oblove2008summerに関するfkinoのブックマーク (53)

  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    fkino
    fkino 2008/08/05
    "講演資料が公開されていたので、 メモしておく。"
  • https://www.freia.jp/taka/blog/593

    fkino
    fkino 2008/07/26
    "オブラブのLTはネタに行き過ぎ?"
  • Scalaに手を出す - エンジニアのソフトウェア的愛情

    性懲りもなく、また新しい言語に手を出しています。 オブラブ夏イベントでプログラミングErlangをいただきました。 プログラミングErlang 作者: Joe Armstrong,榊原一矢出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/02/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 284回この商品を含むブログ (97件) を見る そこでErlangに向かうかと思ったらこんな記事を読んでなぜかScalaに曲がり(笑)。 ネットでチュートリアル(著者、訳者に感謝)を見つけ、いろいろ試行中。 チュートリアルから、Scalaプログラムの一例。 abstract class Tree case class Sum(l: Tree, r: Tree) extends Tree case class Var(n: String) extends Tree case class C

    Scalaに手を出す - エンジニアのソフトウェア的愛情
    fkino
    fkino 2008/07/19
    "オブラブ夏イベントでプログラミングErlangをいただきました。"
  • 日記再開? - 自分のためのもの

    最近日記を更新できなかったのは、書くことが無かったのではなく、 環境の変化により、余裕が無かったから。 書かなかった期間にいろいろな事がありました。 引っ越した事 引っ越したらサーバーが起動しなくなった事 英語の勉強を始めた事 職場が変わった事 念願のアジャイル開発に参加している事 オブジェクト倶楽部に参加した事 APMWGの合宿に参加した事 内容は、後で書くメソッドで。。。 英語の勉強では、最近iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!が気に入ってます。 I'll do my best!

    日記再開? - 自分のためのもの
    fkino
    fkino 2008/07/18
    "オブジェクト倶楽部に参加した事"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fkino
    fkino 2008/07/14
    "開催後のブログ見てると参加しなかったことに激しく後悔><。" / 次回はぜひ
  • ペアプロしてきたよ - クラなんとか or くらなんとか or cla なんとかの日記

    主催者側(d:id:objectclub:20080702:1214997359)と参加された方(特にhobbyrubyチームの方),お疲れ様でした. あっという間に過ぎてしまいましたが,おもろかったです. ワークショップも参考になって,LT もオモローな感じで非常に良かったと思います. 懇親会で話した内容で印象に残ったのは,新しい開発プロセスの導入をどうするかという話題でした. 開発者側は自分にはどういうメリットがあるかを,自分で勉強して納得している. 顧客は,自分のメリット,デメリットへの理解は,あまり進んでいない? 顧客は(実績がある)今までと同じで良いのではないか? 導入に至らない. というケースがあるのではないか?ということで,顧客へのプロセスの導入へのアッピールが足りていないのが,現状の私達(開発者,マネージャ,啓蒙者,etc.)の反省点ではないか?という話.それをやってるのが

    ペアプロしてきたよ - クラなんとか or くらなんとか or cla なんとかの日記
    fkino
    fkino 2008/07/10
    "ワークショップも参考になって,LT もオモローな感じで非常に良かったと思います."
  • dot.diary

    fkino
    fkino 2008/07/10
    "スタッフとして参加したよ♪"
  • 第10回目のイベント - ぁまんにょですぅ〜

    オブジェクト倶楽部2008夏イベントが終わりました。今回のイベントは私にとって10回目という区切りのイベントでした。 2003年12月に「オブジェクト指向実践者の集い 〜オブジェクト倶楽部が町にやってくる〜 」と題して1回目のイベントを行いました。参加者は、80名程度で今から思うと少ないのですが、当時の私たちにとってはとても大勢のお客様を迎えるということで、緊張半分、楽しみ半分で準備に勤しんだのを今でも覚えています。 冬と夏の年の2回のイベントはそれなりに準備が大変なのですが、開催すれば来てくれる人と仲良くなったり、感謝もされたりと、とても充実感が得られるのが何よりもうれしいのです。最近は春や、秋にもスタッフの負荷がかからない程度のイベントも開催できるようになりました。 まだまだ、やりたい企画は山積みです。もっと、もっと、楽しみながら活動を続けて行きたいと思います。 http://d.ha

