ブックマーク / takahashim.hatenadiary.org (3)

  • 2008-09-14

    一泊で松江まで行ってきました。あの状況でRubyの会のブースがないのは致命的だったので、結果から言うと行っておいて良かったです。 いろんな方にお会いできましたが、特に島根県の情報産業振興室の杉原さんがすごかった。法林さんをして「こんなプロレスファンのひとにあったのははじめて」と言わしめるほどなんですが、それはともかくなんか角谷さんちっくな資質がありそう。行政にもこういう方はいらっしゃるんですね。人前でトークもできそうですし、うまく場ができれば活躍していただけるんじゃないかなあ、と思いました。 TODO: redmine.jpの前田さんの件は、あとでMLに書く。 メモ。XP祭りとか、イベントに参加しながら思ったこと。 イベントでふつうにしゃべろうとすると、前向きな言葉と語り口で語ることが要求される。いやまあ、イベントの種類にもよるのかもしれないけれど、オープンソース系のイベントでは、ポジティ

    2008-09-14
    fkino
    fkino 2008/09/16
    "語り手に迷いのあるトークを聞いて、誰が面白かった、誰が参加してよかったと思うのだろう。"
  • 2008-09-07

    XP祭りには今まで行ったことなかったんですが、LT五輪の審査員をすることになり初参加……のつもりが、Ruby1.9の宣伝がしたくてプレゼンの資料を作っていたら微妙に遅刻(あと、浴衣に下駄だったので歩きが遅いのを計算に入れてなかったのも敗因の一つ)。しかも時間配分をちゃんと確認しなかったので、あわてて修正していたり。あんまりうまくいってなかったような気もしてすみませんでした>見に来ていただいた方々 LTの審査をして思ったのは、技術よりも伝えたいものを持っている人の方がよいトークに見えるのかな、ということ。「誰でも15分間は世界的な有名トーカーになれるだろう」というわけではないですが。なんか一人で技巧的なところにこだわった採点をしていたようで不安だったのですが、懇親会ではそれがよかったと言われたので、ちょっと安心。 でも、 画面最下部に書いた文字は読めなくなりがち 黒地に赤文字は見えなくなりが

    2008-09-07
    fkino
    fkino 2008/09/08
    "技術よりも伝えたいものを持っている人の方がよいトークに見えるのかな"
  • 2007-12-22

    今日は(今日も)をどかどか買ってたら、一緒にいたid:moroさんたちに「何この買いっぷり」みたいな生暖かい視線を浴びせられました。 RESTful Webサービス 作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行購入: 25人 クリック: 842回この商品を含むブログ (168件) を見るアジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt,木下史彦,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/12/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 35人 クリック: 995回この商品を含むブログ (291件) を見るRubyist Magazine出張版 Ruby on W

    2007-12-22
    fkino
    fkino 2007/12/23
    "泥の中でもがきながら「実現可能な定石のサブセットを探す」ときのリファレンス"
  • 1