどろの争いを生き残った者だけがはてな村民! / “ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出し…” http://t.co/G8OO8rWHCI

    三沢文也 on Twitter: "ごめんなさい、好きになれない。文才も正直感じない。あとはてなでヒット作を出してない人、ROMってただけの人を村民とは認めない。炎上して血みどろの争いを生き残った者だけがはてな村民! / “ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出し…” http://t.co/G8OO8rWHCI"
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    私の『はてな村民』感では青二才さんは『はてな村民』ではないですねぇ。ウォッチされる側の人という認識、村民にいじられる側。枠としてはイケハヤ氏と同じ枠。
  • 「女のことは女に聞いて女にやらせろ」:日経ビジネスオンライン

    遙から 「通じない」。タレントを職業とする私の口をもってしても、相手に通じない。その相手がたまたま男性であることが多いことから、「男には通じない」と相対化してしまっていいものか、あるいは、私が女であることから「女と男は通じ合えない」と普遍化してしまっていいものか、結論づけるのは早計として、いずれにせよ、女である私がたまたま男性である仕事相手に何かを要求した時、「通じない」ことは多いとしばしば感じる昨今だ。 以前、このコラムでも紹介したが、女性司会者が私を会場に呼び入れる時に、わざわざその女性司会者が準備し、歩数まで逆算して決めた登場音が、番で流れなかったことがあった。その理由はホテルの音響ブースに“人がいなかった”という、想定外のミス。女性司会者が「だからこのホテルは二流なのよっ」と担当男性にブチ切れたエピソードを書いた。 無音で登場した私の心のどこかにそれがトラウマのようなかすり傷にな

    「女のことは女に聞いて女にやらせろ」:日経ビジネスオンライン
    fjsk
    fjsk 2014/08/09
    最近は結婚式の担当とかは女性だから、結婚式以外ではそういう仕事に関わってない男性が出てくるのでは?