    第10回目のイベント - ぁまんにょですぅ〜
    fkino
    fkino 2008/07/09
    "まだまだ、やりたい企画は山積みです。もっと、もっと、楽しみながら活動を続けて行きたいと思います。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fkino
    fkino 2008/07/08
    "今回は知識より体験を優先したんだけど、やっぱり聞きたかったなぁ。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fkino
    fkino 2008/07/08
    "id:kakutaniさんとか、id:emeitchさんに教えてもらっていたような考えが書いてありました。"
  • プロッキー強力すぐる - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    オブラブイベントのファシグラワークショップの際、紙いっぱい使うからエコじゃないという意見がありました。 それに賛同するかは別として、普段ホワイトボード代わりにしてるクリアシート付きボード使えば、紙無しでプロッキーつかった鮮やかなファシグラできるんちゃう?と思ったのでやってみました。 書き心地、発色ともに良好で、書き直しも効いたのでこれは良いと喜んだものの、書いて数時間後消そうとすると、えらいしっかりインク定着しており、なかなかふき取れずに写真の通りまだまだ残っています。 消えなかったら困るものには書かないように注意しましょう。 ホワイトボード用プロッキーが出ることを期待しております。

    プロッキー強力すぐる - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    fkino
    fkino 2008/07/07
    "普段ホワイトボード代わりにしてるクリアシート付きボード使えば、紙無しでプロッキーつかった鮮やかなファシグラできるんちゃう?"
  • Agile開発をするために、マネージャを説得する方法は? - オブジェクト倶楽部2008イベント -

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Agile開発をするために、マネージャを説得する方法は? - オブジェクト倶楽部2008イベント -
    fkino
    fkino 2008/07/07
    "「マネージャは実は『さみしがりや』であり、楽しいプロジェクトメンバーの一員になりたいのである。だから、ロジカルに説得するより、気持ちの面から仲間に取り込む方が良いのである」"
  • 2008-07-06_06-34 - 生きてま2 改 - Trac

    記憶が薄れてきた。つらつらと箇条書きでメモ 全般 俺以外のスタッフのみんなのおかげでよいイベントでした やっとむのKPT(?)システムはよい働きしてたね でも携帯の電池なくなるので、付箋KPT or 模造紙と兼用がよいなぁ 平鍋さんがしゃべらない!! 児玉さんの講演 児玉さんの講演、途中から聞いたのだけど、やっぱりおもしろい 離見の見はよい視点。誰が観測しているのか重要 ソフトウェア以前に仕事の設計が重要 後半の部分をもっと聞きたい システム思考は静的構造ではなくダイナミクスが重要 ランチ取材 オブラブ的エコは「無駄なソフトウェアを作らない」リーン的思考 でもイベントのエコ化は気でやればもっとできるはず 議事録WS 案外現場で問題だった議事録WSは盛り上がった。 三大問題は「時間がかかる」、「読んでくれない」、「フォーマットが決っていない」 軽量議事録、議事録ドリブン、未来議事録(=To

    fkino
    fkino 2008/07/07
    "俺のモノマネしたらしいけど、わかる人いたのかな!?"
  • 2008-07-05_07-31 - 生きてま2 改 - Trac

    fkino
    fkino 2008/07/06
    "他のLTのようにネタは仕込まずに淡々としゃべった。"
  • 2008-07-05

    連続といってもいいくらい、近い日程だった2つのイベントに参加。 オブジェクト倶楽部夏イベントはtoRubyでいっしょのしぶさん以外、特に話せる人もいないので、しぶさんが欠席する懇親会の参加はどうしようかと思っていた。でも参加してみると、思ったよりお話しできる方が多かったことやワールドカフェに参加したことで、とても楽しめた。 一方RubyKaigiは、toRubyに参加しているからといって、ばりばりにRubyしているわけでないので、聞いても理解できない講演があったり、もちろん話しかけられるような人もいない。でもtoRubyでのコミュニティー参加をしたため、ブースという居場所があったことや、ブースに来てくれる方々と挨拶程度は話せたことが嬉しかった。コミュニティー参加したのは初めてだったけど、コミュニティー参加もいいものだと感じた。 しぶかわさんのDSLに一票入れた。ピュアな技術発表だったことも

    2008-07-05
    fkino
    fkino 2008/07/06
    "しぶかわさんのDSLに一票入れた。ピュアな技術発表だったこともあるが、DSLをしぶかわさんなりにまとめあげた''成果''を発表されていたからだ。"
  • オブラブ2008ワークショップ「ファシリテーショングラフィック」 - mnishikawaのブログ

    オブジェクト倶楽部2008年夏イベントで「ファシリテーショングラフィック」のワークショップをやってきました。 80人の参加者のみなさまのグループワークも驚くほどスムースに進み、ふりかえりページの感想にもたくさんの良い感想を書いてくれててよかったです。 ワーク中も新しい表現のやり方や、斬新な構成がたくさん含まれていて、私自身も勉強になりました。 いろいろな準備をしてくれたオブラブスタッフのみなさま、そして参加者のみなさま、ありがとうございました! 補足資料など 参加者のみなさまに、これからファシグラをどんどん使っていってもらいたいので、簡単に参考資料&リンクをまとめておきます。 参考文献 今回のワークショップについて書かれているもの、さらにスキルを磨く上で是非読んでおいてほしいです。 ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 (ファシリテーション・スキルズ) 作者: 堀

    オブラブ2008ワークショップ「ファシリテーショングラフィック」 - mnishikawaのブログ
    fkino
    fkino 2008/07/06
    "80人の参加者のみなさまのグループワークも驚くほどスムースに進み、ふりかえりページの感想にもたくさんの良い感想を書いてくれててよかったです。"
  • 私は感謝したい。 - The Dragon Scroll

    とにかく、スーツはもう無理だと諦めがつく暑さだった。 7月1日、オブジェクト倶楽部の夏イベントに参加してきた。 午前中は、会社に提出する論文の仕上げに時間をとられてしまい、 午後から、午前中やる予定だった仕事を片付ける。 押し出されて、オブジェクト倶楽部に参加する時間は、 予定よりもずいぶん短くなってしまった。 午後のファシリテーション・グラフィックのセッションのみの参加。 ファシグラといえば、この。 ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 (ファシリテーション・スキルズ) 作者: 堀公俊,加藤彰出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2006/09/01メディア: 単行購入: 22人 クリック: 124回この商品を含むブログ (117件) を見る良いです。 ホワイトボードの前に立つのを楽しくさせてくれます。 最初に書いた、ショボショボの自己紹介と、最後

    私は感謝したい。 - The Dragon Scroll
    fkino
    fkino 2008/07/06
    "でも、このLTの話は、あそこで、誰かに聴いて欲しかった。"
  • オブジェクト倶楽部2008夏イベントに行ってきた - OKu牧場

    会社を休んで、オブジェクト倶楽部2008夏イベントに行ってきた。 今回で、オブラブイベントは記念すべき10回目。 僕自身は、5回目ぐらいで結構常連の域に達してきた。 で、今回参加したのは丸一日を通したワークショップ 開発アジャイル体験XPブートキャンプ 2008 UMLモデリングの質でおなじみの 児玉 公信さんの、主賓講演も聴きたかったのだけど 普段の現場では、なかなか出来ないアジャイル開発を体験できるということで ワークショップを選んだ。 ワークショップの内容は、4人1チーム+コーチ一人で 出されたお題に対して、開発していくというもの。 お題はこんな感じ FizzBuzz ボウリング おつり 2分探索法 世界のナベアツ アジャイルプラクティスとしては、TDD、ペアプロを中心に 計画ゲームや振り返りなどを行った。 言語はJavaRubyが選べたんだけど、 興味があると言うだけで、無謀に

    オブジェクト倶楽部2008夏イベントに行ってきた - OKu牧場
    fkino
    fkino 2008/07/05
    "思いもよらない形で、チーム角谷の一員に。"
  • http://sky.ap.teacup.com/shibu/46.html

    fkino
    fkino 2008/07/05
    "どういった経緯でこのアウェイなネタができあがったのか、ネタ晴らしをします。"
  • 前代未聞のLT男優とLT作家がオブラブでベストトーカー賞を受賞!その舞台裏を一挙公開「渡辺メソッドの秘密」 (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極��

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    前代未聞のLT男優とLT作家がオブラブでベストトーカー賞を受賞!その舞台裏を一挙公開「渡辺メソッドの秘密」 (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極��
    fkino
    fkino 2008/07/05
    "そう思えるのも、相方と僕は、同じプロジェクトでXPをやっていた仲間だからです。"